• ベストアンサー

新婦友人の振袖

27歳未婚女性です。 マナー違反かどうか教えてください。 来年1月に親友の結婚式にお呼ばれするのですが、そのときに着ていこうと思っている振袖が、いわゆる大振袖(本振袖)らしいのです。 着物のことはよくわからないのですが、振袖部分がかなり地面に近い??ので、たぶんそうだと思います。 成人式に買ってもらった思い出の着物だし、親友の結婚式ということで気合を入れて華やかに参加したいので、できればこの着物で参加したいと思っています。 (いつもは黒のパーティードレスでありきたりにまとめる私なのですが・・・。) しかしマナーの本によると、「友人は、大振袖より一つ格を落とした中振袖で」となっています。 失礼にあたってはいけないので、新婦が披露宴で振袖を着るか確認をとり、もし着る予定があるなら、今回は振袖での参加をあきらめ、パーティードレスで、、、と考えています。 でも、もし新婦が振袖を着る予定がなければ、友人も大振袖で参加してもいいのでしょうか? それでも失礼になってしまいますか? ちなみに私は挙式から参加予定です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.3

こんにちは。きちんとマナーを心得た方で感心、と思って読ませて頂きました。 たしかに花嫁より控える意味で大振り袖を避けるというのはマナーです。 でもそれはほとんどの列席者が和装であった時代の名残りの習慣ではないかと思います。 そして、袖の長さもさることながら実は柄付け自体にも厳密には格があります。 <私の振袖は、色は渋い濃いめのピンクで、上半身には一方の肩のあたりにコサージュ程度?の花の模様があるだけで、 下半身はすそに向かって渋い紫色の染めが入っていて、花が斜めに流れているものです。 振袖部分もすそに行くにしたがって紫色の染め、花の模様です。 つまり吉祥紋等の格上な柄ではなく花模様だけのあっさりしたお振り袖のようですから、差し支えないと思います。 花嫁のお色直しでこのような振り袖は普通は用いません。 それに着付けも花嫁の振り袖は全く違います。えもんを大きく抜き、腰にはしごきを結んで華やかに装うのが普通です。 つまり振り袖とひとくちに言っても厳密にはまたその中で格があるのです。 これは着物に詳しい人でなければわからない事ではあります。 実物を見ないで言うのは難しいですがあなたの表現を伺う限り花嫁の振り袖を「喰う」ような物でもマナー違反に当たる物でもないと思います。 ただし、念には念を入れて花嫁に振り袖を着る場合はどんな物なのかこっそり教えてもらうといいですね。 もし成人式の振り袖を使うと言われたら念のため遠慮しておくのも正解かも知れません。(その必要ないとは思いますが) レンタル等で花嫁用の振り袖を用いるというのであれば、迷わず着てかまいません。 念のため色がかぶらないかも確認しておきましょう。 花嫁用に仕立てた振り袖は仕立てから違うのでますます成人式の物とは差がつきます。 着物に詳しい人ほどそこの所はわかるので大振り袖だからと責める事はありません。 むしろ着物の知識がない人の方が単に色が派手だとか花嫁とかぶってるという事で非難する人がいるかも知れません。 私個人的にはぜひお持ちの振り袖を活用して欲しいと思います。 およそ四半世紀、和装に親しんでる者でした。

ochacha1
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。 >およそ四半世紀、和装に親しんでる者でした。 すばらしいです! たまに着物でお買い物されている方などお見かけすると、思わず見とれてしまいます。 凛として優美で、あこがれてしまうのです。 >きちんとマナーを心得た方で感心、と思って読ませて頂きました。 お褒めにあずかって、とても嬉しいです。 ありがとうございます。 でも、20代後半という大人の社交を要求される年になって、自分の不勉強にいつも恥ずかしくなります・・・。 なるほど、振袖の文様はもちろん、着付け方まで違うのですか。 一口に振袖といっても、大変奥の深いものですね。 柄や着付けの格が違う上に、当日の花嫁さんって独特の凛とした雰囲気につつまれていて、どう考えても私と格が同じになることはありませんね(笑) しかも、成人式でも私の着物は、まわりの子の色も柄も洋服感覚の「現代風着物」とも、ものすごく豪華な「江戸時代の大店のお嬢様風」とも違いました(笑) 回答者さまのおっしゃるように、こっそりと花嫁さんの衣装を教えてもらった上で、差しさわりがなさそうなら自前の振袖で式に参加しようと思います。 今まで成人式と大学の卒業式でしか着る機会のなかった振袖です。 心を込めて贈ってくれた両親の想いと、それぞれの式での楽しい思い出が詰まっている思い入れのある着物で、親友の最初の第一歩を祝いたいと思います。 これからももし私のように「着物を着たいけれど、どうすればいいかよくわからない」人がいたら、ご指導のほどよろしくお願いします。 これからも日本伝統の着物をすてきに着こなしてくださいね。

