• ベストアンサー

元気そうなのに病気を理由に会社を長期休暇している人がいます

元気そうなのに病気だからといって3ヶ月会社を休んでいる人(Tさん)がいます。Tさんは体格もいいし性格も明るい人です。詳しい事は言えないけど、ちゃんとした病気で医者の診断書もあると言うのですが、どうも信用できないです。 TさんとAさんと私で去年の11月から小さな課の役員をしています、今年の11月までの1年間です。Tさんは会計で集金は手伝いますが出金はTさんの印鑑がないとできなくてこの前も同僚の身内に不幸がありお香典のお金がなかなか出せなくて困りました。(現在は私とAさんの印鑑で出せるようにしました) Tさんが休む前にAさんが課一同で行く旅行を計画していたのですが日にちとか旅館とか仮予約していて気に食わなかったようで何かと揉めていました。(結局その旅行は日にちがよくないという事で上司に反対されて延期になりました) それから数日後です、急に私にも電話がかかってきて、詳しい事は言えないけど医師の診断書もある病気でしばらく休む、いつ出てこられるかわからないという事です。 でも傷病手当をもらう手続きに毎月1回は会社に来ているみたいです。 この前は来ている時に会いました、事務の人に「もうすぐお金が出ますから待ってもらえますか」とか言われてて、「はいはい待ってます」って感じで、お金もらいにくる元気はあるのかって思いました。 AさんがTさんが会社に来てたって上司に言ったら上司は「えっ!来てるの?」って驚いてました。 他の人とも普通に話しているし、元気そうに見えました。思わず元気そうですねって言ってしまいそうでした。 なんか納得いかないのですが本当にTさんは病気なのでしょうか?精神的な病気ですかね、うつ病だったら普通に話せないですよね。Tさんは50代前半の女性なので更年期障害とかなんですかね? Aさんは全然疑ってないみたいで「電話してもいつも小鳥の鳴き声が聞こえるし家にいるんじゃない」とか言ってるし、Tさんに「早く元気になって旅行に行こうね」とか言ってました。 私はTさんは役員が嫌でその間だけ休むつもりでどこか他に働きに行ってるんじゃないかとか思ってしまいます。だいたいちゃんとした病気だったら言えばいいのに一切隠しているのも怪しいです。私は心が狭いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m793
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

お気持ち、ものすごく分かります。私の職場にもそうゆう方がいます。その方はどちらかと言うと、攻撃的な性格で、私は精神的にダメージを受けることが多々ありました。診断書が出ていても、そうゆうことがあれば疑いたくなりますし、理屈にはかなわないことだと分かっていても、人間です。腹が立つのは当たり前です。それをカッコ悪いという気持ちが、まわりに問いただすことをセーブしてしまってるんるじゃないかと。わたしもあなたと同じ状況で悩んでいました。よく分かります。元気そうですよね?と聞いてみたらよかったんです。それがきっかけで病気への理解が深まるかもしれないし、もしかしたらまわりも同じ気持ちかもしれないし。。。心が狭いなんてことはないと思います。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 気持ちがわかってもらえて嬉しいです。 まわりにもまだ休んでるのかって不審そうに言っている人も数人います。この前はたまたま会っただけで今度はいつ会えるかわからないんですが、まあしばらく様子をうかがいます。

その他の回答 (16)

