• ベストアンサー

顔(口周り)のケア

4ヶ月の女の子ですが、現在指しゃぶりがさかんです。そのせいか、顔(特に口の周り)に湿疹ができてしまったので清潔してあげようとちょくちょく濡れ+乾きガーゼで拭いていたら今度はガサガサになってしまいました。 やっぱり保湿も必要なのかな?口の周りだけになめても安全なローションみないなのってあるんでしょうか? 病院行くほどヒドくないのですがちょっとかわいそうなので、どうしようか迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.3

うちにも4ヶ月児の子供がいますが、同じ様に湿疹が出来てしまいました。丁度数日前4ヶ月検診があったのでお医者さんに相談したところ、指しゃぶりを覚えたので、ミルクの成分が顔について湿疹が来ているのだといわれました。 濡れタオルでちょくちょく拭いてあげて、その後市販のローションか、ベビーオイルを塗ってあげればそのうち良くなるそうです。 ベビー用のものなら成分が弱いので口に入っても大丈夫だと思うし、ローションなら手につくことも無いから安心だと思いますよ。 あと、白色ワセリンでもいいそうですが、油性のものなのでちょっとべとつくかも・・・。ワセリンは薬局でも売ってるので、病院に行かなくてもOKですよ(確か500円もしなかったと思います)。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 湿疹はミルクの成分が原因だったのですね。 やっぱワセリン!! 早速試してみたら、結構いいかんじでした。 ベビーオイルでもいいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asashio
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

うちの子は指しゃぶりの頃からよだれがダラダラと多くなり、子守帯で抱っこやおんぶをするとよだれでほっぺたが真っ赤&ガサガサになりました。 赤ちゃんは皮膚が大人に比べてデリケートですから、よだれやミルク、果汁などが付着したらこまめに拭いてあげる事は必要かと思います。 ただあまりやりすぎると顔の油分が失われ、ガサガサになったりするのでワセリンなどで保湿してあげるとよいかと思います。夜子どもが寝た頃ワセリンを塗り、朝起きると大抵よくなっていました。 ただ、あまりひどくなるようでしたら病院に行ってもよいのではないでしょうか? やはり皮膚科医など専門家に診てもらった方が早く治るとおもいますので

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 神経質に拭きすぎたのかな? 早速ワセリン試してみたらイイカンジです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tank44
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.2

私の4ヶ月の子供も、口まわりとほっぺがかさかさになっていました。 ほかの事で皮膚科に行ったときに、そのことも指摘され、 「かさかさは、ほうっておくとかゆみになるから、ワセリンを塗ったほうがよい」と言われ、3日ほど使ってみたらすぐにツルツルになりました。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やっぱワセリンですか。 ほうっておくとかゆくなっちゃうんですか?! かきむしる前に早々試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1892
noname#1892
回答No.1

ワセリン・オリーブオイルで。 桃の葉などの天然成分のローションもプラスして。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ワセリンがいいのですね。 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの顔はせっけんで洗うべきですか?

    3ヶ月の女の子が居ます。 病院の沐浴指導では顔はお湯で濡らしたガーゼで拭くだけでした。 1ヶ月過ぎ頃から乳児湿疹が出来て 病院に連れて行ったら顔を石鹸で洗うようにと言われました。 けれど石鹸で顔を洗うのをとても嫌がります。 泡をつけた途端に嫌がって手を顔に持っていって抵抗するので、 私が防ぐ間もなく目や口に泡が入ってしまい大泣きしてしまいます。。。 まだ首が据わっていないので片手で手を押さえながら洗うことが出来ません。 娘のおばあちゃん達は「顔は石鹸で洗う必要ない」と口を揃えて言います。 湿疹のせいで顔がカサカサで保湿の為にシアバターを塗っているので (顔を触った手を舐めるので口に入っても安心な物をと思ってシアバターを塗ることにしました) やはり石鹸で洗ってあげたほうがいいかとは思うのですが、 嫌がっているのを無理やり洗うべきなのかいつも悩んでしまいます。 嫌がっても無理やり石鹸で洗うべきか、 もし洗うべきなら何か良い方法は無いかアドバイスお願いします。

  • 顔が赤く・・・

    5ヶ月の娘のことで相談です。 最近ほっぺが赤く、かさかさになってきました。 指しゃぶりや、おもちゃをなめまくるので、顔がよだれだらけになる せいかなぁと思うのですが、 ガーゼをお湯でしぼってふいてあげる以外に、なにかいい方法はありますか? ベビーローションなどはかえって逆効果なのでしょうか。 おしりがかぶれたときのぬり薬もあります。または、市販の薬などぬったほうが いいのでしょうか。。。 アドバイスおねがいいたします。

  • もうすぐ5ヶ月になる娘の湿疹について。

    12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということはなく思い当たる点は以下の点です。 1.指しゃぶりをすごくする様になり涎がベタベタついた手で目を擦ることが多くなった。 2.身の回りのタオルケットやガーゼタオルを引っ張り顔面を擦り付けるようになった。 ここ1-2週間ですごく悪化している気がします。瞼にも湿疹が出ており瞼が腫れ左右の二重がバラバラになってしまっています。 現在は入浴中に赤ちゃん用のソープで全身を洗い、顔はガーゼで拭き取っている感じです。 入浴後はママ&キッズのローションを全身に保湿をたっぷりしています。 何がいけないのでしょうか。ガーゼが刺激になっているのかなとも思うので今日から手で顔の泡を流すようにしようかなと思います。このように湿疹が出てご自宅で治したことがある方はどのようにケアしましたか?小児科か皮膚科を受診させた方が良いでしょうか?よくステロイドは良くないと聞くので不安です。

