• 締切済み

息子のやる気を出させるには(少年野球)

小四、小二、2歳の三人の子供がいます。 上の2人が少年野球をやっています。 2人ともやる気がみられず、いつも足をクロスさせて、ぼ~っと立っています。返事も「は~い」と言う感じです。 今日はフライを上げてもらったのをキャッチして返球する練習をしても、適当に返すので、コーチのかたに怒られていました。 上の子に、「やる気がないならやめるか?」と聞いても、「いや」と言います。親が悲しむからやめるといえないのか、プライドもあるのか・・・わからないのですが。 やる気がないならやめさせれば?と思われるでしょうが、うちは過疎地に住んでいて近所に友達がいません。ゲームも大好きです。野球をもしやめさせても、その後に待っている生活を考えると(家でゲームばかり)野球をやっていた方がずいぶん子供のためにはなると思うのです。 なので、やめさせる・・・という方向では考えないようにしています。 何とか、やる気を出せたらいいのですが・・。 同じ経験をされたかたで、いい方向に向かわれた方にアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

あなたは競馬場に連れて行かれたら、競馬に熱くなれるのでしょうか? ゲームセンターに連れて行かれたらゲームに熱中できますか? マラソンに参加させられたら42.195キロを一生懸命走るのでしょうか? 人間には適性もあり、好みもあり、興味もあり、好奇心もあります。 親は子供たちに「良かれ」と思って様々なこととの触れ合うチャンスを与えればよいのです。それ以上の強制は親のエゴになってしまいます。 それでも「やらせ続ければ」芽が出る場合もあるかもしれません。しかし、そのときは子供の素質を見抜く目が親に備わっていなければ、子供は成長するどころか、拷問に等しい苦痛を与えられ萎縮するだけで終わってしまいます。 あなたが子供に野球をやらせる根拠をもう一度ふり返ってみては如何でしょうか。目を向けさせるものは野球以外にもあるはずです。 自らが生き生きと取り組めるものと出会わせることが親の第一の役割だと思いますが・・・・。

回答No.2

ある意味ゲームを買い与えてしまったのは間違いだったのでは? そういう場合、やる事が無くなればすぐにゲームに飛びつくようになってしまいします。 息子さん本当に野球が好きなんでしょうか?もし、好きでないのなら、やる気が起こるわけありません。 ただ単に、周りの言うことへの反抗なら、しばらくやらせていれば、いつかは真面目にすると考えられる。

回答No.1

えー、やる気が無いならやる意味は無いですよ。 もちろん、無理にやめさせる必要は無いですが、本人にちゃんと聞いて見た方がよいですよ。 目標とか。 別に「プロ野球選手になりたい」という大きな目標でなくても良いんです。 「高校野球に出たい」でも良いし、単に「今の試合に勝ちたい」でも良いと思います。 その中で意欲がわかってくるのではないでしょうか? やる気が無いように見えても本人はやる気があるのかもしれませんし。 任せてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 少年野球

    過去に少年野球に入っておられた方、あるいは少年野球の指導に携わられた方、ご意見いただけると有り難いです。 数ヶ月前うちの息子が少年野球のチームに入りました。 そして、入ってからわかったのですが、監督がえらく怒りまくる人だったのです。 練習中でもへまをすると、ものすごい剣幕で怒鳴りまくります。 今の子は怒られ慣れていないので、少々怒ってもらったほうが子どものためだと思って見ていましたが、どうも子供たちが萎縮してしまっているようなのです。 特に試合となると、みんなカチコチに固まってしまって、簡単なフライでも受け損なったり、空振りをするごとに監督の顔色を伺っています。 他のチームの監督なんかは、「ドンマイ・ドンマイ!!」「ナイスプレイ!!」とやる気を起こさせるような声援を送ったりしていますが、うちの監督は怒鳴るばかりです。 私自身野球の経験がないため、こういうものかとも思うのですが、相手チームが伸び伸びプレイしていたりすると、うらやましく思うことがあります。 ずっとこのままこの監督でやり続けても、決して強くはなれないと思いますし、何よりもやっている子供たち自身が楽しくないと思うのです。 かといって、他に監督を頼める人などいません。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 少年野球のポジション

    6月から野球を始めた小4の息子がいます。フライを捕るのが得意というのもあるのか?最近ずっと外野の練習ばかりやらされるようです。本人はまだ、希望のポジションがあるわけでもなさそうですが、もうずっと外野なのかなと呟くことがあります。小学生だといろんなポジションを体験した方がいいとも思うのですが…どうなんでしょうか?

