• ベストアンサー

大学生がすべきこと

大学生がすべこことってなんなのでしょうか? どんな大学生が理想的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2012
noname#2012
回答No.16

お答えが遅れました。私は高校で進路指導と教科指導をしています。ちょうど私の担当している生徒は、文系学部を目指しています。  そこで以下を参考にして下さい。 (1) 公務員  公(おおやけ)にはされていませんが、公務員の場合、やはりコネクションがものをいいます。  審査方法(友人で国家公務員をしている人から聞いたことです)  〇 書類審査   まず、新卒か中途就職かを分け、新卒のみを選抜。  〇 一次試験は、60点ぐらいを合格点とし、コネの有無に関係なく選抜。  〇 面接試験に先立って、コネの厚薄でランク付けをする。その内強い人から順番に採用。 (2) 司法書士  〇 まず、六法全書や判例を1項目も漏らさずに暗記。その上で成績の良い者を合格とする。  〇 合格の確率は、0.5~0.7%(1000人に5~7人が合格) (3) 税理士  〇 5科目の試験が課されます。その内3科目が合格すれば、税理士の事務所で有資格者として働くことができます。  〇 就職してから、残りの2科目に合格すれば、自分で事務所を開くことができます。  ただし、顧客はノレン分けの形式で分けられることが多く、ある程度業界を熟知し、会社や個人の客を掴んでからでないと、開業しても経営を続けることは難しいのです。  〇 まず、専門学校に行って、簿記資格の1級を取得す ることが必要です。2級で1年、1級でさらに1年、次の年から税理士の本格的な学習をすることになります。まあ、学校によっては資格取得講座を開講しているところもありますし、たとえ専門学校に通っても国の補助で80%の受講料は戻ってくるようです。 (4) 会計士  自分で開業をするには、公認会計士の資格が必要。この資格を取得するには、5年以上の実務経験がなければ受験することもできません。  また、合格率も上記の司法書士と変わりませんので、非常な難関です(もちろん、試験は1発合格だけが合格の方法ですので、非常に難しい原因になっています。) (5) 会社員  特定の資格や技術のある人(農業技術を習得済み、生産ラインの設計技師資格を取得、医療関係の資格取得済みなど)であれば、それ相当の部署が確約されます。  しかし、経済であれば、取得できる資格は社会の教員免許、図書館司書程度ですので、他は自分で専門学校に通うなどして取得する必要があります。    また、前に書きましたように、まず何も会社で認められる資格を取得せずに卒業した場合、通常は営業マンとしての採用となります。  一口に営業といっても、訪問販売、卸店対象のルートセールス、小売店対象のセールス(医薬販売)、企業対象のセールスなど、多種多様です。  また、友人が就職している変り種は、たとえば結婚式場の従業員といったものもあります。  このような一般の会社の場合、親や親戚のコネクションの有無で大きく異なります。コネクションがあれば大手企業に入社することができますが、そうでない場合は、中小企業が中心となるようです。  大手企業の場合は、営業として入社した場合、全国に支店を展開していますので、転勤を覚悟する必要があります。さらに、社内の人脈が非常にものをいいますので、役員(専務・部長)や次長などに認めてもらえるかどうかで大きく運命は変わります。  いずれにしても、売上げ至上主義ですので、販売高の少ない社員はリストラの対象になりやすくなります。  なお、採用については、このような不況のおりですので、採用すぐ第一線で活躍できる人が重宝がられます。従って、この場合、学生のときから、自分が就職したい職種の所へ行って実務経験を積んでいると、大いに役立ちます。  中には、アルバイトがこうじて、そのまま就職するケースも多くあります。 また中小企業の場合は、家族経営が主体になりますので、経営者と他人の社員であれば、番頭(営業部長)止まりとなるケースが多く、給与や待遇に関して、ファミリーとは全く違う、低いものとなる場合が多いです。  会社によって異なりますが、ひどい場合は、社長や会長の自宅の掃除や模様替えなどを強要される事も多々有るようです。  以上、さまざまな職業がありますが、結局、自分が好きになれるかどうかが一番の問題となります。  表面のキラビヤカな事ばかり見ずに、実際に体験して、良い部分も悪い部分も両方しった上で就職すれば、後になって後悔することは減るでしょう。

