• ベストアンサー

朝起きて、出かけるまでに口にする飲みものを教えてください。

a-san0124の回答

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.11

麦茶です。 ちなみに旦那はお腹にいいからという理由でレモンティー(アイス)を飲んでいます。

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。夏の麦茶は良いらしいですね。

関連するQ&A

  • オフィスでの冷たい飲み物、どうしてます?

    いよいよ暑い季節がやってきますね。 冷たい飲み物需要も大幅アップなんですが。。。 さて、私のオフィスには、給水器というか水サーバーというか、冷たい水と熱いお湯がいつでも出てくるマシンが設置してあり、社員は自分のマグカップを使ったりカップラーメンなどでいつでも好きなように利用していいようになっています。 また、コーヒーメイカーやお茶パックなども常備してあり、熱い飲み物ニーズには対応しているのですが、これからの季節、やっぱり冷たいのがいいですよね。ところがそのためのアイテムってあんまり聞いたことがない。 何かスグレモノ、ないですか? ・もう水をそのまま飲めばいいじゃん!:いやいや、やっぱりおいしい方がいいです。 ・お茶を大きなボトルに作っておいて冷蔵庫保存!:手間的にもスペース的にもちょっと。。。 ・コンビニのジュース!:できれば出費は極力抑えたい。 すぐに思い浮かぶのは、スポーツドリンクの粉とか水出し用お茶パックとかなんですが、前者は最後の手段として考えているのですがサイズ的に1リットル用とかでマグカップ利用は想定されてないじゃないですか。できればもう少しスマートな解決法がいいです。小分けになってるのあります?そのコストパフォーマンスは? 後者は、よくわからないのですが、これって入れてすぐに飲めるようになるの?あと、これもサイズ的にマグカップ利用を想定されてないような気がします。 あとは、水にレモン汁を落としてちょっとしたさわやか感を味わう、とかですかね。 何かいいアイデアをお持ちの方、実践しているやり方などありましたら、ぜひぜひ教えていただけませんでしょうか。 あと、もうひとつの条件として、毎日のように利用するものなので、体にやさしいものがいいです。 飲み物メーカーさん、これは新たなビジネスチャンス?? よろしくお願いします。

  • 粉末から作れる飲み物を探しています

    お湯や水を入れるだけでおいしく飲めるものってどんなものがありますか?研究室で飲み物を飲むのですが、カルピスなどのように濃縮してあって、何倍に薄めて飲んでくださいというものだと、液体ですのでかさばったりします。また、開封後冷蔵庫に入れておかなければいけなかったりもします。ですので、コーヒーやココア、昆布茶や一部のスポーツドリンクのように粉末のものにお湯や水を入れれば出来上がる飲み物を探しています。お勧めのものや知っているものがありましたら教えてください。安くてお得なものがあったらなおありがたいです。よろしくお願いします。

  • 二日酔いに効く飲み物、食べ物、教えてくださーい!!

    よろしくお願いします。 お酒が好きでよく飲むのですが、たまーに(ほんのたまーにです)ひどい深酒をして二日酔いになってしまいます。 そこで、次の日に二日酔いを治す食べ物・飲み物を教えてください。実体験、まわりの方のお話でもけっこうです。 ちなみに私のまわりで聞いたのは、 ・しじみの味噌汁 ・スポーツドリンク ・鍋焼きうどん ・カレーライス(ほんとかなあ…) ・昆布茶 ・カップスープ といったところです。 ほかにありませんでしょうか? 実は今夜、深酒をする予定です。。。

  • 競技中の飲み物について

    小学生の子どものバスケットの競技中の飲み物について教えてください。 現在水筒にスポーツドリンクを氷などで薄めて競技中に摂取しています。おもにアクエリアスなど バスケットはなかなかハードなスポーツのようで、夏は閉め切った体育館内での試合で熱中症の心配もあるようです。 スポーツドリンクを飲みすぎると体によくないときき最近お茶や水を競技中にとるようになった子どももいるのですが、お茶、水、スポーツドリンクなどのなかで、一番何がよいのでしょうか? ちなみに子どもは、ふだんはお茶、麦茶などを飲んでいて、競技中の飲み物だけは、スポーツドリンクです。

  • 飲み物消費

     お客様に、よくペットボトルや缶のジュースをいただきます。しかし、私は基本的に水かお茶かブラックコーヒーなどの甘くない飲み物しか飲まないため、飲み物がたまってきました。 皆様は、どのように消費されていますか?

  • 疲労回復によい ノンカフェインでホットな飲み物

    スポーツ後に一息、飲み物を飲んでいるのですが 寒くなってきたので、ホットで良いものがあればと思っています。 コーヒーやカフェオレは好きなのですが、 眠れなくなることがあるのでカフェインのないものがありがたいです。 夏場は、野菜ジュースやトマトジュース グレープフルーツジュースや黒酢を飲んでおりました。 ホットはちみつレモンよいかも^^ ほかにもなにかよいものがありましたら、教えてください。

  • 食後の飲み物(温かくして飲む、カフェインレス)を教えて下さい

    寝不足している時など、たまに食後に寝たい時に、カフェインの入っていない、 さっはりした温かい飲み物を飲みたいのですが、何かお勧めはありませんか? 最近は小食で食事の時に、水分をとるとすぐお腹が一杯になってしまうので、 食事の時、スープ、味噌汁などは飲みません。 それと現在、うつ病で食後に薬を飲みますので、カフェインレスの飲み物を探しています。 本来なら、紅茶とか、ウーロン茶、緑茶、コーヒーなどが飲みたいのですが、カフェインレスのコーヒーはあるようなのですが、贅沢な要望ですが、普段のコーヒー(食後以外の薬を飲まない時)は一切インスタントを飲みませんので、インスタントのコーヒーは飲みたくないのです。 お湯を入れれば飲めるような飲み物、あるいは、カップに入れて、レンジで温めれば飲めるようなものでもいいのですが。3種類くらいみつかれば、変化をつけられていいのですが、、、。 なるべく冷蔵庫で保存しなくてよいものを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • ステンレス製スキットルに入れられる飲み物

    ステンレス製スキットルに入れられる飲み物 ステンレス製のスキットルを日常でも使いたいのですが、成分が溶け出したり何かとあるようです。 (1)お茶 (2)ジュース(炭酸飲料は含まず) (3)水 (4)スポーツ飲料 (5)コーヒー これらの4つはステンレス製のスキットルで持ち運べますか?それともチタン製のものを買ったほうがよいでしょうか。

  • 喉に支障があまりない飲み物は?

    いつもドリンクバー付きのカラオケボックスに行くのですが・・・質問です。 私は出来る限り喉の調子を痛めずに、水分補給がしたいのですが、どのドリンクを飲めばいいのでしょうか? 炭酸はなしにして、そこにある飲み物を紹介します。(なぜか水はありません^^;) ・オレンジジュース ・アイスコーヒー ・ウーロン茶 ・アイスココア 以上です。冷たい飲み物限定で考えてください^^; 後、氷を口に含むのは喉を痛めるのでしょうか? ご投稿お待ちしております^^

  • ノンカフェインの飲み物を教えて下さい

    コーヒー飲みすぎてカフェイン中毒と言われました。 頭痛がかなり酷いので完全にカフェインを断とうと思うのですが、 水と麦茶以外でカフェイン0の飲み物があまりないみたいで・・ 一日2,3リットル飲むので、スポーツドリンクは高くついちゃうためなるべくスルーしたい方向なのですが、何かないでしょうか?