  • 息子達の少年野球の母親達とうまくやる自信がありません。

    長男(小4)次男(小2)が去年10月より少年野球を始めました。 初めはあまり父兄たちのなかに、無理して入らず距離を保って付き合おうと思っていました。 しかし、次男に手がかかり(すぐすねたり、真面目にやらない)親友から、「子供に手がかかるのに、あまり顔を出さないのは良くない。子供のことを気にかけてます、手がかかるけどお願いします、という気持ちを見せるには、ちょくちょく顔をだすべきだ」と言ってくれました。 なので、あまり気はすすみませんが顔を出すようになりました。 適当に周囲の人たちと話はするのですが、いまひとつ楽しく感じません。義務のようになっていて、気がのらないのです。 アドバイスをくれた親友は、少年野球の父兄歴が長く、姉御肌で他の父兄から(特に母親)よく相談をもちかけられていました。 彼女は先日引っ越してしまいましたが、彼女から相談内容を聞かされましたが、他人の悪口ばっかりのようです。 みんな表面では中良さそうに振る舞ってるけど、腹の中では何考えてんだか・・・などと思ってしまうのです。 仲のよい母親友達を作る気もあまりなくなりました。 こんな事ではだめですよね・・・ 何が言いたいかわからなくなってしまいましたが、このままの状態でいいのでしょうか。 少年野球に携わっていた(いる)おとうさん、お母さんにアドバイスいただきたいです。

  • 少年野球について

    タイトルにも書きましたが少年野球について 質問させてください。私は母校の小学校の 少年野球の指導補助(何でも屋さん)を ボランティアでさせてもらっています。 そこでの指導者の方々の発言について少し疑問 に思いましたので皆様の周りのチームはどうか 聞かせてください。 例えば試合である子どもがエラーをして負けてしまった 場合、名指しで「お前のミスで負けたんやぞ!」とか 練習の時に「やる気ないならとっとと帰れ!」、 「下手やったら出さない、上手やったら学年が 低くても出すんやぞ。お前なんかより上手い 選手はいくらでもいる。」 等指導者が厳しく言っておられます。 当然、子どもを育てるのに叱るということは必要だと思う のですが感情をむき出しにして怒っているように見えます。 私が指導をしてもらっていた特はそこまでではなかったので 少しためらっていますがボランティアでさせてもらっている 立場なので黙って見て、泣いてやる気を喪失している子ども の話をただ聞くこと位しかできません。 何が聞きたいのか自分でも分からなくなってきましたが 「野球ってもっと楽しいものなのになぁ、まずは好きに なってほしいなぁ。」と私は思っています。 親御さんの仕事のストレスを週末の少年野球にぶつけて発散 しているようにすら見えるときもあります (偏見かもしれません)。 こういうやり方はどこでもよくやっておられるのでしょうか? それと私のような考えでは甘く、子どもたちになめられてしまう からそのようにあえて厳しくされているのでしょうか? なんだか子どもじゃなくて親が主体で動いて子どもたちが 楽しそうではなく、怒られるのではないかと何時もビクビク しながら野球をしています。 これは野球の指導の伝統なのでしょうか? どなたか近所の少年野球を見たことがある方等答えていただけると ありがたいです。

  • 少年野球の監督をうまくやめさせるには?