jyun425
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。 公務員はコネなんですね・・・なんか嫌です。 何度も回答していただきありがとうございました。とても参考になりました。残りの学生生活の間に将来についてじっくり考えたいと思います。また投稿するかもしれません。お忙しいことと思いますがその時はよろしくお願いします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#4473
noname#4473
回答No.5

こんばんわ、私は大学に行ったことがないのですが、いいでしょうか?  以前、勤務先の上司が都内有名大学の客員教授になり、レポート・試験の採点記録・出欠簿管理の仕事を私がやりました。(採点は上司がやった)  その時、とてもおどろいたのです。  大学生とは思えないような稚拙な文章や、「教科書は買った方がいいですか?」「講義の前に予習・復習はしたほうがいいですか?」という質問、「自分が授業に出席できなかったのはこういう訳が・・」との言い訳でレポートになっていないetc・・。  小学生かと思ってしまいました。  まじめに講義を聴いて、ちゃんとレポートがかけている人は1割にも満たないのです。  せっかく入ったのですから、やっぱりちゃんと勉強したほうがいいのではないかなぁ?授業料がもったいない・・。  あと、大学を卒業して社会に出る、と言うことは最低22才になってから社会人になるということですよね。できれば、大学時代にアルバイトやいろいろな経験をして、年齢相応の常識は身につけておいたほうが良いと思います。  客員教授をしていた上司のいた会社は、職種柄、とても高学歴な人ばかりの会社だったのですが、一般常識や人への配慮にかけている人がたくさんいました。  いくら高学歴で頭がよく、社会的評価が高い職業についていようと、人としての魅力は感じられない人が多かったです。(中にはちゃんとした人もいましたが)  また、他の勤務先で先輩社員に「自分は有名大卒だから、高卒の先輩のいうことなんて聞けない」と言い切った馬鹿者もいました。  jyun425さんは、学歴だけが誇りの人にはならないでくださいね。  回答にはなっていないかもしれませんが、すみません。

jyun425
質問者

お礼

確かに大学生とは思えない言動をとる人って多いですよね。もちろんそうでない人も沢山いますけど。年齢相応の常識が今の大学生には欠けているように思います。かく言う私にも。がんばらなきゃいけないと思います。回答ありがとうございました。

  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.4

下の方の意見にちょっと言わせてください。 >でも、大学時代にやっておけばよかった、とは思いません。 >それは大学時代に、もしその勉強をやっていても、身にはなっていないからです。 >それは間違いありません。 私はそうは思いません。お言葉ですが、勉強しなかった人に役に立たないと言われても説得力ゼロです。勉強した人に言われるならわかりますけどね。 私は大学院1年で中退し、現在専門とはまったくかけ離れた職業についていますが、大学できちんと勉強して本当によかったと思っています。学んだことは生涯の宝物です。 これからの社会ではより専門性が問われます。できるときにしっかりやっておいた方がいいと思います。大学の勉強は、将来専門と違う分野に行っても必ず+αになりますから。もちろん、勉強だけでなく、いろいろなことにチャンレジして下さいね!(^-^)