  • m793
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.17

わたしも↓では「聞いてみたらよかったんです」なんてエラソーに書いてしまいましたが、やはり聞けなかったです。ホントに病気なの?ってゆう疑いは拭いきれませんでしたし、こうゆうデリケートな問題は、病気になる前のその人との関係とか、親密度にもよるのかもしれませんね。ましてや言いたくないって言われたらなおさらです。仕事が上手くまわるようになって、Tさんが永遠に復帰されないのであれば、いつかは気にならなく時が来るかと思います。個人的には、そうなることをお祈りします。無期限の自宅療養の長期休暇も今はえ~っ?て思うかもしれませんが、私の場合はいつの頃からか、ずっと休んどけ~来るな~って逆に気持ちが変わっていくようになりました。本当の問題はその後にやってくるかと。。その事で私は今も悩んでます。仮病かどうか暴くことはできないんです。わたしはTさんが復帰して、元のように仕事が上手く回るとは思えません。まわりの人たちが快く受け入れることができるのかどうかもギモンです。できるだけ考えない、それが一番の方法だと私もそう思います。が、わたしも精神的に弱いタイプです。これもなにかの縁?って言ったらヘンですけど、心の病であるとか、心理学っていった類の本や映画を見て少し慣らすというか準備しておいた方がいいのかもってちょっと思いました。Tさんが仮病だったとしても、ハラ立つだろうし、でも本当だったら今度はpeterrabbitさんが罪の意識に悩まされることになるかもしれません。どちらにせよ、ストレスです。少なくとも私にはchiman2006さんの話は参考になりました。むずかしかったけど。peterrabbitさんも、今はまだそんな気分にはなれないかもしれないけど。。。応援してます!!

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 Tさんはひとまわり以上も年上という事もあってやっぱり聞けないです。 TさんもAさんもしゃべりが長い人で、しかもいつもAさんと反対の意見を言うので社内旅行の打ち合わせとかするのにも2時間ぐらいかかる事もあってうんざりしてました、Tさんがいない方が話が進むのでいない方がいいやとも思っています。 実は仕事はタクシーの運転手なんです、だから仕事の面ではいなくても何にも影響ないですね。

回答No.16

回答のお礼にある「なんかずるいな」が偽らざる本音ですね。 同じ状況に立てば誰でもそう考えてしまうと思います。 人によって違う部分はその事象に対して強いストレスを感じるか否かでしょう。 このまま気にされていてもストレスを溜めるばかりですので ご本人とお会いした時に何の病気かはっきり尋ね、ご自身の気持ちに 決着をつけるのは如何でしょうか。 それが難しい、或いは無理であれば、その方を一切気にしないように ご自身で考え方を変え、上司や同僚に協力してもらい仕事を上手く まわせるような流れを作られる方が良いのではないでしょうか。 回答のお礼に「うつっぽくなる時がよくある」とありました。 自分以外の状況を変える事が難しいようでしたら、ご自身でストレスを 回避する事がご自身の体調面・精神面を守る事につながるのではないでしょうか。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 タイミングも良すぎるしずるいとは感じてしまいますね。 本当、私も精神的に強い方ではないです、嫌な事があると呼吸が苦しくなる事もあるし、それでもめったに休みません。 本人に聞きたいのは山々ですが言いたくないと言っている以上聞けないですね。そうですね、いろいろ考えてもこっちがストレスたまってしまいます、もうできるだけ考えないようにします。

noname#37172
noname#37172
回答No.15

ストレスや腹立たしさというのは、基本的に自分自身で起こしているだけなのです。つまり、自分の感情の反応は、こういったときに自分はストレスがたまるとか、腹が立つという定義を無意識の中にしているようです。たとえば、2000年前のローマのマルクスアウレリーウスの本は有名ですが、その本にも、「周りは勝手に動いているだけ。自分が勝ってに怒っているだけ」と言っています。怒っている自分は自分で勝ってに怒っているのです。 心理学も同じようなことを説明しています。ストレスがたまる人は、人は自分の思うとおりに動く”べき”と考えている人だと思います。心の中に”べき”を沢山もっている人ほどストレスはたまりやすい。人というのは自分の思うようには動きません。全くといっていいほど。そこら辺を体で理解すればあまり怒らないようになりますし、ストレスも少なくなります。このことについては心理学でアサーティブなどがありますので大変役に立ちます。 いずれにしても、そのうつの人も多少は周りの人の気持ちを想像する努力をしてみるといいかとは思いますが、うつになっていると自分しか見えていませんので、周りが全く見えていないということも考えられます。また、波があるので調子がいいとうれしさで周りが見えてないということも考えられます。饒舌になったりしますので。 人には理解しなくてもやさしさをもって接することは出来ます。それは人は皆何らかの事情を抱えているということ、人は誰も聖人君主ではないこと、誰でも過ちを犯すことがあること、人は簡単にはこうだと割り切れないということ、傷つきやすい心を持っていること、といったことを想像すれば、そう簡単に人を非難したりするということはできません。 その人に診断書がでているのであれば、周りがこの機会に勉強してどう接していけばよいのか、考えて理解していくように努力するしかないと思います。しかし、そうすることが、その人が本当に病気から回復し復帰するとき職場や仕事、チームワークにもよい影響を与えると思います。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんだか本当の病名は全くわからないのですが、うつ病って決まってしまっているみたいですね、私は違うと思いますが、見た目が普通だしやっぱりうつ病か精神的な病気なんですかね。診断書があるんだから病気と信じるしかないですね。

