- ベストアンサー
DOCOMO & au 端末価格値上げ!?
噂で聞いた話なので、信憑性をお願いします。 現状、ソフトバンクは新規でも『分割』という方法で、 最新機種では5~6万の端末価格が設定されています。 それに対し、ドコモ&auは新規で3万前後。 それを、ドコモ&auも端末価格を上げる(代わりに通話料値下げ) と言う話を耳に挟みました。 さて・・・この話は信憑性はあるのでしょうか? とりあえず発売間近の904は無いようですが、 次の704?905?くらいからの話でしょうか? 業界の詳しい方、この話の信憑性と値上げするならいつからかを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、某携帯電話会社で働いています。 まだ、先の話だと思いますが、いづれ端末価格が高くなるといわれていますよ。具体的にいつから?かは政府の方針が決まってからでしょう。 その背景には携帯業界でもかなり前から言われている、先日総務省(モバイルビジネス研究所)が発表した「インセンティブ制度廃止」や「SIMロックの解除導入」が絡んでると思います。 「インセンティブ制度」とは携帯電話機の原価は本来なら最低でも1台につき4万くらいはします。ドコモなどの携帯電話会社はそれ以上の価格(4万から6万)でNECや松下など電気メーカーから購入し、ドコモショップなどの販売代理店(商社など)にそのままの価格(4万~6万)で卸しています。販売代理店は販売した機種や契約内容、契約期間によって携帯電話会社からインセンティブ(販売報奨金)がもらえますが、それらを少し割り引いて売っています。携帯電話会社はお客様の電話料金から電話機代金を徴収しています。この為、日本の携帯電話料金は高めに設定されています。携帯電話会社や販売代理店としてはお客様が長く契約し、どんどん通話(通信)を使用もらえないと損をします。新規0円で電話機を購入し、翌日に解約など短期解約されるとかなり赤字になります。最近ではこのような人が多くなり、白ロムとしてオークションで商売する人も結構います。逆にこのインセンティブ制は何年も同じ電話機を使っているのによく通話(通信)し高い電話料金を支払っている人にとっては、他の人の端末代金も支払っていることになりますので不公平と言われています。インセンティブ制度が廃止になれば、携帯電話機の価格は家電製品と同じように新規契約など関係なく定価(5万?)になりますが、携帯電話料金は安くなるでしょう。 「SIMロック」とはFOMAカードなどのICチップには電話番号やID以外にその携帯電話会社しか使えない制限(SIMロック)が掛けられています。なので、FOMA(ドコモの電話機)にソフトバンクのICカードを挿しても使えません。技術的には国内(au以外)はもちろん海外でも電波の通信方式が同じなら使用できますが、携帯電話会社が制限しています。以前にSIMロックを解除して販売していた人が逮捕されたこともあり、SIMロック解除は違法とみなされていましたが、世界的にはSIMロック解除が認められ始めたため、日本の総務省も動きだし今年の夏までのSIMロック解除を実現するか決める方針みたいです。 「インセンティブ制の廃止」や「SIMロック解除」が実現すれば、携帯電話機の販売は携帯電話会社とは関係なく、電話機メーカーなどが定価で販売するようになるでしょう。携帯電話会社は電話機より料金の値下げや料金サービスの充実、通話品質の向上でお客様に契約してもらえるようにするしかありません。今のところ携帯電話会社の社長は総務省の方針に反対のようです。現在、契約者数が1億人を超え飽和状態の携帯電話業界ではMNPを始め、政府が打ち出す方針で業界関係者が生き残るのに必死です。 インセンティブとは http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0203/18/n_keyword1.html 総務省の方針 http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0701/22/news036.html http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0701/24/news047.html ドコモ社長は http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0702/02/news108.html KDDI社長は http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0701/31/news092.html ソフトバンク社長は http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/09/news119.html
その他の回答 (2)
- romuromu
- ベストアンサー率38% (215/558)
こういう質問が沢山出ているということはそれを実行している人が沢山いるのでしょうね。 http://okwave.jp/search.php3?start=0&pt=0&qt=all&k=wqjG/LLyzPOhobfIwtM= http://okwave.jp/search.php3?start=0&pt=0&qt=all&k=wqjG/CCy8szz 最近の携帯電話は高機能になり端末の価格が高くなってきています。 購入後、即解約する人が沢山増えると端末の値段が安くならないとい悪循環になると思います。 インセンティブ制度によってこういうことがおこるのかもしれません。 http://www.narinari.com/Nd/2007037206.html 遅かれ早かれこうなるのかもしれませんね http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D130BE%2013032007 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/14/news043.html
お礼
たしかに・・・即日解約している様な人の端末代金をその他大勢で払っていると考えられますね~ そう思うと非常に腹立たしく、インセンティブ制度の廃止に賛成したい気もしてきます。(^^;
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
業界人でも詳しくも無いですが・・・w これは信憑性があります。 というか、政府の圧力ですねw 日本の携帯電話の通信料は高すぎるのです。 これは、携帯本体の価格を下げて導入しやすくして、その分を通話料や基本料で回収する仕組みです。 しかし、こうしたために短期解約して海外へ売り飛ばす方法がはびこってしまったのです。0円で買えれば、短期解約の解約料を取られても本体価格より、はるかに安く仕入れられますから・・・ 解約料を数万に上げれば良いと思いますが、本当に紛失した人や盗まれた人から文句が来ますのでw もちろん、本体を作っている会社はどこも赤字になります。 その赤字分をキャリアに補填させているため、通話料が安くならないのです。 これを解消するために本体価格を正常なものに戻すように指導しているのですね。 たぶん今年中には何らかの方針(ソフトバンクのように分割にするとか)がキャリアから発表されると思います。 実施は・・・・不明w
お礼
早速の回答ありがとうございます。 たしかに・・・海外と日本の価格差・・・というか・・・ それはそれで、そういうビジネスモデルとして成り立っているんですがね~ (プリンタやカミソリも同じですよね~) 政府がとやかく言う問題でもないような・・・ さて・・・「キャリアから発表されると思います。」 と言うことは・・・事前アナウンスがあるんですかね? あれば絶対に駆込みで品薄になってしまいそうですが・・・ 現端末が1年経ったので機種変の時期で悩んでいるんですよね~ 具体的には・・・オーバースペックだが904を買うか、手頃な704まで待つべきか・・・ 待ってて値上げされちゃうと目も当てられませんし(>_<)
お礼
なるほど・・・SIMロックが絡んでいるわけですね。 しかも・・・要請が「今夏」とは!?まぁ・・・そんなにすぐは無理でしょうけど・・・ しかし、ソフトバンクがすでに5~6万の価格設定を行っている点をふまえるとそう遠くない話かもしれませんね。 う~~ん。いつ機種変するのが良いのかさっぱりわかりませんね。(^^;