• 締切済み

ハナアブの幼虫の野外での生育環境

 ハナアブは野外では比較的よく見かけますが、その幼虫はどのような環境で成育しているのでしょうか。ネットなどで調べると、人為的環境にやや近い、比較的汚れた水環境のようなところが示してありますが、完全な自然環境だと、どのようなところにいるのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

ハナアブはアブと呼ばれますがハエの仲間です。アブラムシを食べる捕食性のものから植物に寄生するもの,土壌有機物を食べる分解者に属するもの等これらの幼虫の食性は多様です。それこそ生物がいるところならどこにでもいるという感じではないでしょうか。 水生ハナアブの幼虫(ウジ)はおしりに長いサイフォンが有り独特の形(オナガウジ)をしていますから分かり易いですが,水生ハナアブは決してハナアブの中でメインではないと思います。何かの参考になりましたなら… ○ハナアブの仲間 http://www5f.biglobe.ne.jp/~escargot/1_Data/1_Species/1_10/90_Diptera/f_main/1_910_main.html

k-masuda
質問者

お礼

 なるほど、言われているような水中での生活者ばかりではないのですか。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブトムシ幼虫の件

    お世話になります。 カブトムシの幼虫を飼っている者です。 野外で飼っていて凍死していないか、確認のため 土を掘り起こしました。幸い凍死はしていませんでしたが、 一匹のカブトムシ幼虫の口から「黒い液体」が出てきました。 死ぬのではないか、心配になりました。 どなたか、一体何が起きているのか教えて下さい。

  • オオムラサキの幼虫が欲しい。どうすればいい?

     小学校で蝶小屋を作りました。こんどオオムラサキを育てたいと考えています。子供たちもとても楽しみにしていますが,幼虫がいません。なんとかオオムラサキの越冬幼虫を入手して,子供たちに生命の神秘さや自然の大切さに気付かせていきたいと思います。どなたか,どうすれば入手先できるか知っている方は教えてください。  採集や標本を目的とはしていません。育てて放蝶しこの学校の近くにオオムラサキが住む環境作りをしたいと思っています。

  • カブトムシの幼虫の飼育について

    シイタケの原木栽培の廃ほだ木捨て場からカブトムシの幼虫を 採集しました(もちろん許可をえてです)。 この幼虫を飼育していこうとおもいますが、幼虫を飼育する床(マット) は、生育地の土から別のものにかえても幼虫の成育に問題はないでしょうか? 具体的には、市販の無農薬完熟腐葉土と菌床栽培シイタケの廃菌床をまぜた ものにかえたいと思っています。 カブトムシの幼虫の飼育を紹介したWeb上のHPをみると、 「幼虫がふ化した床で最後まで育てる方がよい」などの 記述がみられます。 ですが、わたしの事情としては、今からでも床の成分を様々にかえて、 幼虫の今後の生育にどのような影響がでるか知りたいのです。 もちろん、そんなことをしてしまって幼虫が全滅してしまってはもとも こもないのですが・・・・。 よろしくお願いします。

  • なんの幼虫か教えて下さい

    娘の夏休みの研究のひとつで、アオスジアゲハを飼育したいと、クスノキでそれらしい生まれて間もない(体長4ミリ程度)幼虫を採取しましたが、ネット上にでている幼虫と形は似ていますが、色が全然違います。幼虫はクスノキの葉を食べて、今では1.5センチ程度まで成長しました。ネット上のアオスジアゲハの初期形態の幼虫は、黒っぽい色ばかりですが、この幼虫は明るい緑色をしています。詳しい方、この幼虫の正体を教えて下さい。

  • 野外研究について教えてください。

    野外での研究活動が影響して生態系、または実社会に影響を与えた例、または、野外研究を実験室における研究と比較したときの利点と困難点を教えてください.どちらか一方で ぜんぜんかまいません、よろしくおねがいします。

  • ヘラクレスオオカブト幼虫の環境で

    ヘラクレスオオカブトのオスメス幼虫をそれぞれ一匹ずつ飼育しています! 一匹ずつのオスメスですが別々のケースにいれてます! 9月頃に幼虫を買ったんですが、ネットで購入した腐葉土を使用しています。 それでその土がカビが生えてくるんですが、これで二回目なんです。 一回目は先月に別のネットで腐葉土を購入してマット交換しました! それまで何事もなく生活してましたが今月入ってまたカビが生えてきました。 糸状のようなカビが花火のように丸くボーンと一カ所あれば、どんどん増えてます。 親にむやみにマット交換するとかえってよくないからそのままにしときなさいと言われたんですがさすがにあと何日もしたらカビで覆われそうです、、、。 カビ対処はどうしたらいいか飼育に詳しい方教えてください! それともうひとつ、通常マット交換の時期というか何ヶ月に一回の交換かをおしえてください。 宜しくお願いします!

  • カブトムシの幼虫がワラから出てくるのですが。

    カブトムシの幼虫を2匹、広めのケースに入れて飼いはじめました。今までも何度か飼って成育させた事はあります。今回、1匹だけ飼育ワラ(市販の飼育用土です)から出てくるのです。そのたびに中に入れてやるのですが何度もでてきます。かと思うと中に入ってる時もあるのですが・・。2匹の割にケースが狭いという事もないと思うのですが、何故でしょうか?どうしてやればいいでしょうか?そのままにしておいても大丈夫ですか?教えてください。

  • 初めて国産カブトムシの幼虫を飼育しています。

    初めて国産カブトムシの幼虫を飼育しています。 カブトムシの取れる野外の土を使おうと思うのですが 注意点はありますか?

  • この幼虫は何?

    家の庭に桐の朽木を置いてあるのですが、その中から先日 たくさんの幼虫が出てきました。 見た感じカブトムシの幼虫と同じに見えるのですが、 まわりにカブトやクワガタ虫もいるような環境では ないのですが・・・ ちなみにコガネムシの幼虫が生きた根っこを食べると 聞きましたが、そういうものもありません。 もしクワガタなら・・・と思うと捨てるに捨てれず・・・ 変な害虫かも・・・ 体は白く足は前の方にだけ6本あります。 今我が家でカブトムシの幼虫を飼っていますが 見た目はそっくりです。 よろしくお願いします。

  • これはなんの幼虫ですか?

    この虫なんでしょうか? バケツ稲の収穫の後放置していたら、 水が溜まった容器の中で幼虫を見つけました。蛾の繭を食べているようです。 調べるとガムシの幼虫に似てますが、 もっと小さいようで足も短く、 体全体が薄い膜に覆われているようです。 尻尾が水面に出ており、 空気を吸っているように見えます。 何匹もいます。 もしご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。