• 締切済み

ゆとり教育のせいで学習できなかったこと

中一と小四の母です。 今年の下の子の時間割を見ると、去年6年だった姉の週の授業時間数を上回っています。 ゆとり教育の弊害を聞くようになって久しいですが、実際比較のしようがなかったので、あまり深刻に考えていませんでした。 でも、確実に上の子は学ぶべき時期に学べなかったことがあるわけで、せめて、それがどんな内容のことか、知りたいのです。 それがもし親のわかることなら、教えてやりたいとも思います。 県庁所在地、とか、こういったことが省かれたよ、とわかる方、またはそれがわかるサイトをご存知の方、教えてください。 同様の質問が過去にありましたら、そちらでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • rnrn
  • お礼率93% (501/538)

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

算数だと台形や、円周率3.14ですかね。 数学だと中一の球の体積、中二の<>を使う不等式や中三の二次方程式の±-b√~/2acとかっていう公式、理科だと遺伝とかイオンですね。

rnrn
質問者

お礼

具体的に項目を挙げてくださって、ありがとうございました。 ただ、これらのことは、全て小学校時代に習うべきものだったのでしょうか?方程式などは、もともと中学に入ってから習っていたような気がするのですが・・・? それとも学校や教科書によって、ちがうのでしょうか? 本来小学校で習うはずのもので、ゆとり教育のために、未履修だったものを、知りたいと思っています。 また、情報がありましたら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • sagiri_g
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.3

下記リンクは教育情報ナショナルセンターです。 http://www.nicer.go.jp/ 下記は学習指導要領/評価基準 http://www.nicer.go.jp/guideline/ 下記は過去の学習指導要領、上記と見比べてください。 http://www.nicer.go.jp/guideline/old/ ゆとり教育:学力向上にプラスかマイナスか 揺れる評価 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070414k0000m040164000c.html 学力は中学では多少下がり、高校では多少上がったが、これらは誤差の範囲で、実質的には学力事態は高校卒業時であれば変わってないと考えてよいでしょう。 理系は基礎計算、社会は地理、国語は漢字、これらは下地になるもので身に付けさせておいた方が良いでしょう。 地理が一見必要ないように考える方がいますが、世界図、日本図、各国の位置は、歴史や政治経済を覚える上での理解の促進を助けます。

rnrn
質問者

お礼

たくさんのサイトを教えていただき、ありがとうございました。 一通り見させていただきましたが、教育の専門家ではない、一般人の私にはとてもわかりづらかったです。 ただ、最後の回答者様も見解は、参考になりました。 わかりやすいサイトが見つかった際には、また教えてください。 ありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

結局大学受験時での知識量としては、あまり変わっていないので、今の中学生にとっては高校時代が大変になるはずです。その意味で、たとえば、私立中学の入試問題集などを使って、どこが知識として不足しているかを見ればいいのではないでしょうか。 未履修分野を調べることは、結構難しいはずです。同じ教科書でも学校によって取り組みが違いますから。

rnrn
質問者

お礼

なるほど、私立中学の入試問題集を見るという手もありますね。 でも、私のイメージでは、中学入試は、学校で習っただけでは解けない、塾などで習うような、ひねった応用問題が多いような気がするのです。 そこまでは出来なくても、教科書から何が落ちたのか、だけでも教えてもらえたら、手っ取り早くて助かるのにナァ、と思います。 ありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

中一の子供がおります。 お子さんの中学校の教科書をご覧になりましたか? 私の記憶では、私が小6で習ったことがたくさん書いてありました。 小6で習わなかったことは、中学校で習うようです。 現在、お子さんは公立の中学校でしょうか? そうでしたら、遅かれ早かれ中学校の授業で習うと思います。 でも、私立などへ通わせていらっしゃるのでしたら、進学塾などでもう既に習っていることとして授業が進む恐れがあるので、中学校の方に問い合わせてみたらよいと思います。 ご質問の答えになっていなくて恐縮ですが、少しでも参考になればうれしいです。

rnrn
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になりました。 私自身は、自分が何年の時に習ったことかなんて全然覚えてないので(汗)、回答者様の記憶力に感心するとともに、それが事実であるなら、一安心です。 習う時期がずれるだけ、ということでしょうか。 子供は公立です。塾にも通っていませんでした。 でも、中学でのカリキュラムが増えるにしても、ちゃんと全部入りきるかどうかは不安ですね。 中学は中学での、授業があるわけだし。 これとこれがもれましたと、教えて欲しいものですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゆとり教育について

