• ベストアンサー

人を殺めてはいけない理由

僕の小学校の頃の話です。k子がでます。k子は(多分なにかの軽い障害を持っていた気がします) そのk子に「お前さ、知的ぶってるけどさ、人を殺しちゃいけない理由わかんの?」 と言われました。 その時、何でだろう?と考え込んでしまいました。 結局 「嫌だから」 と、言った気がします。 どうして、人を殺してはいけないか?? 法律で決まっているから。 じゃあなんで法律で決まっているかと言えば、殺されたくないから・・かな? こういう質問には、どう答えるのが一番賢く正しいと思いますか? 是非よ~く考えて答えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.12

正直私は判りません。 人殺しが悪いことかといわれればですけど、日本史を紐解けば必ず出てくる「織田信長」ですが、彼の人生は殺戮の毎日です。 逆らう敵は勿論、家臣を殺し、弟を殺し、伯母を殺し、僧侶も女性も皆殺しにしました。 結果、戦乱の世は終わり、僧侶は武装して戦うことなく、精神世界の住人になり、農民は刀を捨て鋤や鍬を持つだけになりました。 恒久的な平和が訪れ、何万もの人々が戦で命を無くす悲劇を免れるようになりました。 徳川綱吉、命を尊ぶ将軍で、殺伐とした戦乱の名残を一掃するため、命を大切にする政策を行いました。 往来の犬や猫が捕らえられ、鍋に入れられて食べられるといった野蛮な風習は無くなり、犬猫は勿論、ハエや蚊すら命を尊ばれる世の中になりました。 結果、多くの人民が犬を蹴ったとか蚊を叩いたという罪で捕らえられ、遠島になり、苦しむことになりました。 2例を挙げましたが、人を殺すことによって多くの人間が助かることもあれば、生かしたがために多くの不幸をもたらすこともあります。 しかし、凡人には誰を殺してよいのか、誰は生かすべきかということは判りません。 これは医療も同様で、末期状況の患者を安楽死させるべきなのか無理にでも生かすべきか、妊娠検査で重度の障害が判った時、生むべきか中絶すべきか、私の周囲でもこの決断は悩まない人はまずいなくて、できれば誰か他人に決断して欲しいと思ってしまいます。 友人の父親が末期がんの時も、妻である母親は「私は女だから判らない」と逃げ、弟は「ここは兄貴が決断して欲しい」と逃げ、結局長男である友人が延命治療を望みました。 人間の命を絶つという行為は、どんなに頭のよい方も信念がある方も躊躇があり、帰還兵も戦争という中で相手を殺すと、何年かするとおかしくなるといいます。 断固として他人を殺せるのは、狂人か天才だけと思います。 答えは概念的になりますが、「凡人には命の重みを背負えないから」ではないでしょうか。 ヒトラーやポルポトも高い理想と高邁な精神を持っていましたが、人を殺すことで狂ったと思います。

noname#30933
質問者

お礼

「病院で死ぬと言う事」 この本を読んで当時の私は衝撃を受けました。 大変参考になりました。 回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • syoui
  • ベストアンサー率8% (7/81)
回答No.25

人の幸せや自由を勝手に弄くる権利がないからです。 ただいけないからとか法律が、とかではなく。 全ての人が人生を歩んでいくのを妨げるな。ということだと思います。

noname#30933
質問者

お礼

すべての人の人権を尊重して そして、住みやすい世界にしていきたいですね。 回答有難うございました。

noname#30933
質問者

補足

沢山の回答有難う誠に有難うございます。 人間が人間を殺す行為。許される事ではないですね。 しかし、僕の大切な人がふざけた理由で殺されたら 僕は、犯人を殺してしまうかもしれません。 皆さんの回答も参考に、人間の命についてもっともっと考えて生きたいと思います。 もう一度心より御礼を申し上げます。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • others
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.24

