• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困っています、会社法に詳しい方助けてください。)

取締役からの出資金返済義務について

westpointの回答

  • ベストアンサー
  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

返済義務と言うより、取締役社長による株式の額面買い取り契約が成立していると見るべきでしょうね。契約は口頭でも成立しますから。 会社の資本金を減資するわけにも行かないので、原経営陣あるいは社長さんの個人資産で300万円を支払い、支払った金額に応じて持ち株割合を引き上げるのが妥当なのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 取締役辞任の際の借入金返済

    友人が100万円、私が50万円をそれぞれ出資して会社を設立したのですが、友人(代表取締役)の経営方針が合わず、この度、私(取締役)は、取締役を辞任(退職)しようと考えております。なお、現在、会社は銀行から500万円の借入金があります。(私も保証人になっております。)なるべく円滑に会社を去りたいと思いますので、辞任後の借入金の個人的な返済等、私の責任においてなすべきことをお教えいただけませんでしょうか。(返済金額を含めて。)また、しかるべき専門家に相談するために、まずは最初にどこを訪ねたらよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 会社の設立について

    会社の設立について どなたか教えてください。 このたび、いろいろ訳あって友人の会社設立(株式会社)を支援することになりました。 出資金は200万円、これは全額私が用意します。 事業的には、以前からたまにその友人の仕事の手伝いをしていたのですが、割と芽の出そうな事業です。 しかし、私には本業があり、また、その事業の深い専門知識が無いので、経営にはほとんど参画しないというか、できません。 友人も出資にあたっての利益配当はしてくれると言ってくれております。 なので、発起人としてでも、もしくは単に株主としてでも、 利益配当なり報酬なりが得られるのであれば有難いなぁと考えております。 自分なりにいろいろと考えているのですが、今回の設立にあたって以下のパターンでは問題ないのでしょうか?  (1)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役員とはならず最低限度の株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (2)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役となった場合、その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (3)発起人を私と友人にした場合、仮の金額ですが、私が友人に150万を個人的に貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は単なる株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (4)発起人を私と友人にした場合、上記のように、私が友人に150万を貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は取締役となった場合 その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? 番外として (1)~(4)のパターンにはこだわりません。 他にもいい案があれば御教授ください。 なにぶん専門知識外ですので、頭が回りません。。。 私も共同で会社を設立し経営していく上でリスクはあること十分承知しておりますが、 友人は万が一に不測の事態が起きたときに私にリスクはあまり背負わせたくないとの意向があるようです。 御教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • 株式会社の資本金について

    大学で次のような問題を出されました。 全く分からないので、ヒントでも何でも構いません。教えてください! 友人関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は一千万円とし、設立時には二人で出資して、会社の経営が軌道に乗れば、増資して会社の規模を拡大しよう、と主張。 B:私が会社を設立するならば、出資してくれる人がたくさんいるので、資本金を一億一千万円(AとBは一千万円出資)以上として、中規模の会社を設立しよう、と主張。 AとBそれぞれの主張に従って、株式会社を設立する場合、その相違点は何か?

  • 会社法

    もし友達関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は1000万円とし、設立する時2人で出資して、会社の経営がうまくなれば、増資して会社の規模を拡大しょうと主張した。 B:私は会社を設立するなら、出資してくれる人達がたくさんいるので、資本金を1億円として、中規模の会社を設立しようと主張した。 AとBの主張に従って、株式会社を設立するなら、その相違点と類似点はなんですか?

  • 取締役としての出資比率についてアドバイスお願いします。

    このたび、友人が資本金1000万円で株式会社を設立する予定なのですが、その友人が代表取締役で私も取締役として参画するつもりです。それで私もいくらか出資するつもりなのですが、通常、取締役として経営に関して権限を持つにはいくらくらい出資すればよいのでしょうか?(ちなみに最初は200万円くらいを考えているのですが。)また出資した際の配当はおよそ何%くらい付くのでしょうか?