    ゆとり教育で学生を過ごした方とそうでない方って、人間性に差が出てきていると思いますか。 息子は、幼稚園の年長から、がっつり、ゆとりになりました。 小学校からは私学なので、あまり、関係ないですが、 「ゆとり世代って感じよねー」 なんて言葉を良く耳にします。 個人の持って生まれた性格もあると思いますが。 ゆとり教育で過ごすことによって、どんな弊害が出るのでしょうか。 ちなみに、息子の塾(個別)の講師(有名大学の薬学部)が先日、授業に来ませんでした。 塾長が電話をすると、「体調が悪くて行けない」 とのこと、結果、無断欠勤ですよね。 勉強は出来るが、世間的常識に欠けていることなどが、本人の認識としてないなども ゆとり教育の生み出した結果でしょうか。 みなさんの周囲で、ゆとり教育によって、明らかに考え方が違うと感じられた方、経験談を 教えてください。 *私は44歳ですが、高校・大学がバブルで、最近の若い子はって言われていましたが。

  • ゆとり教育

    ゆとり教育にした為?授業を減らしたり?完全週休2日制にしたわ良いが学力低下と騒がれ、また元に戻すような案が出ているみたいですが、皆さんは、今のままの方が良いかもとに戻した方が良いかどちらだと思いますか? 私が、学生の時は土曜が隔週で休みのため土曜は2時間ずつの授業でしたが、好きな授業の時は凄く楽しみで嫌な授業の時は本当に苦痛でしたが、土曜は半日で学校が終わり次の日も休みという事でそれなりに楽しかったと思います。ですが、今は週休2日制の為そういう楽しみもなく勉強(補習)?があるからと学校に行っている子がいますが、それなら週休2日制にした意味はあるのかと考えたりします。また、授業についていけない学校の授業じゃ不十分で塾に通ったりしてる子が多い気がしますが、本当にゆとり教育は良かったのでしょうか? 何か授業時間を減らしたり増やしたりコロコロ変えていたら学生の子がかわいそうな気がしてならないのですが。 皆さんは、今の学校か皆さんが行かれていた時の学校どちらの方が良いですか?

  • ゆとり教育の弊害

    ゆとり教育の弊害について調べています。 ゆとり教育の弊害とはなんなのでしょうか? 良かった点はないのでしょうか? 個人的には良かった点もあるんでしょうが、悪かった点の方が多いのではと考えています。 ご意見の他にも、参考になりそうなURL、お勧めの書物、などございましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします!

  • ゆとり教育

    学力低下とかで、ゆとり教育を見直す方向にいっています。 総合の時間を減らして、普通の授業時間を何時間増やすとかって・・・。 ゆとり教育の真っ只中に、小・中を過ごしてきた子供たちはいったいどうなるのでしょう? どうして、何年かでこんな大事なことが、ころころ変わっていくのでしょう?

  • 「ゆとり教育」と「脱ゆとり教育」、どっちがいいの?

    子供時代、バカのアメリカ人の方がノーベル賞が多いし、日本人より賢い韓国人はノーベル賞、確か0ですが! 「脱ゆとり教育」で韓国化でも目指してるのだろうか? http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121213/1355408893 2011年に実施された、国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)の結果に、以下、マスコミ各紙のタイトルに見るように、マスコミ各紙、「脱ゆとり」の教育効果か! と、浮かれているが、、、単に、詰め込み教育やったって、意味がないと思うんだがなぁ~~ 小学生 理数学力が向上 脱ゆとり教育の効果か 東京新聞 - 2012年12月11日 脱ゆとり効果、小4の理数向上…国際学力調査 読売新聞 - 2012年12月11日 理数学力改善 文科省「脱ゆとりの効果」 国際学力テスト MSN産経ニュース - 2012年12月11日; 小4の理数学力改善、脱ゆとり効果か 国際テスト 日本経済新聞 - 2012年12月11日 国際理数学力調査:日本の小4過去最高点「脱ゆとり」効果 毎日新聞 -2012年12月11日 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)における数学の成績(中学校) http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/12/11/1328959_02.pdf 1位,韓国 613 点 5位、日本 570 点 9位、アメリカ 509 点 ノーベル賞の数から言うと 韓国(たしか0個) < 日本 < アメリカだが! 国際なんとかがついたり、 「ゆとり」を否定出来るような事象に出くわすと、 直ぐ浮かれて下のような記事を書くマスコミの方が「脱ゆとり」が必要なんじゃない? と思ってしまうが。。。。。 脱ゆとり効果、小4の理数向上…国際学力調査  小学4年と中学2年に相当する年齢の子供を対象とした世界的な学力調査「国際数学・理科教育動向調査」(TIMSS ティムズ )の結果が11日、国際教育到達度評価学会(IEA、本部・アムステルダム)から公表された。  日本の順位は小4、中2ともに5位以内で前回調査と同様だったが、小学生は得点が上昇した。文部科学省は「脱ゆとり」教育をめざした新学習指導要領の成果とみている。一方、同時に行われた学習意欲などに関する調査では、国際平均より学習意欲が低い傾向が続いている。  調査は4年に1度。2011年3月に実施された今回は、小4は50の国と地域、中2は42の国と地域の計約50万人が対象で、国内からは無作為で選ばれた約8800人が参加。1995年の世界の基準点を500点と設定、国ごとに偏差値化した得点で比較できるようにしている。学校で習う基礎的な知識が出題される。  今回は、小4算数が585点(前回568点)、中2数学は570点(同570点)でいずれも5位。理科は小4で559点(同548点)、中2は558点(同554点)でいずれも4位。順位は横ばい状況が続いているが、得点は小4理科が11点、算数で17点も前回より上がった。文科省は顕著な向上としている。  理数科目では09年度から授業時間を増やした新学習指導要領が先行実施されており、同省は「反復練習や観察、実験を重視した成果が表れた」と評価している。中2の得点が前回とほぼ同じだったことについては、「積み重ねが必要な理数科目では、中学から新指導要領になっても成果が表れていない」とみている。 (2012年12月12日08時15分 読売新聞)