ochacha1
質問者

補足

着物にお詳しい方のご回答をいただけて、着物の文様などにも色々ある、と知り、自分の着物についても大変興味が湧いたので、出来る範囲で調べてみました。 着物自体は、どうやら「新古典」とよばれる柄の入れ方のようです。 全体の色は、色チャートで見ると古代色の「今様(いまよう)」という色に似ています。 すその方に広がる紫は、「古代紫」と似ています。 すそや肩、袖の文様は、「辻が花」というものにそっくりです。 花の形も草の形もそっくりです。 でも、「辻が花」は幻の文様と呼ばれ・・・というような解説があったので、まさか自前の振袖がそんな高価なものであるはずもなく、たぶんそれを真似た「辻が花」風・・・だと思われます(笑) 帯は、地の色が「もえぎ色」(光沢有り)。 そこに金色の「唐花文」らしき刺繍?があります。 今回のことがあって、着物の世界に興味が湧いてきました☆

その他の回答 (3)

noname#224892
noname#224892
回答No.4

再度回答kumaloveです。着物に詳しい叔母に確認をしてみました。 質問者さんの柄をとってみても花嫁さんの衣裳と匹敵する派手さもないだろうし、 最近の結婚式では多いということでした。 私も少々誤解していた部分があったようで、画像の物は大振袖の中でも引き摺り用のもののようです。 混乱させてしまって申し訳ないです!! そう言われてみれば私の披露宴でも親友や従妹、主人の親戚も着用していましたね。 従妹は黒の大振袖で、私は黒引き振袖を着用しました。 色が似ているからね~とはちょっと思ったりもしましたが花嫁衣裳と振袖は雲泥の差です! 決して引けをとることなく堂々と前に出れましたので(笑) そう考えるとそんなに悩まなくてもいいのでは?と思ってきました。 ですが一度ご友人に衣装を確認されて成人式の着物を着用するようなら遠慮されては? 逆に、花嫁衣装として着物を着られるのであればご友人の結婚式に華をそえる為にも 振袖で行かれていいと思います。 本当に混乱するようなアドバイスをしてしまって申し訳ないです! 参考にして頂ければ幸いです。

ochacha1
質問者

お礼

ご丁寧に、本当にありがとうございます! >着物に詳しい叔母に確認をしてみました。 わざわざ問い合わせて下さったのですか! 見ず知らずの私のために・・・本当に感激です! 叔母様にも、お知恵を貸していただきありがとうございました、とお伝え願えますでしょうか? >混乱させてしまって申し訳ないです!! とんでもないです! 花嫁さんの着物がどういうものか、大変参考になりました。 私は今まで、花嫁さんが和装・・・という式に出たことがないもので。 みなさん偶然にも、ウエディングドレス→カラードレスという組み合わせだったので・・・。 >私は黒引き振袖を着用しました。 素敵ですね! 凛とした雰囲気があって、私も着たいものの一つです。 引き摺りは花嫁さんの特権ですもんね。 >花嫁衣裳と振袖は雲泥の差です! やっぱりそうですよね☆ 花嫁さんは豪華な衣装プラス当日独特の神聖な雰囲気に包まれていて、ほんとたちうちできるものではないです。 今まで私が出席した式の花嫁さんもみなさんそれはそれは輝いていて、いつもためいきがでちゃいます♪ >そう考えるとそんなに悩まなくてもいいのでは?と思ってきました。 おっしゃるように、新婦に確認を取った上で、問題なさそうなら着てみようと思います! 親友の結婚への祝福の気持ちを精一杯表現してきます。 本来日本の10代、20代の女性が一番きれいに見えるのが振袖のような気がしますし。 パーティードレスはどんなに頑張ってもやっぱり欧米の方にはかないませんからね(笑) それに振袖って、ほんとに着れる機会が少ないですもんね。 私は成人式と大学の卒業式に着ただけです。 他の友達の結婚式で着ようかと検討したこともあるのですが、そんなときに限って真夏の時期のお式だったり、遠方だったり、二次会・三次会を含めて一日中だったり。 で、結局いつも黒のパーティードレスです。。。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

http://www.kakososa.net/7reisou.html 上記にもやはり中振袖でと紹介されていますね~。 黒引き振袖のようなお引き摺りを着用しないのなら着てもいいという意見もありますが、 http://www.walkerplus.com/wedding/tokushu/joshiki/waso/kinds.html 上記のように華やかな大振袖であるのならやめるべきではないでしょうか? 新婦に確認をすると言われていますが基本的に知識がない方だと「いいよ」と安易に言ってしまう可能性もあって、 当日「私より派手・・・」ってことにもなり兼ねませんよ。 華やかなパーティードレスを購入するか一般的な振袖をレンタルするのが無難では?

ochacha1
質問者

お礼

参考になる情報を貼り付けてくださってのご回答、ありがとうございます。 確かに、花嫁さんより派手になるのは失礼だし、私も恥ずかしいので避けたいです。。。 新婦はごく常識的な人間ですが、確かに着物についての細かい知識はもっていないと考えた方がよさそうです。 となると、 新婦→「もちろんオッケー!着てきて」 当日親戚→「あら、非常識なお友達ね・・・」 ということにもなりかねませんね。 新婦は「私が主役!お姫様!みんな私より目立つな!」というタイプではないので、たぶん快諾してくれると思われます。 私自身、着物についての知識がなく、これまで結婚式に招かれても出席者の振袖の袖の長さなんて気にしたこともなかったので盲点でしたが、親戚の方などは見ているかもしれませんよね。 うーん、悩みどころです。 >華やかなパーティードレスを購入するか一般的な振袖をレンタルするのが無難では? 検討してみようと思います。

ochacha1
質問者

補足

私の振袖は、色は渋い濃いめのピンクで、上半身には一方の肩のあたりにコサージュ程度?の花の模様があるだけで、 下半身はすそに向かって渋い紫色の染めが入っていて、花が斜めに流れているものです。 振袖部分もすそに行くにしたがって紫色の染め、花の模様です。 豪華な金の刺繍などは入っていません。 参考に入れてくださった写真とは比べ物にならないほど地味です(笑) 決して豪華な着物ではありませんが、両親が心をこめて贈ってくれたものなので、気に入ってはいます。

  • frea
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.1

厳密にはマナー違反のようですが 言ってしまえば、新婦が「いいよ」って言ってくれるなら 着てしまって良いと思いますよ。 私も幼馴染(しかも男)の結婚式にもろ成人式の振袖で出席しました。 それも幼馴染の女3人で!男まみれの式場に大輪の華! 新婦の地元や友人関係の都合で出席者が男性ばかりだったのです。 もちろん新郎新婦に許可を得てのことですが、当人たちも喜んでくれました。 親友で気兼ねなく質問できる間柄なら歯に衣着せずに 「成人式の振袖で出席しても良い?」と聞くのが一番です。 きっと「いいよ!」と言ってくれますよ。 それでなくても近頃の結婚式は喪服みたいな出席者ばかりでお祝いムードが少ないですからね。華やかになります。

ochacha1
質問者

お礼

実体験に基づいてのご回答ありがとうございます! 大変参考になります。 確かに最近の結婚式の出席者は「無難に黒」が多くてあんまりお慶びの席という感じがしませんね。 ご友人同士3人の振袖、圧巻だったでしょうね♪ お友達の結婚式、きっと華やかでお慶びムードいっぱいのお式になったことでしょう☆ いいな~~~! 私も自分が新婦なら、友人たちは「派手!」ぐらいの方が嬉しいです♪ もちろん色々な考えの方がいらっしゃるでしょうから、失礼にならないように回答者さまのように事前に配慮しつつ、振袖で行く方向で検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう