• ベストアンサー

外付けハードディスクにUbuntuをインストールしたい

外付けハードディスクにUbuntuをインストールしたいです それは可能なのでしょうか もしできるなら、どうすればいいか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

ディスクの仕様が分かりませんが、 1)お使いのPCが、外付けHDDからブート可能な仕様であること 2)Ubuntuのインストーラが外付けHDDを認識できること の2点がクリアできれば可能です。そうでない場合は、ムリです。 1の確認手段は、PCのBIOS設定を見ることで分かります。 2は、おそらく/dev/hda(またはhdb, hdc)のデバイスじゃないとインストールできないと思います。USB型HDDは。/dev/sdaなどのボリュームになってしまうので、インストーラに検知されないかもしれません。 USBタイプではなく、SCSIタイプなら、可能かもしれませんが、これまたインストーラがSCSIアダプタを認識できなければ無意味ですので、この方法もムリかもしれません。

chery_506
質問者

お礼

ありがとうございます HDDからブートはできるかわかりませんが インストーラが/dev/hdb と認識しました やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ubuntu 外付けハードディスク

    Windows10で使えていた外付けハードディスクが ubuntuで使えなくなりました。 CentOS7では特別なコマンドが必要でしたが Ubuntuでもそうなのでしょうか・・・??? コマンドをお教えください。 ご多忙中恐れ入ります。 ご回答お待ち申し上げております。

  • 外付けハードディスクにインストールできない

    windows xp HOMEからVISTA Businessへアップグレードしようとするのですがパソコン本体のハードディスク容量が足りないため外付けハードディスクにインストールしようと思うのですがインストール場所を選択してくださいのところで画面には外付けハードディスクは認識されているのですがそれを選択しようとすると「このディスクにはwindowsをインストールすることはできません。セットアップでは、USBまたはIEEE1394ポートをとおして接続されたディスクの構成やインストールはサポートされていません」と出てきます。どうすれば外付けハードディスクにインストールできますでしょうか?windows vista Upgrade Advisorのソフトではこれにインストール可能とのことだったのですが。外付けハードディスクはBUFFALO HU2 です。よろしくお願いします。

  • ubuntu10.10を外付けHDDにインストール

    今、デスクXPを2台所有し、光で2台とも有線接続してます。 デスクAはモニタA デスクBはモニタBにつないでsynergyでキーボードとマウスを共有してました。 このたび、貰い物のデスクBが壊れてしまい、何度起動してもブルーバックで再起動を繰り返します。 そのため、このたびubuntu10.10をいれようと四苦八苦してました。 まず、問題ないデスクAから外付けHDDにubuntuをインストール それをデスクBに繋げて、BIOSはusb-HDDから起動するように設定 と、やろうとしましたが、何度やっても外付けHDDにubuntu10.10をインストールすると、外付けHDDを接続した状態じゃないとデスクAが起動できなくなります。 別の質問で伺ってMBRを修復した事で事なきを得ましたが危なかったなと。 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage こちらを参照しましたが、手順9でいう拡張がインストール時に見つからないのです。 ubuntu10.10をインストールするときの注意点が何かあれば御教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 外付けのハードディスクでのアプリケーションインストールについて

    日立のノートPCを使ってるPC初心者ですが。 アプリケーション(例えばゲーム、メディアプレイヤーなど)をインストールするには外付けのハードディスクではなく内蔵型のハードディスクではないと出来ないと聞いたことがあるのですが 外付けのハードディスクではアプリケーションのインストールってやはり無理なのでしょうか?

  • 外付けハードディスクにインストール

    macのosを外付けハードディスクにインストールしたいのですがどうやてすればいいのでしょうか? i-book G3 10.3です。素人なのでできれば分かりやすくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール

    ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール UbuntuをVistaとデュアルブートしようと思い、Vistaが入っていたハードディスクをデフラグし、パーティションを切ってUbuntuをインストールしてみたら、Vistaを再インストールできなくなりました。流れとしては、 Ubuntuをインストール →おそらくブートローダーをインストールする場所をミスしてしまい、Vista起動できなくなる →Vistaの再インストール用DVDを使ってVistaのブートローダー(?)を修復 →Ubuntuが起動できなくなる →Vistaの入ったハードディスクをすべてフォーマットしてUbuntuだけを再インストール →Vistaを再インストールできない といったかんじです。GPartedを使ってハードディスクをNTFSでフォーマットして、VistaのインストールCDを入れてみるとインストーラは起動するのですが、ハードディスクの設定(パーティションの設定)で「インストールできるシステムボリュームが見つかりません」と出てインストールできないのです。 なぜでしょうか。またどうしたらVistaインストールできるでしょうか。 それと、VistaではなくWindows7ならインストールできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ubuntu8.10を「USB 外付けHDD インストール」

    ubuntu8.10を USB 外付けHDDにインストールしたいと思っています 外付けHDDはI-O DATAの「HDPS-U320(k)」です ubuntu-8.10-desktop-i386.isoでライブCDを作りました その後、機動して 「install_usbをDL」→「プログラムとして実効にチェック」→「端末内で実効」とネットで調べた通りにやったのですが インストール先(デバイスファイル)が「/dev/sda」にしかなりません インストール先「/dev/sdc」になればいいと思うのですが どうやればいいですか?

  • 外付けハードディスクとインストールについて

     こんばんは。よろしくお願いいたします。今回ノートンの360を購入しました(ダウンロード版)。そしてインストールを試みています。しかし、2台のPCのうち1台は問題なくインストールでき使えていますが、もう1台にはインストールに失敗しました。エラー番号なども調べて手順を行いましたがインストール失敗でした。(ちなみにエラー番号は9999,171です。)しかし、外付けのハードディスクをUSBで接続するとインストールは完了するのです。(3,4回実験しましたがいずれもハードデスク接続すると成功します。)もちろんノートンはPC本体ののCドライブのプログラムファイルにインストールされています。(ハードディスクはEと認識されています)このような現象は何が原因でしょうか?外付けハードディスクを接続しなくてもインストール完了するにはどんな手順で修正していけばいいでしょうか?  問題のPCはIBM THINKPAD(2655-p7j),XPPro(SP2),512M、です。  なにか情報が不足していれば追加いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ubuntuのインストール、USBメモリからのブートに関して

    ubuntuを使いたいと思い、ディスクから外付けのハードディスクへインストールしたのですが、ハードディスクからブートすると、起動できず、黒い画面に英語の文字が表示されるだけの状態になってしまいます。 また、USBからブートしようと、作ったブートメモリをさすのですが、起動すると、ディスクと同じメニューが出るだけで、普通に「ブートしてOSを起動」することができません。 どちらにしても結局ubuntuを「お試し」でしか使えず、困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクについて

    早速ですが質問させていただきます。 外付けハードディスクにCADやphotoshopやゲームはインストールできるのでしょうか?外付けハードディスクからでもそれらはストレス無く動作するのでしょうか? よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • G3310プリンターを使って数年間印刷していますが、最近印字結果が良くありません。特にモノクロで印刷すると、2枚目以降はグリーンになってしまいます。クリーニングなどの対策を試しましたが、一時的に改善されても問題は解決しません。さらに、インクの消費量も少ないため、原因がわかりません。この問題を解決する方法はありますか?
  • G3310プリンター購入から約3年が経ちましたが、最近の印字結果に問題があります。特にモノクロ印刷時に2枚目以降がグリーンになってしまい、正しい印刷ができません。試しにクリーニングを行ったり、インクを交換してみましたが、一時的な改善しかありませんでした。使っているインクの残量もまだ半分程度です。この問題を解決する方法はないでしょうか?
  • G3310プリンターを使用して約3年が経過しましたが、最近の印字結果が悪いです。特にモノクロ印刷時に2枚目以降がグリーンになってしまいます。クリーニング作業やインクの交換を行いましたが、一時的に改善されても問題は解消されませんでした。また、まだインクの半分程度しか使っていないため、インクの問題であるとも考えにくいです。この問題を解決する方法はありますか?
回答を見る