• ベストアンサー

「生徒諸君!」

第1・2話見て疑問に思ったのですが,堀北真希さんは17歳で中学生ですよね。 理由は「幼いころに重い病気で長期入院していたため」だそうですが, 中学は義務教育だから1日も行かなくても自動的に“卒業”になるのでは?? どうして17歳で中学生なんでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonnet
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.1

例えば小学生だとします。 小学六年を一度も学校へ通わずに卒業しても、中学で勉強についていけなかったりしません? 形としては「卒業」でしょうが、希望によっては特例措置が認められて、休学となった地点から再度勉強のし直しってのが出来るのじゃないでしょうか?

hiroko0312
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、休学から復帰したらそうゆうことになるかもですね。

関連するQ&A

  • 通夜・告別式の日程

    何年か前なのですが、友人Aさんの同級生Bさんが学生の頃(中学1年生)病気で亡くなりました。 その時の通夜・告別式が無くなってから10日後くらいにあったそうです。 理由はその頃はちょうど3月で終業式の10日前だったそうです。 その亡くなられた人は部活もやっていたので1年生だけでなく、2・3年生の友人もいたそうです。 Bさんのご両親が終業式・卒業式・受験などで忙しい時期を避けて、受験の結果も出て、卒業式・終業式も終わって落ち着いた頃にという理由だそうです。 私も中学の頃に祖父が亡くなっていますが、亡くなってから通夜・告別式までそんなに時間が経っていないような記憶があります。 こんなことって普通に有るんでしょうか?

  • 高校の必修科目って一般常識の内容ですか?

    高校の必修科目って一般常識の内容ですか? 高校の教育は義務教育ではありませんが、今の時代の高校卒業率は9割ほどらしいですね つまり高校は義務教育とほぼ変わらないと考えることも可能ですよね 中学までの義務教育の勉強内容は最低限これだけはやって欲しい、わかって欲しい内容だと思うのですが、ここで疑問がでてきました 今の時代は上で書いたように高校の卒業率からして義務教育とほぼ同じ ここで高校で学ぶ勉強の内容を義務教育として考える、義務教育じゃないという意見もあると思いますが、9割の人が高校卒業してるわけですから義務教育と考えても変ではないですよね 義務教育として考えます 高校の勉強内容は中学までみたいにすべてやるわけでなく文系理系でわかれてその中でも学ぶ科目学ばない科目が出てきますよね でも必修科目もありますね、おそらく国がこれだけは最低限学んでわかって欲しいと思って設定したのだと思います 義務教育の高校での必修科目って中学までの内容と同じで全員やることになるって解釈もできますよね そこで思ったのですが、高校の必修科目の内容は義務教育の内容、最低限学ぶべき科目ですから知ってないと恥ずかしいってことになりますか? 例として世界史Aの内容や数学Iの内容をわからないってなると恥ずかしいことになりますか?

  • 芸能プロダクションに入るためには?

    こんにちは。 僕は中学生で、芸能人を目指しているのですが、そのためにはまず芸能プロダクションに入ることが第一条件だと思います。どうすれば入ることができるんでしょうか?といっても、オーディションに受かることだと思うのですが、受かるためには何が必要でしょうか? マナーや態度は当然だと思うんですが、他にどんなことが選考基準なんですか? あと、スカウトだけが門戸のプロダクションもあるそうですが、一体何をもってスカウトするのですか?あと、どこにいい人がいるかどうかも分からないのにどうやって見つけるんでしょうか? 堀北真希さんは、農道でスカウトされたそうですがよく見つけられますね^^不思議な限りです。まぁそれは置いといて、オーディションに合格するためには何が必要なのか是非教えて下さい!

  • 今の義務教育は相変わらず暗記と反復の教育ですか?

    先日、韓国経済悪化の記事を読んでいました。そこでは、対中依存要因だけではなく、今後とも長期的に韓国経済の飛躍は考えにくいとありました。イノベーション能力が低いからだそうです。その主な原因は、義務教育の暗記教育にある。だから韓国は永遠に日本を越えることができないと結んでいました。 それを読んで、あれ?と思いました。 少なくともわたしが中学と高校の教育を受けていた頃は、教育の核には、受験があり、受験の核は、暗記と反復でした。 現在の義務教育は、暗記と反復の能力を主に試される受験が核になっていた昔と、変わっているのでしょうか?

  • 中学校は義務教育ですが卒業できない人っているの?

    世の中にはいろんな学歴を持っている人がいるけど、義務教育という制度があるから最低限「中学卒」というのは保証されている気がします。 でも、疑問が出てきました。不登校で中学校に来てなかった人が単位を取れるとは思えないし、悪ガキだっています。そういう人たちは中学さえ卒業できていないのでしょうか。 世の中には中学卒という学歴(卒業を証明する書類としての卒業証書をもらっていない、すなわち卒業していないという意味で)さえ持たない人がいるのですか?

  • 夫が糖尿病で、ハウスメーカーに団信なしのフラット3

    夫が糖尿病で、ハウスメーカーに団信なしのフラット35sを勧められ、本審査通りました。つなぎ融資の審査は、上棟の後でとのことでした。本審査が通った後で、夫の病院があまり良くないと思って、病院を変えたと頃、数値が悪いので、うちの病院では、教育入院して下さいと言われました。前から数値は変わった訳ではありません。 これから、つなぎ融資の審査なのですが、団信なしでも、(1)告知義務はあるのでしょうか?(2)教育入院予定も告知義務でしょうか?(病院には、事情を話し、審査後入院しますと伝え、納得済み)ハウスメーカーには、病気の入院でなければ、大丈夫です。と言われましたが、糖尿病での教育入院なので、該当するのかがよく分かりません。(3)つなぎ融資通らなかった場合は、親戚から借りるなどして、対応すれば、住宅ローンは実行されるのか?(4)審査仮に通っても、その後入院し、実行されないこともあるのか?など疑問点があります。どうぞご教授下さいm(__)m

  • 中学不登校と法律

    法律には無学な者が質問させていただきます。 私は主に「学問&教育」の「高校」「中学」のカテを拝見しております。 昨年12月頃から入試関連の質問が多く見受けられます。 質問ですが、中学生がほとんど不登校で、中学の授業を受けず、進級・卒業ができ、受け入れる高校も多いと回答にありました。では、結果的に義務教育を受けていないのですが、これは、法律に違反しないものでしょうか。 生徒は授業を受ける権利を放棄している。親は学校に行くように勧めても行かず、結果的に黙認状態。中学は進級させ、卒業させています。 誰が損をしたということはありませんが、義務教育を受けていない事実は消えません。これは、法律的には問題ないのでしょうか。 多くの方からのご回答をお待ちしております。

  • 小学生を「生徒」と呼ばないって本当?

    小学校教諭を目指している知人から聞いたんですが、小学生は「生徒」でなく「児童」と呼ぶんだそうです。 中学生以上を生徒と呼ぶとのことでした。 これって本当なんでしょうか? 本当だとすると、その理由はなんですか? 学校に通ってる子は生徒と呼んでも良さそうなものですが。 卒業式のときに「生徒代表」みたいな呼び方してませんでしたっけ?

  • 義務教育は、不登校者でも卒業できるのでしょうか?

    近所に、中学生の子が2人います。 ひとりは、小学校に半分くらい(4年生から不登校)しか行っていないとのこと。 もうひとりは、中学校に1年間(2年生から不登校)しか行っていないようです。 でも、二人とも、小学校卒業・中学校卒業できたと言っています。私のころ(20年以上前)は出席日数が足りないと卒業できなかったように思うのですが、今は日数が足りなくても、義務教育の場合、大丈夫と聞いたことがあります。 これって、本当でしょうか?義務教育の場合、出席日数が足りなくても卒業できるのでしょうか?

  • 卒業文集のテーマについて

    中学3年生の女子です。 中学の卒業文集を書かなければならないのですが、 テーマがなかなか決まりません。 「将来の夢」や「成長した自分」などありきたりなテーマにして 適当に流すことも出来なくはないのですが、どうせならもう少し 力を入れて書きたいです。 今考えているのが「義務教育を終えて」で義務教育について考えようかと思っているのですが、中学生ごときが社会を論じていのかと 迷っています。 良いアドバイスをいただけないでしょうか。