    カテゴリーが違っていたらすみません。 少年野球に息子たち(小4・小2)を入れてから1年がたちます。 監督のことで相談があります。 この監督は前監督が、暴力事件が原因で辞めた後を引き継いだ人です。1年前の会議で、引退直前の6年生の親を中心に批判されていました。なぜかというと、この監督になってから、子供たちが「野球がおもしろくない」と言い出したのです。子供を野球を通じて育てていく考えはなく、勝てればいいと言う感じで子供の心は見ていないのです。 ワンマンで人の意見をききいれないひとで、ほかの父親が指導にくるのをいやがるのです。子供もどなりちらします。やめろ、やめろと言われましたが、本人の「志半ばでやめたくない!」と言い張ったのと、代わりにやってくれる人が見つからなかったので去年は続行でした。 今度、今後の役員を決める会議があります。この監督を辞めさせるにはどうしたらいいでしょうか? この監督の子供が今5年生なので多分もう一年やると言い出します。 誰もがなっとくする形でやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 私としては、できるだけ多くの反対者を募る。 次期引き受けてくれる監督としてふさわしい人を決めてお願いしておく。 などですが・・・

  • 少年野球、硬式か軟式か・・・。

    今年、小二になる息子が少し野球に興味を持ち出したので 少年野球に入れようと思うのですが硬式のチームがいいのか軟式のチームがいいのか迷ってます。 自分の考えは、自身、社会人のクラブチームでやってるんで 今年1年は連れて行って練習の合間に息子に練習させて ある程度の基礎を付けてから3年から硬式のチームに入れようかと考えています。 やるからには上を目指して欲しいので、怪我などのことを考えたら 軟式かとも思うのですが少しでも早く硬式に慣れさせて いい指導者に指導されたほうがいいのでしょうか??

  • 少年野球を退団させるべきか

    小学校5年生の息子はこの春から少年野球に入団しました。 6月頃から練習が辛いだの足が痛いだの言うようになり何とか今まで自分がしたいと言い出したのだから頑張るよう励まして来たのですが・・・最近では私が行く様に喝を入れなければ行かないようになりました.練習は土曜日と日曜日しかありません.毎週親が行かすようにしなければ行かない野球なんですがこれは子供の為に良くないんでしょうか?私自信親に言われなければ行かない野球なんて本人にやる気が無いのに他のメンバーに対して失礼じゃないのかという気持ちと一度自分ですると決めた野球を練習が辛いだの言って退団させてもいいのかその狭間で揺れています・・主人は出張が多くあまり相談に乗ってくれませんが本人が嫌なら辞めさせればとまるで他人事の様なんです・・・いったいどうすればいいと思いますか?こういう体験された方良いアドバイスお願いします。

  • 少年野球で最初に与えるグローブについて

    少年野球で最初に与えるグローブについて 子供が少年野球を始めました。グローブを購入するときに本人も気に入ったこともあって プロモデル(投手用)を購入し、使用しております。 最近では、まだ5年生なのですが結構バッティンがよくて試合で使っていただいています。 がしかし、守備の方がうまくなりません。 外野で先発することがあるのですが、エラーが多くフライ等も取れない(グラブから跳ね出てします)ことが多いのです。 これって、グローブがプロモデルの投手用ということが関係してるのでしょうか? もちろん、守備が悪いということはあるのだと思いますが、よくプロモデルは素人には扱いにくいといいますが いかがでしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 軟式少年野球での出来事

    お世話になります。 小学校の社会体育活動で野球部の部長をしております。 子ども達の試合の中で、多分学童野球ではありがちな、ある事象が生じ、監督陣達と協議しても結論が出なかった為、投稿させて頂きます。 ノーアウト、ランナー1塁という場面です。 ピッチャーはプレートをずっと踏んだまま次のバッターと対峙している際、1塁ランナーが2塁へ盗塁しました。そのまま2塁へはもう到達しています。 ピッチャーはプレートを外さないままバッターにボールを投げ、バッターはピッチャーフライとなりキャッチされアウト。その際、この2塁まで到達した1塁ランナーの帰塁はどこになるのか? ピッチャーはフライを捕った後、どこに投げればダブルプレーになるのか? 少年野球に詳しい方、是非ともご教示下さい。お願いいたします。

  • 野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの?

    野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの? 甥っ子がこの春から少年野球を始めました。(小2) いろんなことに興味をもって調べたりしているようですが、コーチや監督でも納得のいく 答えでなかったようで私に色々聞いてきます。 当方あまり野球に詳しくなく、理由をご存じの方、子供に分かりやすい説明の仕方も含めて ご回答いただけるとありがたいです。