• ベストアンサー

招待客について

お世話になります。 披露宴をするにあたって、招待客の事で迷っています。 二人とも仕事関係は呼ばない方向でしたが、 前職の同僚&後輩は『友人』として招待します。 が・・・、新婦側で職場の上司を一名招待したいのですが その時の『肩書き』を迷っています。 逆に新郎側には、仕事関係の『肩書き招待客』がいないので 新婦側だけ招待しても良いのかも迷っています。 良いアドバイス等はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumozaru
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

私の時と状況があまりに同じなので、質問を読んでびっくりしてしまいました。 私の経験で恐縮ですが、、、 私たちの時は新郎が大学院生で、職場上司が存在しませんでした。 ただ、私自身は会社を退職して1年近く経過していましたが、当時の先輩、同僚と後輩(親密な付き合いがある方のみ)と個人的にお世話になった上司(肩書きもある方)1名を招待しました。 私の場合上司の方は最後にお会いしてからあまりにブランクがあるので失礼にあたらないかかなり悩みました。ただ、会場担当者に確認したところお一人で出席いただいたことと、席次票の肩書きは『新婦会社上司』で特に問題はないとのことでした。 ただ関連して非常に悩んだのは、席の配置とスピーチの有無でした。主賓の挨拶を新郎新婦それぞれの大学の教授にお願いしてありましたので、結局スピーチはいただかなかったのですが、今となっては来ていただくからには少しでもお話ししていただく機会をつくればよかったと後悔しています。礼儀としてもそうするべきだったかもと反省しました。 あと席次は新郎新婦の恩師で主賓テーブルが1卓あった関係で、上司の方は職場の同僚と一緒の席でした。職場の仲がとてもよかったので、結果としてはよかったようですが、対外的に見たらかなり目上の方を、主賓卓の次に良いテーブルとは言え新郎新婦と同年代のテーブルに座っていただくのは申し訳なかったです。結果は披露宴に来ていただいたことで今でも関係が続いているのでよかったとも言えますが。 ただこればかりは質問者様と招待する方の距離の近さ等にもよるかと思います。両家の招待者のバランスが良いにこしたことはありませんが、実際は中々調整しづらいこともあるかと思います。 その時は、お二人の結婚を心から祝ってくださる方、お世話になった方等質問者様が晴れの日に、純粋に立ち会っていただきたいと思うかどうかで決めれば良いと思いますよ。 準備大変かと思いますが、 思い出に残る素敵な一日になると良いですね!

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

釣り合いが取れればベストですが、新婦側だけでもなんら問題はありません。

metal-boy
質問者

補足

招待した場合に、その人一人だけ「職場上司」って 不自然では無いでしょうか? 気にする事でもないんでしょうか。

関連するQ&A

  • 招待客の比率について

    来春に結婚を予定しています。 皆様に質問なのですが、披露宴の招待客は新郎側と新婦側で 同じ比率にしたほうがよいのでしょうか? いまのところ新郎新婦7:3の割合ですので、新婦側に肩身の狭い思いをさせるのではないかと 心配しております。 ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、ご意見頂ければ幸いでございます。 宜しくお願い致します。

  • 披露宴の会社関係の招待客(もと同僚同士の結婚)

    披露宴の会社関係の招待客(もと同僚同士の結婚) 来年5月に予定している披露宴の招待客で悩んでいます。 昨年まで、夫婦共に同じ会社(別々の部署)に勤めていましたが、私(妻)は入籍1年前に転職しました。(退職理由は結婚ではありません。)お互い、特に役職などはついていません。 1.新郎側について、同僚・先輩・課長は呼びたいが部長(Aさん)は呼びたくない 2.新婦側について、前の会社の同僚やお世話になった方(元先輩や他部署の課長など)は呼びたいが、部長(Bさん)は呼びたくない というような悩みがあります。 解決策として考えられるのは、 1.会社関係は誰も呼ばない 2.新郎側はAさんも含め会社関係を呼び、新婦側は前の会社の人は誰も呼ばずに転職先の人だけ呼ぶ 3.新郎側も新婦側も、AさんBさんを含めた会社関係をみんな呼ぶ という感じで、妥協策しかないのかな・・と思っています。 特に新郎側は(転職も考えてはいるようですが)今後の仕事への影響も考えるべきだとは思うので・・。 でも、一生に一度の日なので、わがままがあきらめきれない気持ちもあります。非常識とは思いますが・・。ちなみに、主賓挨拶などのない、カジュアルな披露宴にしたいと思っています。 実際に、同僚や先輩は呼んだけど上司は呼ばなかった(特に新郎側)という方や、社内恋愛から結婚に至った方で共に勤めていた会社の関係者を呼んだ/呼ばなかったという体験談がおありの方、いらっしゃいましたら、どのような対応をされたのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 招待客を決められません

