• ベストアンサー

離婚の挨拶状

数ヶ月前に、離婚したものです。 離婚した際に転居もしています。 知人や親戚、あるいは年賀状交換している恩師・先輩などには、 離婚の挨拶状を出すべきでしょうか? メールなどで簡単に知らせられる仲ではない方への連絡に迷っています。 また、そのような挨拶状を出す場合には、どのような文面にしたら良いでしょうか? お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.3

私は年賀状の交換をしている方には、転居通知を出しました。自筆で「色々ありましたが再出発することになりました」等、簡単な添え書きをして。姓が元に戻っているので、それで意味は通じたと思います。当時はメール時代の前ですので、親しい方も含めてそういうはがきを送りました。

fukkin
質問者

お礼

そうですね。 転居の連絡はしたほうが良いので、迷っていましたが、 そのような表現がよいですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pe158ke
  • ベストアンサー率24% (30/121)
回答No.2

特に親しい友人にだけメールで報告をするだけでいいと思います。 親戚や知人、恩師・先輩の方へ挨拶状を出す必要はないと思います。 理由としては… 知らされた側もどう返答や挨拶、対応をしたらよいのか困るからです。 もっと時を経てから何かの折にでも言われるといいですよ。 過去の出来事として知らされるほうが、相手の方たちも 必要以上に気を使うことも少ないし、話もしやすいでしょう。

fukkin
質問者

お礼

ありがとうございます。 親しい友人には知らせて、 連絡に困るような相手には、 まだ連絡しないでおこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

祝い事ではありません。取り立てて出す必要はありません。いずれわかるはずです。

fukkin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、毎年、年賀状をいただいている知人・恩師などには、 新しい住所を連絡しないといけないと思うのですが、 転居だけを知らせればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【至急! 年始の挨拶は年賀状だけで良いのか?】

    恩師に、直接お会いして年末の挨拶が出来なかったので年末の挨拶をLINEで送りました。 そして、年始には、母校に年賀状を送ったのですが、年末の挨拶をLINEでしているから、 年賀状と合わせて年始の挨拶もLINEでした方が良いでしょうか…? LINEの画面で、年末の挨拶だけして、年始の挨拶はしないというのも気が引けるので悩んでます… また、恩師とのLINE交換は1人だけで、他の先生方には 在学中や卒業時、LINE交換や住所等連絡先を聞けていなかったので、 年末の挨拶も年始の挨拶も出来ていないのですが 他の先生方の連絡先を知らないから伝えられなかった迄を伝え、 恩師に代わりに伝えてもらう、ということは失礼に値するのでしょうか…? LINE交換している恩師含め、他の先生方にはひと通り、年賀状は出しております ですが、連絡先を知らないので、年末の挨拶が出来なかった、という事です どうかアドバイスお願い致します

  • 離婚の報告の方法は?(できれば離婚経験有りの女性に質問です)

    離婚をし、名字がかわり(戻り)ました。ごく親しい友人には離婚の報告は済ませているのですが、恩師や年賀状のみの付き合いの友人など、少し縁遠い人に、どのように離婚の報告をしたらよいか悩んでいます。もう少しで年賀状の季節だし・・・と思いましたが、年賀状は新年の挨拶なので、その時に報告するのではやはり失礼にあたりますか?どのようにするべきでしょうか?

  • 年賀状を遠慮されている恩師への挨拶状は?

    年賀状交換は年齢もあり大変なので今年から遠慮する旨の挨拶状がきています。 恩師なので何か挨拶状を出したいのですが、先方に負担(返信など)をかけない方法はどのようなものがあるのでしょうか?

  • 恩師への年末の挨拶

    お世話になった恩師に、LINEで年末のご挨拶をしたいと考えているのですが、 「歳末の候、日増しに寒くなってきました今日この頃です。 御無沙汰を致しております。 先生におかれましてはその後、いかが おすごしでしょうか。 当方は目下、某の状態で、来年は某を目標にして邁進してまいりたいと存じます。 向寒の折柄 御自愛召され、明年が佳き年となりますようお祈り申し上げまして 御挨拶とさせて戴きます。」 という内容でよろしいでしょうか? 敬語がよくわからず、失礼に値するか不安です。 年賀状は母校に送っているのですが、年末の挨拶をしようか悩んでいる際に、母校が閉まってしまい、挨拶が出来なくなってしまったので、止むを得ずLINEでの形になりました。 もう1つなのですが、 LINE交換している恩師が1人しかおらず、 上記の年末の挨拶を他のの先生方にも伝えていただきたい時、どう書けば良いでしょうか? 伝えていただくのは無礼に当たりますでしょうか? もし無礼に当たるなら、恩師1人に年末の挨拶をするのも悩んでおります どうか、アドバイスお願い致します。

