• ベストアンサー

ドイツの文化を紹介した本

   ドイツの歴史、環境、スポーツ、政治、医療、芸術等々の文化について述べた本を探しています。できれば国全体の文化をオールマイティにまとめた本がいいのですが。    いままでは下の本や、ドイツの環境ジャーナリストの小泉みねこさんの本を読んでました。 http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=4-569-63367-6  ご紹介よろしくお願いします。

noname#46587
noname#46587

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 小塩節さんをおススメします。NHKのドイツ語講座等を担当されて、外交官としてケルンに滞在されていた経験があります。環境やスポーツ等は書かれてなかったような(全著作読んでないので分かりませんが)気がしますが。「ケルンだより 外交官の手記」青蛾書房、「ドイツざっくばらん」日本放送教会出版局等は、ドイツ全般にわたって書いていてなかなか面白かったです。  小塩さんの全著作を検索してみましたので、よろしかったらどうぞ。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/search?p=%BE%AE%B1%F6%C0%E1&sid=
noname#46587
質問者

お礼

沢山ありますね。 ありがとうございます。 ドイツの本って、ドイツ全体ではなくて、ひとつの都市に焦点を当てた本が多いですね。 都市毎によって文化がぜんぜん違うということを暗示しているのでしょうか。 購入を検討します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「文化」と「文明」の違いは?

    歴史や文明に関する本を読んでいると、「文化」と「文明」の定義には、かなりばらつきが見られます。代表的には、以下の3通りの定義(説明)がありましたが、いまひとつ、はっきりしません。専門的には、どのような定義がなされているのでしょうか? (1)文明は文化の総合体。 (2)文化は、思想・道徳・芸術などの精神的所産であり、文明は、技術的・物質的・政治制度的所産である。 (3)文化は特定の地域や歴史に縛られ、文明は、より普遍的、抽象的で、特定地域や歴史に縛られない。

  • 文化の地位

    学校の本で読みましたが以前は文化に対する地位が低く、歴史の教科書にも政治が主体で文化はほとんど登場しなかったと言われましたが本当ですか?

  • ドイツ人って言うのはなぜいかめしい物が好きなのか

    歴史カテでないのかもしれませんが、伝統的にドイツって言うものはいかめし好きです。芸術文化服飾工業製品その他もろもろ。 第一次大戦直前の鉄兜のあの槍みたいのが頭に生えてるのなんて最たるものです。 何でこうもいかめしいのが好きなのでしょうか?

  • ヨーロッパについての本

    ヨーロッパについての本で、おすすめの物を教えてください。 物語や、文化や歴史についてや、ヨーロッパ人についての本など、とにかくヨーロッパのものであればなんでも構いませんが、芸術系( 音楽や絵画)については、あまりわかりませんので、それ以外のものが望ましいです。 あまり批判の要素が強くないものでお願いします。 注文が多くて申し訳ないです…

  • アイルランドに関わる本でお勧めを教えてください

    小泉八雲により、アイルランドにずっと興味を持ちます。 マビノギのようなアイルランドをモチーフとするゲームで遊んでいるし、イェイツという詩人の書いたケルト文化に関わる神話伝説も読んでいます。 アイルランドの歴史の本とか、アイルランドの地図・旅行記とか、どちらも購入したけど満足できません。皆さん、アイルランドの本について何かお勧めがありますか。 アイルランドだけではなくて、ケルト文化に関わる本でもいいです。 英語の本でもよく、書籍ではなく論文などもいいです。 アイルランドの名人、例えばハーン(小泉八雲)、ワイルド、イェイツなどの伝記もいいです。 アイルランドと日本の文化の違いに関わる本ならば一番読みたいです。お願いします!