  • m793
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.14

私の場合、病気だったという過去の話は聞いていたのですが、病名までは知らされておらず、ましてや元気いっぱいに見えるその人が、今現在もそれが後を引いているなんて思いもしませんでした。ある日、病気が再発して3か月間の長期休暇に入ることになったと聞かされた時は疑うというよりもむしろ驚きでした。chiman2006さんの言う「心に傷を負っている人は、攻撃的になる場合が多い」はなるほど。目からウロコです。その人は正社員なのですが私は派遣社員で、仕事がなくなれば当然更新もなくなり無職になる自分の身の上と比べ、不公平だと思ってしまう気持ちも確かにあります。逆にこっちが病気になるんじゃないかというくらい本当に悩みました。peterrabbitさんの質問は、むしろ私がしたかったぐらいなんです。説明もないのに理解しろなんて私は聖人君主じゃない!!でも結局、理解していかなきゃ、自分にストレスがたまるだけなんですね。GW、ちょっとヒマなのもあって、いろいろネット見たりして勉強してみました。まったく知らない話ばかりで。。奈良県の職員の不祥事なんかはどうよ?って思いますけどね。話はソレますが。peterrabbitさんの気持ちはすごくわかります。でも、ラクになろうと思ったら歩み寄るしかないのかなって思ってます。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 Tさんの場合もうすぐ4ヶ月目に入るしまだしばらくかかりそうです、無期限の自宅療養の長期休暇になるとか言われて、なんかずるいなって思ってしまいました。 奈良県の職員の不祥事って5,6年休んでて他の会社で働いてたってニュースですよね、私もその事がすぐ頭に浮かびました。Tさんもそんな事してるんじゃないかって思ったけどそこまではしてないだろうと信じます。

noname#37172
noname#37172
回答No.13

うつ病だからといっていつも暗い病的な表情ばかりしているというわけではなく、たとえば、躁うつであれば、凄く気持ちが落ち込んでいる時もあれば、周りの人と変わらずこれまた元気がよい、こともあります。波があるとでもいえましょうか。また、職場にもどると頭痛など調子が悪くなる人もいて、そういった人はその職場から離れると普通の人と変わらないくらい元気になります。いろいろなパターンがあるようです。 長期休暇を会社が正式に認めているのであれば医師からの正式な診断書が出ているのでしょう。それなくしては会社としては長期休暇は許可できません。 病気名を言えないというのは、別に変ではないと思います。その人が病気名をpeterrabbitさんや同僚に言えないから仮病だとはいえないでしょう。何か言えない事情か気持ちがあるのでしょう。但し、診断書が出ていて会社が正式に長期休暇をその人に与えているのであれば、会社の総務部門ではその病名を把握していると思いますが、それは個人のプライバシーの問題になりますから、会社はその病名を公開はしません。公開する自体おかしなことですから。 もし仮に、peterrabbitさんが医師からうつ病ですと診断された場合、peterrabbitさんは会社の同僚に私はうつ病ですと公の場でいえますか。 まだまだうつ病に関しては社会で誤解が多く、その人もうかつにはそう私の病名はこれこれですとは言えないのでしょう。うつ病=仮病だと考える人も大勢いて、また、だらしがないと精神論を振り回す人もいます。実際、そういった周りの無配慮が病気を悪化させたり、最悪の場合自殺に追い込んだりする可能性があります。周りの人がアイツは何か仮病ではないかと疑う気持ちもわからないではないですが、この際、変な言い方ではありますが、そういった病気について職場で皆で勉強して話し合ってみるということもよいことだと思います。これからこの病気は職場においてますます一般化していくと言われていますので。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございまいした、そうですね。

