• ベストアンサー

電気通信大学

mruecの回答

  • mruec
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

去年電通大を卒業したmruecです。  HPをよく見ていただければ一応書いてはあるのですが、こういうのって 具体的に何を見たいか、が先になければどこから見ていいか分からないですよね。  aichi-taroさんはどの学科を希望しているのでしょうか?それによってより具体的な回答が得られると思います。

aichi-taro
質問者

補足

今のところは情報通信工・電子工といったところです。

関連するQ&A

  • 電気通信大学について

    通信分野でランキングをつけたら、電気通信大学の情報通信工学科は何位ぐらいに入るのでしょうか?(全国大学中に何位?) 通信で一番唯一の大学は東北と聞いたのですが、東北の通信工学と電通大の情報通信工学科の間の差がどれぐらいあるのでしょうか?

  • 電気通信大学に行きたいのですが・・・

     高校一年生です。 ある時、シマノという会社のホームページの就職情報を見ていたら、 どこの大学から来てるか書いてあるところがあり、電気通信大学という名がありました。  自分の将来の夢は機械工学をやることなのですが、その時以来いろいろと電気通信大学について調べたら国立大学ということが分りました。 だけど、自分にとって国立大学なんて夢のまた夢って感じです。 成績も優秀じゃないしむしろ下のほうです。中学卒業段階でオール3ぐらいでした。 自分の高校の偏差値は48弱だったかと思います。 だけどどうしても入りたいです。 担任の先生にも相談したのですが「電通大は超難しいよ」と言われてしまいました。 自分でも電通大は入れますか? どうすれば入れますか? 勉強法とかもいまいち分からなくて、もどかしい気持ちばかりです。   よろしくお願いします。

  • 電気通信大学は忙しい?

    電気通信大学は「入学するのは簡単だが卒業するのは難しい」「電通大は留年率がひどい」などと聞いたので質問させてもらいました。 電気通信大学に入学したら趣味の時間はそこまでひどく奪われるのでしょうか? それとも、学ぶ内容が難しいという話で時間の束縛自体はそこまでひどくないのでしょうか? 「これくらい忙しい」という回答でも、「他大学と比較すると、」という回答でもかまいませんのでどうか教えてください。

  • 電気通信大学について

    自分は大学にいくことを考えていて 工学系を専門的に学べる大学を探していて電気通信大学という大学に目につきました。 そこで質問なのですが、この大学は教育に関して力をいれている大学なのでしょうか? 日本語が下手ですいませんが、最近の大学はあまり教育に力をいれていなく、ただ大学に いってもあまり専門的な内容を学ばず、卒業するときいています。 知ってる方がいましたらどうか教えてください。 もしくは、この大学はすごく教育に力をいれてるなどの情報を知ってる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします><

  • 電気通信大学の学科

    国立の電気通信大学に行きたいと子供が言っています。 電通大には、情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 、 量子・物質工学科、知能機械工学科、システム工学科などがありますが、 特に前記の情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 の3学科の内容の違いが親にはよく分かりません。 学科の勉強の内容や就職先などは大きく違うのでしょうか?

  • 東京理科大学と電気通信大学

    息子が次の学校について、どちらが自分のやりたいことと 合っているか分からなくて迷っています。 理工学系は研究室・教授等が肝要と聞いていますが、 ホームページ等ではよく分からないようです。 国立の発表はまだですが、それからだと検討の時間がないので いまからアドバイスを頂けると助かります。 それでは、よろしくお願いします。 私立 東京理科大学 理工学部 情報科学科 合格済み 国立 電気通信大学 情報理工学部(旧電気通信学部)総合情報科 ※情報工学のなかのセキュリティ分野を勉強したい。     

  • 電気通信大学情報通信工学部について

    私は近畿圏内在住の高校3年生です。進路の問題に頭を悩ませています。 今までいろいろな大学の学校案内を調べてきて、どうにかいくつかの学校に候補を絞ることができました。 ・電気通信大学 ・名古屋工業大学 ・大阪市立大学 ・京都工芸繊維大学 以上の4校が自分の学力的にもまだ手の届く範囲であると思っています。 大学では、情報工学や通信系の学問を勉強したいと漠然と考えていますが、具体的な内容までは決めることができていません。 先に挙げた大学にはどれも情報工学系の学部はあるのですが、どの学校を選んでも授業や研究室に大差はないのでしょうか。 また、電気通信大学には情報工学部とは別に情報通信工学部という学部があるのですが、そこには何か特色のある授業や研究室があるのでしょうか。 個人的には上京への憧れもあり、電気通信大学を第一志望にしたいと考えています。ただ、両親には「近畿の大学でも同じようなことはできるのではないか。」と反対されてしまいました。 自分を納得させるために、両親を説得するために、ぜひ回答をお願いします。

  • 電気通信大学について

    こんにちは。現在高校2年生のものです。 そろそろ受験のことも考えないとなあと思いいろいろ見ていて、 電気通信大学が目に留まりました。 この大学の情報工、電子工、情報通信工のいずれかに入るには、 どの程度、どの教科を勉強すればいいのでしょうか? 自分が今通っている学校は進学校で、偏差値は56程度です。 僕自身の学力は、学校で中くらいか、中より少し上、程度です。 大学受験のこともあまり詳しくは知らないので、とても雑な文になってしまいましたが、 どなたか教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ◎ 首都大と電気通信大学

    ◎ 首都大と電気通信大学 国公立大学に進学を希望している高校3年生です。 そろそろ志望校を決定しなければならないのですが、行き詰まってしまいました。 首都大学の情報通信システムか電気通信大学の情報理工学部(学科はまだ決めていません)で迷っているのですが、どちらがいいのか検討がつきません。 就職率なら電通ですが、雰囲気は首都大の方が気に入りました。 それなら首都大行けってかんじなんですが、今は就職難だし4年後に回復するかもわからないので、それだけでは決められませんでした。 そこで、みなさんの意見を参考にさせていただきたいのです。 今の世の中を考えて就職率の良い大学にするべきか、自分が気に入った大学にするべきか。 ちなみに名大や横国なども視野に入れていますが、あまり行くつもりはありません。 回答よろしくお願いします。

  • 電気通信大学について

    電気通信大学を受験しようとかんがえてるんですが あまりパソコンを使えるわけでもないし 自作したこともないんですけど もし入れたとしてやっていけますでしょうか?