• ベストアンサー

サーバコンサルティングについて

今後、独自サーバの導入を検討するのですが、 サーバ運用したことがないので何が必要か分りません。 自分達の運営に必要なソフトと、ニーズに合ったスペック選び、 必要なオプション機能等の相談をしたいと考えています。 (1)自分の利用にあった、サーバコンサルティングをしてくれる人や、サービス、窓口、はありますでしょうか? (2)フリーランスのサーバ管理者などいるのでしょうか? ※Dellのサーバを検討しています。 導入後のサーバトラブルが、メーカーの電話サポート、出張サポートで解決するか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サーバの運営と言うことですが、通常SI業者に依頼するのが普通ではないでしょうか。 たとえば、DELLならソリューションサービス http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/solutions/dtc/main?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad あるいはCTCのような商社系のSI業者に依頼すればサーバーの納入から運営まで保守契約を含めてしてもらえますよ。 http://www.ctc-g.co.jp/sol/index.html サーバの運用目的によっても違いますけど、サーバ上でどんなアプリを動かすか次第になりますよね。 たとえば、サーバ上でWEBサーバやアプリケーションサーバとして運用するなら、そういう設定もあわせてSI業者から提案してもらえば、保守もやってくれます。 メーカーからサーバを買って設定からなにから自社でやると言うなら、ハード障害は面倒見てくれますけど、サーバ上で動くアプリの問題は面倒見てもらえないですし、ハードが悪いのかアプリが悪いのかを判断するのも自社でと言う事になりますから。

関連するQ&A

  • 3D-CAD コンサルティング

    当社で3D-CAD(ソリドワークス)を導入予定ですが、販売店よりコンサルティング(ルール策定支援、設計ガイドライン策定サービス)を進められています。 販売店担当曰く、「3D-CAD導入しても上手く運営出来ない企業が多く、コンサルティングを受けた方が3D-CAD導入に対しての利益が早く出せる。」との事。 また、他の販売店担当者は、「ソリッドワークスは、扱い易いソフトで初期操作講習を受けてれば、運営コンサルティングの必要性は無い。」との事。 コンサルティングの必要性は、設計者のスキルによって左右されると思いますし、コンサルティングを受けた方が早いかも知れません。 しかし、コンサルティング費用がとても高価で、受ける費用対効果が出るのか疑問です。 3D-CADを導入された皆様は、コンサルティングを受けているのでしょうか? 実際に3D-CADで運営するまでに、そんなに時間が掛かっているのでしょうか? 当社の当部門は、樹脂成形品や板金の筐体設計等、3D-CADの導入に迫れています。 お答え難い内容と思いますが、参考までにご意見をお聞かせ下さい。 長々と書きましたが、宜しくお願い致します。 皆様、色々ご意見、アドバイス、ありがとうございました。 3D-CAD導入の方向として、コンサルティングなしで購入して、運営に向けて設計者間、他部署の人と協議し、書籍の購入やセミナーの受講等、試行錯誤したいとおもいます。 それで、どうしようも無くなれば、コンサルティングを受けたいとおもいます。 販売店は、導入後のフォローや後でコンサルティングまでしてもらえる所で購入したいと思います。

  • Webサーバーを導入

    Webサーバーを会社に導入する事なり、今後このWebサーバーで複数のお客さんのWebサイトを運営する事になります。 Webサーバーを導入する為に必要な導入費、運用費、何が必要か・・などまったく分かりません。 アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 123サーバー(国内IP分散サーバー)の口コミを。

    事業でIP分散サーバーの導入を検討しているのですが 実際に使用されている方、いらっしゃれば使い心地やサポート体制についてお教え下さい。 特に安定的に運用されているのか? サポートは充実しているのか? 障害などはないのか?について教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ターミナルサーバーとデータベースサーバーについて

    素人ですので、質問自体がわかりにくいかもしれませんが、解説をお願いいたします。 2拠点をVANでつなぎ、某ソフトの導入を検討中です。 某ソフトの運用環境は、ターミナルサーバーとデータベースサーバーが必要との記載がありました。 現在、サーバー機もないので導入予定ですが、上記サーバーは2台ないと運用できないのでしょうか?それとも、1台のサーバー機に両方の機能を持たせることは可能でしょうか? なにぶん初心者ですので、わかりやすく、ターミナルサーバーとデーターベースサーバーについてもご解説いただければ、ありがたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • IT関連のコンサルティングについて