こんにちは 私も人を殺してはいけない理由は「ない」と思います。 しかし、私は人を殺してはいけないと思います。 私の中ではしっかりと理由もあると思います。 それは、「自分では取り返しが付かないから」です。 おもちゃを壊しても、同じものを買ってくればすみます。 壊された人もとりあえず納得するでしょう。 怪我をさせても病院で手当てできます。時間がたてば傷も治ります。 治療費や慰謝料を払えば、相手はとりあえず納得するでしょう。 では、人を殺したらどうでしょうか? 生き返らせることはできません。似た人を連れてきても、同じ人ではありません。 お金を払っても、払うべき人がいないので、死んだ人にとって見れば意味はありません。 これは、人だけじゃありません。犬やネコや虫や植物も同じです。 ただひとつこの世で殺す理由として許されるのは、「生存のための殺害」だけだと思います。 食べる・自分を守る・子供を守る・子孫を残すなどです。 あくまでここで書いたことは私の理論ですので、すべてを補完する答えではないと思っていますが、私が今人を殺さない理由としては十分です。 以上参考になりましたら。ノノ

noname#30933
質問者

お礼

>>おもちゃを壊しても、同じものを買ってくればすみます。 >>壊された人もとりあえず納得するでしょう。 >>怪我をさせても病院で手当てできます。時間がたてば傷も治ります。 >>治療費や慰謝料を払えば、相手はとりあえず納得するでしょう。 >>では、人を殺したらどうでしょうか? >>生き返らせることはできません。似た人を連れてきても、同じ人ではありません。 その通りですね。 命は絶対に戻らない。参考になりました。 命を大切にしていきたいですね。 回答有難うございます。

noname#30933
質問者

補足

全ての皆さんに、良回答を差し上げたいのですが そうも、いかないので申し訳ありません。 また、沢山の考え方を聞けてとても参考になりました。 子供に、人を殺してはいけない理由を躊躇無く言える様な そして、素晴らしい貴方達のような大人になりたいと思いました。 また違う質問をしていくと思いますので、 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kai_Rasen
  • ベストアンサー率21% (84/395)
回答No.23

はっきり言って、残念ながら人を殺してはいけない理由などありません。 昔は殺し合って自分たちが生きるのが普通でした。 そこから文明が発達して『社会』となりました。 社会とは、団体で助け合って暮らすことを言います。 『人に殺されない権利、生きる権利』などを得ると同時に、 『人を殺してはならない義務』を背負います。 それが社会で生きる上で、一つの約束です。 その決まり(法)をおかす人間は、それ以外のすべての国民や権力を敵に回す事になります。 日本の憲法にも、人を殺しちゃダメな理由なんて書かれてません。 理由など誰にも解らないのです。 大切な人が殺されたくないからだとか、自分が死にたくないからだとか、それは個人の感情であり、 自殺しても良いと思っている人(殺されない権利を放棄した人間)の殺人を理屈で否定することは不可能です。 逆に言えば殺人を肯定することももちろん不可能です。 明確な理由なんて無いと思います。 ただ、一般的には『殺されたら嫌だ。大切な人を失ったら嫌だ。生きる権利がある。人殺しは悪いこと』だとか言います。(もちろん理性のある人間ならその通りだと納得して終わる問題でしょう) ただ、国に属し生きる人間は、 人に殺されない権利と人を殺せない義務を背負っていることは事実であり、その権利に守られて育った人間に人を殺す権利は無いと思います。

noname#30933
質問者

お礼

人間は今でも、動物を殺してそれを食べているわけだから その点は、皆殺人者なのかもしれませんね。 >>ただ、国に属し生きる人間は、 >>人に殺されない権利と人を殺せない義務を背負っていることは事実であり、その権利に守られて育った人間に人を殺す権利は無いと思います。 自分は殺されたくないのに、人を殺すなんていう調子のいい人間にはなりたくないものです。 回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129541
noname#129541
回答No.22

理由なんてありません どんな状況でも、どんな理由があっても人を殺してはいけないし、 人を殺さなければならないような状況を作ってもいけません。 殺してはいけない理由というものがあれば、 その理由さえクリアしてしまえば 人を殺していい事になってしまいます

noname#30933
質問者

お礼

ダメなものは、ダメ。 それで、いい問題なのかもしれないですね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oga-megu
  • ベストアンサー率8% (18/213)
回答No.21

こんにちは 駄目な事は駄目! 理屈抜きで駄目だと思います。 考え過ぎると余計混乱しちゃって答えられない様な・・・。

noname#30933
質問者

お礼

人殺しなんてやってはいけない事である。 理由、やってはいけないから。 これで、十分なのかもしれませんね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.20

