復曲能「重衡」について

このQ&Aのポイント
  • 復曲能「重衡」についての情報をリサーチ中
  • 「重衡」は特別な条件の下でのみ上演されるのか
  • 復曲能「重衡」の上演機会を探す方法
回答を見る
  • ベストアンサー

復曲能「重衡」について

初めまして。 能をまだじかに観たことのない者なのですが、平重衡という人物が好きで、どうしてもこの演目を観たくてずっと探しています。 しかし過去行われた数回の公演以外、今後の予定はまったく見つかりません。 滅多に上演されることはないのだろう…という想像はつくのですが、「重衡」は何か特別な条件の下でのみ上演されるのでしょうか? それとも単純に上演の機会が希少なだけでしょうか? 機会さえ捕まえることができれば、何としてでも都合をつけて駆けつけるつもりでいます。 各地の能楽堂HPをチェックしたり、演能メルマガを取ったりといったことは一応やっていますが、このまま待つのが最善の方法なのかが分かりません。 諸先輩方、どうかよいアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はこのお能を観ました。 ご存知のとおり、平重衡は奈良の興福寺を焼いてしまった罪に問われた方です。 このお能が復曲され、興福寺勧進能として興福寺境内で野外能として行われるというので観に行きました。 その時興福寺が平重衡の罪を赦すということで、お位牌もつくり念仏供養をしたんですよ! そしてその後お能が始まり、平重衡がすーっと出てきた時には罪の赦しに答えたかのように思えました。 もう10年近く前のことだったと思います。 演者は浅見真州さんで観世流の銕仙会(てっせんかい)に属していらっしゃる方です。 情報を得るとしたら、興福寺 http://www.kohfukuji.com/ もしくは 浅見真州の会 03-3780-6209 にお問い合わせされるといいと思います。 今年ないようですから、来年以降演能予定があるといいですね。

mio_asa
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 550年もの間途絶えていたこの演目を復活させた方が浅見さんであることや、過去に興福寺で上演されたことは知っておりましたが、fragranceM様は10年近く前にご覧になったとのことなので、興福寺で何度か上演されているということでしょうね。 (私がネット検索で行き着いたのは、2005年の興福寺公演でした) 早速興福寺と浅見真州の会、両方に問い合わせてみようと思います。 興福寺は2010年で創建1300年になるそうなので、その節目に是非上演して下さらないかと思っているのですが。 改めまして、有難うございました。

関連するQ&A

  • 能楽師のうまい・へたについて

    2年前から、月1くらいで能楽堂に足を運ぶようになりました。 謡とお仕舞いのお稽古にも通っていました。(今は体調の都合でやめてしまいました) 世阿弥の本や能についての評論やエッセイなども読んだりしています。 習ったのが観世流だったので、観世流の舞台が多いのですが、 「あぁ、今日はこの人が地謡さんね(or後見さんねorあの人の息子さんねetc)」 というような顔ぶれをミーハー的に楽しんだりもしています。 それだけでなく、お能に圧倒したり感動したりもしています。 応援したいシテ方さんもいたりします。 ただ先日、ある演目のシテ方さんを観ていて「あれ?」と思いました。 戦場の武将のはずなのに、 あまり迫力がないというか、女の役のような柔和さを覚えたというか・・・ 「体調が悪いのかな?それとも私の体調が悪いのかな?」 と思ったりもしました。 お能の劇評みたいなのを読むと、能楽師さんが上手いとか書いてあったりしますが、 私にはそういうのはわからないと思っていました。 ただ、今回感じたことがそういうことなのかな?とちょっと思ってみたり、 私にはまだ分からない何かがその舞台では表現されていたのかなと思ってみたりしています。 (たぶん後者なんだと思います) こんなことを考え始めたのは、 昭和の名人といわれた友枝喜久夫さんのことを読んだせいもあるかもしれません。 能楽師ときくとみなさん厳しい稽古をこなし、 かわらず素晴らしいものを見せてくれると私なんかは思っていますが、 名人と言われる人がいたりもするわけで、違いはなんだろう?と考えてしまうわけです。 お素人さんの発表会を見ると、玄人とは違うなぁ~と思いますが、 玄人さんの世界での上手い・下手とはどういうことだろう?と思ったりします。 身近にお能のお話ができる人もいないので、 よかったら、教えていただけないですか? 来年の能の見方が上達できるように、どうぞ宜しくお願い致します。 ついでに、おすすめの能の本や評論があれば教えて頂けると嬉しいです。