  • 会社の出資者のことで質問します。

    会社の出資者のことで質問します。 13年ほど前に友人が有限会社を設立し、出資してほしいと依頼されて175万円を出資しました。 その後、株式会社に組織変更することになり、追加で25万円、合計200万円を出資になりました。 その後、会社方針等でのお互いの意思の相違があったため、取締役を辞任しました。 出資金の買い取りをしてほしいとお願いしても、話がまとまらないまま現在に至りました。 が、数日前に改めて出資金の買い取りの話をしたところ『相殺したから、既に出資者ではない』との返答が来ました。 相殺されるような債務もありませんし、『相殺します』という文書ひとつ届いたことがありません。 このような場合、どのように買い取りの話を進めたらよいのでしょうか。 あまりにも想定外の話に混乱しています。 相手に損害賠償を求めることも可能でしょうか。 どなたかお教えください、お願いします。

  • 計画倒産しようとしている会社からの債権の回収

    ご存知の方教えてください。 知人と会社を設立しました。 知人が250万円出資し、私が50万円出資しております。 設立当初、業務の都合上、私が代表取締役・友人は取締役に就いておりました。設立後、私は会社に約100万円貸付し、友人は約1000万円貸付しております。設立1年後、友人と経営方針の違いから、私は代表取締役を辞任しました。出資・貸付金は残っております。 私の辞任後、1年がたったのですが、友人が会社を清算したいと言い出しました。理由は債務超過と言っております。 各種帳簿は確認しましたが、確かに売上高が低く、債務超過の状態になっています(買掛金の支払いはしているが、私と知人の貸付金分の債務が残っている形になります) しかし、私が代表取締役に就いていた頃の、顧客に聞くと、取引は継続しており、買掛金の支払いもしているとのことです。 振込口座を聞くと、会社の口座ではなく、おそらく知人本人名義の口座に振り込ませているようなのです。 そこでお聞きしたいのですが、確定的な証拠はつかめないのですが、このまま倒産されると、私の貸付金が帳消しになってしまいます。 専門家に調査を依頼したいのですが、このような場合、相談する機関はどこになるのでしょう? また、会社清算後も個人事業として事業を継続するようなのですが、法的に可能なのでしょうか?(清算会社の棚卸資産をそのまま利用して、事業継続しようとしているようです) ご存知の方、教えていただければ幸いです

  • 貸付金の回収について

    貸付金の回収について、教えていただきたくお願いします。 友人に誘われ、会社を設立しました。 資本金300万円のうち250万円を友人が、残りの50万円を私が出資しております。 出資額は友人の方が多いのですが、業務の都合上私が代表取締役を務めておりました。 経営を進めて行く上で、まとまったお金が必要になったのですが、その友人が「自分が払うが、今すぐにキャッシュがないので、一時期だけ立て替えて欲しい」と言ってきました。 しかたなく100万円用意し会社に貸付を行いました。 その後、友人と経営方針の違いが出てしまったので私は、代表取締役を辞任し退職しました。 その後、友人に貸付金を返して欲しいと要求しているのですが、一向に返済してもらえる気配がありません。 そこで相談なのですが、このような場合の貸付金回収の方法として、この会社の売掛金から、回収することは可能でしょうか? (私が会社にいたころのお客様に対し約80万円の憂い掛け金が残っています) 可能であれば、どのような手順で進めればよいでしょうか? 不可能な場合、何か他に方法はございますでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 会社設立費用の使いこみ

    会社設立費用の使いこみ 友人と共同経営する目的で会社を設立しようとしました。 設立費用250万円のうち私が150万円、友人が100万円を出資しました。 設立にかかる一切の手続き・手配をその友人に任せました。 しかし、その友人は設立に関する手続きもせず、私が出資したお金も使いこんでいることがわかりました。 当然、会社もできていません。 お金を返してもらうため、誓約書も書いてもらいましたが、最初の2回ほどの返済があっただけで返済が滞っています。 お金は民事手続きで返済してもらおうと考えていますが、刑事で何らかの罰にあたらないでしょうか? (横領罪や詐欺罪) やったことと、その後の誠意が感じられず、刑事で罰してほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 有限会社の出資と退職時の株式譲渡について

    おねがいします。 15年前に先輩と2人で有限会社を設立しました。 先輩が社長で300万円、私が取締役で200万円出資し出資額500万円で設立しました。 リーマンショック後あたりから経営スタンスの相違から社長は私に会社を辞めてもらうと言い出しました。 設立から会社規模が拡大し帳簿上ですが現在株主資本2億円程になっています。 しかしながら退職金として出資金含めて(従業員に譲渡するらしいです)2千万円しか出させないといいます。 ちなみに社長は現在年収1600万円程取得しています。 何のために出資して今までやってきたのかむなしい限りです。 設立時は若かったのでこんなことになるとは思わずこういう場合の契約書はないので、出資率過半数以上持っている社長のいいなりしか手はないのでしょうか? まだ50歳ですし子供も学生です。せめて3千万円できれば4千万円は出していただきたいのですが裁判などしても無理なのでしょうか? 株主譲渡を断っても出資額200万が戻らないだけで株を持っていても何のメリットもないのでしょうか? できれば早急にアドバイスおねがいいたします。

専門家に質問してみよう