「自分の大切な人を守るため」です。 (全然「よ~く考えて」いないので申し訳ないのですが この理由で「当然」と納得してここまで生きてきたので。) いつどこで誰が誰を殺しても良い世の中なら、大切な人が心配で、 夜も眠れなくなりますよ。皆が安心して暮らせるように法律がある んだと思います。秩序が保てないので人を殺してはいけません。 自分の大切な人を守るために、自分にとっては特に大切ではない 人でも殺してはならないということです。(「風が吹けば桶屋が 儲かる」とか「情けは人の為ならず」と似たような理屈ですが;) 逆にどんな人が人を殺すかと考えた場合、絶対に守りたいくらい 大切に思っている人の存在がない人…そういう人が、やはり人を 殺してしまいがちなんじゃないかと。(逆に大切な人を守るための 凶行と言うケースもありますが。それって稀だと思います。本当に 大切にしている人がいる人は、たとえ誰かを憎んでも、その誰かを 愛してる人の気持ちまで思いやるので、殺すまでには至りません。) 冗談抜きで、もし最初から誰にも大切な人(子供・恋人など)が存在 しない世界だったら、法律もできなかったんじゃないかと思いますよ。

noname#30933
質問者

お礼

>>いつどこで誰が誰を殺しても良い世の中なら、大切な人が心配で、夜も眠れなくなりますよ。 確かにそうですね。そんな世界にはなってほしくないものです。 >>冗談抜きで、もし最初から誰にも大切な人(子供・恋人など)が存在しない世界だったら、法律もできなかったんじゃないかと思いますよ。 大切な人がいるから生きていける。 そうも、言えるかもしれませんね。 回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.19

人間もまた動物だから。 同じ種の動物同士は、自らの生命が奪われる恐れがある場合を除いて殺しあうことはありません。 このため人種などの違いにか関わらず、生物学上同じヒトに属する者を殺すことに、本能的な嫌悪感を感じるのではないでしょうか。 但し人間は他の動物とは異なり、高度な知性と複雑な思考と社会性を有するため、動物本来の本能的嫌悪感を越えた同種殺(殺人)が発生しうるのだと思います。 戦争などを除き、私的な遺恨や怨恨、利害の対立を元とした殺人をあえて法で禁止するのも、上記の為だと思います。

noname#30933
質問者

お礼

実際に自分の手で人を殺すことで、ほとんどの人が激しく嫌悪感を感じると思いますが、 戦争の上層部の人間は、そんなに感じないと思います。 戦争を楽しんでいる人もいると思いますからね。

noname#30933
質問者

補足

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.18

自分が殺されないため。 理由はともかく殺人が認められる社会を想像してみてください。自分がAという人間を殺せる立場にあるとしたら、自分を殺せる立場の人間(B)も存在しうるということです。 モラルや社会のあらゆるルールは人間が安全に生活するための知恵の結果です。

noname#30933
質問者

お礼

予防策の一種なのかもしれないですね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pugpugstm
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.17

旧約聖書に「汝、殺すべからず」という言葉があります。イエスが弟子達に他人を殺してはいけない、と教えたものです。 更に「汝」という言葉は「人」に対して使われるもの。 つまり野生の動物ならば本能によって殺してしまうんです。縄張り争いで、雌の取り合いで・・・(生きていく為の食料として、はこの場合入れません) でも、あなたが「人」であるなら「人という名を冠する進化した生物」であるなら、そこいらの野生動物とは一線を画しなさいよ。むかつく事があってもそこで殺してしまうか踏み止まれるかで「人」と「人以外」の生物は隔たれているんですよ、という教えだと私は考えます。つまり殺してしまう人は未だ「人に至っていない生物」なんではないでしょうか。逆の言い方をすれば「人以下に堕ちてしまった」故に殺してしまうのでしょうから・・・「人」を維持するというのは簡単なようで時に非常に難しいものだと思います。だから有史以来殺人は無くなりません。 今後も無くなる事は無いでしょう。

参考URL:
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=16&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=%C6%F2&sv=KO&lp=0
noname#30933
質問者

お礼

参考にしていきたいと思います。 僕の親は、どっちもちなみにクリスチャンです。 回答ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.16

答えのヒントはここに書かれていると思います。 死刑執行と刑務官について書かれています。 http://amor1029.exblog.jp/1756956

noname#30933
質問者

お礼

考えてみれば、死刑も人を殺すことですね。 彼らの罪悪感は半端なものでは無いんでしょうね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そこそこモテても付き合えない理由

    詳細は伏せますが、また好きだと告白された子に連絡先を渡しても連絡なしでした…。いつも付き合えない理由を持っている子にモテて困っています。何か月も振り回されて結局付き合えません。 以前のアドバイスでは「すぐ次いけ!」みたいなことを言われてたので、もっと人脈を広げるアドバイスを汲んでいこうと思うのですが、その前にちょっとみなさんにヒントをもらいたいです。 私は性同一障害の可能性があります。男性でありながら、女性らしさのようなものがあります。家族に女性が欲しくて生まれたのが私であり、小さいころセーラームーンとか見てても怒られなかったのは、そういう下地があったからなのかもしれません。なので、生まれつきなのか教育なのか正確にはわかりませんし、医師の診断もおりてません。 もうおじさんの年なんですが、飲み屋で知らない男性のグループに呼ばれて一緒に飲もうと言われたとき、名前の話で、私はtomoyukiなのですが、じゃあtomoさんだね、といわれて、お店の女の子と被るからダメという話になった瞬間、おじさんの私に対して「じゃあyukiちゃんだね」と平気で言わせてしまいました。そういう私の見た目や雰囲気に、初対面のお兄さんに平然と言わせてしまうなにかがあるのだと思います。 この雰囲気は女性と仲良くなれるのですが、男性としてみられないのかもしれない、この雰囲気が彼氏になれる障害なのではないかと推測しました。 また、別のヒントですが、tomoは彼氏には向かないけど旦那には向いてるね、とも言われたことがあります。これはまだ意味が分かっていませんが、なんとなく男性らしさがないことと関連があるような気がしてきました。また、彼氏や旦那持ちなどにモテる理由もここにあるような気がします。 ここまで読んで、なにかしらヒントやアドバイスがあれば、自由に書き込んでもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 好きな人に気になる人が出来たらしいんですが、教えて

    初めまして、中学生二年生女子です。 いつもお世話になってます! 最近私には好きな人ができたんですが、 どうやら好きな人(Kくん)に気になる人が出来たらしいんです。 私はKくんと好きになる前からよく話していて、 いつも2人で爆笑していました。 好きになってからはさすがに意識してしまって、 以前のようにふざけることは出来なくなってしまったんですが…^^; 前の席の時に隣同士だったので、 Kくんのプリントとかにちっちゃく落書きとかしていたのですが、 『好きな人できたよ!』と書くと「えっまじ!?教えて!」と言われました。 もちろんKくんのこと。(なんで本人に言うのって話ですが..(笑)) Kくんにはその時好きな人がいないらしかったので、 「○○(名前)にも好きな人できたら教えるね」と言いました。 それで今日、理科の班で同じグループだったので、 「好きな人できた?」と前のようにプリントの端に書きました。 (隣の席だった頃から一ヶ月近く経っていたので、タイミング的にもいいかと思い) すると「うーん…微妙に…?」と答えられました。 まさかできると思っていなかったので驚きましたが、その後も 「同じクラスの人?」や「○○(親友の名前)?」などの質問をしてみました。 すると残念なことに『私が知らない違うクラスの人』だそうで、がっかりしてしまいました。 「教えられる?」と心の中で少し凹みながら続けて聞くと、 「○○(自分の名前)は知らない人だから教えられない」と言われました。 それはしょうがないな、と納得しましたが、『自分が知らないから教えられない』 っていう理由がなんとなーくおかしいな…と思うんです(´・ω・`) 普通なら 「いろんな人に言わない?」や「○○も教えてくれるなら」とかで返してくると思うのですが。 実際、全然意識していなかった頃に好きな人の話になったのですが、 「○○も教えてくれる?」と言われ、お互いに教え合いました。 (そのときは自分も違う人が好きだったので…) その時のKくんの好きな人は、あまり目立たなくて大人しいけど、 運動神経がよくて頭のいい子でした。 長くなりそうなのでKくんのことまとめます(笑) ・クラスのいじられキャラで、よく女子からもからかわれる ・男子女子皆に優しい(「ありがとう」とかよく言う感じ) ・陸上部で足がめちゃくちゃ早い ・決してチャラいとか軽い感じではなくて、どちらかといえば真面目な方 目はあまり合いません。 よく目が合うようになるとお互い意識してしまってうまく話せなくなるような気がするので… それでですが、「教えられない」というKくんの返し方は脈アリだと思いますか? 冷静に考えれば単に教えたくないだけかもしれませんが…^^; あと、話している時のKくんの目線ですが、よく横や下に逸らしたりします。 長文になってしまいすみません。 お優しい方、ご回答お願いいたします。