  • 職場の同性の先輩(♀)の無視で悩んでいます

    私は就職して3年目になる女性職員です。 職場の同性の先輩による無視にどう対処していいか分からず困っています。同じような経験を持たれた方、あるいは何か良いアドバイスをお持ちの方がいらっしゃたら、ぜひアドバイスをいただきたく投書いたしました。 職場は技術系で女性職員の人数も少なく、またその女性先輩とは同じグループでコンビで仕事をしているので、普段からその先輩をとても頼りにしていました。人当たりも柔らかく、仕事もでき、将来この人のように仕事ができるようになりたいと普段から思っている、とても尊敬している先輩です。年齢は10ほど離れているのですが、普段からプライベートなことでも相談できたり、アドバイスをいただいたりもし、良い関係を築けていると思っていました。 ですが、ある日、ばったりと口をきいてもらえなくなりました。目も合わしてもらえず、明らかに様子がおかしいのです。勇気を出して、『何かあったのですか?静かなので・・・ご機嫌ななめなのでしょうか』と聞いてみました。先輩から帰ってきた返事に私の背筋は寒くなりました。抑揚のないトーンで『別に。何、静かだったら、ご機嫌ななめやと思うん・・・?』という返事に、私は、『いえ、別に、ただ様子が違うなと思えたので・・・』というのが精一杯でした。 思い当たる節はないのですが、あるとすれば、その先輩が、私と同じグループの男性後輩と仕事で外出して、帰ってきたときに上述のように様子がおかしくなっていました。外出される前には、普通に会話していたので、おそらくその外出中に私の知らないところで何かあったのだろうと想像しています。 以前、その男性後輩と、別の男性先輩と私との3人で仕事で外出する機会があり、上述の女性先輩について車内で話しをすることがありました。この男性先輩は、以前私の失態が原因で上述の女性先輩を怒らせてしまった時(この出来事はすでに解消済みです)、事情を私から聞いてそのときの内容を知っています。さておき、車内で女性先輩の話になったときに、男性先輩より『どうよ、最近○○さんとバトルしてるんかい?』と聞かれました。私は、仕事について意見を戦わせているのかと聞かれたと取り、『はい、よくやってます。私はこう思いますって言ったり、いやいやそうじゃないっていうやりとりをやったり。これでいいかな?っていきおいで出したものに関しては、すべてここどうなんかなって返してもらってます』という具合にきり返しました。男性先輩は笑いふざけながら、『そうかー、考えられへんなぁ、僕ら昔やったら先輩の言うことは、ハイ!って何も考えず聞いたもんやけどなぁ。』と言われたので、『そうですね、私、生意気ですね。でも前任者はもっと○○さんとバトルしてましたよ』と笑いながら返しました。そこでは女性先輩に関する話題はそこで終わりました。上述の男性後輩はいっしょに笑いながら聞いていただけです。 そこで想像しているのは、上述の内容を男性後輩が、女性先輩におもしろおかしく言ったのでは、それを女性先輩が、私が陰口を言っているように受け止めたのでは、ということです。それが事実かどうかさておき、上述のように女性先輩が男性後輩と外出するまでは、私と女性先輩とは普通に接していて、帰ってきてから明らかに様子がおかしかったので、今のところ原因はそれしか考えられない状況なのです。 以上なようなことで、女性先輩が誤解されているなら誤解を解きたいし、私が原因で何か怒らせているなら解消したいのですが、原因を尋ねても『別に』ということで原因を教えてもらえない状態になってしまったので、困っています。 この事件は先週末に起こったのですが、そのことがショックで、会社に行くのが怖くなり、ここ2日会社を休んでいる状態です。 どうすればよいでしょうか。男性後輩と男性先輩をまじえて話すべきか、上司に相談するべきか、いろいろ方法はあるのでしょうが、『言った』、『言わない』で結局しこりが残りそうで怖いのです。 些細なことなのかもしれませんが、この問題が解決されなければ、教えを請うべき先輩に教えを請えない状態となり、結果仕事に影響が出て、そうなれば周りに迷惑をかけるので、上司に相談してグループを変えてもらう覚悟もしています。ただいずれにしても、グループ員の変更などは同僚や先輩に迷惑のかかる話なので、できれば最善の策で解決したいのです。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 始めて御能を見に行くんですが・・・