  • 年始のご挨拶に行く先への年賀状

    毎年、自分や家内の実家は必ず挨拶もかねて帰ってゆっくりしますし、いくつかの比較的近所の親戚や知人宅には訪問して挨拶に回ります。 ここで疑問なのは、こういう必ず訪問して挨拶する先にも年賀状(年賀メールも含め)は出すべきものなのかどうかです。 平安時代に年始の挨拶という風習ができ、以後1000年に渡りそれが当たり前のように行われてきたのが、明治期に郵便制度が発達し、遠方で訪問できない先にも「せめて紙切れ一枚でも一言伝えられれば」ということでできたシステムが年賀状です。つまり年賀状は「訪問の代わり」の紙です。 ですので、訪問して挨拶に行くのなら年賀状を出すのは変ではないか?と思うのですが、いかがなものでしょうか? とりあえず今までは、付き合いのある親戚や友人知人全てに出していましたが、現代のマナーや通念的な印象からすると、どうすべきなのでしょう。 余談ですが、家内は僕の実家へ行くときに年賀状を持参するという(笑)よく分からないことをしています。これはどうなんでしょうか?

  • 喪中はがきで他の挨拶はできるの?

    来年の年賀状にて、知人宛には結婚と転居の挨拶兼ねようと思っていたのですが、祖母が他界し喪中となったためそれができなくなってしまいました。喪中欠礼のはがきにて、このようなお知らせ、挨拶を兼ねることはできるのでしょうか?それとも別に出した方がいいのでしょうか?自分ではこのような事例を見たことがないのでどなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 恩師に挨拶???

    このたび結婚式をあげることとなり、その招待客をきめたりといろいろ忙しいのですが、 彼が小学生の頃お世話になった先生がいて、(特別なにかあったというわけではなく、ただ)長年年賀状の交換をしているらしいのですが、実際会ったりは今までしないそうです。 その先生には結婚式には呼びたいとのことで、明日そのお願いに行くらしいです。 問題はそのあとなんですが、 彼に、その恩師への挨拶に、私もきてほしい、紹介したいから、といわれました。 私としては別にお世話になってもいないし、行っても懐かしい話が出来るわけでもないので、正直心の中では暇だし、なんとなく腑に落ちません。また彼自身も別に小学生以来お世話になっているわけではありません。ただ年賀状の付き合いがあるだけの人です。 (気持ち的には、行きたくないなぁ・・・結婚式のときにどうせ顔見せるんだし、わざわざ挨拶に行かなくてもなぁ、って思ってます。親戚にもわざわざ出向いて挨拶に行ったりはしてないので、そこまでしなくても・・・って感じです) 行ってもべつにダメじゃないんですが、なんとなく行きたくないなぁ・・・って感じなんですが、私おかしいですか? この場合、いかなくてもいいんでしょうか?行くのが常識ですか? 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 年末の挨拶を無視する人に年賀状は必要か?

    真剣に真剣に悩んで悩み抜いた 年末の挨拶をLINEで送った恩師がいるのですが、既読無視されてしまいました。 恩師なので、関わりがないから返信しなくても良いのでは?と言われればそうなのですが、 忙しいのはとても分かりますが 一言も返ってこないのは、拒否していると考えてとても辛い気持ちと怒りが入り交じっています 前置きが長くなりましたが 母校の先生方に、是非やり取りを続けたく 年賀状を送ることになったのですが、 無視した先生だけ 年賀状を送らない、というのはいくらなんでも失礼でしょうか… 無視した先生は他の先生方と仲が良く、 他の先生方に 「嫌いな先生には年賀状送らない子なんだ」と思われてしまうぐらいなら出そうとは思うのですが… 社会に出たら嫌いな相手にでも出さなければいけないというのは理解しております。 ですが、恩師と元生徒の仲なので、迷惑だと思っておられるなら 年賀状を送ることで尚更、「まだ迷惑だって気づかないのかな」と思われてしまうと逆効果なので悩んでおります。 皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 会社設立の際の挨拶状

    会社設立の際の挨拶状を書きたいのですが、(年賀状とあわせて)よい文面があったら教えてください。

  • 主賓挨拶

    3月に結婚式を挙げる予定です。 もう時期が迫ってきて、少しずつ決まってきているのですが、主賓挨拶が決まらず、困っています。 今は、まだ会社を辞めていませんが、今月辞めることになっています。辞めるにあたり、会社と色々あって今頭を悩めています。(ビジネス&キャリアの転職でも、相談しています。。。) 辞めたら会社とは一切かかわりを持ちたくないのですが、 そうすると、主賓挨拶はどうすればよいのでしょうか? 恩師とは、卒業後連絡を取っていない状況ですし、 中学・高校は、東北のほうですので、わざわざ上京してもらえるほどの仲の恩師もいません。 あとは、どんな人にお願いできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう