• ベストアンサー

イラストレーターで任意半径の円

お世話になります。 もしかしたら、基本的なことかもしれません。 イラストレーターで適当な線分AB(直線)を描いて その線分ABを半径とし、中心Aの正円を描きたい。 (スマートガイド機能でピッタリと) 線分ABの長さを測るのは最終手段で (できればその方法は避けたいです。) イラストレーター8.01 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235092
noname#235092
回答No.5

任意の円を拡大(縮小)すれば簡単にできます。 要するに線分ABの傾いた角度がわかればよいのです。 1.任意の円を任意の場所に描き、線分ABと同じ角度で回転させる。 2.円を移動して中心をAに合致させる。 3.円周のアンカーポイントのうちBに近いものをドラッグして拡大(縮小)する。(出来上がり) では線分の傾いた角度はどうやって求めたらよいか。 1.任意の線分CDを任意の場所に垂直(水平でもよい)に描く。 2.CDを移動してD(またはC)をAに合致させる。 3.D(A)を中心としてCDを回転する。このときC(D)をドラッグして点Bに合致させることが重要。 ※これで回転角度が記憶されたので、同じ角度で前述の円を回転させればよい。

doahysh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろな方法を検討した結果 あなたの考えた方法が、(今のところ)一番理想に近いやり方だと 思います。 どうもありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ございません。 (IDやパスが職場のPCにしかなかったもので…)

その他の回答 (10)

  • hase-gawa
  • ベストアンサー率43% (50/116)
回答No.11

#10です。 訂正です。 多角形ツールかスターツールを使用します。 線分ABのAを中心に多角形ツールを描き頂点をBにあわせます。 あとは描いた多角形にスクリプトを実行する。 多角形を削除してOK。

doahysh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hase-gawa
  • ベストアンサー率43% (50/116)
回答No.10

「外接円を描く」 http://park12.wakwak.com/%7Eshp/lc/et/aics_script.html#gaisetsu このスクリプトを利用すれば可能では? まず線分ABをAを中心にして3個くらい回転コピーする。 あとはスクリプトを実行する。

doahysh
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 >>スクリプト イラストレーター8.01では、まだ搭載されていない機能のようですね… 別質問を設けてアクションを考えております。 どうもありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ございません。 (IDやパスが職場のPCにしかなかったもので…)

回答No.9

新規レイヤーを作りAを中心にshift+option(alt)で円を描く その程度の精度ではダメなんでしょうか? グラフィック関係の感覚だと十分なんですけど、図面では通用しなければすみません。

doahysh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レイヤーあるなし、実はあまり関係がありません。 実際にやってみると、すぐに分かります。笑 どうもありがとうございました。

  • ykkkkkkk
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.8

確かにCADで端点から円を描く事を考えると一手間も二手間も多いですね。 この質問を読んで、確かにこんなこともできないのかイラレは?と思いましたw やはり一手間多いようですが、直接的という意味では♯5さんのやり方がこの質問には一番近い回答でしょうかね。 点Aを中心に半径が線分AB未満の円を描き、回転ツールで円の線分ABに最も近いアンカーポイントをドラグした状態で線分ABと交差する点まで回転させ、後は線分に沿って点Bまで拡大するという手順です。 質問者さんがどのようなケースにおいてこの質問をされてるかわかりませんが、♯5さんの方法ならば、ショートカットキーなどを駆使すればさほどわずらわしくもないような気がします。 お仕事ご苦労様です、健闘をお祈りします。

doahysh
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ございません。 (IDやパスが職場のPCにしかなかったもので…)

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.7

>線分ABの長さを測るのは最終手段で (できればその方法は避けたいです。) これが曲者。なぜスレ主さんがこのような条件を付けたのか? ふに落ちないでいたのですが。  なんだか智慧の輪クイズテスト的な雰囲気になりましたね。どのレスをとっても上記条件なしよりややこしい。 橋を通ってはいけなければまん中を通ればいい、#6さんの回答に1票!

doahysh
質問者

お礼

閲覧いただき、ありがとうございます。 >>>線分ABの長さを測るのは最終手段で >>(できればその方法は避けたいです。) >>これが曲者。なぜスレ主さんがこのような条件を付けたのか? ふに落ち >>ないでいたのですが。 実際の現場の建築家や大工さんに聞いてみるか? 椅子や机ならいいが、ビル、橋でも、お前は測りに行くのか? (と…上司が…申しております) 恥ずかしい話、私もよく分からないのですが、「尺図」とかなんとかで… >>橋を通ってはいけなければまん中を通ればいい そんな日本語の言葉遊びをやっているわけじゃないのです。 私としては 「イラストレーターでは、難しいかもしれません。  かえって、ややこしくなると思います。  CADでいきましょう。」