    始めて御能を見に行くんですが、服装はどんなものがいいのでしょうか? 決まりとかマナーとかあるのでしょうか?

  • 「能」を観にいきたいのですが・・

    「能」が舞台となった小説を読み、少し興味が湧いてきました。 せっかくの良い機会ですし、思い切って本物を観にいってみようと 思ったのですが、今まで一度もチケットを取った事がないので、 どの演目(?)を取ったら良いのかもわかりません。 (小説で出てきたのは「道成寺」「二人静」「紅葉狩」等でした。) 本当に何も知らないので、演目のお薦めや、席の選び方、 チケットセンター等、色々アドバイスをお願いします。m(__)m

  • お能の見方について

    今年10月、茨城県の大杉神社と潮音寺で薪能が予定されており、それに見に行こうかなと思っています。 その地域に限った話ではないのですが、私はお能を見たことがないので、どういう手順(?)なのか、とかがよく分かりません。 予定されている時間に合わせて神社へ行き、お金を払って見れば良いのでしょうか…? 調べてみたらチケットとかなんとかありまして。予約制なのかな?とも思ったのですが。 クチコミでは「立ち見すれば良い」とかもありました。 お能全てを見なくても構わないので、その場合は立ち見で良いのかなと思いまして。 そうすると、お金を払って立ち見して途中で帰る、なんてことができるのでしょうか? そういうのって、神社によって違いますか? 初心者なので、手順とか常識とかがよく分からなくて;; その他、事前に知っておいた方が良いこととかありましたら宜しくお願いします。

  • 能:楽しみたいが何を言っているのか分からず…

    日本文化を学ぼう・味わってみよう!と 能の舞台を観に行きました 初心者向けの解説付きのものを選んだので 事前にどのような場面・背景か詳細な解説がありました だが…しかし 実際に舞台が始まると はっきり言って何を言っているのかとにかく全然分からなくて 何がどうなっているのか 話がどう進行しているかすらも理解できないまま… 残念ながら,あまり楽しめませんでした (良い経験にはなったと思っています) 能を楽しめるレベルに達している方々に質問です 皆さんは演者が何を言っているのかどうやって身に着けられたのででしょうか? それとも何を言っているか理解する以外の 味わい方があるということなのでしょうか? 知見のある方宜しくお願いします いつか,能を楽しめるようになりたいと思っています

  • 能についてなんですが

    すみません、ちょっと物書きをしているものなのですが質問させていただきます。 能ってシテならずっとシテ、ワキならワキしかやらないじゃないですか。 シテの人とかでも、遊びとかで結構楽器とかワキの動きとかもやろうと思えばできちゃうもんなんでしょうか 誰か能の業界に詳しい方いましたら教えてください>< あと能の練習って同じ流派の人たちで集まって練習しているみたいなんですが、家族なら(たとえば妹とかが見に行って)見学させてもらえるものなのでしょうか よろしくおねがいします。

  • 能をこれから楽しみたい

    能が好きで楽しんでいらっしゃる方々にお伺いします。 どんなきっかけで、能に親しむようになられたのですか。 能を鑑賞なさるだけではなく、能に関する本などもお読みになりますか。 こちらで、初心者におすすめの能の舞台についての質問が過去にありましたが、 初心者におすすめの能の本などありますでしょうか。 お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 能について・・・

    能は一見すると退屈なんですが、どういうところに 魅力を感じますか??

  • 能を習いますが・・

    この度能を習うことになりましたが、 その謝礼をお支払いする封筒にどういう風に書けば いいのでしょう。やっぱり「お月謝」でしょうか?