    もともと銀行員として法人融資営業をしてきました。それと、趣味でPCを30年触ってきました。IT関連業種が多かったことから、知識を得て資格も取得しています。ただ、システム専門のエンジニアではないので、プログラミングなどは軽くしか知りません。 今は、関連会社の総務で経理、人事労務に携わっています。一通りの知識はこの数年で得られました。そして、兼任でシステム管理もしています。中小企業ですが、システムの水準は高いとサポート会社からも評価されています。その設計にはSEに注文を出し、一緒に考えてきた実績もあります。大手ですが、そこの会社のサポート部門も私を窓口にしないと話ができないと言う事らしいのです。 そこで、そう言うシステムを作ってきた経験と、過去に顧客のIT化の相談に乗ってきた経験。中小企業の実態を知っていると言う強みを生かして、中小企業向けのIT化支援のコンサルティングを行いたいと思っています。(もちろん、自社での、各種システムの導入や運用。サポート。財務会計ソフトや人事労務関係などのソフト導入や運用の経験もありますし、セキュリティー面でも苦労した経験もあります。)それを糧にコンサルティングを始めたいと考えています。 あと、FP資格も有しています。そういう諸々を生かしていけないか?と、思っています。ただ、経験的に起業の難しさも知っていますので、二の足を踏むのです。まずは、パソコン整備士を取得してそう言う仕事を副業的にやりながらコンサルティングの足がかりにしていこうか。と、思っています。 こういう職業に従事されている方に経験談をお聞きしたいと思います。こう言う風に販路を切り開いたとか。こういう資格を取得したほうが良いとか。 当然、今の会社にいるほうが安泰ですし、楽です。しかし、子供にも金はかからなくなり、妻も職業を持っていると言う環境から、大きな稼ぎはなくとも自己実現をしたいと言う夢を持っているのです。 アドバイスなどいただければ幸いです。知人にパソコン修理販売をしている人間がいますので、その事業者としての責任などの事は教えてもらっていますので、そこはしっかり押さえておくつもりですが。 ターゲットは間違いないと思いますが、そこに行きつく手法を模索しています。アドバイスをお願いします。

  • コンサルティング段階で断っても大丈夫?

    Bフレッツファミリー100の導入を検討 していますが(一戸建て、サービス提供エリア内)、 なにせ料金がADSLと比べると倍ほどになるので 迷っています。 家電量販店のブロードバンドデスク係員が 言うには「お客様の住環境等次第で加算料など 追加発生する場合あり」とのことだったのですが、 それはコンサルティングをしてみるまで分からない らしいです。 ということは、店頭で申込用紙の記入をするのは 「コンサルティング依頼書の記入」みたいな意味合い しかなく、コンサルティング段階で「やっぱり 気が変わったのでやめることにします」なんてのも ありなのでしょうか?? それとも、「ちゃんと加算料が発生する場合が あるって説明を受けた上で申込用紙を書いたん でしょ?(だから契約を自分勝手な理由では 破棄できませんよ)」ということになるのでしょうか? まぁ、「気がかわった」は理由としては あんまりかもしれませんが(^^; そのあたりの事情に詳しい方いらっしゃったら アドバイスをお願いします!!

  • win2000サーバ運用事例

    現在Win2000サーバの導入を検討しています。 そこで、Win2000サーバの運用事例について、何かよい情報があったら教えてください。導入事例は結構あるのですが、具体的な運用方法ののっているHPがあまり見当たらないです。 例えば、ファイルサーバとしてどんな運用ルールで利用をしているとか、ディスククォーターを利用して運用管理をこういうふうにしている、BKUP運用をこうやっていると、運用・保守を行う上で便利・・・etc

  • サーバ導入

    サーバ機導入したいんですが、ハードにも色々あってどれがいいのかよくわかりません。主な使用目的はウェブサーバとイントラ(10台程度)、データベース運用に使用したいと考えています。WINDOWSしか使った経験はありませんが、違うOSでもヤル気あります。DELLは安いですし、SAVANTとかってどうなんでしょうねえ。調べたら結構出てきて困ってます。いいのがあれば教えて下さい。

  • 2000をserver2003にするには

    現在Windows2000でFTP及びWEBサーバーを運用していますが、必要があって server2003を導入することになりました。 この場合、サーバー機のファイルは全て他に待避しておいて、もう一度入れ直ししなければならないでしょうか。 OSのアップデートのような形でOSだけserver2003にすることはできるのでしょうか。

  • 仮想化サーバーのアプリ動作保証

    サーバーの運用管理費削減のために、自社で仮想化サーバーの利用を検討しているのですが、上司から「仮想環境を使用すると、ミドルウェアやアプリケーションベンダーから”動作保証対象外”と言われることも多く、十分なサポートを受けられない」と言われ、導入には消極的になっています。 大手SI企業でも仮想サーバーの導入は進んでいるはずですが、上記のような懸念点は本当なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願い致します。