    結婚式まであと2ヶ月をきりましたが、いまだに披露宴の場所や招待客が決まっていません。 まず、親族の数が新郎と新婦が2対40とすでに大きく差があります。新郎の母親が入院中のため、花束贈呈など形式ばったものはやらず、ジャズの演奏など、披露宴パーティというムードで行なうところまでは新郎と新婦の意見が一致しています。 来て頂くからには料理や引き出物にも満足していただきたいので、人をたくさん呼んだからといって儲かることはありませんが、招待されるほうもご祝儀やドレスの準備でお金がかかるうえ、仕事で毎日多忙な中、大切な休日を使わせてしまうことに、非常に心苦しく思っています。 ・新郎は会社の親しい友人は誘いたいと思っていますが、私は会社の上司など同じ部署の人も誘いたいと思っています。新郎とのつりあいや来て頂く人たちの負担考えると、会社の人間はよばないほうがよいのでしょうか。 ・それから、学生のときは親しかったけれども、今は1年に一度か2年に一度くらいしか会わない程度の友人はみなさん招待しているのでしょうか。 ・招待する人数があまり少ないと、レストランウェディングは淋しい印象になってしまう気がするのですが、ホテルで行なうのかレストランで行なうのではどちらが私達に向いているのでしょうか。 まわりには独身が多いので、自分が披露宴に招待されたことのある人だけを呼ぶという決め方が出来ません。 招待すると、その方に迷惑がかかるのではないかと思い、親族だけでやろうかとも思いました。しかし、昨日父から、親族だけでやるんだったら披露宴をやってお金はかける必要はない、夕食を皆で食べるだけでいい、と言われ、それはそれで納得させられてしまいました。 それでまた振り出しに戻ってしまい、どのような結婚式をしたらいいのか、新郎も私もわからなくなってしまいました。どなたかいいアドバイスをいただけませんか。

  • 挙式・披露宴の招待客について

    年末に挙式・披露宴を控えています。 チャペルでの挙式→披露宴の形式です。 招待客は新郎が35名、新婦が25名で計60名予定です。 新郎側では職場関係15名、親族20名。新婦側は職場関係6名、友人4名、親族10名の予定です。 招待客については両家納得しており、2人の間でも特に問題なく感じて今まで準備をしてきました。 段々と式が近づくにつれ、ふと思ったのですが新郎側の友人がゼロは変ですか? 幼い頃から転校が多く、付き合いが長い友人もいません。 高校・大学の友人も遠方にいることや社会人になってから疎遠になっていることもあり、呼ばれた方が迷惑だろうという判断からお世話になっている職場関係のみにしました。 それにしたって、誰も来てなかったら変に思われるのかなぁってモヤモヤして質問させていただきました。

  • 両家の招待客のバランスについて

    新郎は再婚、新婦(私)は初婚です。 新郎側の両親は、こちらは再婚だから披露宴はやりたくない。との事で、いままで一向にお式の話しが進みませんでした。 離婚の事さえ恥ずかしくて親戚たちには話していないのに。また結婚式をする事になったら、申し訳なくてご祝儀を貰いにくいから。との事でした。 私の両親も私も、とても腑に落ちなくて。 父などは、そんな事を言う両親のいる家には嫁に行かせない、などと憤慨していました。 親戚にも誰にも披露しないで、まるで愛人の様な扱いではないかと。 私は初婚ですし。家の仕事柄などの関係で、披露宴をしない訳には行かず。 私も披露宴に対して夢を持っていましたし。 とても悲しい気持ちでした。 新郎の態度も、自分の両親と私側の間に立ち、とても優柔不断でハッキリせず。 愛情も冷める気持ちにもなった事もありました。 そんな経緯がありまして、やっとなんとか新郎側の両親に分かって頂き、披露宴を行える事になったのです。 ところが、新郎側の招待客は。 新郎の両親のお二人と、新郎の兄弟家族だけで。 合計10人にも満たないのでした。 やはり親戚など、他の方々は呼ばないつもりの様子。 私側の招待は父や母の関係や友人を含めて40人近くになりました。 披露宴を行う事について、両家で納得しあい。 会場の広さも人数も了承したはずなのですが。 出て来た面子は、まるで親族食事会なのでした。 正直言って、ショックです。 私の両親は、向うがそうなんだから放って置いて進めたらいいと言いますが、何だか気が晴れません。 声を掛けた方々に、今更招待をお断りする訳にも行かず、こちらの数を減らすには手遅れな状態です。 招待客の人数が4分の1近くも差のある披露宴は 奇異な感じがすると思うのですが。 どう考えたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚披露宴の招待客の数について質問します

