• ベストアンサー

IBM Think Padが不安定

sleep_willの回答

回答No.1

バッテリーの寿命で、時計やBIOSの設定データが保持出来なかったので、再設定して下さいって事だと思います ボタン電池が付いてますので交換後再設定してみて下さい。

qwdr520
質問者

お礼

ボタン電池(記号など)はなにですか

関連するQ&A

  • Think Padの使い方

    こんにちは、よろしくお願いします。 中古でThink Pad i1620を購入しました。 説明書がないので、使い方がよく分かりません。 具体的には、ファンクションキーの使い方、 電源スイッチ横のインジゲータの表示内容、 また休止状態や、スタンバイになったときの復帰の仕方などが、よく分かりません。 どこかにThink Padの使い方を解説したサイトか、 解説本などはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Think Padのバックアップについて

    Think Padのバックアップに関して、皆さんのご意見やご指南を頂ければと思います。 よろしくお願いします。 現在:Think Padのx230モデル(OS:windows7、64bit、バックアップ先は外付けHDD)モデルを会社で購入しましたが、バックアップ方法をどのようにするか気をもんでおります。 目的 ・クラッシュ等発生した場合、メーカー(Lenovo)へ出した後にシステム、デバイス類をスムーズに復元することを目的とします。 手段 (1)windows7の基本機能である、バックアップで「C:システム」、「Recovery域」を含めてバックアップ。 (2)windows7の基本機能バックアップで「C:システム」のみをバックアップ (2)Think Pad付属の「Rescue and Recovery」を使用する。 どれを選択すべきか、悩んでしまい(危機的状況まだないので・・・)皆さんのご意見を頂ければと思います。 何卒、よろしくお願いします。

  • THINK PADのRescue Recovery

    LENOVOのThink PadのT530を買いました。 Rescue Recoveryで工場出荷時の状態に戻そうと思ったらバックアップパーティションまで消えてしまい復旧できなくなりました。おかげで7000円のインストールメディアを買う羽目になりました。 そもそも今までIBMのThinkPadを4台使ってきましたが、工場出荷時の状態に戻すためのバックアップパーティション(Qドライブ)まで開放してしまう仕様は初めてです。今までもそういう仕様だったのでしょうか? === しかもいちいちHDDに入っているはずのRescue and Recoverがインストールと言う工程を経ないと使えないと言うワケの分からない仕様です。 初期設定の時にはほしくもないグーグルChromeが勝手に入るし、満足度向上のために情報収集って言うけれど中国なんか信用できるわけないし、正直買った瞬間から後悔してましたが。 尖閣問題でもめてるからじゃないけれど、残念ながら中国LENOVOになってから信頼性のThink Padは死にましたね。もう自分ではThink Padは買わないし顧客に薦めるリストからもはずします。。。

  • Think PadG40って遅くないですか?

    こんばんは。 一昨年、Think Pad G40、Pentium(R)4 3GHzのモデルを、メモリーを512MBに増設して購入しました。 Think Pad自体は以前からのファンなので気に入っています。が、P4にしては遅くないかと特に最近思うようになりました。 買った当初は、XPのProfessional だからかと思っていましたが、会社ではセルロンのProfessional 使用で立ち上がりも非常に早いので、ということは構造的に遅いのでは、などと思うようになりました。 とにかく、OSの起動やソフトの立ち上がりを早くしたいと思っています。 ちなみにソフトはOFFICEシリーズや、ホームページ作成ソフト程度です。 どなたか解決法を教えてください。

  • IBM Think Pad 600起動できない

    IBM Think Pad 600 Type2645-53J 起動するとERROR 00192と表示され次にSystemチェック画面でSystemBoardが× DEV001・ERR96・FRU3810の3行が表記 される、ほかのチェックはOKが表記される。 使用OS、WINDOWS98、BIOS1.28

  • Windows98SE 起動時エラー

    Windows98SEの起動時に ERROR 0271:check date and time settings Press <F1> to Setup と表示されます。日付と時刻をセットしてF10でsave & exit すれば起動しますが、使用後再度別の機会に起動すると同じ現象がでます。どのように対処したらいいのでしょうか?

  • IBM think pad

    IBM think pad560Eを使用してます。 デバイスマネージャーで見るとネットワークアダプター・IBM Think pad fast Infraed portが×で使用不可になってます。 このドライバーのダウンロード先ご存知の方教えてください。

  • リカバリーできない

    IBM・ThinkPad・iシリーズ1800で OSはWindowsMEです。 もともとの原因はネットワークがつながらなくなり、 サポートデスクで電話したら リカバリーしてみてくださいということだったので リカバリーをしようとしてるのですが 正常にリカバリーできません。 途中で「Error0271:Check date and time settings」と出ます。 こちらもサポートに電話すると BIOSDATEの更新が必要だと言われ 更新したのですが同じエラーが出ます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • Think Pad 380DのBIOSセットアップ

    私の知り合いにThink Pad 380Dユーザーがいて、BIOSユーティリティーを起動したいらしいのですが、方法がわかりません。 富士通・NECのようにロゴ表示中にF2を押すとか、東芝のようにDELを押すとか、最近のThink PadのようにF1を押すとか試してみましたが、ダメでした。 もらった物らしく、説明書も付いていません。 どなたかおわかりになりますか?

  • パソコンのサウンド不全(教えて)

    先般Think Padを再インストールしたのですがWindowsの立ち上がりはもとより一切の音が出なくなりました。音を出すにはどこの設定をどうしたら出るのでしょうか?初心者向けに具体的に教えていただけませんか?