• ベストアンサー

ギターのチューニング

82w82の回答

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.3

>(1)弦の交換は自分でやるべきですか? はい。自分でやるべきです。ギターを弾くなら最低覚えないといけない事柄のひとつです。 弦は安いのなら6本セット380円ぐらいであります。僕はダダリオを昔から愛用してるのですが、最近はかなり安い店もあるので10セット3800円ぐらいで買えるのですよ。 >(2)チューニングが弦の交換をすると必要なんですが、今までやったことないんです。 そもそもチューニングされてないギターは弾けないですよ(笑) チューナーは安いのなら1000円くらいから、上等のものなら1万円以上するものもあります。まあ5000円ぐらいのを買っておけば間違いはないと思います。 チューナーなら正確かつ簡単にチューニングできますが、音叉でもできます。音叉はひとつの音(ふつうはA=ラ=5弦開放)しかでませんので、他の弦はそれを基準にしていくつかのフレットを押さえたりハーモニクスを出したりして合わせていきます。音叉は数百円です。

zr1-cub-zx
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます! 結局、弦の交換は自分でやってみました! 思ったより簡単にできたので良かったです! チューナーはまたお金ができたら買おうと思います! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ギターのチューニングについて質問です。

    家に眠っていたギターを引っ張り出してきて、 チューニングしようとしましたが、 なかなかうまくできません。 ギターの弦は6本なはずなのに、 チューナーに7という数字が出てきてしまいます。 あまりにも、 チューニングがずれ過ぎているせいか、 1弦を弾いても、2弦を弾いても、 チューナーは「7」と反応してしまいます。 6弦だけは「6」と出るんですが・・・ 弦をゆるめていいのか、 絞めていいのかわかりません。 ちなみにチューナーは BOSSのTU-80を使用しています。 あと、 ギター初心者です。 また、 大手楽器店(島野楽器とか)に持っていけば、 チューニングしてくれたりするのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、 わかる方、教えてください。

  • ギターのチューニング

    単純な興味として、それと問題提起(ってホド大げさなものではない)をしようとアンケートを立ち上げてみます。 ギターをやっている方へ。チューナー以外のチューニング方法を知っていますか? チューナーを使ってオクターブ違いのチューニングをしてしまうという質問が楽器・演奏カテゴリでのFAQ化しつつあるみたいなのですが、初心者の頃チューナーなんてものがなかった40代の自分にとっては、ちょっと信じられない事なんです。 5弦を440Hz(A)に合わせて各弦5フレット目と次の弦の開放音を合わせていく、といった感じの方法を知っていれば「知っている」とします。Aの合わせ方は調笛でも音叉でも何でもいいです。チューナーを使ったチューニング方法しか知らない人って今は当たり前なのかというのが一番知りたい事です。

  • ギターのチューニング・コード

    3つ質問があります。 (1)私のチューナーは真ん中に440Hzと書いてあるのですが,6つの弦すべて開放弦でひいて針が真ん中に来るようにチューニングすればいいんですか? (2)ギターのコードの数は全部でいくつですか? (3)私は手があまり大きくなくてG7とか弾くときに指が他の弦に当たってしまうのですが,うまく弾くコツはありますが?練習あるのみでしょうか? お願いします!!

  • チューニングのまったく合わないギター

    先日、IbanezのRG300を買ったのですが、チューニングがまったくといっていいほど合いません。弦の問題化と思い、数十回チョーキングをした後、チューニングをしてもまったく会いません。具体的には、ギターにロックがついていて、ロックをはずしてチューニングすると、チューニングが一通り終わったあとに、初めの弦に戻ると、すべての弦の音が高くなります。ロックして、もう片方のチューナーでチューニングしたら、今度は低くなります。ギターの問題なのでしょうか。教えていただけましたら幸いです。

  • アコースティックギターのチューニング

    こんにちは、最近、アコギをはじめたのですが、さっそくチューニングで迷っています。 音感などもないので、チューナーを買ってきておこなっているのですが、ためしに1弦をひいても、チューナーは4弦をさしたり、なかなかうまくいきません。 しまいには、ペグをきつくしめすぐて弦が切れてしまうはめに・・・。 初心者でもチューニングができる、良い方法はないでしょうか?コツとか・・・! よろしくお願いします。

  • ギターのチューニング

    今弦の張っていないエレキギターがあるのですが、それを使ってギターを始めようかと思っています。 弦を張るのは簡単らしいですが、チューニングが難しいと聞きました。 初心者(ギターひいたことない)が音叉などを使えばできるものでしょうか? またできない場合ギター屋さんなどに行けばやってくれるのでしょうか? どのくらいのお金で弦を張ってチューニングまでしてもらえるのでしょうか? 質問が多くなりすみません。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギターのチューニングについて

    エレキギターのチューニングについて エレキギター初心者です。先日、エレキギターを購入してチューニングしようとしたのですが、解放弦をはじいてもチューナー(KORG GA-1)がかなり遅れて反応し、うまくチューニングできませんでした。チューナーのせいかと思い、MacのGarageBand内蔵のチューナーも利用してみたのですが、こちらも上手く行きませんでした。解説ビデオなどをみると、弦をはじいたらすぐにチューナーに反映されているように思うのですが、なにがいけないのでしょうか。 また蛇足ですが、初心者向けのおすすめの書籍や教材があれば教えて頂けると助かります。

  • 初めてのギターチューニング

    ギタ-初めてのチューニング、チューナーでやっているのですが、 周波数を何に設定したら、いいのでしょうか? さっぱり分かりません。。 周波数とは、なんぞや??状態です・・・ 後は、弦事の音に、音程をあわすべく、針が真ん中にピッタリとまったら、いいと思われますが、ぴったりになっても、少しでも、揺れて、針がぶれたら、だめなんでしょうか? 最初に、合わせた時に、真ん中ピッタリになっても、次に合わせると、針がゆらゆらとなったりして、うまく、チューニングできません。 チューニングのコツってありますか? 何も、分からない、私に、教えてください。

  • ギターのチューニングについて

    ギターのチューナーの使い方の本を読みましたが、 6弦は【6E】 5弦は【5A】 4弦は【4D】 3弦は【3G】 2弦は【2B】 1弦は【1E】   とチューニングするのは理解できました。 でも説明する本やサイトによっては 6弦5フレット=5弦開放 5弦5フレット=4弦開放 4弦5フレット=3弦開放 3弦4フレット=2弦開放 2弦5フレット=1弦開放 と、さらにこう記述されてます。 これは最初の6つの開放弦だけのチューニングでもOKだけど 後の5つの作業(2弦5フレットを1弦開放に合わせるなど)をすることによって、 さらにチューニングの正確性を上げることができるという 認識でいいのでしょうか? ギターを始めるにあたって、きちんと理解しておきたかったので質問させていただきました。

  • ギターのチューニングについて質問です;

    ギターのチューニングについて質問です; 全1音半下げで6弦のみ2音半下げのチューニングにはどうやってするのかわかりません。 初歩的な質問ですみません。 チューナーはこれを持ってます。 よろしくお願いします。