  • 人見知りで女性に声をかけることができません。

    私は20代前半です。 私は身体障害で体が少し不自由です。 喋りが少し遅いです。人としゃべると緊張して上手く話せません。友達となら気楽に話せますが、女子とは緊張して、喋れません。 理由は私は障害のことがすごく気になり、私が女子に声をかけたら嫌がるのかなぁと思うと話しかけれません。 小中学校のころは、障害のこともあまり気にならず普通に女子と話をしていました。 あのころの気持ちで喋りたいと思いますがやっぱりできません。 正直、彼女が欲しいのですが、やっぱり男から声をかけないとだめですよね。 私なんか、彼女なんかできないよと思ってしまいます。 自信が持てません 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 理由を探す必要があるのか?

    最近よく聞くいじめられて自殺ってあるじゃないですか 亡くなった子達のために死んだ理由を探す。 とゆうことが私には意味がわかりません。 いじめられて亡くなったとしても、その理由を探す必要があるのですか? 探して理由がわかったにせよ亡くなった人はもう、戻ってこないのに。 言い方が悪いかもしれませんが 親が気付かなくてとかじゃないと思うんです。 かといって死んでいいなんてこと絶対にいけません。 だけど、いじめられてたえられなくて死んでいった子のために死んだ理由を 探すってゆうのはおかしいんじゃないんですか? 親は我田引水なだけじゃないんですか? 理由を探して見つけて話が終わったらみんな喜ぶんですか? そんなわけないと思います。 私の質問は、ただ自殺した子の亡くなった理由を探す必要があるのかと思っただけです。 これを読んで気を悪くした人ごめんなさい。

  • 人を殺してはいけない理由とは。

    こんにちは。 昨日の女王の教室で、人を殺してはいけない理由を 聞いた時、すごい感銘を受けました。 そこで、あなたなりの人を殺してはいけない理由を 教えてください。 ※1 もちろん僕自身、『人は殺していい』など思っていません。 ※2『法律で禁止されてるから』というような客観的な回答ではないの回答をお願いします 参考(女王の教室にて…うろ覚えですが…) 人の幸せや愛や自由を奪う権利など誰にもありません。遺族に悲しみや痛みを与える権利など誰にもありません。だから人を殺してはいけないのです。

  • 小学校の同級生へ電話する理由

    当方高2です。質問させて頂きます。 修学旅行の時に、よくありがちなテーマですが 「好きな人」のことについて話すことになり 「小学校の頃の同級生が今でも好きだ」と軽々しく 本音をぶちまけて、気が付いたら本気で小学校時代から会っていない 女性の事を考えていました。 そこで、卒業アルバムの住所録に乗っていた電話番号に 掛けて話をしたいと思っています。 ですが、如何せん、小学校以来まったく会っていないので、 いきなり「話したくてかけた」と言うと引かれると思い、 何か適当な「電話を掛けたきっかけ」が欲しいのですが、何か良い理由はありませんか?