    結婚披露宴の招待客を誰にしようかとリストを作り、 そのリストの人数が、 新婦側が、45人 新郎側が、35人 と出た場合、 そのリストから、何人くらい除外するのが良いでしょうか。 あるいは、リスト全員を招待するべきでしょうか。

  • 新郎と新婦の招待客について。

     今まで友人や、親族のお呼ばれした挙式&披露宴では、 新郎側に、会社関係の方々は絶対にいらっしゃいましたが、 新婦側には居ないというのがたまにありました。  結婚が決まった訳ですが、私もなんだか恥ずかしく、先輩&後輩含め会社関係は呼ばないつもりなんです。その事を彼に言うと、 『新郎側の上司が主賓で挨拶をすると、新婦側もあって当然。それが義理だ!』と言い張ります。  『今は新婦側は、親族+友人だけ呼ぶっていうスタイルも増えてきてるよ』と 言っても『そこは儀式なんだから、古い形式をとってもいいと思うよ』と普段適当な彼氏が、はっきりと意見してきました。  彼の意見を尊重するべきでしょうか。 私は、会社関係をお呼びするのかと思うと、憂鬱になってしまんです。

  • 結婚式での招待客について

    招待客で新郎は会社の人を10人くらい招待予定です。 新婦は会社関係は0人です 全体で新郎:新婦=30:20です 会社関係の比率が合っていませんが、調整できるのであれば合わせた方が良いのでしょうか・・ (新郎側が減らすことになりますが。) あまり気にすることでもないのでしょうか?

  • 招待客の割合

    こんにちは。相談にのって頂けたらうれしいです。 近々結婚を予定していて、挙式と40人~50人規模の披露宴をしようと思っています。式場の方に「できるだけ正確な見積もりを出したいので招待人数をだいだい決めてきて下さい」と言われています。具体的に考えなくてはと思っていた時に問題が・・・。 彼の方は両親が離婚していてお母さんしかいないので、親戚があまりいないそうなのです。それに比べ私は親戚が多く、呼ばないと後で色々ともめそうな方々ばかり・・・。(笑)友人関係も彼の方が多いとはいえず、共通の友達を彼側の招待客と考えても・・・という感じです。 披露宴の招待客は新郎・新婦だいたい同じくらいに・・・と言いますが、あまりにも差が出てしまいそうです。彼は「私の方をたくさん呼べばいい」と言ってくれてはいますが、そんな事はとてもできません!!! 今のところ、彼側の親戚をできるだけ呼んで私側は近辺に住んでいる親戚のみ(親が了解したらですが…)を招待できたらと思いますが、こればっかりは親の問題ですし…。 長くなってしまいすみません…。 私と似たような経験の方、または何か良いアイデアがありましたらぜひ教えてください!!!よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客

    おはようございます。 26歳の男です。 10月に結婚を予定しています。 現在、結婚式に誰を招待するかで悩んでいます。 挙式・披露宴を行いますが、盛大にやるつもりはありません。 2次会も予定していません。 30人の少人数です。 親族は新郎側4人、新婦側12人。 その他、お互いの関係者で7人ずつ招待しようということになりました。 職場、友人といろいろ悩んだのですが、 私は本当に仲の良かった大学の友人7人を招待する予定です。 職場の人を呼ばないのは、関係が悪いわけではありません。 むしろ、楽しく働かさせてもらっており、上司にもお世話になっています。 ですが、人数の関係もあり、職場の人を招待することで、 友人の招待人数が減ります。 職場の人を招待できても1~2人です。 それで参加するのは嫌でしょうし、気まずいのかなと思います。 今後もお世話になるのに申し訳ないと思いつつ、 招待客全員を友人にしたのは 和やかな雰囲気の中で楽しくやりたいと思ったからです。 職場の上司や同僚を呼ばないのはダメなことでしょうか? 入籍や挙式の日などは報告していますが、 招待するかどうかは話していません。 5月くらいには身内だけで式を挙げる旨を伝えるつもりです。 だらだら書いてしまいましたが、 私の気持ちとしては、友人のみ招待です。 ですが、その判断が正しいのか? 上司1人でも招待した方がいいのか? 皆様からのご意見・アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう