• 締切済み

ルアーキャスティングのDVD・動画解説

海のルアーフィッシングを始めました。 8ftの竿で10g~20gのルアーをPE0.8~1.2で投げているのですが、どうも距離が伸びません。正確性もいまいちです。解説書やホームページはいくつか見てみたのですが、どうもコツを飲み込めていないようです。 練習は厭いませんが、正しいやり方を知ってから取り組みたいと思っています。 淡水・海、英語・日本語どちらでも構いませんので、ルアーのキャスティングを徹底的に解説しているDVDや動画集をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ilaw
  • お礼率100% (2/2)
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.2

どうも、こんばんわ。 ご質問の趣旨とずれて申し訳ありません。 投げ方は自己流で解説本すら見た事ありません(^^; 海用のルアーって細長いのが主流ですよね? すなわちリリース(指を離す)ポイントがずれるとルアーの姿勢がずれて空気抵抗が大きくなります。また、飛ぶ方向がずれます。 よって投げ方が少し横投げ気味なら方向がずれます。 (飛距離も落ちます) PEを使っているとの事でショックリーダーを結束していると思いますが結束コブが大きくなるようなノットでは飛距離が落ちます。 ご存知と思いますが念のため書かせて頂きました。 申し訳ありませんゴミアドバイスです。失礼しました。

ilaw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ルアーの姿勢を保つと言うことになると、ルアーのお尻が飛行方向をまっすぐ向くようにするということですよね。リリースのタイミングを色々と工夫してみます。ひとまず大きなルアーで飛んでいくルアーをチェックしてみます。もしかするとリリースのタイミングがかなり早いのかも知れません。 リーダーとの結束はFGノットでやってます。最初電車結びでやっていたのですが、投げるときにかつかつ当たるので、面倒でもFGで準備をしてから釣り場に出るようになりました。

  • tatekou
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

実際のロッドの品番などがわからないので正確な意見はできませんがタックルバランスが整っているとある程度の飛距離は出ると思います。 考えられるのはロッドがオーバーパワーのロッドの可能性が考えられます。あとはラインキャパの問題です。多すぎるとトラブルが起きますし少なすぎるとスプールとの摩擦が生じて飛距離が落ちてしまいます。 またラインコート材を使用されるとトラブルも減少しますし飛距離も安定します。 最後は垂らしの長さです。ロッドティップギリギリではなくある程度(30~100cm)長さを設けロッドに乗せるような感覚でキャストされると飛距離が伸びるのではと思います。 質問の趣旨とは異なりましたが、当てはまる内容がありましたら試してみてください。

ilaw
質問者

お礼

ご親切なご回答ありがとうございます。スプールとの摩擦にはあまり着目していませんでしたので、確認してみます。ラインコート剤を使うと、スプールとガイドの抵抗が少なくなるということですよね。早速試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ルアーロッドを探してます

    ルアーフィッシング用ロッドで以下の条件にあう竿を探しています。狙いはシーバスや小〜中型の青物(イナダなど)です。 ・9.6ft〜10ft ・適合ルアー10g〜40g前後 ・仕舞寸法110cm以下 ・初心者でも扱いやすくて高耐久 ・予算20,000円(理想は中古で10,000円以下) 参考になるかわかりませんが リールはセドナ c3000hgにpe1号にリーダーフロロカーボン4号巻いてます。 ルアーはまだダイソーのジグやメタルバイブ20g(フック6号)、VJ14g(フック8号)ぐらいしかありません。

  • ルアーについて。

    お世話になります。最近、友人の誘いもありルアーフィッシングを始めました。引きが強く、しかも食べて美味しいスズキを狙っています。色んな雑誌やホームページでルアーの種類やアクション、ポイントなどが紹介されていますが、私の行くポイントは海水が非常に汚く(恐らく水深20~30cmで視界ゼロです)紹介されているルアーやアクションを取り入れても魚には見えてないのでは・・・と思えて仕方ありません。結局魚のすぐ目の前に来たルアーに反応しているだけのように思えます。汚れている海なら、ワザと目立つ色や鏡のように光を反射するのルアーを使用し、ただひたすらキャスティングして魚の目の前にルアーが来るのを待つ?というつり方ではダメなのでしょうか。 やはりこだわりが必要なのでしょうか。

  • オモリ負荷とルアーの重さについて

    以前も同様の質問をしましたが、質問の仕方が悪く要領を 得なかったので再度質問です。(ちょっと変えてますが。) たとえば、【DAIWA リーディング-XA64】という竿があり、 このオモリ負荷は【10-40号】となっていますが、 このロッドでルアーフィッシングを行うといった場合、 よくルアーロッドに記載されるような対応可能な重さ表示は 何グラム~何グラムになるでしょうか。 キャスティングを行う場合と、ジキングのように キャストせず足元でジャークするのみの場合と、両方の 場合をお答えいただけるとありがたいです。

  • スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です

    スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です。 場所:東京湾付近の構築物周辺 水深:最大15m内外 竿:6ft程度 ルアー:20-28g程度のミノーやバイブ 対象:スズキ このような状況で使うベイトリールと竿を探しています。求められるスペックについて教えてください。 リール 質量:?g 1巻き当たりの巻取り量:?cm ラインキャパ:pe1号?m 河ではD社スピニング2500番台で1巻き70cm程度を使ってますが、似たようなスペックがいいのか1巻き50cmでも支障ないのかが今ひとつわかりません。 竿についても6ft程度のものを教えてください。D社ではピッタリのがないようです。 よろしくお願いします。

  • キャスティングロッドでライトジギング

    長さ180cm ルアー60g~120g ラインPE0.8~2.0 という竿を貰ったんですが、これで船からサバ狙い等のライトジギングに使えたりするのでしょうか… 使えるならば、リールはどのくらいの大きさがマッチするでしょうか? 識者の方、ご回答よろしくお願いいたします

  • ベイトタックルによるルアーでのヒラメ釣り

    ベイトタックルを使ったサーフでのルアーによるヒラメ釣りを計画しています。ベイトリールはギア比7.3の高速タイプを使います。今まではスピニングタックルで10ft程度の竿(14-42g)を使っていました。 使用ルアーは15g~28g程度のバイブやミノーです。たまにメタルジグも使います。ラインはPE1~1.5号程度です。 ベイトを使うこと自体が目的なのでスピニングの方が・・という回答はご遠慮願います。 上記の条件でよく飛ぶ竿をご紹介願います。どの程度飛ばせばマァマァかなという目安も示していただけますと励みになります。 以上よろしくお願いいたします。

  • 初めてのルアーロッド

    こんばんは 私は都内の大学の1年生です。 昔は父親に連れられて、東京湾の海釣り公園に足を運び釣りをよくしていました。 しかし、中学高校と忙しく、まったく釣りに行かなかったのです。 そして最近、大学生になり時間とお金ができまして、また父親と釣りに行こうという話になりました。 私の地元は横浜なので、横浜といえばシーバス!っと勝手に思っている私がいます。 というのも小学校のころに一度シーバス(といってもフッコサイズ)をつったことがありまして、もう一度あの引きを味わってみたいという気持ちがあるのです。 そこで昔の竿を使って・・・と思い、今日道具の整理をしていたら 昔の竿が手入れをしていないせいか、さびていてボロボロな感じになってました。 ということでロッドを買おう! となり、釣り道具を解説しているサイトを一通り見てまわったのですが・・・ 「結局どのロッド辺りがいいのかわからない」 という結果になりました。 前置きが長くて申し訳ないです。 ここからが質問です ・シーバスを狙ったルアーフィッシングをするロッド ・初心者でも使いやすい ・長さは3M~4M位(10ft~13ft程) ・値段がリールと合わせて2万円以下 この条件にあてはまるロッドってありますかね お勧めのメーカーだけでも教えてもらえるとすごく探しやすいです。 また、海釣り公園で釣りをすることを主眼に置いていただけるとありがたいです。 支離滅裂な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ルアーの重さと竿と飛距離の関係

    面白い現象がありましたので質問します。使用ルアー・リール・ラインなどは共通です。飛距離はおよそです。 15-42gのルアー竿A 20g:30m 30g:70m 7-35gのルアー竿B 20g:50m 30g:40m 最初にAを買ったので単純に重い方が飛ぶと思っていました。本日新品のBで試したら30gの飛距離が伸びず、不思議に思い数回フルキャストしているうちにPE1号が手元(結び目ではありません)で切れてルアーを失いました。 飛距離については私の技術が足りないせいでしょうか?こんなもの、でしょうか?

  • バックラッシュ時に切れる部分について

    ダム湖のボートキャスティングを以下の組合せで使っています。ミノーを投げてバックラッシュして切れる部分についての疑問です。 竿:スミス5.7ft リール:カルカッタコンクエスト51+浅溝スプール 糸:PE8lb0.4号 ノット:FG リーダー:フロロ6lb、1m ノット:ユニノット スナップ:0号 ルアー:ミノー5g そもそもスプーンだとバックラッシュしません。(比重の小さい)ミノーだとちょっとでも強引に投げるとバックラッシュします。しかも切れる部分がスプール上のバックラッシュしたPE部分です。よってPE数メートル+リーダー~ルアーが湖面に浮かぶことになります。 海のルアー(14g~21g程度)でのバックラッシュですと大抵スナップのノット部分か糸とリーダーのノット部分が切れます。スプールから切れたことは皆無です。その時PEは16lb前後、リーダーは20lb前後です。 上記の場合はなぜスプール部分から切れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 100均ショップで売っているルアーについて

    安いのでフローティングとカウントダウンシンキングをいくつか 買ってみましたが重さが6g程度のものしか無いことに気が付きました。 私は初心者なのでお店ではラインはPEラインよりナイロン糸から 始めた方が良いといわれナイロン2号を使っているのであまり飛びません。 最初にカーボンを購入してライントラブルが多かったこともあるのですが... 竿は10ftのMLでリールは3000番です。 サーフでシーバス狙いだと6gでは軽すぎて30m程度しか飛ばない 気がしますが5,6月だと浜に寄ってくるそうなので釣れるとお店の 方は言っていました。 20g程度のルアーを使った方が良いでしょうか? 100円ルアーでサーフで釣れない場合、テトラから居つきバスを 狙うつもりです。 あと釣る時間は去年は夜釣りをしていましたが、早朝4~6時にする つもりです。 アドバイス頂けると助かります。