  • 日本とドイツの文化

    先の大戦の敗戦国日本とドイツは奇跡の経済復興を成し遂げました。 よく日本とドイツは比較され似ているといわれます。 しかし、文化(主に戦後の文化で)が世界に浸透している割合は、 圧倒的に日本の方が上のような気がします。 アニメ、マンガ、ゲームが強いからとの意見が予想されます。 私はドイツを見下しているのではありません。 誤解しないで頂きたいのですがドイツが大好きです。 ですから、ドイツの文化などをもっと日本のみならず世界に浸透させたいのです。 しかし、アニメ、漫画、ゲームが無くても文化(主に戦後に)、 がなくても日本の文化のほうが浸透している気がするのです。 カラオケ、特撮、料理、映画、インスタント食品、ファッションなど 料理に関しては、寿司や吉野家などの牛丼チェーン 特撮に関しては、ゴジラ、ウルトラマン ファッションに関しては、制服が浸透してます。〝カワイイ〟という日本語も浸透しているらしいです。 詳しくは『世界カワイイ革命』という本をごらんください。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A4%E9%9D%A9%E5%91%BD-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%AB%BB%E4%BA%95-%E5%AD%9D%E6%98%8C/dp/4569775357/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1297687041&sr=1-1 ライカのカメラは世界に浸透してますが、今は日本のカメラの方が浸透しているというのを 聞きました。 料理に関してはドイツ料理はあまり浸透していません。 「ドイツ料理は美味しくない」なんてよく言われますが とんでもないです。ドイツ料理は美味しいです! ベルリン名物カレーソーセージ(添付写真)は最高です! 世界中にカレーソーセージの店が吉野家や回転寿司みたいに浸透して欲しいです。 追伸 2007年の世界の機械輸出市場ではドイツの割合が日本、アメリカを抜いて世界一 だったらしいです。しかし、その多くは消費者に見えにくい場所にある機械です。 詳しくは『あっぱれ技術大国ドイツ』をご覧になってください http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8C%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%86%8A%E8%B0%B7-%E5%BE%B9/dp/4101322333/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1297688904&sr=1-1

  • ロシアの歴史本について

    ロシア帝国時代の政治、軍事、文化などについて書かれた歴史本や、ソ連型社会主義の仕組みについて書かれた本、ソ連の軍事制度について書かれた本などを探しています。日本語で書かれた本が良いです。お願いします。

  • フランスに関係する本をさがしています。

    フランスの「芸術、文化、環境、自然、情報」のテーマの中から1つ選び、それに関する新書本を読んで要約する宿題が出ました。これらのテーマに関する新書本を教えてください。

  • 「日本はドイツの歴史教育に学びなさい」

    以前から読んでみようかなと気になっている本に、石田勇治『過去の克服―ヒトラー後のドイツ』というのがあります。ユダヤ人の大量虐殺など、血塗られたナチズムの歴史を持つドイツが、いかにしてその過去を受け止め、後世に伝えていくか、そういった戦後ドイツの歴史清算の歩みをまとめた本のようです。 私は歴史のド素人ですが、日本にも虐殺とか侵犯の歴史がありますよね(虐殺はなかった、「侵略」ではなかったという見解もあることは承知していますが、あえてこの表現をします)。その本を読んでないし、詳しい事情もわかりませんが、日本も学ぶべきところがあるのでしょうか。 つまり、小泉首相なんかが靖国神社を参拝すると、必ず日本の歴史問題が取りざたされて、中韓などの近隣諸国から「謝罪しなさい」と非難されているのを見ています。 じゃあ、日本にも歴史の清算が必要なのか、そうであるならば、日本の歴史の清算とは何か、つまりどのような条件を満たせば、近隣諸国から咎められなくなるのか、と素朴な疑問を持ったりします。その点で、ドイツの「過去の克服」は参考になるのかな、と思ったわけです。 歴史教科書問題においても、主に左翼の方から、日本はドイツの歴史教育に学べ、大量虐殺行為も行ったのだから、キッチリ清算しろ、過ちを認めて教科書に明記しろ…というようなことも言われました。 一方で、保守の方からは、日本とドイツとでは根本的に事情が異なるという反論が出ました(忘れてしまったので、どう異なるかもぜひ教えて欲しいのですが) うまくまとめられませんが、日本が歴史清算をしなければならない、という前提の上で、ドイツの歴史清算は参考になるか、なるとすればどの点か。ならないとすれば、どういう理由でか。先の石田勇治氏は、意図的に日本の問題には触れなかったようです。やっかいな問題だとは思いますが、入門程度で構いませんので、教えてください。

  • 大学選び、ドイツ史

    こんばんわ 私は東北地方に住む高校2年生です。 大学進学を考えていて、哲学全般やドイツ史(特にプロイセンやファシズム、ナチズムなどの政治形態よりはあくまで歴史からみた思想的な面)に興味があるので、大学ではそういったことを学びたいと考えています。 調べてみて、いいなと思ったのが、 学習院大学 哲学科 ドイツ語圏文化学科 史学科 西洋史専攻 東海大学 歴史学科 西洋史専攻 です。 そこで質問です。 1、上記ではどの大学・学科が適しているでしょうか? (学生やOB・OGの方など関係者の意見がほしいです) 2、上記の大学以外(March以下)でおすすめの大学がありましたら教えてください 拙い文章ですみませんが、よろしくお願いします