jyun425
質問者

お礼

無駄な勉強なんてないですよね。学校の勉強が将来の+αになることを信じてがんばろうとおもいます。もちろん他のいろいろなことにも。回答ありがとうございました。

回答No.3

こんばんは。私は大学生です。 私の学校では、よくオリエンテーションの時と学内通信に「大学生がするべき事は何か」と言う事について言われます。 学内通信を毎月読んでいると、大学側が言いたい事(以下に記述)が分かってきました。 大学側は目的意識を持って、大学生活を送って欲しい。 そして、学生自らが大学生である自覚を持って行動する事。 また、勉学に励み・教養を深める事。 要するに、今の学生の大部分は「周りが行くから私も。」という感じでいる為に講義に出たり出なかったり、目標が持っていないためにどうしていいか分からないという悪循環を繰る返しているのです。高校までは与えられたものをこなすで良かったけれど、大学になると自分がやりたいものに進んでいくのです。 学生は、何事にも一生懸命全力を尽くす事です。これはどこに行っても同じです。一生懸命すれば、大学側も認めてくれます。講義にも、クラブにも、学校行事にも、全てに対して。あとは、自分が進みたい方向に向かって教養・専門を深めていく事です。私は2年ですが、この事に気がついたのは去年の秋でした。これから色んな事があると思います。どんな事に対しても、一生懸命、全力を尽くして下さい。 そうすれば、いつかきっと、やりたいことが本当にやりたい事に変わります。今、私がそうです。あまり深く考えすぎないで下さい。大学側はこういう事を言いたいんだな、と思っておくだけで充分です。

jyun425
質問者

お礼

私も2年です。大学生である自覚・・・恥ずかしいことながらつい最近持ちました。でもこれからはちゃんと大学生としてがんばっていけそうです。 お互いがんばりましょうね。回答ありがとうございました。

回答No.2

大学を出てもう10年になります。 それなりに楽しんだつもりで、今でも大学という自由な時期を 過ごせてよかったと思っています。 同期で高卒や短大卒の人が、勉強勉強の忙しい中からすぐに 会社員になったのを見てると本当にそう思います。 大学では、いろんなことにチャレンジするのが良いのではないでしょうか? アルバイトでも、勉強でも、 一生つきあうものじゃなくても、経験としてやれる期間であると思いますし、 いろいろ経験する中で、自分のめざすべき道が見えるかもしれません。 また友人と語り合うことも、一番できる、またふさわしい時期だと思います。 利害関係がないから、いろんなことを正直に話せるはずです。 ただ、そういう雰囲気になれてしまうので、社会人1年目は非常に苦労しますね。 先輩、上司との人間関係。口では期待してると言われるけど、実は期待なんか されていない、手下としか思われておらず、意見を言うと煙たがられる。 だから社会人になる前に、心得をきっちり高校生時代に戻す必要があると思います。 ともあれ、大学時代はそんなこと気にせず、自由が一番です。 なんでも興味あることやってみてください。 それが一番です。 今、私は非常に勉強がしたいです。 だから時間を見つけて、いろいろと勉強しています。 でも、大学時代にやっておけばよかった、とは思いません。 それは大学時代に、もしその勉強をやっていても、身にはなっていないからです。 それは間違いありません。 今、興味があり、知りたい・勉強したいという願望があるから身につくのであり、 興味のない時期にやっても無駄だからです。 だから意味(興味)のない勉強はしなくて結構です。 単位とるだけなら、授業でなくても取れるはずです。 それよりも興味のあること、やりたいことを積極的にやってみてください。

jyun425
質問者

お礼

ちょっと反論ぎみな内容になってしまいますが気を悪くしないでください。私は興味がないからこそ、わけがわからない分野だからこそ何かを勉強してみたいとも思います。自分に対しても世界に対しても何か新しい発見ができるかもしれないからです。と、いいつつ実行には移せてないのが現状なんですけど・・・でも少なくとも学校の授業は専門、専門外にかかわらず、ちゃんと吸収して自分のものにできるようにがんばりたい思います。 回答ありがとうございました。

