• ベストアンサー

ギリシャ、初めてのヨーロッパ、不安が...

こんにちは。 来春定年退職する母と、 私のなけなしの貯金を使って、 ギリシャのサントリーニ島にいく、という話が、 自分の中で進んでいます(母にも話済み)。 しかし、 結構お手ごろな旅行代理店を発見しても、 「空港での乗り継ぎ手続きは、お客様に行なっていただきます」、 などと書かれており、 なんだか結局安かろう悪かろう、といった感があります。 このさい、ニンテンドーDS(でいいのかしら??)でも買って、 ギリシャ語のソフトを買って、 それでm何とか乗り切ろうと思ってしまったりしています。 つまりもう、考えが煮詰まってしまっているのです。 そこでこちらでお聞きするという手段を選びました。 もし、旅行に超くわしい方がいらっしゃいましたら、 ヨーロッパなど行ったこともない私を、 導いてくださりませ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.6

No.4です。 いえいえ、全然博識ではありません。 最初はとんでもない勘違いをやらかしたりしました。 今でも怪しいものです。 ツアー利用なら、そんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ。 行きたい!行ってみたい!という気持ちがまず大事ですから。 先に書いたことと逆のようですが、自分たちの希望とツアー内容が合っていないと、「安かろう悪かろう」になる場合もあると思います。 安いとホテルが良くないとか。 料金と内容を天秤にかけて、妥協できそうなところを探すのがポイントかと思います。 このくらいなら良さそうかな、と。 ギリシャは日本から直行便がないので、どうしても乗り継ぎが必要ですね・・・ エイビーロードのツアー検索で、「添乗員つき」で絞り込めますよ。 ルックJTBとか阪急とか各社あります。 ご参考までに。 http://www.ab-road.net/wmap/tour/eu/area.shtml

gonkinako
質問者

お礼

こんにちは。再びのご回答、有難うございます!! エイビーロード、早速見てみました。 (でも、添乗員付きは一箇所だけ&高かった...相場を知らなかったです...) 凄く便利なサイトですね!!驚きました。教えてくださって、有難うございます。 そうですね、 妥協できそうな、というのが肝心かと、私も思います。 私的には、自分が母を旅行に連れていく、という夢を果たす目的と、自分がヨーロッパの美しい風景をこの目で見てみたいという希望が、「スムーズに」実現できたらいいな、と思っております。 お優しいお言葉に、励まされつつ、 色々勉強してみようと思っております。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#37852
noname#37852
回答No.7

after8です。何度もごめんなさい。 旅行予定は来春なのですね。 夏はツアー料金が高いのですよ。 ゴールデンウィークを除いた4月、5月ならもう少し安いはずです。 6月は少し上がりますが、夏休みシーズンほどではありません。 3月も安いでしょうが、エーゲ海にはちょっと時期が早いと思います。 クレタ島で遺跡巡りとかなら早春でも良いとか聞いたことがありますが・・・ ちょうど今、旅行会社店頭や駅などに置いてある無料パンフレットだと、4月~9月あたりのツアー料金が載っていると思いますので、参考にもらっておいては? 値段変動の傾向が分かります。 出発日によっても変わりますよ。平日とか土日とか。 夏頃になると、9月から来年3月あたりまでのパンフレットが出ます。 ギリシャは興味あって以前に調べたことがあるのですが、いまだに行ったことがありません。 シーズンについてはこちらの話題をどうぞ。 政府観光局や現地の日系旅行会社へのリンクも張ってあります。   ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2965869.html
gonkinako
質問者

お礼

こんにちは。 あやまらないでください~(汗) お聞きしたのはこちらなのですし、 新たな情報を教えてくださり、 大変ありがたいです!! パンフレット、 after8様に教えていただいたアビーツアー(...だったかしら?!)で、電話で送ってもらうことにしました。 なんだかものすっごい安くて、心配になるほどのお値段のパックを、 問い合わせてみました。 ↑これも、皆様のおかげ、 特に、HPアドレスのリンク(?)を貼ってくださった、 after8様のお陰です。 本当に有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiko515
  • ベストアンサー率66% (93/140)
回答No.5