  • よだれ、湿疹などの対応

    生後1ヶ月半の娘がいます。 (1)最近指しゃぶりをするようになり、よだれやつばもでてくるようになり、口周りがベタベタして、少し赤くなってプツプツ湿疹が少しできてます。一応、授乳後や気付いた時によく絞ったガーゼでおさえぶきをして、保湿クリームをぬっているのですが、母乳を吐くことも多く、よだれも結構でて…きりがないというか(><) てももっと細目にふいてあげたほうがいいんですよね?スタイなどつけたりされてますか? (2)体全体にプツプツ湿疹ができています。顔や頭は綺麗です。さわるとザラザラ・ガサガサしてます。あせもかなぁと思ったりもするんですが、皆さんはこれからの季節あせもとかができないようにされてることはありますか?細目に着替えをしたり、体をふいて保湿クリームを何回か塗ったりとかでしょうか? あせもじゃないとしても、洗剤のすすぎが不十分だったり、石鹸がきちんとおちてなかったりで湿疹でることありますか? (3)授乳や搾乳で使ったガーゼは皆さん洗濯はどうされてますか?水洗いだけですか?

  • よだれで口の周りが・・・

    はじめまして!! 現在、4ヶ月の女の子をもつママです。 最近、よだれの量が増えておまけに指しゃぶりが大好きで いつも口の周りがよだれで湿っていて 最近は赤く爛れてガビガビにひび割れてきてしまいました。 ヴァセリンやベビーオイル、ベビーローションなど 使ってみたのですが あまりよくなりません・・・ どなたか、よくなる方法ご存知ありませんか???

  • 顔の湿疹

    生後44日の息子の顔の湿疹について質問です。 1ヶ月ほど前から顔中に赤いプツプツができ始め毎日朝晩お湯で絞ったガーゼで拭き沐浴時には石鹸でおでこ、頬をクルクルと洗いガーゼで石鹸をおとして清潔にするようにしていました。 1ヶ月検診で乳児湿疹と言われアズノールという軟膏を処方されたので洗顔後毎日塗っているのですが一向によくなりません。 むしろ前よりひどくなり顔中赤いプツプツだらけです。 「もしかしてアトピー?」 「いったいいつになったら治るのだろう?」 と、赤ちゃんの顔を見るたび考えてしまいます。 同じような症状になった方で、これをするといい!とか こんなことに気をつけた方がいい、などなんでもいいのでお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 新生児の顔にぶつぶつができました

    約1ヶ月の新生児なんですが、 最近、首周りに、汗疹が出来て毎朝晩、 ガーゼをお湯でぬらして拭き、きれいに治ったん ですが、この2~3日に、顔(ほっぺなど)に 湿疹ぽいのができてしまい、清潔にふいたり 入浴で石けんで洗い、きれいに流してるのに、 治りません。これは何でしょう? それは、耳たぶにも少しぶつぶつになっています

  • 口の周りの湿疹

    こんにちは。長文になります、すみません。 2週間ほど前から口の周りに湿疹が出来始め首や顎、耳の裏にまで広がってきたました。 皮膚科へ行くとキンダベート軟膏というのを渡され、首や顎、耳の裏はよくなりました。(かさかさするだけ) 口の周りもボコボコもなくなってきました。 けれど、今度は目の横の部分、目(下睫の生え際あたり)が赤くなってきました。 また口の周りも乾燥しているみたいで口が動かし辛いですし、赤みは一向に取れません。 ステロイド系は長期間塗るのはよくないと聞いていますし、目の周りは危ないかな…と思いどうすればいいのか悩んでいます。 皮膚科にいっても様子見状態です(ちなみに今回の皮膚科は2件目です、1件目のときは保湿剤?だけ渡されました。 口の周りの湿疹は赤ちゃんぐらいにしか出来ないといわれ…) なぜこのような湿疹が出来るのでしょうか? 目薬や化粧はしていません。 またシャンプー・リンスも低刺激のものを使っています。 冬休みが終わるまでには治したいと考えています。 アドバイスお願いします!

  • 赤ちゃんのほっぺの保湿について

    3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、指しゃぶりのよだれにより、口の周りやほっぺがかぶれて湿疹ができ、乾燥で赤くなっています。 病院でもらった軟膏で、症状はおさまってはくるのですが、しばらくするとまた同じような症状が出てきます。 乾燥を防ぐための保湿剤にはどのようなものがあるでしょうか。 赤ちゃんに適したオススメの保湿剤とケアの方法があればぜひ教えてください。

  • 口まわりの笑いシワ・・

    最近気になりだしたのですが、口のまわりの笑いジワ(小鼻から口の横にかけての笑いジワ)が戻りにくくなってきました。 日中は化粧が濃かったりするとカタが残ったりします。普段でも浅~い線のようになっています。 朝起きたときは、ほとんど分からないのですが、笑ったり話したりすることが多いので、どうしてもカタになります。 保湿が足りないのかと思い、気にして多めにローション、クリームなどをしていますが、他にいい方法があったら教えてください! 昔はムチムチだったのに、最近は少しやせ気味というのも関係あるでしょうか・・?太ればイチバンに顔にでます。。 もうすぐ30代になりますが、今からこれではどうしようと悩んでいます。昔のようにぷにゅぷにゅの肌には戻れないでしょうか?年には勝てない?

このQ&Aのポイント
  • WRC-G01-Wの設定内容とは?特定URLのブロック機能について解説します。
  • WRC-G01-Wは特定URLをブロックする機能を持っています。キーワード指定でユーチューブなどのサイト閲覧を制限できます。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-G01-Wは、特定URLをブロックする機能を備えています。キーワード指定によりユーチューブなどのサイト閲覧をブロックすることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう