- ベストアンサー
取締役になるべきかならざるべきか
- 経営方針との合致が問題となる会社での取締役就任に関して悩んでいます。
- 社長のワンマンな性格から、自分がイエスマンになるしかないと感じています。
- 経営者としての自信がなく、会社の経営状態に対する責任も不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自分の将来像をどのように描いておられるかにもよりますが、 経営側の一人にという抜擢は断る必要があるのでしょうか。 断った後の将来像を予想して判断してください。 中小企業の経営者というものは、客観的に見ればワンマンという人種に見えますが大企業のように責任が分散されるわけではないので、何かあったとき全責任を負います。 経営者はそのことを知っていますから、必然的にワンマンになってリードしていく必要が出てくるのです。 経営側から見れば当然の行動が、経験のない社員の立場で考えれば理解できないことも多いのは当然で衝突することは必然です。 本当の経営者ほど、自分と反対の意見を求めるものです。 自分と同じ意見の中には違った未来は見えませんから・・・ 個人的な意見にすぎませんが、経営の立場にいますので質問者さんの気持ちは判るつもりです。 未知なる不安というものは、いつでもあるものです。 でも、それは経営側からみても同じことです。 その中で抜擢されたということはプラスに考えていいのではないでしょうか。 仮に今、責任を感じて逃避して別の会社に行ったとしても何年かしたらまた同じことが繰り返されると思いますよ。
その他の回答 (2)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
以前の会社で、私も取締役にならされました。で、会社がうまくいかなって辞めようとしたとき、「取締役だったろう?ここ○年間の赤字分○○万円を払え!金が無いなら、この借用書に印鑑を押せ!」なんて社長に迫られたことがあります。 あまりにも理不尽なので、弁護士さんに相談し、そのことをほのめかすと、即撤回しましたね。 肩書きに魅力もありますが、法的に無知なことを利用し、質問者さんをうまく利用する、あるいは騙そうとしている可能性もありますので、十分にご注意ください。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。なんとも嫌な思いをされましたね。そこまでではないのですが、私の入社前に経営が危ぶまれたとき、役職者からお金を集めたことがあると聞きました。もちろん今はみんなに返却されたそうですが、そんな話を聞いているのも、二の足を踏む理由の一つだったりします。
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
あなたを取締役にする理由によると思います。 その理由がはっきりしないとアドバイスのしようがありません。 良く考えると、あなたに会社の経営に参画して欲しいから。(でも、これは取締役にならなくても実質できるのですが)今現在どうなんでしょうか? 悪く考えると、社員では首が切れないが、一旦取締役にしてからなら、自由に首をきれる。また、融資の連帯保証人になってもらうために取締役になってもらうと言うケースも有ります。 中間で、取締役の数が不足することになったので、単に数を合わせたいから。 上記理由を自分なりに判断して、決めてください。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。なるほど、おっしゃるとおり取締役登用にも色々な理由があるのですね。私の場合は、「取締役の数が不足する」が該当すると思います。そこが今ひとつ決断できない理由なのですが。。。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。自分の将来像がきちんと描けていないことが、この問題の根幹にあることを気づかされました。また「ワンマン」や「反対意見」についてなど、とても参考になりました。私も「逃避して別の会社」と言う選択肢はありえないと考えていますが、取締役をお断り(して社員のまま貢献する)という選択肢もあるのではないかと。。。