• ベストアンサー

patched geneについて

遺伝子産物の構造と機能についておしえてください。 いろいろと調べてみたのですが、たどりつけませんでした。 かなり困っているのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕も専門ではありませんので、よく知りませんが、 前後軸形成に関わる遺伝子で、ショウジョウバエで最初見つかったはずです。 遺伝子構造に関してはNCBIのlocus linkから辿ると良いでしょう。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/LocusLink/index.html 機能に関しては、pubmedで検索してreviewを探してください。 humanの遺伝子に関してはOMIMでも一通りのことは書いてあります。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/htbin-post/Omim/dispmim?601309 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/htbin-post/Omim/dispmim?603673 humanには2つのホモログが報告されているようです。 また、hedgehogのキーワードで探した方が見つけやすいかも知れません。 非常に研究がホットな遺伝子です。

puriko-1
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 専門外ですので内容は解りませんが,「Google」(↓1番目)で「patched gene」を検索すると多数ヒットします(日本語のページに絞っても33件)。  これらのページには参考論文の出ているものも有るみたいです。  また,「PubMed」(↓2番目)で「patched gene」を検索しても多数ヒットします。  以上,御参考まで。

参考URL:
http://www.google.co.jp/, http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi
puriko-1
質問者

お礼

ありがとうございまいした☆

noname#4684
noname#4684
回答No.1

質問の意味がわかりづらいのですが、「patched gene」という名前の遺伝子があるのですか?それの構造・機能が知りたいのでしょうか。 どういう状況なのでしょうか。テスト問題?レポート?自分の研究のための、下調べ?先生に調べろと言われたのですか? patched gene という遺伝子を聞いたことがありませんので、どこから出てきたかを補足してくれれば、お力になれるかもしれません。

関連するQ&A

  • patced geneについて。

    遺伝子産物の構造と機能を知りたいです。 いろいろと調べてみたのですが、なかなか載っているものに行きつけませんでした。 とっても困っているので、どうかよろしくお願いします!!

  • 遺伝子の機能の調べ方

    遺伝子の機能の調べ方を教えてください。 分子量や構造、どのような機能をするのか、その遺伝子のファミリーの機能を知りたいのです。 サイトで調べれると聞いたのですが… よろしくお願いします。

  • 実験方法

    生物学初心者です。 塩基配列だけが分かっていて、その生理機能が全く未知の遺伝子産物が存在する場合、その生理機能を明らかにするためにどんな実験を行えばよいでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • DNAのどこに遺伝子産物を合成する遺伝子があるのか??

    DNAのどこに、目的とする遺伝子産物を合成する遺伝子があるかを探す方法ってありますか?教えてください。

  • 遺伝子の同定

    発生のある時期に特異的に発現する未知の遺伝子を同定に関してですが 他の時期との遺伝子産物の変化を比較して、特定の時期に発現量が 増すことを確認し、その遺伝子産物と遺伝子を同定したいと考えています。 その実験方法について皆さんのアイデアを参考にさせて下さい。 一応、自分のアイデアもあるのですが、ここでは先入観がない意見を 期待しているので省かせていただきます。

  • たんぱく質や核酸について

    遺伝子DNAやたんぱく質や核酸やアミノ酸などの生体高分子の構造は複雑だけど、とても高度に規制されていてその構造により高度な機能を有している。というのは、どういう事なんでしょうか。確かに、遺伝子を作るアデニンやチミンなどのさまざまな構造がなければ成り立たないですが、そういう多種類のアミノ酸がそれぞれ役に立っているというような事を調べればいいのでしょうか。そのほか、具体例や、参考になるサイトを教えてください。

  • 生物学 アミノ酸変化による構造・機能の違い

    生物学について質問です。 遺伝子塩基配列を調べると、とある凝固遺伝子の塩基配列に変異が生じていることが分かりました。 それによってシステインだったアミノ酸がフェニルアラニンに変わっていたのですが、この遺伝子変異がタンパク質の構造と機能にもたらす変化が何か分かりません。 システインがジスルフィド結合をする、やシステインが非必須アミノ酸でフェニルアラニンが必須アミノ酸であることは関係しているのでしょうか。 構造・機能がどう変化するか分かる方いらっしゃいましたら、回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 鳥の翼と昆虫のはねは同じ遺伝子ですか?

    初めて利用させていただきます、お願いします。 ホメオティック遺伝子の話で、たとえばハエの目とヒトの目では、構造は異なるけれど、ものを見る、という機能をもつためには生物間で共通の遺伝子が使われる、と聞きました。そこでふと思い浮かんだのですが、鳥の翼と昆虫のはねは、飛ぶ、という機能のために同じ遺伝子が使われているのでしょうか?鳥の翼は前足の代わりで、また体温を維持するのにも役立つと習ったように思うので、そもそも昆虫のはねとは機能が違うのでしょうか? 長くてすみません、どなたか教えてください。

  • ジーンターゲティングについてです。

    ファージを用いたゲノムライブラリーから、目的遺伝子をプラスミドにサブクローニングする際、本では「サザンブロット法を用いて(ファージから切り出す)制限酵素部位を決定する」とありますが、何故サザンが必要なのか、が理解できません。丸ごと切り出すための制限酵素は、予めファージの長および短腕に組み込んであるんじゃないの?サザンをするためにEcoとかBamで切断して、そこに何の意味があるの?という疑問です。ぜんぜん理解できなくてもう、泣きそうです。誰か助けてくださいませ。

  • 真核生物遺伝子の一時転写産物

    真核生物遺伝子の一時転写産物が、そのmRNAと異なるのはなぜですか? よろしくお願い致します。