こんにちは。ギリシャ好きの者です。 ギリシャはサントリーニを含め数回訪れています。 「乗り継ぎ手続き」ですが、これは国際便到着後のギリシャ国内便のことですか? ギリシャは日本から直行便はないので、国際便は経由になりますが、 通常はスルーチェックインですし、初海外でも無い限り、 さほど神経質になることでもないのですが・・・ 国際便で入国後の国内便、おそらくアテネ→サントリーニでしょうが、 これはいわゆる格安も含め、航空券だけ購入しての個人旅行でしたら、当然、自身で手続きです。 とはいえギリシャ語は難しいですが、英語が通じます。 観光に携わる人、また若い人は問題なく英語を話します。 ネイティブスピーカーではない分、わかりやすく話してくれますよ。 不安でしたら、他の方が提案されるようにツアーが良いでしょうね。 サントリーニは有名な場所ですので、島を訪れるツアーでしたら、 選択肢に入っています。 ホテルと航空券だけのシンプルなパック旅行がほとんどです。 もう少し、何がネックなのか(言葉?海外経験の不足?ギリシャのついての情報?)教えていただければ、 当方も具体的にお答えできると思います。

gonkinako
質問者

お礼

こんにちは。 わかりにくい質問で、回答してくださる方の頭を悩ませてしまい、 申し訳ありませんでした。 なにがネックなのか、というと、全てがネックです。((カッコ)内の内容)。他の方のご回答にもありましたが、母と二人、初めてのヨーロッパなので、やはり、添乗員付きの安いツアーを、探してみようと思います。(阪急なんとか、というところが比較的安いと聞きました) 丁寧なご回答、本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.4

>結構お手ごろな旅行代理店を発見しても、 >「空港での乗り継ぎ手続きは、お客様に行なっていただきます」、 >などと書かれており、 >なんだか結局安かろう悪かろう、といった感があります。 いえいえ、乗り継ぎが各自=安かろう悪かろう、とは言えません(^^; 利用ホテル、ツアー日程、など内容も見ないと。 乗り換えを自分でやるつもりの客には、別に悪い内容じゃないんですよ。 それに団体ツアーのほうが割安なこともあるし。 ただ、たしかに添乗員なしのツアーは、乗り換えは自分ですることになりますから、心配な人は心配でしょうね。 私は何も考えずに「乗り換えればいいのね~」ぐらいのつもりで一人でヨーロッパに行ってしまいました。 英語が全然解らないわけでもなかったというのはありますが。 途中で分からなくて、空港職員にチケットを見せて「このターミナルはドコデスカ?」と英語で聞きました・・・・ 付いてからもちょっと不明なことがあり、旅行会社の現地窓口に電話して質問を一回しました(^^; 現地係員送迎ありのツアーは到着空港で出迎えてくれるだけです。 それでも全然アシスタントがいないよりは楽ですけどね。 市内までの交通手段を気にしなくていいし、ホテルのチェックインも手伝ってくれるし。 >このさい、ニンテンドーDS(でいいのかしら??)でも買って、 >ギリシャ語のソフトを買って、 >それでm何とか乗り切ろうと思ってしまったりしています。 ギリシャ語で言っても見せても、相手はギリシャ語で返してくるでしょう。 会話が成立しません。 海外旅行っていっそのこと、単語を並べるとか、下手な英語のほうがマシだと思います。 挨拶とか数字ぐらいは現地語を使うといいかもしれませんが。 本で「旅の指差し会話帳」というのもありますよ。 http://www.yubisashi.com/ ギリシャに行ったことはないんですが、欧州での乗り継ぎのポイントは、 *利用航空会社のHPで乗り換え案内が出ていたら一応それを読んでおく。 *日本の出発空港(成田とか関空とか・・・)で荷物を預けるときに、最終目的地まで荷物が行くのか、乗り換え空港でピックアップするのか聞いておく。 欧州乗り換えだとたいてい最終目的地まで荷物が自動的に積み替えられることが多いです。「スルー」と言います。 成田空港しか知りませんが、たいてい預けるときにちゃんと説明してくれます。 してくれなかったら質問しましょう。 (帰りも同じです。日本まで行くのかどうか、クレームタグを確認) http://dictionary.tabig.com/a/2005/09/post_29.html http://homepage2.nifty.com/hicopee/claimtag.htm 成田ならNRTとか。 *乗り継ぎ空港に到着したら、大きい空港ならたいていモニター画面が並んでいて時刻表が表示されてますので、自分が乗り継ぐ飛行機を確認。 利用ターミナル、搭乗口番号、搭乗予定時刻など。 ヒコーキは当日に時間が少々変更になる場合もあります。 必ず空港についたらどこに何時に行けば乗れるのかを確認すること。 日本からの飛行機が着く空港だと、降りたところに日本人の係員がいてくれることもあります。 空港にもよりますが。 飛行機が遅れるとか荷物が出てこないとかいうことがなければ、それほど難しいことではないと思います。 看板出てますから、Transfer(乗り換え)とかInternational Flights(国際線)とかいう表示を辿っていけばたいてい大丈夫です。 あとはチケット見せて「Where?」と聞いてみる。指差して教えてくれるでしょう。 ギリシャ政府観光局HPも参考になるでしょう。 http://www.visitgreece.jp/transport/index.html シェンゲン協定加盟国云々というのは、「加盟国で乗り継ぐ場合は、乗り継ぎ空港で入国審査をして、アテネでは再度審査はしない」ということなのです。 パリ乗り継ぎなんかだとパスポートにハンコすら押してくれません。。。 (観光客の場合はそれで大丈夫) でもご心配だったら、添乗員付きツアーで行ったほうが安心かもしれませんね。 不安で煮詰まるよりは、とりあえず旅行を楽しめるほうがいいでしょう? 「パリ直行便でパリ観光」なんかだったら添乗員なしでもいいですけれど、現地であちこち周遊したいとかいう場合はガイド付きのほうが楽は楽です。 好き勝手に過ごせないというのはありますが、それはしょうがない。 何を選ぶにしろ、メリット・デメリット両方あります。 自由度が高ければ自分でやることが増えるし、安心・ラクチンを選べば自由度が減ったりと。