noname#37172
noname#37172
回答No.12

m793さんが反論されたのは、つまり、そういった鬱病の人達をそう決めつけるのは悪いと言ったことに対するものと理解しました。それは、こっちにもこっちの気持ちや考えあるいは事情があるんだと。お気持ちはよくわかります。 しかし、同じなんですよ。m793さんが気持ちや考えあるいは事情があるのと同様にその人もその人なりの多分気持ちや考えあるいは事情があるのでしょう。 人間は自分が一番正しいと考えていて、周りが仕事で大変な思いをしている時に、うつ病の人がそうでないような元気さを見せていると余計に腹が立つ。何か怠けているのではないか、と疑いたくなる。またよく知らない病気のため仮病じゃないかと思いたくなる。心底に不公平だという気持ちがありませんか。それは何も間違っているとはいいませんが、そこがお互いの誤解の始まりなのです。 攻撃的になるのもいろいろと原因はあると思いますが、ひとつに心のトラウマ、不公平感などがそうさせる場合があります。心に傷を負っている人は、攻撃的になる場合が多いです。攻撃性はひとつに心の防御反応だからです。だからといって人に対して攻撃的になってしまっていいとはいいませんが、攻撃的な人は心が傷ついている人だと思って間違いはないです。一例では理解してもらえない、中傷を受ければ誰だって自分の自尊心を傷つけられることですから、腹が立ち、場合によっては相手に仕返しをしたくなると思います。それと同じようなことです。 また人は100人いたら100様の気持ちのグラデーションがありますから、自分がこう思うから相手もこう思うはずという考えは捨てたほうがよいと思います。逆にストレスの基ですし、腹立たないようにするには、相手を相対的に見る、自分を正義の御旗とは考えない、心の反応に柔軟性を持たせるなどが自分のためにもなります。 また、これを機会にうつ病の本でも読んでみてはいかがでしょう。合わせて心理学なども併読するとうつ病を知るとともにそういった攻撃性のある人の対処の仕方も学べます。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんだかよくわからないのですがTさんの件はうつ病かどうかはわからないですよ、何にも話してくれないのですから。多分普段と同じように明るく話してたし、うつ病ではないと思います。 どのような種類の病気かという事すら一切隠している事に対しても腹立たしいんです。

noname#37172
noname#37172
回答No.10

若干それたお話になるかとは思いますが、「うつ病だったら普通に話せないですよね。」ですが、こう言うのも失礼ですが、うつ病は最近は結構普通に聞かれる病気になっているので教養として勉強されたほうがよろしいかと思います。うつ病について自分は全く知らないとおっしゃっているような言い方ですので。 精神的な病気は、その場面によって発病することがありますので、見た目によいから仮病ではないかとは必ずしもいいきれません。 また人というのは単純に割り切れるものではありません。つまり、「あいつはこうに違いない」と言いがちですが、それは往々にして自己満足で他人を判断している場合が多いのです。うつ病になったということも一言二言では大体説明はできないくらい、その人の今までの人生や考え方、感じ方などが複雑に折り重なってそれが影響していることが多いですので、ちょっと見た感じだけではあいつは仮病だとは言い切れないのです。 往々にして、そういった精神的な病気に罹患したことがない人ほど「あいつは駄目だ」とか「たるんでる」など言いがちですが、ほとんどそういった人達の立場は全く理解していない場合が多いのです。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 ひねくれてますが精神的な病気ってどうも理解できないですね。 ちょっと頑張ったらできるんじゃないかって思うんですが違うんですね。 私も人見知りが激しいし初対面の人と話すのはすごく苦痛です、でも病気ではないと思って仕事をしています。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.9