  • ゆとり教育からのつめこみへの回帰

    ゆとり教育からのつめこみへの回帰 ゆとり教育によって学力が落ちたことの反省として、教科書が厚くなったり、授業時間が増えたりしていますが、結果的に詰め込み教育になっているのでしょうか? そもそも、学力が落ちた原因はゆとり教育になり、教科書が薄くなったからですか? 何かもっと複合的な原因があるように思うのですが、どうなんでしょうか?

  • ゆとり教育が英語教育に与えた影響について。

    ゆとり教育が英語教育に与えた影響について。 学力の低下に伴って、中学校の英語の授業時間数が増やされる事になったそうです。 そもそも、英語に限って言えば ゆとり教育によって、どのような現象が起きたのでしょうか? 私自身が、ゆとり教育世代ではないので ご存知の方、教えて下さい。

  • 中学受験とゆとり教育の間をうめるものは?

    こんにちは。小4と小1の子どもの父親です。 現在、小4の長男は中学受験を目指している塾に通っております。 週2回(算国)で、月1回のテストがあり、教材は四谷大塚の予習シリーズなど一式です。 本日、保護者会なる説明会があり、次のような説明がありました。 ・来年2月から新5年生のコースが始まる。 ・週3回(80分×2回/日)授業、毎週土曜日テスト。 ・2科(算国)でなく、4科(算国社理)が望ましい。 私は現在40代ですが、小学校時代に塾などは通っておらず自由に振舞っていました(もちろん、学校の勉強はそれなりにやりましたが)。 上記のコースに進めば塾の授業に加えてそれの復習にかなりの時間がとられると思われます。 正直、私は小学生にそんなに勉強勉強とやらせたくないし、受験もまださせたくないと思っております。 ところが、です。 同じ今日の午前中に授業参観(算数)がありました。授業は60÷20をマグネットを使って10分以上も時間をかけて教えていました。ゆとり教育の話(以前に比べて極端にレベルが下がった)は知っていましたが、そのレベルの低さの現実を改めて思い知らされました。 中学受験とゆとり教育の差があまりにもありすぎると感じました。 受験塾もどうかと思いますが、公立の小学校の授業だけに任せるわけにもいかないと思っております。 そこで質問ですが、中学受験とゆとり教育の差を埋めるような教育方法、例えば20年前位のレベルの授業をしてくれる塾とか、1歩進んだ内容まで教えてくれる塾とか教材などはありませんでしょうか。 塾に行く前は1学年上の問題集をやらせていましたが、さすがに私に教える時間的余裕がなく、塾などに頼らざるを得ないかなと思っています。中学に入学したときに中一の内容は終えているような状態が理想です。 よろしくお願いいたします。

  • ゆとり世代はゆとり教育の被害者ですよね?

    私は前に「勉強では男子は女子に劣った惨め存在ですよね?」という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8126707.html 回答してくださった方々ありがとうございました。 potatoroomsさん(回答NO3)の回答によってやる気が出ない集中力がわかない原因がゆとり教育のせいであることがわかりました。 potatoroomsさんの回答によると 『ご質問者さんは、「ふつうの男の子」が幼少のことに身につけるように躾けられる、集中力のコントロールを習わずに大きくなってしまったんでしょう。ゆとり教育の弊害のひとつに挙げられています。』 つまり、ゆとり教育が全ての元凶であるということです。 世間では「ゆとり世代は学力が低い」「ゆとり世代はダメだ」とバカにします 我々ゆとり世代だって好きでその世代に生まれたわけではないし 好きでゆとり教育を受けたわけではない。押し付けられたのです 僕は当初からゆとり教育には反対でした。 テストの回数が減ってしまい、こけてしまった場合挽回するチャンスがなくなるわけですから。 そのため中学3年の定期試験でこけてしまい挽回できませんでした(涙) だから我々は何も悪くない!悪いのは文科省の役人たちでゆとり世代も被害者なのだ! そう思う方いませんか?またゆとり世代に同情してくださる方いませんか?

  • ゆとり教育は正しいか?

    2002年からゆとり教育が導入されました。 しかし知識量が減るなど問題が起き世間から批判をあびました。 その反省をもとに40年ぶりに総授業時間数が増えるなど学習指導要領の見直しが検討されています。 そこで質問します 総授業時間を「増やす」が良いか また「今のまま、または減らす」が良いか 理由をつけてお願いします。