gonkinako
質問者

お礼

こんにちは。 心のこもった丁寧なご回答、本当に有難うございました。 海外に何度か...というより、何度もおとなってらっしゃる方のようですね。すごい博識なかただな~、とおもいました。 「旅の指差し会話帳」は、気になるところです。教えてくださって有難うございます。 そして、やはり、after_8様が仰るように、 「メリット・デメリット両方ある」、「自由度」、ということを、改めて実感させていただきました。 もうすこし、真摯な態度で、旅行のことを考えてみようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

フィレンツェに行くのに、エアフランスで、ドゴール空港乗り継ぎだったのですが、乗継ぎ時間が30分、その間にバス移動しなければならず、しかもチケットに書いてある離陸時間と搭乗時間を間違えて、みごとに乗り遅れ空港で一晩過ごしました(汗)。もちろん、そんなことになる日本人は私一人でしたが、空港で一晩過ごしていた人が30人ぐらいいました。つたないブロークンイングリッシュでエアフランスカウンターで事情を話して、航空券を再発行してもらうのに5万ぐらいかかるとか言われたときは泣きそうでした(もちろんカードはありましたが)が、しばらくしたら「You don't have pay money.」とか言い出してなんでかな~?と思ったら、「Today is Crithmas day.」!!私は心の中で「Oh!You are サンタクロース for me. 」他にもローマの地下鉄でスリにあって警察に行って書類を書いたり、行く前はH.I.Sで頼んだ列車券が逆方向ので、行く前に自分で気づいたからよかったものの、そのまま行ってたら乗れなかった。結局、海外旅行の一番の問題点は、言葉がわからないときの乗り換え等なんだろうから、私だったら、行き帰りだけパックツアー(団体行動で時間取り決め)になってて、サントリーニ島に着いたら、ずっと自由行動みたいなものを代理店で相談、探してみます。

gonkinako
質問者

お礼

こんにちは。 >私だったら、行き帰りだけパックツアー(団体行動で時間取り決め)になってて、サントリーニ島に着いたら、ずっと自由行動みたいなものを代理店で相談、探してみます。 そうですね、ぼんやりとしたイメージで、tamutantan様の仰ったとおりの(上記のような)旅行がしたいな~、と考えていたのです。 もうちょっと勉強が必要ですね、私には...(汗)。 でも、tamutantan様の実体験、読んでいて楽しかったです。ちゃんと最後に、結論も付いていていたし...。 参考にさせていただきます。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • recoba30
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

質問者様ひとりであれば、悪戦苦闘しながら、半べそかきながらの旅行でも、 それはそれで有りだと思います。 悪戦苦闘は後々になって思い出になるし、自分の肥やしにもなります。 ただ、お母様を連れてということになると、やはり添乗員付きのパックツアーが無難かと。 パックツアーがどうしてもNGの理由があるのでしょうか? おそらくお母様の年代だと、悪戦苦闘の珍道中は苦痛が勝ってしまうと 思うのですが・・・ どうしても個人旅行に拘るのであれば、もっと自力で調べた上で、 具体的に「○○○のやり方はどうするのでしょうか?」とか 「○○○になった場合は、どうするのでしょうか?」みたいな 質問をしないと、「導いてくださいませ」では抽象的すぎて 何を答えればいいのかハッキリしませんよ。 がんばって!

gonkinako
質問者

お礼

こんにちは。 抽象的な質問は、他の回答者の方々の頭も悩ませてしまったようで、本当に申し訳ありませんでした。 パックツアーは、まだちょっと旅行代理店のHPを見ただけなのですが、お値段がネックです。20万そこそこでいいところがないかな?と探しているのですが...私はサントリーニ島を満喫(二日ぐらい)したいだけで、アテネの古代遺跡などは見なくても良いな...と思っていたので、パックだと必ずアテネ観光に一日取られるのが悔しくて、こちらに書き込んだのでした。...う~む、確かに全然伝わりようのない文章でしたね(汗) でも、recoba30様の、 「がんばって!」 は、心に染み入りました。 ご回答本当に有難うございました。 頑張るぞ!!(`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

どう導いていいのか難しいのですが。。。 トランジット(乗り換え)はちょっと難しいです。燃料補給だけで飛行機が同じだったり、全然離れたところから乗ったり。 ただ、英語で数字と時間を言っているので、耳をすませば分かると思います。中学生レベルです。 はじめての海外にお母様と行かれるなら、ツアーの方がいいと思います。一人だったらフリーでもいいですけど、誰かを連れていると疲れますよ。 DSにはたしてギリシャ語があるのか分かりませんが、あれば持って行った方がいいと思います。 ヨーロッパの人は、自国語がアジア人に通じると思ってないので、よっぽど地元の人以外は英語で話してくれます。ホテルも日本で予約したなら英語です(日本から予約できるホテルは英語が喋れるスタッフがい複数いることが条件になっています)。 コミュニケーションは指さしとイエス、ノー、数字が言えれば大抵大丈夫です。

gonkinako
質問者

お礼

こんにちは。 すいません、質問が変だったのですよね。 英語が通じる、ということを知って、凄く安心しました。なんだか、海外通の方でいらっしゃるようですね(?)。 そうですね、やはりツアーで、なるべく自分たちの自由がきくものを、もっと調べてからここに来たほうが(質問したほうが)良いようですね。でないと、何をきいて良いのかすら、わかりませんものね。 もう少し勉強してから、 出直してきます。 ご回答、本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギリシャ旅行に行きたいと思っています

     当方、来年の3月末で定年退職です。退職記念で夫婦でギリシャ旅行に行きたいと思います。  妻はエーゲ海クルーズ(サントリーニ島等)、私は古代文明(クレタ島やペロポネソス半島の遺跡等)に興味があります。現役のころは、それを両立するほどの休暇を取ることは不可能だったのですが、退職すれば、2週間でも3週間でも大丈夫です。  ただし、語学はダメなので、添乗員は必須です。個人旅行で日本語ガイドを付けるのはかなり割高になると思うので、添乗員付きでギリシャを網羅するようなツアーなんてありますかね。

  • 新婚旅行でギリシャを予定しているんですが・・・

    6月の始めに新婚旅行でギリシャに行く予定をしているんですが アテネとサントリーニ島に行きたいと思っています。 いろんな旅行会社のツアーパンフを見たのですが、 サントリーニ島へ行くツアーはどれも高くて35~40万以上でした。 私たちの希望としては、飛行機代、ホテル代(朝食付き)、空港―ホテル間の送迎、アテネの市内観光ツアーで 一人30万以内にしたいと思っています。 飛行機やホテルを安くしかできないのですが あまり安い航空券だったり、ホテルだと新婚旅行を満喫できないものでしょうか? それとも、それでもギリシャは行く価値があるでしょうか? エーゲ海の島に宿泊する旅行で一人30万にしたいと 思うのは無謀なのかどうかが知りたいのです。 ツアーではなく、個人旅行的にしようと思い、旅行会社に 見積もりを出してもらっているところなんですが 空港―ホテル間は送迎ありの方がいいでしょうか? 自分たちで電車やバスを使って行くのは危ないものなんでしょうか? スーツケースを転がしながらの移動は抵抗あるのですが・・。 どうぞ教えてください!お願い致します!

  • 母とのイタリア旅行の行程に不安

    母(60歳)とツアーでイタリア旅行をします。 二人ともヨーロッパは始めてです。 日程表を確認したところ、往きにヨーロッパ国内で2回乗り継ぎ、ミラノ到着が夜の11時。 帰りはモスクワ空港で5時間の待ち時間となっていました。 乗り継ぎがあるのは承知でしたが、まさか2回乗り継ぐとは思ってもみなかったということ、帰りのモスクワ乗り継ぎでも5時間も待たなくてはならないという事で母はがっかり&不安でテンションが下がっています。 2回乗り継ぎされたことのある方、実際どんな感じでしょうか?あまり体力のある母ではないので私も少し不安を感じております。 またモスクワ空港乗り継ぎではロシア入国は無理でしょうか? 旅行をキャンセルしたいとまで言い出した母に元気を出してもらう為に何でもよいのでアドバイスをお願い致します!

  • スペイン・ギリシャ旅行の日程について

    今度スペインのバルセロナ、アンダルシア、ギリシャのアテネ、サントリーニ島へ旅行へ行こうと思っています。 ヨーロッパは日曜日はあまりお店が空いていないと聞きます。 なるべく日曜日を移動日に当てたいとは思っているのですが、休暇を取る関係でそううまくいかないかもしれません。 もし日曜日に観光をするとしたら、上記の都市のなかでどこがまだマシなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ギリシャ旅行。スケジューリングと国内の移動について。

    6月に個人旅行でギリシャに行こうと思っています。 しかしながら、連休を取るにも限度があり、旅程は 1日目の23時頃に関空発→2日目の13時頃ギリシャ着→3・4日目は完全にフリー→5日目の17時台の飛行機でギリシャ出国 の予定です。 しかしながらど~~しても行きたいところがいろいろあり、無理矢理スケジューリングしてみたものの、物理的に可能かどうかかなり怪しいです。 どんなに強行スケジュールになっても物理的に可能であれば実行したいのですが、下記の予定は果たして可能でしょうか? 2日目13時頃空港に到着。市内に移動して夕方の電車(16時台ぐらいにあった様な・・・)で乗り継ぎカランバカへ。カランバカ泊。    ↓ 3日目朝一カランバカを出てメテオラ観光。お昼過ぎぐらいまでかけて観光後、カランバカへ戻り、15時台ぐらい(多分)の電車で乗り継ぎアテネへ戻る。更にそのままピレウスに移動して、夜中発・早朝着のフェリーでサントリーニ島へ。    ↓ 4日目朝サントリーニ島着。丸1日観光して、またまた夜中のフェリーでアテネに戻る。(船の便が不安定なのであれば、出国の飛行機に間に合わないと大変なので5日目の朝飛行機でアテネに帰ることも検討。)    ↓ 5日目ピレウスに着く。空港に行くまで(多分そんなに時間はないでしょうが)市内観光。 ・・・無理ですか?(笑) ギリシャの交通は時間通りには運行しないとか・・・。 それに、鉄道やフェリーも、事前予約がいるみたいですし、こんな強行スケジュールでは事前も何もあったものではないので、それらのチケットもどう購入すればよいのか、など、問題は数限りないと思うのですが・・・。 不可能であれば当然どこかを削らなくてはいけないと覚悟していますので、何かアドバイスや修正を加えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ギリシャ人て、身勝手?

