• 締切済み

腹式呼吸と下腹部

僕は吃音持ち(それほど重くない)で腹式呼吸でどうにか改善しようとしています。 腹式呼吸では息を吸うときは下腹部が膨らむように、息を吐くときはへこむようにとのことなんでしょうが、僕は腹式呼吸で息を吸うときには下腹部が膨らむというよりかは硬くなってしまいます。 これは腹式呼吸のやり方がやっぱり間違ってるんでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.5

>息を吸うときには下腹部が膨らむというよりかは硬くなってしまいます。 だいたい合っています。問題なのは、意識して腹式呼吸ができても、意識しないで腹式呼吸で話せるかということです。たぶん話すときに肩に力が入り、肩が上がっているのではないかと思いますから、そこを意識して会話するようにしてみてはいかが。

5kiheitai
質問者

お礼

へー僕のやり方で大体いいんですか とりあえずその方法をやってみるとします ありがとうございます

  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.4

ANo.3です。 >吃音を克服したんですか? >なにかコツとかありますかね? コツと言えるかは分りませんが、私の場合は吃音(どもり)は絶対に治るという確信を持つことから始まりました。 私が確信を持ったのは次の二つの事実からです。 1、吃音(どもり)の私でも、歌を歌う時は絶対にどもらない。 2、吃音(どもり)の私でも、独り言を言う時は絶対にどもらない。 日常生活においては、しゃべらなければ何も進展しない場面に自分を追い込むことでした。 あなたは「最近演劇部に入った」ようですが、最適な選択と思います。 演劇部ですから発生法はもちろん勉強することと思います。 それよりも、演劇で様々な役を演じることによって、あなたの隠れた才能が開花してくるのが楽しみですね。活躍をお祈りします。

  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.3

>息を吐くときはへこむようにとのことなんでしょうが その通りです。あおむけの姿勢で練習するとして、息を吸うときは「お臍」を天井に持ち上げるようにすれば上手くいくと思います。 立った姿勢では「お臍」を前方に押し出すようにすれば上手くいくと思います。 私も吃音(どもり)者でした。 腹式呼吸も大事ですが、やはり何よりも積極的にしゃべる場面に自分を置くことが必要と思います。 複式呼吸をマスターしたら次に是非挑戦して下さい。吃音(どもり)克服者より。

5kiheitai
質問者

補足

>>腹式呼吸も大事ですが、やはり何よりも積極的にしゃべる場面に自分を置くことが必要と思います。 僕は人としゃべる分には殆ど影響はないんですが、大勢の前での真面目なスピーチなんかにはちょっと吃っちゃうんですよね まあそれで最近演劇部に入りました 吃音を克服したんですか? なにかコツとかありますかね?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは まずは床に仰向けで寝て 歌うなりしゃべるなりしてみてください お腹が膨らみますよね? これが腹式呼吸 肩の力を抜いて 癖をつけてみてください

5kiheitai
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 試してみます!

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

たぶん間違っているのでしょうね。 膨らませるほうではなく息を吐く方に意識を向けてみてください。 吐くときに腹を意識してへこませます。 その力を抜けば自然に腹は膨らみます。 その流れで腹を膨らませるのですよ。

5kiheitai
質問者

補足

腹式呼吸ではあんまり下腹部とかは気にしなくてもいいんですかね? 鼻で息を吸うときに腹が膨らむようにして、口で息を吐くときに腹をへこませるようなことだけを意識してればいいんですか?

関連するQ&A