  • 別れたい理由

    別れたい理由があるのですが、…彼のパソコンを見て出会い系で知り合った子とメルのやりとりをしていました。どうやら私と出会ったころの子みたいです。写真送って~、可愛いね~、車直ったら迎えに行くよ~など。帰宅の私を迎えに出た時のその子に対してのメル内容は…友達の所にバイトしに行く…でした。彼に件について話をしましたが、昔からの友達だから平気…とか、やましいことはしてないからメルみてもいいよ。と言われました。(携帯でやりとりしてるみたいです)一度だから仕方ないかと諦めたのですが、その後不審感もあり、またみてみました。そしたら、出会い系で女さがしていました。本人曰く…友達に頼まれたから、とかなんとか言い訳されてしまいました。いい加減もう嫌になり別れたいと伝えましたが、別れたくないと言われてしまいました。彼は、女関係は以外なければとても気の合う人でもす。しかし、私は女関係で不安になるのが堪らなく嫌です。こんなこと位で嫌になるっておかしいですか…?彼は女の子とはあってないようですが…多分(苦笑)あってないとしても、別れたい理由になりますか?

  • 嫌い(?)な人との付き合い方について

    こんにちは。どうしても困っていますので相談させていただきました。前回も似たような質問をさせていただきまして、たくさんの回答をいただきました。お陰で大分克服出来てはいるんですが、どうしてもっていう人が居るので、改めて相談させていただきます。  「嫌い」といえば「ウザい」とか「話が合わない」とか理由が出てくるのは当然なのですが、私の嫌い(?)な人(これよりKと呼びます)にはそういった理由が見当たらないのです。Kとは小学校一年からの友達で、ずーっと遊んでいました。ただ、特別気が合うというわけでもなく、ただ家が近いという理由だったような気がします。ただ、Kはもともと思ったことを口に出さない性格で、ほんとのところの性格は私も把握していません。(マイペースだったような気がしますが、確かではないです)そして小学校5年くらいから急に話さなくなりました。理由は、お互いの遊ぶグループが違う、他の友達が出来た、等色々あったと思います。(私の思いです)Kはどういう経緯でそうなったか分かりませんし、どう思っているかも分かりません。あれから3年。彼と会話を交わしたことは一度もありません。だから彼が今どのように過ごしているかは同じ中学校であっても知ることはありません。不幸にも、Kとは4年連続で同じクラスです。ここからが問題なのですが、3年前とは勝手が違い、私の仲のいいグループとKの仲のいいグループが同一なのです。何年も話していないのでとてもじゃないけど話すなんてことできません。お互いに敬遠しあっています。私がグループで話しているところにKは入ってきませんし、私も同じです。また、私がKのいるグループに入って話しかけにいくと、Kはすっと姿を消します。別に良いといえばいいのですが、KはKで人気者ですし、私一人のせいでグループから除外されることになってもいいの?という思いはありますし、かといってKは私にとって邪魔な存在です。(自己中な考え方ですが)正直、萎えます。私はどうするべきなのでしょうか。出来ればKとの関係をただすことは考えていません。  長文だらだらとすみません。助言をお願いします。

  • 付き合おうと思う理由

    お世話になっております。 アドバイスいただいたかたがたのおかげでだいぶふきっれてきました。本当にありがとうございます。 最近では逆にアドバイスさせていただいております。(^^; 男性、女性の方問わずお聞きしたいのですが、 かつてまたは今付き合っている人と付き合おうと思った理由を教えていただければと思います。 そろそろ新しい恋でもしたら?と周囲から言われるのですが、当方としては「なんとなく付き合うところからはじめる」とか出来ません。自分が「この子だ!」と思った子にしかいけず、何回か会っているうちに「この子いい子だ。付き合ってみよう。」という流れが自分としては理解できないのです。 恋愛は十人十色ですので定義なんか存在しないと思っています。だからこそ皆様のお話を伺えたらなぁと思っています。くだらない質問かもしれませんがお答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 強い人というのは、普段は物静かな人が多い気がします

    K1王者のシュルトも元プライド王者のヒョードルもリングの上では 強さを発揮しますが、二人とも普段は物静かで穏やかですよね。 あと、かなり昔の話しになりますが、98年のK1GPで優勝した ピーター・アーツも、その時のリングにおいてはすごく 静かな表情で試合に臨んで優勝を勝ち取りましたし、 強かった頃のマイク・タイソンも、もともとは寡黙な選手でしたね。 以上を考えてみると、強い人もしくは強かった人には 物静かな人が多い傾向にある気がするのですが、 なにか理由でもあるのでしょうか?

印刷された用紙に白線が入る
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると白線が入るトラブルについて相談します。製品名はMFCJ-737DNです。
  • Windows10で無線LANに接続して使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る