  • cat55
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

これをすべき!というものは決まってないと思いますが、 学生時代はいろんなことをする機会があるはずですから、 なるべくたくさんのことを経験するべきなのでは? 勉強は言うまでもありませんが、他にも 部活やサークルで人間関係や付き合い方を学んだり、 友人と、若さゆえにできるバカなことをしたり、 アルバイトなんかで、社会をのぞいてみたり。。。

jyun425
質問者

お礼

そうですね。私もいろいろ経験すべきだと思います。 でも勉強をがんばろうと思うと、なかなか他のことに時間がとれなくて・・・とうとうバイトもやめちゃいました。時間の使い方が上手くなりたいです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心理学を扱っている大学

    心理学を扱っている大学で、いい大学を教えてください。 いい大学とひとくくりに言っても人によってさまざまなのかもしれませんが、 私は今進路が決まっていなく、やりたいことも漠然としているので とりあえず“いい大学”を知りたいと思いました。 有名であったり、設備であったり先生であったり…… 大学も量が多いので、見比べるものがないし ここが一番、みたいなものを調べるすべがいまいちわからないんです。 アドバイス等もよろしくお願いします><

  • 大学について

    都内の高校一年女子です。 現在、目標とすべき大学を探しています。 私が大学で学びたいことを大雑把に言うと 文芸系です。小説などの文章の創作、批評などに興味があります。 私の偏差値は河合塾の模試で70ほどです。 目標としたいので大学の学力はGMARCH以上が理想です。 場所は問いません。 私立・国立も問いません。 具体的には早稲田大学の文化構想が私の理想に沿っていると思うのですが 他に似た学部、おすすめの学部等ございましたら よろしくおねがいします。

  • 大学、大学院での勉強の仕方とは?

    高校の時とは違うべきだと思いますがどうでしょうか。現在、大学、大学院は就職する前の前段階ともみえるんですが、理想的な大学、大学院の姿とは何でしょうか。後、これからの大学、大学院の姿はどうなるべきでしょうか。

  • 大学生の下宿について

    今春から大学進学のため、一人暮らしをします。 一人暮らしをするにあたって「注意した方がよいこと」 また、「節約術」や「アドバイス」をお願いします。 一人暮らしの学生などいらっしゃいましたらこれらについて教えて下さい。

  • 広島大学

    僕は生まれつき学力が低く、そのため低学歴の三流大学卒業のクズ奇形です。 僕は皆が知ってる大手会社に就職しましたがクズ奇形で三流大学卒業は消えません。 広島大学に進学するしか生きる術は有りませんが僕は何度 受験しても合格出来ません。 僕は死んだ方がいいんですか?

  • 大学の講義とは?

    大学の講義を理想的なものにするための提言を、合理的選択論に基づいてお願いします。

  • 京都大学で理想の大学生活を望むのは無理なのでしょうか?

    京都大学で理想の大学生活を望むのは無理なのでしょうか? 頑張って京都大学に入りたいと思っているものなのですが 京大に入ると勉強が大変であまり他で言うキャンパスライフみたいなモノはおくれないのでしょうか?

  • 大学の先生になるには?

    将来大学の法学の先生(助手から教授)というのもいいかな?と思っている小学6年の女子です。お聞きしたいことが2つあります。 1つは、大学の先生になるための理想のモデルケース(?)で、もう1つは、今からすれば良いことです。 宜しくお願いします。

  • 錬金術関係の研究してる大学はないですか?

    昔行われていた錬金術に関しての研究を行っている大学はないでしょうか?またこういう関係は何学部になるのでしょうか?

  • 催眠術で難関大学を簡単に合格できるか?(笑

    催眠術って人の意志や気持ちをフルに利用するものだと私は理解しています。 そこで思ったのですが、難関大学に合格したいと思う気持ちが計り知れないほど大きい人がいると思います。そういった気分があれば催眠術を利用して催眠術をかけてる間に勉強を教えて難関大学に合格するって事は無理なのでしょうか? 私は無理だという事は決してないと思います。 それとそういった事をモラルがないとか、外道という人がいると思いますが、そういった回答も受け付けますので、回答よろしくお願いします。