• ベストアンサー

アルマゲドンを見て疑問に思ったことがあるのですが..

apple1985の回答

  • apple1985
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

それも核爆弾を爆発させるボタンじゃないんですか? でも、それだったらハリーが残らなくてもよかったですよね。 それより私は墜落した方(AJが乗っていた方)のスペースシャトル が墜落したとき、酸素のない宇宙空間で燃えていた方が不思議ですね。 なんで酸素がなければ火災は起こらないのに、 真空状態の宇宙でスペースシャトルは燃えていたのか??? かなり疑問です。 なんか逆に質問しちゃってますね。。。^_^;

kamepurio
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私達もう一回ぐらい見た方がいいかもしれませんね(笑)。

関連するQ&A

  • 映画『アルマゲドン』について

    映画『アルマゲドン』(1998年、ブルース・ウィリス主演)の、 英語台本を、手に入れる方法はありますか? 気になるセリフなど、ぜひ英語で楽しんでみたいです。 あと、つまらない質問ですが^^ シャトルが飛び立って、ロシアのステーションで燃料補給、 月を周回し小惑星に着陸、掘削と爆破して、 地球に帰還するまでの日数は、どれくらいでしょうか? 男性なら、ふつうヒゲが伸びますよね・・・ 何度も観ながら可笑しかったので、ちょっと書いてみました。

  • アルマゲドンに出ている俳優さん

    土曜日にアルマゲドンが放送されていましたが、それに出てくる俳優さんの名前が分かりません。 アルマゲドンでは ・ブルース・ウィリスやベン・アフレックなどと共に宇宙飛行士になる ・宇宙に行く前に離婚した妻に会いに行って、出てきた子供にスペースシャトルのおもちゃを置いて帰る ・子供に「この人誰?」と聞かれたとき、別れた妻に「この人はね…セールスマンなの」と説明される …という役の人なのですが。私は土曜日、この「離婚した妻に会いに行く」ところから「スペースシャトルが発射する(表現がおかしかったらすみません…)」ところまでしか見ていないので、なんと言う役名かも、石油を掘るときには何役の人かも、最後死ぬ人だったかも分かりません。公開当時映画を観に行ったのですが…。 ちなみに、髪はぽわぽわした(産毛みたいになっている、という意味です)ハニーブロンドではげかかっています。 あと、間違っているかもしれませんがシャトルに搭乗してベルトを締められているとき、ベン・アフレックの隣にいて「血が止まってもいいからきつく締めてくれ」と言っていた気がします。 名前が分からないので、この人ではないかというお心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 地球からの脱出と地球への突入。。。超疑問・・・

     こんにちは、最近宇宙開発がさかんになってきて、テレビや雑誌などでロケットやスペースシャトルを目にする機会も多くなりました。  そこで、疑問が浮かびました。 地球から宇宙へ出るには、かなりの速度が必要と聞きました。しかし、こうは考えられないでしょうか? 飛行機(普通の燃料と、宇宙用の燃料を両方積む)を発進させ、普通に上昇できるところまで普通に上昇し、空気が薄くなってから、宇宙用の推進剤を使ってさらに上昇し、宇宙にいけば、あまり燃料もいらないと思うのですが、いかがでしょうか?  なにかこの考え方っておかしい点はありますか?車とかと同じで、ゆっくり加速したほうが燃費も良くて、少ない燃料で飛べると思うのですが・・・あと、大気圏突入時にも高速で落ちてきますが、これもゆっくり地球に入れば高音にならなくても良いのではないかと思うのですが、これも大気圏脱出時と関係があるのでしょうか? どうかわかる方教えてくださいm(__)m

  • とてもアホな質問ですが・・

    とてもアホな質問ですが・・ スペースシャトルが宇宙に行くと、宇宙飛行士の様子が 何度もテレビで流れますが私としてはそんな映像より(失礼ですが) シャトルから見た地球や月、宇宙の様子が見たいと思うんです。 それに、シャトルが発射して大気圏をぬけていくところや 宇宙に出る瞬間、帰還する時。 宇宙に行ってみたいというのは誰もが思う事で、宇宙飛行士は みんなの夢を背負って宇宙に行ってくれてると思ってます。 なのに帰ってきて「地球はすばらしい」なんて一言で済まされる事が とてもさみしいです。どうしてそのすばらしさを映像として 見せてくれないのかがいつも納得できないです。 そう思ってる人は沢山いると思います。 何か見せられない理由でもあるんでしょうか? それともネットやテレビで流してる事もあるんでしょうか? そういう映像が見れるところを知っている方がいたら是非教えて下さい。 それからもう一つ。 帰ってきたスペースシャトルは黒く汚れていました。 いつどこで汚れたのですか?宇宙が汚れてる? (ちなみにその帰ってきたシャトルもよく見たいのに一瞬しか映らないのでとても不満です) 内容のレベルが低すぎてすいません。

  • スペースシャトルに乗ると・・・

    ロケットに抱きかかえられたスペースシャトルは、発射時、垂直に上昇しますよネ でも、宇宙ステイションは、地球を回っていますよネ それでしたら、宇宙ステイション行きのスペースシャトルはある位置で地平線と平行に飛ばなければならないです。 そこで疑問があります。 スペースシャトルの乗組員は、どの時点で無重力を感じるのでしようか ? 教えて下さい。 発射時では、平地より重力は増しますが、それが徐々に低下するのか、 又は、ある時点で、急に無重力になるのかわかりません。 私が、乗員となった時のことを教えて下さい。

  • スペースシャトルの意義

    スペースシャトルの若田氏の帰還がニュースになりました。 このスペースシャトルはいったい何を目的として実験を繰り返しているのでしょうか? 相当な予算を組んでアメリカは実行しているようですが、その意義は? それほどの意義があるのでしょうか? 数十年前に月への往復を何度も成功させたというのに地球周回すら困難を極めているのでは、月への飛行も疑問が湧きます。

  • 実写トランスフォーマー 地球の出入り やり方

    こんにちは 実写版トランスフォーマーの、トランスフォーマーたちは、けっこう自在に地球と他の星を行き来することができるんですか? 1作目のラストでプライムが「我々は新たな故郷を得た...」みたいなことを言ってたので、簡単には地球から出られないから、人間を守ることにしたのかと思っていたのですが (まぁ1作目のラストのスタースクリームみたいに、自在に出入りできるやつもいるんでしょうけど) 実際に、2作目か3作目で、でかいスペースシャトルみたいので地球から出ようとしてましたし でも4作目以降の展開を見ると、何度か地球を訪れているようなので、そんなスペースシャトルみたいな大掛かりなことをしなくても、自在に行き来できないと矛盾があるような気がしたのですが 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 帰ってこられなかった宇宙飛行士はいる?

    宇宙に行って、地球に帰ってこられなかった宇宙飛行士は今までいるのでしょうか? 仮にいたとしたら、行方不明の場合はスペースシャトルで捜索にいったり、燃料切れの場合は燃料を届けに行ったりするのでしょうか? ふと気になったことなので、暇なときに回答ください。

  • 終端速度

    流れ星・隕石、人工衛星の落下、スペースシャトルの帰還などいろいろありますが、宇宙から地球に突入してくるものに関して疑問があります。 終端速度はどのくらいなんでしょう。あるいは終端速度を迎えるには地球程度の大気層の厚さでは、地表への到着までには距離が足りないんでしょうか。スカイダイビングの人は200km/hくらいというのは聞いたことがありますが。

  • 山崎直子のスペースシャトルの帰還映像なのですが…

    山崎直子のスペースシャトルの帰還映像なのですが… テレビ朝日の報道ステーションでライブ映像として流されていたのを見たのですが あれは周りが真っ暗な(一般人がいういわゆる宇宙です)画面からずっと真横で撮影されていました (画面上のスペースシャトルの大きさに大きくなったり小さくなったりがなかったことから)スペースシャトルと等速で同距離を保ちながら降下しながら飛ばなければ撮影できなかったと思います どうやって撮影したのでしょうか? さらにあれは雲に突入して画像が切り替わったのに切れ目なくライブで報道されたはずのスペースシャトルを正面から捕らえた次の映像には雲は一つもありません どういうことなのでしょうか? また ネットで話題になっていた山崎直子の逆さづり画像(インタビュー画像です)では当初はネックレスは光っていなかったのがYouTubeの画像ではかなり大きく光っていて空中に浮いた映像で奇妙でした(あとで日本テレビで放映された同シーンでも光っていませんでした。光って浮いていたのはYouTubeだけでした) 3点の疑問に答えていただける方はいませんか?