  • hase-gawa
  • ベストアンサー率43% (50/116)
回答No.6

円を回転させない方法で 線分ABをまずコピーしておく。 #4さんの方法で線分ABを水平にして半径ABの円を描く。 水平にした線分ABを削除する。 前面にペーストすれば先ほどコピーしておいた線分ABが元の位置に配置されます。

doahysh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ykkkkkkk
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

>線分を、長さを変えず、いったん水平に近づけて円を描くとか(←これは誤差がでます。) 上記の方法が有りなら、線分ABを選択した状態で回転ツールを選択し、回転ツールの中心点を点Aにあわせ、そのあと点Bをドラグした状態で線分を回転すれば(つまり点Aを基点に線分を回転させれば)、スマートガイドによって線分を正確に垂直・水平にすることができるのではないでしょうか。 以下は下記回答の手順です。

doahysh
質問者

お礼

(ただ今、残業です…泣) 再びのご回答ありがとうございます。 「誤差」という日本語は適切ではなかったかもしれません。 その方法は、どうしても「間接的」な方法。だということです。 もっと「直接的」に、任意の線分から「ビシッ」と円を描けないのか? こんな簡単なこともできないのか?(と…上司が…申しております) ちなみにCADソフトだと普通にできるらしいのですよ。 (もぅ…だったら、CADオペレーターさんに聞いて)←独り言 イラストレーターでは、難しいか(できない??) もしくは、どうしても間接的な方法で 補助線(水平線または垂直線)を引いて、円書いて… みたいなやり方になるのでしょうか?

  • ykkkkkkk
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

試したところどうやら線分ABが水平、もしくは垂直の場合に限りますが、 楕円形ツールを選択し、中心Aにカーソルを合わせた状態から「Shiftキー」+「Altキー」を押した状態で点Bまでドラグします。すると点Bに到達した瞬間なぜか円形でなく直線になってしまうので、Bの地点より垂直方向に(線分が垂直であれば水平方向に)カーソルを動かした状態でドラグを終えると半径が線分ABの正円が描けます。 的はずれだったらごめんなさい。

doahysh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 適当(任意)な線分ですから、方向はいろいろあります。 線分を、長さを変えず、いったん水平に近づけて円を描くとか(←これは誤差がでます。) 円ではなく多角形で近づけるとか(←正円でなくなる…) いろいろ試していますが、うまいこといきませんね… (現実の手作業なら、コンパス1つですぐにできることなのですが…)

  • k_kakizoe
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.2

ANo.1 の方 ご苦労様です。 失礼ですが、この程度の質問をされるようでしたら まずマニュアル本を読んでくださいね。 今のレベルでしたらこの「教えて!」に ほぼ毎日質問することになります。 本を読んだ上で、「もっと良い操作は?」などの質問でしたら 皆さんが自分のノウハウを教えてくれるのでは。

doahysh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kuroro323
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

線をはかるというのはものさしツールででしょうか? そうでなければこれも線をはかる方法かもしれませんが、、、 線分ABを選択したまま、情報ウィンドウを見ます。 線を横に書いていればWの数値、縦に書いていればHの数値を見ます。 (例えばW:30mmとします) 楕円ツールを書類のどこかでクリック。 出てきたウィンドウの幅と高さに「情報ウィンドウの数値x2」を入力します。 (幅:60、高さ:60) これで線ABが半径の正円ができました!

doahysh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。 「長さを測るのは最終手段」です。 (ちなみにその方法は、試し済みでした。) また線分には、水平、もしくは垂直だけではなく いろいろな方向(角度)があります。

関連するQ&A

  • (Part.2)イラストレーターで任意半径の円(アクション機能)

    お世話になります イラストレーターで「任意半径の円」 適当な線分AB(直線)を描いて(いろいろな方向(角度)があります。) その線分ABを半径とし、中心Aの正円を描きたい。 (スマートガイド機能でピッタリと) 前の質問で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2949013.html こんな簡単なことが(笑)イラストレーターでは(案外)難しいことが 分かりました。 代わる案をアクション機能として登録できないかと考えています。 1.線分ABとは別に水平線CDを描く 2.CDを移動してC(またはD)をAに合致させる。 3.C(A)を中心としてCDを回転する。このときD(またはC)をドラッグして  点Bに合致させることが重要。 (※これで回転角度が記憶された。) 4.CDを消す。 5.中心Aの正円Pを適当に描く。 6.5.で描いた正円Pを回転ツールで中心A、3.で記憶された角度で回転させる。 7.正円Pの円周がBにぴったりあうように、中心Aで拡大・縮小させる。 アクション終了 CDを消すのは(順序的に)必ずしも4.でなくとも構いません。 最終的に消えればいいです。 簡単に理想を言えば、 a.線分ABが選択されている。 b.アクションを起動させる。 c.線分ABを半径とし、中心Aの正円を描く。 これをできるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 円の半径もとまる?

    ふと自分で考えた問題(?)なのですが。 原点中心半径r(>2)の円があって 直線x=2と交わる交点をA,Bとして、 弧AB(短いほう)が2πのとき半径rは求まるでしょうか? 解答材料は十分なような気がしますが、求められません。 (足りない?) 求まるのでしょうか?求まるのならどのように?

  • 円弧の半径

    円弧の始点A、終点B、線分ABの垂線と交わる円弧上の点C、線分ABの中心点D、中心点O としたとき、線分AB、CDが求まれば円弧の半径Rが求まると思うんですがどういった式になるのでしょうか R = AB*AB / (8*CD) + CD/2 上の式でいけると聞いたことがあるのですが なんの公式を使えばこうなるのかわかりません できればなにを基に式の変形すればよいか宜敷御願いします。

  • おうぎ形の内接円て・・・

    平面上に3点A,B,CがありAB=BC=CA=1である。点Bを中心に半径1の弧ACをかく、このとき線分BC,弧CA、線分ABに内接する円の半径を求めよという問題でおうぎ形の内接円の半径の求め方ってありますか? またさらに点Cを中心に半径1の弧ABをかく。 このとき線分BC、弧CA、弧ABに内接する円の半径を求める問題、そして点Aを中心に半径1の弧BCをかいてこのとき弧BC,弧CA,弧ABに接する内接円の半径はどうやって求めればいいでしょうか?できれば詳しく教えていただけるとありがたいです

  • 円に外接する円の半径

    半径4の円があり、その円に外接している半径rの円が10個ある。互いに隣り合うこれらの半径rのどの2つの円も互いに外接している。 このときのrの値を求めよ。 図を書いてL=rθの公式や比例式を使うことを考えてたのですがまったくわかりません・・・1時間以上かけたんですがかえってわからないことのほうが増えてしまいました。 たとえば1つの半径rの円から半径4の円の中心を通る接線を引きます。半径rの円の中心をA、半径4の円の中心をB、接点をCとおくと、AB=BC=4+rですよね?ですけどCは接点なので、∠ACB=90°となりAB≠BCとなってしまいます・・・ いったいどうすればいいんでしょうか?

  • 円の半径を求めたいのですが・・・

    添付画像で、円の半径 r を求めることはできますか? 条件: 1) 直線 AB と BC の長さが既知 2) r および θが不明 3) 円は、点Cにおいて直線 l と接する 直感的に、この条件下で A と C を通る円弧を描くべき r は1つしかないと思うのですが、、、 三角関数を使って考えてみましたが、どうしても分かりませんでした。 何か、別の計算で求まるものでしょうか。(T_T

  • 正方形に内接する円の半径

    「1辺の長さが2の正方形ABCDに内接する円O1が辺ABと接する点をB1、辺ADと接する点をD1とする。次に、円O1に外接し線分AB1と線分AD1の両方に接する円O2をつくり、AB1と接する点をB2、AD1と接する点をD2とする。さらに、円O2に外接し線分AB2と線分AD2の両方に接する円O3をつくる。同様の操作を繰り返して円O4をつくる。O2の半径を求めよ。」という問題があり、解説に、「円O1,O2,O3,O4の半径をそれぞれr1,r2,r3,r4とし、2円O1,O2は外接するので(中心間距離O1O2)=r1+r2=1+r2 また、AO1=√2,AO2=√2r2」とあるのですが、AO2がどうして√2r2となるのかわかりません。どなたかお教えください。

  • 円の方程式

    「平面上に2点A(-1,2).B(3,4)を通る円がある。 線分ABの中点は(1,3)であり、直線ABの方程式はy=1/2x+5/2である。 円の中心は直線y=??x+?上にある。」 たぶん数IIの問題なのですが、解けなくて.... 御回答よろしくお願いします!

  • 円と円の交点に関する問題

    原点を中心とし、半径1となる円 と 中心(t,2t)でy軸に接する円 が 2点で交わるとき、tの取りうる範囲を求めたいです。(問題(1)) また、交わる2点をA,Bとおくと、線分ABが最大になるときのtを求めたいです。(問題(2)) どうぞよろしくお願いします。

  • イラストレーターの円弧のオブジェクトの直径を出す

    添付の画像のAは正円の適当な箇所を直線で切ったオブジェクトです。 Aのオブジェクトから元の正円Bの直径を出すことはできますでしょうか? バージョンはCS5です。よろしくお願いします。