• 締切済み

eclipseのコンパイルエラーについて

thamansaの回答

  • thamansa
  • ベストアンサー率40% (95/232)
回答No.2

パソコンのメモリを増やしても解決しない可能性があります。 Javaプログラムは、パソコンのメモリすべてを使うことはなく、 デフォルトでは128MBだったか256MBくらいしが使わないように なっていたはずです。 うろ覚えですが、java コマンドの引数で使用メモリの最大値を変更できたと思います。 Eclipse自体もJavaプログラムですから同様のメモリ使用制限量があります。Eclipseの起動パラメータで使用メモリの最大値を変更できたと思います。

nkd_ats_fd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引数で512MBにしたのですが無理でした。 以下が引数に指定した内容です。 -vmargs -Xmx512m

関連するQ&A

  • eclipse3.6でコンパイルできません

    (環境) ・Windows7 Home Premium(64ビット) ・Pleiades All in One C/C++3.6.1.20101025(JREあり)  →C:\eclipse36内に展開 (問題) eclipse3.6(Pleiades)でC++のソースコードがコンパイルできません (状況) ・プロジェクト新規作成時の「ツールチェーン」には「MinGW GCC」の表示があります。 ・作成したプロジェクトのプロパティにはMinGWの項目が表示されません:  プロジェクトのプロパティ画面左にある「C/C++ビルド」項目内の  「設定」を選択したところ、右画面「ツール設定」のページにMinGWの項目が表示されていません (プロジェクト「test」のソースコード「test.cpp」) #include <iostream> using namespace std; int main(){ cout << "test" << endl; } ・上記ソースコードのビルド時に 「無効なプロジェクト・パス:インクルード・パスが見つかりません」と警告が表示されます。 (C:\eclipse\workspace\test\MinGW\include) 「Debug」フォルダ内には.oファイルや.aファイルは作成されます。 ・「Debug」フォルダ内の「test.o」を「実行」すると、 >プロセス開始中のエラー。 >プログラム "C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o" を実行できません: 起動失敗 >プログラム "C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o" を実行できません: 起動失敗 >プログラム "C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o" を実行できません: 起動失敗 と表示されます。 ・「test.o」を「デバッグ」すると、 「Target request failed: Error creating process C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o, (error 193).」 と表示されます。 圧縮ファイルを展開しただけで、何もしていませんので、 どう対応して良いか、皆目見当がつきません。 既出の問題かも知れませんが、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • JAVAコンパイルと実行

    はじめまして。質問があります。 eclipseで開発したjavaのソースを実行するとき、メニューからメインクラスを指定し実行するだけでプログラム実行されますが、そのプログラムをコマンドプロンプトで実行する場合、できるプログラムとできないプログラム(例外:NoClassDefFoundError)があります。 コンパイルはeclipceのほうで勝手に.classファイルが生成されるので、そのclassファイルをjava [ファイル名]と打つだけだと思います。 実行できるプログラムとできないプログラムの違いは以下の通りです。 ・実行できるプログラム eclipseで新規でプロジェクトを作成。その直下にソースが存在し、クラスファイルも同じディレクトリに生成されます。 ・実行できないプログラム eclipseで新規でプロジェクトを作成。ソースフォルダ(src)を作成し、その下からパッケージ、クラスを作成しました。そうすると、エクスプローラでそのプロジェクトを見ると、binフォルダが生成されていました。その中にクラスファイルが生成されます。 違いはこのような感じです。実行できないプログラムをコマンドプロンプトで実行させるためにはどうしたらよいでしょうか?eclipseの使い方はだいぶわかってきたのですが、どのように動作しているか(java自体も)がわかりません。ご教授宜しくお願い致します。 OS:windows2000 開発環境:eclipse 3.0(J2SE 1.4.2_03)

    • ベストアンサー
    • Java
  • 【Eclipse】逆コンパイルでエラーが・・・なぜでしょうか?