要は、Tさんの抜けた分の負担がご質問者様にかかってしまっているから、困っている訳ですよね。 でも、それはTさんが病気で休んでいることとは別問題と考えられたほうがいいのではないでしょうか。 Tさんの業務の負担がご質問者様を圧迫しているようなら、その事情を上司の方にでもご相談なさり、 代替の人材をあてがうなどの対策をとるべきでしょう。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんです、Tさんはこの役員を今回ははずれてもらってまた来年以降にでもしてもらいたいのですが、Aさんが「もう少ししたら出てくる予定なので出てきた時、居場所がないと感じてかわいそうだからそのままにしておこうね」とか言っていてそうしてしまっています。

  • hellokity
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.8

私は心の病(過呼吸)で苦しんでます。 普通に仕事をこなしてますが、仕事中に発作が起きてサボる事もあります。発作時以外は普通に生活できるし人に心配かけたくない。何事もなかったように席に戻ってるので、人に知られたくなくて、過呼吸の事はなかなか言い出せませんでした。 最近になって辛くて会社を休んでしまい、理由を聞かれても、知られたくないし、なかなか受け入れてもらえないから、曖昧にしか答えられませんでした。 やっと会社に話して、理解してもらい、辛い時は休むように言われました。仕事を休んで遊びに行ったりしてますけど、早く治して仕事に行きたいので、遊んでストレス解消するのも治療の一貫と考えてます。 心の病は、表面上では現れないし、なかなか信じてもらえないので、経験した人でないと理解しがたいです。症状にも波があるし、自分で病気という自覚がないので、私はズル休みって疑われても承知してます。 別に信用してくれなくても構わないし、信じて欲しいとも思ってません。人に言ったからって解決するワケでもないし、そういう病気もあるんだな?くらいでいんじゃないですか?

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろんな病気があるんですね、仕事を休んで遊びに行っても病気って言えるなんて。もうTさんの事は考えないようにします。

回答No.7

私は甲状腺機能亢進症と言う病気を持っています。 顔色良くてお肌もつやつやで誰が見ても見た目だけなら健康そうにみえます。 しかし、地下鉄の階段を1度に上がれませんし、徒歩3分のコンビニに 行って帰るだけで1時間位横になってないと動けません。 他の人と同じように日常生活が出来なくて自分が情けなくなった時もありました。 でも、見た目はあくまでも元気そうなんです。 私はラッキーな事に会社では理解ある上司や同僚に恵まれましたが 同じ病気の方の多くは、見た目だけで病気を理解されない環境のため 仕事を辞めざるを得なくなった人やうつ病になった方がたくさんいます。 人の事をどう思うかについては個人の考え方ですし 責めるわけでもとがめる訳でもありません。 しかし、あなたの感情が本当に病気で休職中の相手に伝わっていた としたなら、相手は随分悲しくて辛い気持ちだと思います。 ほんの少しでも参考になれば幸いです。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 甲状腺の病気は私も少しかかりました。階段の上り下りでも息切れ激しくなります。姉もずっとかかっていますが薬を飲んでいてそれから子供も2人産んで会社もその病気を理由には休んだ事ないです。 ただTさんはもっときついのかもしれないですね、そう思います。

関連するQ&A

  • あなたの会社は長期休暇とり易いですか?

