• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:富山ライトレールについて)

富山ライトレールについて

oldboy27の回答

  • ベストアンサー
  • oldboy27
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

富山在住者として、ライトレールの成功の理由と思われるものを少し。 (1)富山港線は富山駅から北部の岩瀬港まで結ぶ路線で、途中には大きな住宅団地、競輪場、工業地帯がひろがっています。途中の住宅団地に住む友人は、港線の駅が団地から離れていることを嘆いていましたが、現在は団地のど真ん中に新駅があります。利用者の便宜をはかる方向で新駅をつくり、路線を決定したことが成功の理由ではないかと思います。 (2)もともと富山には駅南部に路面電車の路線があり、ライトレールの利用にほとんど抵抗がない。また、自動車の利用者からもそれほど反対がなかった、ということがあると思います。 近い将来は、新幹線乗り入れにより富山駅が高架になり、ライトレールが駅南部の路面電車と接続、乗り入れするとの計画もあります。経営母体がちがいますが、実現の方向だと思います。個人的には、過酷な車社会の嵐のなか、よくぞ鉄道資産を残してくれた、と感謝しています。

noname#30583
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地元の方の貴重なご意見をいただき感謝しています。

関連するQ&A

  • 富山ライトレールはなぜ成功したのか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB 「第三セクター鉄道」と言えば、赤字経営の代名詞的存在ですが、 富山ライトレールは黒字でしかも、JR線当時よりも乗客数を 伸ばしています。 地元の女子学生の間では、「赤い車両を見た日は恋愛がかなう」という ジンクスがあります。 地元民に親しまれてなければ、こんな縁起の良い事は言われないでしょう。 ちなみに、私の住む札幌市には札沼線(学園都市線)という毎時3本しか 電車の来ない路線があります。 例えば仮に、札沼線のようなローカル線を廃してそれを路面電車に 置き換えたとしても、富山ライトレールのような成功は、到底望めないと思います。 私は富山が羨ましくもあり、妬ましくもあります。 富山ライトレールの成功の原因とはなんでしょうか? また、他の地域で富山式の路面電車開設計画はあるのでしょうか? ご回答または、富山ライトレールに関する感想でもなんでも構いませんので よろしくお願いします。

  • 富山ライトレールの保安装置

    富山港線を引き継いだ富山ライトレールがありますが、保安装置はJR時代のATS-S形を車両などにも搭載していて、そのまま今現在でも使用しているのでしょうか?

  • 富山駅について

    富山駅について 富山駅(JR)に8時22分につく電車に乗って、25分発のライトレールに乗りたいのですが、間に合うでしょうか?

  • LRTについて

    富山ライトレールは順調なのですか? 他にもLRTを検討している地域が多いようですが、実現性の高い路線はどこでしょう?

  • JR東海について

    JR東海は東海道新幹線で成り立っている会社だと良く聞きます。 それは、本当だと思うのですが、 東海道新幹線以外は、全ての路線が赤字なのでしょうか? 単独で黒字の在来線は無いのでしょうか?

  • 新幹線青森開通と在来線

    「新幹線開通に伴い、並行在来線はその地区の自治体が経営をしなければならない」 という条件があるので 青森に開通した新幹線とは引き換えに、在来線の経営赤字から青森は苦しい・・(たぶんこういう内容) というニュースを見ました。 JRは新幹線を開通して利益がもらえるから良いでしょうが その代わりに赤字路線を急に受け渡すなんてひどいと思いました。 民営化したJRとしては、地方の赤字路線は必要ないから切り離そうという利益重視の考え方なのですか? 本当にこんな理不尽な話があるのか 私のニュース解釈が間違っているのか 誰か教えてください。

  • 国鉄とJR

    JRに変わってもう20年くらい経つでしょうか。私は概ね成人するまでは国鉄、大人になってはJRという感じですが、大人になると自分で車を運転することが多いので、あまりJRを使う機会はありませんが、国鉄時代は旅行などではよく利用していました。とにかくトイレは汚い・紙がない・チィッシュは有料・駅員は不親切というイメージがありましたが、JRになるとそのあたりは随分改善され、駅に敷設してきれいな店ができたり、ふと気付くと駅舎が綺麗に改装されている駅が多くなったと思います。 国鉄の方がよかったのは、駅に風情があったり、電車が来たときのアナウンスの声に特徴があってマネする人もいたり、そういうのは昔の方がよかったと思います。しかしながら、最近駅舎が次々に改装されるということはおそらく累積の赤字は解消され、要は儲かってきたということだと思います。単純な質問ですが、国鉄時代に「赤字」「赤字」といって永遠に返済不可能みたいなイメージがありましたが、どうしてここまでよくなったのでしょう。旅情・風情という点では、北海道・九州など不採算路線に鉄道マニアが好きそうな路線があったこと・新幹線や特急などに食堂車があったことなどを含め、国鉄時代に軍配が上がりますが、経営的にはJRです。これならもっと早く民営化すればよかったのにと思うところですが、どのようにして経営改善できたのでしょうか。確立したノウハウがあるのであれば、今もしぶとく民営化したがらない独立行政法人の運営の参考になるのではと思うのです。

  • テーマパークビジネスについて調べようとおもっています。

    ゼミでテーマパークについて調べることになりました。 国内のテーマパークはかなりの数がありますがそれらの成功しているパークとそうでないパークを比較をするつもりです。 成功しているかどうかを、赤字黒字といった点で区別したいのですが何を調べたらそれがわかるのでしょうか? ご存知でしたらおしえてください。 おねがいします。

  • 富山県高岡市案内

    富山県高岡市駅周辺の案内をお願いします。 1月30日(土)、高岡駅前に東京からの夜行バスで5時30分頃到着します。そして、朝7時30分発の白川郷行きの路線バスに乗ります。目的は写真撮影です。一度行ってみたかったのです。今年は雪も多いのでチャンスだと思っています。  7時30分発の路線バスまでの約2時間をどう過ごすかが問題です。駅周辺で暖かく過ごせる場所ありましたらお知らせ下さい。  なければ駅の待合室も考えています。  よろしくお願いします。  帰りは、その日のライトアップを撮影して、20時発の日帰りツアー観光バスに片道だけ乗って帰る予定です。  *白川郷について何か情報があればお願いします。私は初めて行きます。

  • 新幹線の新路線建設について

    どのカテゴリーに書くべきか悩んだんですが、 それにみなさんからは、何をばかげたことをと言われそうですが、 すっと前(ホントはちょっと前)まだ森さんが首相時代に、 石川、富山に新幹線を引っ張る ということが話題になりましたよね。 新幹線はJR(東海だか東日本だか西日本だかは知らないが)の物ですし、JRは株式公開している立派な一企業ですよね。 なのにどうして、その企業の路線拡大を、国の予算で行おうとしているんですか? ひょっとしてレールや車両は国の所有物でJRはそれをリースしているだけ、とか? それとも株主の1人としてJRに提案するとか? 何か訴えたい意見があるんじゃなくて、 単純な質問として教えて欲しいです。