• 締切済み

最近ネット接続が切断されてしまいます

ametoooookの回答

回答No.1

一番安心できるのは必要なデータのバックアップをとりリカバリーするのがいいのではないのでしょうか?PC初心者ということであればこれをきかいに色々と普段見ることのないデータやシステム関係をいじってみるなど勉強してみてはいかがでしょうか?因みにわたしは最終的には、何かおこればリカバリーというのが頭にありますので、色々挑戦してましたよ。

関連するQ&A

  • インターネット接続がすぐに切断されてしまう。

     先日パソコンが急に不調になったためリカバリーをしました。その後インターネットの接続やメールの設定をし直したのですが、どうしても以前の状態に戻すことができません。  というのも、このPCは夫婦で使っているのですが、せっかくブロードバンドに接続してインターネットやメールをしても、もう一人の方にユーザーを切り替えると接続が切断されてしまい、自分の方に戻した時には再びプロバイダーから割り当てられた認証パスワードを入力してブロードバンド接続をするところから始めなければならず、非常に不便な状態になっています。  以前は自分のパスワードを入力したあとは自動的に接続が始まって、すぐにメールの画面になっていました。どうすればユーザーを切り替えても切断されなくなるでしょうか。  PCは、富士通のFMVでVistaです。どなたかよろしくお願いします。

  • 突然インターネットの接続が切断される

    どのカデコリに投稿すればいいのかわからなかったので、ここに投稿させてもらいます。 私のパソコンは ・WindowsXP ・FUJITSU ・光ファイバー です。 最近、パソコンを起動してインターネットをしようとすると、 「ユーザー名、パスワードが違います」 と出て、インターネットに接続できない時があります。でも、それが出てこなくて普通に接続できる時もあるんです。 インターネットに接続できた場合でも、突然インターネットの接続状態が切断されるという現象がおきます。 それは、インターネットに接続している状態で、普通にホームページをみていたり、何も触っていない状態でも、いきなりオフラインになって、接続しようとすると、「ユーザー名、パスワードが違います」と出て接続できなくなるのです。 接続ができなくなったら、再起動して、もう一度やってみると接続できたりします。 あと、Windowsを終了しようとすると、 「explorer.exeを終了しています」・・・とかなんとか出て、数秒待たされた後、 「explorer.exeが応答していません」・・・(だったかな?)と出てきて、 「すぐに終了」をクリックすると、やっとWindowsを終了することができます。 なぜこのような現象がおこるようになったのか、わかりません。 途中で切断されると、パソコンを再起動してからまた接続しているので、とてもめんどうで困っています。 解決方法を教えてください。

  • ネット接続不良

    ホームページ等見ていると、ある決まったページでいつも「問題が発生したため、internet explolerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」のウィンドウが出てきます。 ブログ閲覧時などです。

  • インターネットの接続が突然切断されます

    楽天市場とアマゾンでネットショッピングをしているとき、表示されたお店で価格比較をしていると、突然《問題が発生しましたインターネットの接続を切断します》と表示されインターネットが出来なくなります。 以前はこういう事はなかったのですが半年位前からです。ヤフーや他のサイトでは切断されません。友達も最近アマゾンでネットショッピングをしているとインターネットが切断されると言っていました。 再起動すると又出来るようになりますが、楽天市場やアマゾンのHPにアクセスすると又切断され、再起動と切断の繰り返しです。 これの原因は何なのでしょうか? ウィルス? どなたか解かる方、もしくは同じような経験をされてる方教えてください。

  • ネットが繋がりません。

    私はダイヤル回線でインターネットをしています。パソコンはWindowsXPです。最近、インターネットをして数十分経つと、「問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Servicesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」と言う表示が出て、「エラー報告を送信する」と「送信しない」と言うクリックするのが出てどちらをクリックしても、インターネットがつながらなくなります。。再びダイヤルアップ接続をすると、ユーザー名、又はパスワードが無効です。となり、インターネットに接続出来なくなってしまいます。(ユーザー名とパスワードはちゃんと入力しています。)1回パソコンの電源を切ってから、ダイヤルアップ接続をすると、インターネットにつなげますが、数十分するとまた同じ事が発生します。これは何が原因なのでしょうか?パソコン初心者の為、本当に困っています。ウイルスバスター2006から2007に変えてからなりましたが、関係あるのでしょうか?

  • ウィルスセキュリティをインストールすると、ネット接続できなくなります。

    「ウィルスセキュリティ2005PLUS」の「Acronis True Image Personal」と「ウィルスセキュリティ2005」をインストールしましたが、その後でインターネットに繋ぐと 「問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Services を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 という表示が出て、接続ができなくなってしまいます。 アンインストールすると、接続できるのですが…。 どうすればいいのでしょうか?

  • ネット中強制終了する。頻度が多くなった。

    最近、インターネットをしていると<問題が発生したためiexplore.exeを終了します。ご不便をかけまして申し訳ありません。>と頻繁に出るようになりました。XPのSP2を入れてから多くなったような気がしますが初心者でわかりません。いろいろ過去のアドバイスを見させていただき実行しましたが一向になおる気配がありません。ウイルス感染でしょうか?一応、ノートンは入れていますが・・・非常に困っています。よい解決方法はありますでようか?よろしくお願いします。

  • J-DSLの接続・切断方法。

    とても基本的なことですみません・・・。 つい最近自宅でもインターネットにつなげるようにと J-DSLにしました。 それまでは学校でしかインターネットにつないだことがありませんでした。全くの初心者です。 接続はインターネットエクスプローラーから出来ますが、 切断方法がわからず、いつもモデムの電源を直接きっています。 しかし、昨日雑誌をたまたま立ち読みしたところ 切断はメニューからすると書いてありました。 全く意味がわからず、不安です。 正しい接続方法と切断方法を教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの自動切断について

    インターネットエクスプローラ5.5を使用しています。インターネットの終了時に自動切断のウィンドウが開きません。そのため終了する度に右下のアイコンをクリックして切断しています。  ちなみに、インターネットの設定は「接続が必要なくなったときに切断する」にチェックを入れています。  何か他に設定が必要なのでしょうか。

  • 文字入力のデフォルトをひらがなにする方法は?

    たとえばインターネットエクスプローラーを立ち上げてヤフーの検索窓に文字を入力する時、初期設定は直接入力になっていてそのまま打つとアルファベットが打ち込まれるので、いつもそこから半角全角漢字キーでひらがな入力にして打ち込んでいます。面倒なのでデフォルトをひらがなにして必要な時に半角全角漢字キーで直接入力にしてアルファベットを打ち込みたいのですが、デフォルトをひらがなにする方法があれば教えて下さい。