    ヨーロッパの金融危機の話を見ていると、ギリシャ人は、借金してよい思いをして、それを失いそうになるとデモやストライキをする勝手なやつが多い なんて気がしてしまうんですけれど、どうなんでしょうか? まあ、今まで国債でさんざん道路や空港を造って、消費税増税はだめなんて言っている日本人も似たようなものかもしれないけれど。

  • フランス & ギリシャ旅行

    来年新婚旅行でフランスとギリシャのアテネとサントリーに島に14日間行く予定です。 8月のお盆2週間か、9月下旬祝日を挟んだ2週間どちらかの予定です。 私は、寒いのが苦手なので暖かい季節にと思っています。ただ、9月下旬はギリシャは寒いと聞きますが、フランスで生牡蠣は9月から美味しいと聞き、8月中旬か9月下旬どちらの時期がおすすめでしょうか。 フランスの生牡蠣が魅力的で、サントリーニ島の景色も楽しみにしています。8月は生牡蠣あまりおいしくないのでしょうか。 初めてのヨーロッパしかも新婚旅行でよくわからないのですが、アドバイスお願い致します。

  • ギリシャ旅行に行きますが、空港税って?

    GWに8日間ギリシャ(アテネ、ミコノス島、サントリーニ島)に行きます。 エールフランスで成田→パリ→アテネ オリンピックエアーでアテネ→サントリーニ オリンピックエアーでサントリーニ→アテネ→ミコノス→アテネ エールフランスでアテネ→パリ→成田 というルートです。 ある旅行代理店に航空券の手配を頼んだのですが、 チケット代が256000円で 航空税が24040円 と言われたのですが、航空税の額はこれで妥当な額なのでしょうか? 滅多に海外に行かないので、わからないのですが 「高い」という印象を持ちました。 そもそも航空税ってどういう税なんでしょうか。。。

  • ギリシャ旅行のベストシーズンについて

     もう少しで定年を迎えます。今までは8月や年末年始など、限られた時期にしか旅行に行けませんでしたが、いつでも行けるようになるので楽しみです。 そこで質問です。  ギリシャでエーゲ海の島々を巡りたいと思いますが、ベストシーズンはいつ頃でしょうか?  また、ヨーロッパ全体のベストシーズンはいつ頃でしょうか?

  • ギリシャ旅行での会話など

    ギリシャ旅行に行きたいのでツアーなどを調べています。詳しい方よろしくお願いいたします。  (1) アテネ空港からホテルまで自分達で移動とか、一日自由行動とかギリシャ語がまったく わからなくてもなんとかなるものでしょうか? 空港を出て地下鉄やバスに乗ると思うのですが、下調べした程度でなんとかなるのか不安です。  (2) サントリーニ島はハネムーナーに人気という事は、かたことの英語程度で過ごせますか?  (3) Σ βなどの発音くらいは最低限覚えなければなりませんよね。 他に知っていた方が良い事はありますか? 2年前にツアーでギリシャに行きましたが、地下鉄の駅名もレストランのメニューも何も読めなくても 添乗員付きだったので「カリメーラ」等の挨拶程度で無事に終わりました。 私は英語もまったくダメ、主人は英語なら単語がわかるのでカタコトの会話程度ならできても、 スラスラ話されるとわからないそうです。 添乗員付きのツアーに好みのものがなかったので、こんな二人でもなんとかなりそうかご判断をお願い致します。 きびしいご意見でもかまいません。

このQ&Aのポイント
  • 昨日ソフトのアップデートをした後、ChatGPTが使えなくなりました。Microsoft EdgeもGoogle Chromeも同じような表示が出ます。どこを確認し、どこを直せばよいかをご教授いただけますと幸です。
  • この質問は、ソースネクスト株式会社のZEROウイルスセキュリティに関するものです。昨日のソフトのアップデート後、ChatGPTが使えなくなりました。Microsoft EdgeやGoogle Chromeでも同じような表示が出ます。解決策を教えてください。
  • ZEROウイルスセキュリティを使用しているのですが、最近のソフトのアップデート後、ChatGPTが使えなくなりました。Microsoft EdgeやGoogle Chromeでも同じような表示が出ます。問題の解決方法を教えてください。
回答を見る