     あなたの会社は、長期休暇とり易いですか?3連休にプラスして2日で5連休取るとします。(海外旅行のため)もちろん、繁忙期ではなく。  この場合、罪悪感(迷惑かかるかなとか)感じますか?私の会社の上司はあまり休まない人で引け目感じます。

  • メンタルの病気持ちの人を元気にしたい

    メンタルの病気を持った人が昨日仕事で嫌な事があったらしく、死にたいとメールがきたので少し心配になり電話したんですが、いつも飲んでる薬を多めに飲んだらしく、眠たそうな声をしてました。 いろいろと言葉をかけ、今日の午前中にメールもしたんですがまだ返事はありません。 少しでも元気になってもらいたいのですが、今後どう接していけばいいのでしょうか? メンタルの病気を持った人を相手するのは初めてで、仕事で嫌な事というのも自分にしたら薬をたくさん飲んで死にたいと思うほどのものではなく、自分なりに励ましても効いたような様子もなく、まだメールもきてないので今後の付き合いが不安になりました。 がんばってという言葉は使ってません。

  • 有給休暇が付いているのに会社側から知らせてもらえないのは違反ですか?

    有給休暇が付いているのに会社側から知らせてもらえないのは違反ですか? 私は、アルバイトなので有給休暇がつくとは思っていませんでしたが、他の課の人と会話する機会があって、その課のアルバトの人は有給の日数を教えてもらっていて使用もされていました。 私も総務に連絡したら有給がついていました。でも私のように知らない人は知らないままです。 退職時に使えるのに知らなかった人は使えず退職されています。 これは、違反でしょうか? 違反だとしたら、どこに言えば、会社側の違反を知らせる事ができるのでしょうか? また知った時点で上司に使用願いを申し出た所、常識の範囲で使いなさい・・・と言われました。 我社はどこの課も人材不足です。有給など使える立場でないのはわかりますが、当方が折れるべきでしょうか?使用方法は病気休暇、家族の病気介護、旅行・・・などで使用して下さい。とは言われましたが、人材不足と知っていて使うのは常識はずれなのでしょうか?規定だから・・・とつっぱねて使用願いを提出し使用する人の方が正しいのでしょうか? 会社や回りの人たちの事を考えて我慢する人と権利を利用する人とでは、どちらが正しいのでしょうか? 文章がわかりにくいかもしれませんが、詳しい方、教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 飲み会に誘われなかった人(好きな人)が元気じゃないです。

    25歳の女です。会社に好きな人がいます。 昨日、A課の即席の飲み会がありその課は人数が少ないのでA課の課長の仲の良い人等を誘い飲み会がありました。 社内に20代~30代の男性は10人くらいしかおらず、飲み会に参加したのは7人でした。残りの3人のうち2人は泊まりなので不参加、もう1人(私の好きな人)はその場にいなかったのでうっかり忘れられたみたいです。 忘れられたのが好きな人でした。 みんな「誘えばよかったな・・」と言っていましたので嫌われているとかではないです。 私の好きな人はみなさんとフロアが違うので他の人と接点は少なめです。異動で新体制になったばかりなので余計に・・。 私は彼が来ると思っていたのですが、こなくてびっくりしました。飲み会があったのは知っていると思います。 なんとなく元気なさそうでいつもと違います。 こういうときどうしたらいいですか?

  • 病気休暇の診断書って簡単に書いてもらえる?

    私は地方公務員です。 職場に毎年、病気休暇を頻繁に取得する人がいます。 噂では昔から精神科で診断書を作らせて病気休暇を取っています。 この間は上司に職務上の事で注意されたら それを理由に病気休暇を取り しかも“○○係長のハラスメント行為で傷ついた”って個人名を記載して(診断書付き)申請していました。 そんなに簡単に医者は「療養が〇日必要、勤務ができない」状態って診断書を書いてくれるのでしょうか? また病気休暇の申請時に個人名を記載していいのでしょうか?

  • 長期病気休暇を取得している健康な公務員の処分

    某市役所に勤めています。職場に、半年以上病気休暇を取っている職員がいます。たまに配布物や確認事項などがあって上司が呼び出すと、その日のうちに職場にやってきます。本人は、肌の色艶も良く、どう見ても病人には見えません。時々診断書を持ってやってきますが、何の診断書なのやら…。とても腹立たしいです。その職員はあと数年で定年を迎える年齢なのですが、人から聞いた話ですが、定年まで病気休暇を取って過ごし、退職金を受け取るつもりなのだそうです。とても許せません。私はこれを表沙汰にしたいと思っています。どういった手段が一番有効か教えてください。どうかご協力お願いします。

  • 長期休暇中の過ごし方

    42歳、妻子有、男性会社員です。 昨年来身体の不調が続き、仕事の進捗も芳しくなく、もしやと思い心療内科を受診したところ、軽い鬱病と診断されました。 それがGW明け、5月8日のことでした。 その後は1日出社しては2日休みを繰返し、自分自身に対する苛立ちや職場への申し訳なさで、却って病状が悪化する始末。 職場の上司や医師からの薦めもあり、心身共にリフレッシュするため、思い切って2ヶ月の長期休暇を取ることにしました。 (長々とした前振り、申し訳ありません) さて、休むと決めたものの、2ヶ月もの長期間果たしてどうやって過ごせばよいものか・・・ 健康体で懐も暖かい状況であれば海外旅行も考えられるところですが、寂しいかな訳あって毎月ローンに追われる厳しい生活状況。 また妻子もいるため、貯金を使い果たすような散財もできません。 今までの趣味と言えばゴルフ、ボウリング、お酒、パチンコと、体力も金もかかるようなものばかり・・・ 休暇突入まであと1週間となり、できるだけ有意義に2ヶ月間過ごさねばと焦る毎日です。 皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 手術による職場の長期休暇について

    今年の9月に矯正の為の手術を受ける予定です。 入院は10日ほどですが、骨を一度切開して再度つなげる手術を受ける為1ヶ月ほど自宅療養も含め会社を休まなければなりません。 そのため手術の日程が決まった5月には会社の上司に手術の事を話しました。 その後上司が本社に連絡したところ本社より「矯正の手術になぜ一ヶ月もかかるのか?」と指摘されたそうで、上司が私に診断書を手術前に書いてもえないかと言われました。 一般的に考えて診断書は手術後に書いて頂くものだと思いますがそんなことは可能なのでしょうか?

  • 何かのきっかけで突然元気になるって病気?

    10年以上前に抑うつ状態から抗うつ薬を飲んでいました。その後病院に行かなくなってどうにか楽しくやれていたのですが、トラブルが増してきて社会生活が破綻した辺りで双極の診断がくだりました。 私に病識はあまりなく、境界性パーソナリティーだと自分では思っています。 まあどちらにせよ「うつ状態」がある訳ですが、何かのきっかけで突然元気になる事があり、これは病気なのか良く分かりません。 例えば、ドーンと何日も落ち込んでいた時にたまたま相談先を見つけて「これは天啓に違いない!よーし行ってみるか!」みたいな「じゃあ出かけるならあれもしようこれもしよう」みたいな。 ただのうつ病でもこんな事はあるのでしょうか? 自分で書いてみると躁鬱じゃん、という感じですが笑 躁鬱でも突然上がる事は無いとも聞きます。

  • 有給休暇が完全に消化できる会社に転職してから6ヶ月が経ちました。

    有給休暇が完全に消化できる会社に転職してから6ヶ月が経ちました。 今月、上司から、希望があったら言ってくれと言われました。 以前は病気など意外では有給を消化できない会社にいたので、有効に使いたいと思っております。 ただし、完全に消化できるならどこの日にちでも良いと思っております。 1年目は貯めて(思わぬ病気などのため)、2年目から使っていくか 1年目から1年で使い切るペースで使っていくか、 どちらの方が良いでしょうか??

専門家に質問してみよう