• ベストアンサー

CPUクーラー&メモリーヒートシンク

mumumu121の回答

  • mumumu121
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

シリコングリスの劣化はあまり聞いたことがありませんので、塗りなおす必要はないかと思います。むしろ取り外しなどによるパーツ破損リスクを考慮すると、やらないほうが賢明でしょうね。 メモリ用ヒートシンクについては、発熱を気にしていることからの質問なのではないかと思います。メーカ製の既製PCであれば、その辺は考慮されているはずなので、とくに触る必要はないでしょう。 自作PCであれば、ケース内の空気の流れも影響しますので、他パーツの配置など慎重に考慮が必要です。 とはいえ、オーバークロックなどPCに規定異常の負荷をかけることがないのであれば、あまり必要はないかもしれませんね(自論で申し訳ない)。

noname#112765
質問者

お礼

メーカー製のを使っています。なのでさわらない様にします。 本当にありがとうございました。パソコンは難しいです(笑)

関連するQ&A

  • CPUクーラーがヒートシンクに

    CPUクーラーの時ノースブリッジのヒートシンクがあたったため、ヒートシンクをはずしてCPUグリスでに少し塗りヒートシンクを取り付けたのですが、危ないでしょうか? 簡単にいうと、ヒートシンクをはずし、ノースブリッジにCPUグリスをほんの少し塗って再度ヒートシンクを取り付けました。

  • CPUクーラーのヒートシンクの黒いゴム

    CPUクーラーのヒートシンクの中央に黒いゴムのようなもの が付いていました。 爪でこするとその部分の表面が剥げました。 剥げたものは黒い粉のようでした。 CPUと密着させるためにシリコングリスがあるのを知ってい ます。 この黒い剥げた物体はシリコングリスの役割をするもので すか?

  • CPUクーラーのヒートシンク

    こんにちは。質問させて下さい。 CPUクーラーをリテールから市販の物に交換したのですがここで疑問です。 確かにCPU温度は3℃程下がったのですが、ヒートシンクって普通は触ると暖かい物なんでしょうか? 触ってみましたが暖かい感触がなくこれでいいのか悩んでいます。 初歩的質問ですみませんがどなたかご教授お願い致します。 PC構成 CPU  :HT PEN4 520 マザー:intel 915G

  • ヒートシンクについてです。

    前の質問で、CPUクーラー・CPUファンについて質問させていただきました。 今回はヒートシンクについてです。ファンを取り外し、ヒートシンクを触ってみると、とても暑くなっていました。 コアの温度をさげるには、ヒートシンクも買い換えたほうがいいのでしょうか?それとも、ファンやクラーを買い換えるだけで大丈夫でしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • hp dc5750 のヒートシンクやCPU

    よろしくお願いいたします。 dc5750がほこりがたまってしまったので、掃除を考えています。 また、Windowsの動作が熱による不安定のようなものを感じるため、CPUのグリスアップなども考えております。 ですが、ヒートシンクの4本のねじを外しても、ヒートシンクが取れません。 もしかして、シールタイプのシリコングリースがついているのでしょうか? それとも、何かほかのもので固定されていることがあるのでしょうか? インターネットでいろいろ検索しましたが、参考になりません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • マザーボードのチップセットヒートシンクがずれたときの対処

    マザーボードのチップセットヒートシンクをcpuクーラーを取り付ける時にずらしてしまったため、また固定しようと思うのですがヒートシンクの裏に固形の熱伝導シリコンがついていました。 それはいったん剥がして新しい液体状(?)のシリコングリスに塗りかえたほうがいいのでしょうか? それともそのままのほうがいいものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • cpuクーラーとヒートシンクの接触

    マザーボードのha07を使用しているのですが 大き目のcpuクーラーを取り付けてみたところ、マザーボードのヒートシンクと接触してしまい、ヒートシンクが傾き、少しだけなのですが浮いてしまっています。 スーパーπを走らせてみても問題なくクリアしました。 しかしオンラインゲームを始めると、画面が急に暗くなりpcは動いているのですが何も表示されなくなってしまいます。 ヒートシンクとクーラーが接触しているとこのようなことが起こるものなのでしょうか>? なにかほかに原因と思われることがありましたら教えてください

  • ヒートシンクについて・・・

    音の静かなヒートシンクってありますよね! あれってどうゆう原理でCPUとか冷やすんでしょう? 長い棒のようなのが何本もあるだけにしか見えないのですが・・・・・ アスロンXP2600用のヒートシンクもありますでしょうか? また電源本体のヒートシンクというのもあるようですがまったく音がしないような説明ですが、どんなもんでしょう? 電源本体と、CPUクーラーをヒートシンクにすると ほぼ無音になるのでしょうか?????

  • ヒートシンクとクーラーの選び方について

    自作初心者なのですが、 Athlon 1.4G というCPUを購入しました。 中古販売で本体のみを購入したのですがヒートシンクやクーラーを何を選んでいいのかがわかりません。大きさや材質や回転数といった事など選ぶ時のポイントを教えて下さい。できれば、このCPUに合うものを知りたいです。  このCPUを乗せるマザーボードはmicroATX(830CF・REV3.0)でケースもmicroATX用です。  後にこのCPUを換える事は考えていません。 もう一つしりたいのですが、CPUの新品を店で見るとBOXと表示していますが、CPU本体の他には何が入っているのですか? お願いします。

  • ヒートシンクがとれてしまった。

    古いビデオカードのヒートシンクを付け直したいのですが、 どういった接着剤を使えばいいのでしょうか? 普通は間にグリスをはさむと思うのですが、接着グリスのようなものが あるのでしょうか?