• ベストアンサー

パソコンが落ちます・・・

CanIaskyouの回答

回答No.7

こんにちはmyankokoさん、はじめまして。 症状を伺う限り、NO.5の方がおっしゃっているようにケミコンの容量抜けのような気がします。マザーボード上の電解コンデンサーを目視して膨らんでいるものや上面が割れて電解液が漏出しているものがあれば間違いなくそうです。ただ電解液はコンデンサーの底面から漏れる場合もあるので一見ではわからない場合もあります。 コンデンサーの交換自体は半田ごてがふつうに使えれば難しくはない作業です。コンデンサー交換の経験がない場合、コンデンサー交換時には極性に注意して下さいね。足の長い方が極性+です。ボード側には極性がシルク印刷してあると思います。

関連するQ&A

  • Aopen のマザー AX4G PRO について

    私は、デスクトップ PC で Windows XP を使ってましたが、PC のマザーは Aopen の AX4G PRO でした、その Aopen の AX4G PRO が9月29日の夜に落ちてしまい2度と起動しなくなったんです!でも Windows10 の評判が悪くって不具合だらけなので安定するまでの繋ぎとして、XP を使いたいのですが、同じマザーボードなら今迄通りの HDD がそのまま使えるのです!だからAopen の AX4G PRO を入手したくって探してます!そこで Aopen の AX4G PRO の情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!日本全国を探せばきっと見つかるものと信じてますので、宜しくお願い致します。絶対に欲しいんてす!ご理解してくださいませ。

  • windowsXPが起動しません

    こんにちは。パソコンの起動の問題で困っているのでご質問させていただきます。 先日新しく購入したHDDを取り付けまして、OSをインストールしました。 それから数日経ち、ある日立ち上げて作業しているとインターネット接続が不安定になり、 たちまち切れてしまいました。 なんだろう?と思って調べようとしたらパソコンがフリーズしてしまい、 仕方ないのでリセットボタンで再起動し、起動したらすぐにフリーズしました。 おかしいなぁと思いもう一度リセットボタンを押して再起動すると セーフモードで起動するか、通常起動するかを選択する画面が出まして、 とりあえず通常起動を押したところ、画面が真っ暗になり、OSが起動せず、 キーボードのどれかのボタンを押すと再起動。 セーフモードを選択しても同様の結果となり、起動できません。 ブルースクリーンなども表示されてませんのでコードはありませんが 原因は一体何なのでしょうか。ご回答御願いします。

  • F1キーを押すとき…押さなくてもいいとき

    自作で組んでみたのですが、たまーにF1キーを押さないと起動しないときがあります。 BIOSのエラーメッセージは詳しく見ていないのですが、たぶん、起動環境が変わっているのでチェックしてください。みたいな感じだと思います。 内部はくみ上げてから変えてませんし、どうしてものか?と思っています。 BIOSの設定がおかしいのでしょうか? 環境はpen4 3G Aopen AX4SG Max II memory 512M HDD280G

  • 回復コンソールが使えない

    HDDのWindowsファイルが壊れたみたいでXPが立ちあがらなくなったのでXPのCDをいれて起動しました インストールされているXPを利用して… と書いてある 回復コンソールを選びました 〔Rボタン〕 どのコンピュ-ターにログインしますかと出ました Cドライブしかないので”1”と入力しEnterを押すと ブルースクリーンになって再起動できません リセットボタンをおすと始めからやり直しになってしまいます どうすれば良いのでしょうか?

  • ブルースクリーン

    スタンバイの復帰後、USBの無線LAN子機をはずそうとして、ハードウェアの安全な取り外しで、取り外し操作をした直後、ブルースクリーンとなってしまいました。といっても、再起動はせずにメッセージが表示されたままで固まってしまいました。STOP:0x000000C2と出ています。  しょうがないので、リセットしましたが、本来リセットではHDDは停止しないはずであるわけですが、停止していたようで、HDDが再スピンアップしていました。 後から考えると、ブルースクリーンになるときにHDDの電源が落ちた気がします。 でも、HDDの電源が落ちたらそのまま固まるのではないでしょうか?  また、ウイルスバスターも使用していました。 HDDは比較的新しいです。このSTOP:0x000000C2のブルースクリーンとHDDの停止葉関係あるのでしょうか?また、HDD停止後にブルースクリーンになることはありえるのでしょうか?  どなたか教えてください。