    いつもお世話になっております。 Eclipseをはじめてまだ6日目ほどです・・・ クラスファイルを逆コンパイルしようとおもい、JadとJadClipseを導入しました。 早速設定も終えて、いざ逆コンパイルをすると、 「クラス・ファイル・エディター」 「ソースが見つかりませんでした。」 「クラス・ファイルtest01.classに添付されるソースファイルがありません」 と表示があります。これはなにか間違えた設定を行っているからなのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。 使用しているのは「Eclipse3.2.0」「Jad1.5.8g」「JadClipse3.2.4」 になります。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseのコンパイル

     現在eclipse3.2を用いて開発を行っています。 表示の問題なのですが、パッケージエクスプローラーにおいて Web-INF下のclassesフォルダにあるクラスファイルがフォルダごと 見えません。 ローカルフォルダを辿っていくとフォルダとファイルが存在するのは 確かめられるのですが・・・ どうすれば表示できるのですか?(コンパイルおよび作成フォルダの設定はできています

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseでのクロスコンパイル

    こんにちは。 VineLinuxでeclipseを使用し、SuperHのコンパイルをしたいのですが、初心者なもので、設定等がわかりません。 eclipseではmakeファイルを自動作成してくれるらしいですが、 その機能を使いたいのです。 (そもそも、eclipseでSHがコンパイルできるのかどうかもわからない) どなたかご存知の方、教えていただけたらありがたいです。

  • eclipseのCDTでビルドできない

    eclipseでC++をやろうと思い、CDTを入れてみたのですが、ビルドしても実行ファイルができません。どうすればよいのでしょうか。教えてください。  WindowsXPで、eclipseは3.0.1 CDTは2.0.2。 MinGWとBorland 5.5(フリーのやつ)が入っています。ビルドするときコンソールにBorlandとでるので、それが問題かもしれないのですが、なるべくBorlandを削除しない方向でお願いします。

  • Eclipseがコンパイル、および実行時に吐くコマンドについて

    Eclipseがコンパイル、および実行時に吐くコマンドについて JAVA初心者です。 JAVAのプログラムを作成した際、 $javac hoge.java $java hoge 等とすると思います。 ここで質問なのですが、 ###############  質問  ################# Eclipseで実行のボタンをおしてJAVAプログラムをコンパイル、実行した場合に、Eclipseが吐くコマンドを確認するためにはどのようにすればよろしいでしょうか? ###################################### というのも、http://okwave.jp/qa/q5928481.htmlで質問させていただいたことについて、Eclipseだとうまく実行できたので、Eclipseが吐くコマンドが確認できれば「自分の打ち込んだコマンドのどこが誤っていたのか」を知るヒントになると考えたからです。 どなたか方法をご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse3.5 コンパイル不能

    新たにjavaファイルを作成、あるいは編集したのにかかわらず、classesフォルダーにコンパイルされなくなりました。  原因をしらべているのですがよくわかりません。ビルドパスのソースフォルダーにはblog/web-inf/srcと正しく表示されています。srcには作成したjavaファイル作られますが、なんらかの原因にてclassesフォルダーにコンパイルされていないようです。 javaファイル(srcフォルダー)→classファイル(classesフォルダー)をeclipseにて任意に設定できるのかどうかを調べていますが、それも不明です。  何か原因が思い当たる個所があれば、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。  

  • eclipseでのServlet作成

    eclipseにて動的Webプロジェクトを生成し、サーブレットを作成しました。 その際にjavax.servletを使用しているのですがコンパイルエラーになってしまいます。 なお、jdk_1.6.0_22をビルドパスに設定しています。 servlet.jarはデフォルトでは入っていないとかなんでしょうか? サーブレットを作成する際に必要な設定とかがあるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseでビルドがとおらない!

    eclipseでC言語を作成しようとCDTを入れました。以下のサイトを参考にmakeファイルを作りビルドしたのですが、実行ファイルができません。 http://www2.atwiki.jp/ccw/pages/30.html このサイトに欠いてあるとおりにしているのですが、どうしても原因がわかりません。コンソールには特にエラーがでていません。すべてビルドを行っても何もおきません。 eclipseのバージョンは3.1でcygwinを入れています。cygwinのヘッダファイルはきちんと認識されていてeclipse上に表示されています。どうすればビルドして実行ファイルができるようになるのですか?ビルドする方法を教えてください・。