  • 起動時、Windowsロゴが消えてから異様に長い

    こんにちは。 今日マザーボード[AOpen AX4G Pro]を購入して使用しているのですが、 起動時間がとても長くて困っております。 電源ボタンを押し、WindowsXPのロゴが出ている最中、下に流れているアニメーションが止まったり動いたり止まったりして不規則で時間がかかります。(通常はスムーズで止まったとしても一回くらいですよね!?)。 極め付けに、そのWindowsXPのロゴが消えたら、黒い画面のまま2、3分まったく応答がなく、突然動き出して『ようこそ』画面になります。 一度起動してしまえば、後は問題なくつかえます。 いくつかのHDDを初期化し、XPを入れて試しましたが、このPCで初期化・起動したものはすべて同じ現象で起動します。 同じHDDを他のPCで初期化し、そのPCで起動すると正常どおりすぐに起動できますのでHDDには問題はないと思います。 マザーボードに問題があるのでしょうか?? チップセットのソフトウェアやBIOSは最新のバージョンにしてあります。 ----------------------------- マザー:AOpen AX4G Pro CPU: インテルPen4 2.53G [FSB533]認識されてます メモリ:バルクメモリ DDR333 512M 1枚 [サムスン製]認識されてます ----------------------------- いろいろ試しましたが改善されません。 原因がわかりそうな方、どうか教えてください。

  • ブルースクリーンが多発!

    このところブルースクリーンが多発して困っています。 しかし、ブルースクリーンでもブルーになってそのままシステムダウン(機能停止)するのと ブルーになってもすぐに再起動が掛かるパターンがあります。 再起動するほうがPCに関するエラーでも致命的ではないのでしょうか? ブルースクリーン後にリセットボタンを押すか、電源を入れ直すしかない前者よりましのような気がしますが。 最近のブルースクリーンは即リセットが掛かるほうです。 熱暴走かと思いサーキュレーターで冷風を送風したらブルースクリーン現象が若干沈静化しました。

  • パソコンの不具合の原因がわかりません。どうすればい

    パソコンが再起動、ブルースクリーン、フリーズしたりします。ある日からいきなりこの症状が出ました。 スペック:ドスパラBTOパソコン。HDD1TB(100GBくらいしか使ってない)メモリ4GB。GF9600GT。インテルコア2 クワッド。使用暦約2年。 メモリ2枚(2G×2枚さし)。片方ずつ試しました。 症状。再起動かブルースクリーンかフリーズ。動画を再生してる時は100%再起動かブルースクリーンかフリーズになる。もちろん普通に作業してるときもなります。 何もしないで放置しても再起動したりします。 ブルースクリーンのSTOPコードはいろいろ。 8e 7f 1a d1 0a 50 fc 4e 24 c2。 英文にhardware・・・・・が出るので恐らくハードの問題だと思うのですが・・・・ メモリチェックソフト(Memtest86+)で6時間やりましたがエラーは出ず、HDDチェックソフトも実行しましたが問題なし。 最終手段でフォーマットして再インストールしても直りません。 マザーボードなんでしょうか・・・・・何かアドバイスもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • パソコンを起動後、モニタ電源が切れてしまいます。

    XP入りのパソコンを起動後、デスクトップにフォルダ等が出てくる前にモニタの電源だけが切れてパソコンの電源は入った状態になります。たまにブルー画面で固まります。 パソコンはタワー型のパソコンになります。 スクリーンセーバーは切った状態にしてあります。 症状が出だしたのはパソコン本体の位置を変えた事から始まりました。 電源の取り方は移動前と同じ状態で分配コンセントからです。 毎回リセットボタンで再起動後はモニタ、パソコン共に問題なく使用できます。毎回リセットボタンを押すのも危険なので解決策がありましたらご教授願いたいです。宜しくお願いします。

  • 起動しない

    どなたか教えて下さい。 現在AopenのAX4SPE-ULというマザーボードを頂いたので、それを元に組んでいます。 症状は起動ボタンで起動する時としない時があります。 起動しない時はリセットボタンを押すと100%起動します。 起動したあとに再起動させる際も起動しません。 リセットボタンを押すと立ち上がります。 電源が悪いかと思って350wを新品に交換してみましたが同症状です。 CPU Pentium4 2.8GHz 533 1M RAM PC2700 256×2 512MB RADEON 9200 64M ビデオカード 宜しくお願い致します。