• ベストアンサー

空気で・・

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.2

空気を抜く方法としては、No.1の方が書かれたとおりです。 でもボクだったら、、、「何回でも貼り替え可能」っていう保護シートを新たに買ってきますね。 最近は張り替えができるタイプが多いと思ってましたが、よほど気に入った絵でも描かれたシールなんでしょうか?

rockygood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに何度も張り替え可能にすれば良かったかな。 こういうの初めてだし。 絵がよほど気にってしまい何も分からず購入してみました。

関連するQ&A

  • 覗き見防止

    パソコンのディスプレイに覗き見防止の機能をつける場合、外付けのカバーやシールしか手段はないのでしょうか? 現在、N904iの携帯を使用していますが、この携帯には「プライバシーアングル」という機能があり、覗き見防止シールを貼らなくても防止できる機能があります。 パソコンにもこのようなソフトがあれば使いたいと思ったのですが…。他の方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • のぞき見防止するアプリについて

    docomoの906シリーズを使っています。 のぞき見を防止するシールを貼っていると、端から剥がれてきたりするので、 今どきの携帯は、最初から、横からは見にくくできる設定があるみたいで、 でも私の906はありません・・・。 そこで、スマホであるアプリの「のぞき見防止」みたいなサイトがあると聞いたのですが、 それはアプリなので、私もダウンロードして、取り込めば、906でも、 全然そのアプリを通して、のぞき見防止する事ができるのでしょうか? また、防止シートの薄い保護シールみたいなので、横から見えにくくするシートって 売っていますか? わかる方、教えて下さい、お願いします。

  • 携帯電話のぞき見防止シールの外し方

    携帯電話のぞき見防止シールが外せなくて困ってます…。 ガムテープ貼り付けてとろうとしたけどとれなくて。 誰か外したことある方おしえてください(*^-^*)

  • 覗き見防止シールの個人製作

    まだ先の話ですが、同人誌のおまけ、あるいは単品での頒布用に、携帯電話用の覗き見防止シールを作りたいと考えています。 しかし、この「覗き見防止シール」の商品名が取り扱い業者によってまちまちであるためか、取り扱いのある印刷屋さんが上手く見つかりません。 (例えば、「メールブロック」「メールカット」等で検索しても迷惑メール関連のページが殆どです。) もしこういった商品を個人で簡単に製作できる方法がありましたら、費用等も含めて教えて頂けないでしょうか。

  • iPhone 保護シール

    ガラケーから最近iPhone5に変えました。 電車の中で人に見られるのが嫌で保護シールを貼ったのですが、画面が見づらくて頭が痛くなります。 のぞき見防止のシールは画面が見づらくなるのはしょうがないのでしょうか? ¥500出してお店で貼ってもらったのに、残念です。 お勧めの保護シールがあったら教えてください。 保護シール不要という方もいますが、バックの中に入れることが多く傷が怖いのでやはり貼りたいと思っています。 できればのぞき見防止ですが、見やすさ優先でアドバイスお願いします。

  • 電子辞書用の覗き見防止シールやフィルターを

    電子辞書用の覗き見防止シールやフィルターを 販売しているサイトがありましたら教えてください

  • スマートフォンgalaxyでのぞき見防止シート

    スマートフォンgalaxyでのぞき見防止シート 今日発売のgalaxyの購入を考えています。 ・・・というより、すでに予約済みです。 そこで、保護フィルムの購入を考えているのですが、 JRで使用することが多いため、できればのぞき見 防止シートが良いかなと思っていまう。 でも、のぞき見防止シートをすると画面が暗くなって せっかく画面が綺麗なgalaxyの意味がなくなってしまい そうで・・・。 そこで、のぞき見が防止できてかつ画質があまり落ちない ような保護フィルムをどなたか知りませんか? もしくは、のぞき見防止できるようなアプリはあるのでしょうか? (今持ってるSHARP製の携帯はのぞき見防止する機能があります) わかりにくい説明ですみませんが、 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 液晶覗き見防止方法を!

    写真を撮っていると横から覗き見されることがたまにあるのですが、覗き見防止の液晶シールみたいなものって売っていますか?(横から見る場合曇るなど) 別に見られるのはかまわないのですが、まだ写真入門して初心者なので恥ずかしくてたまりません・・・その場から離れてしまい、シャッターチャンスを逃してしまいます。(鳥メインなので)

  • 空気が入らないようにシールを貼る方法

    カテゴリ違ったらすみません。 数字や文字などの形に切り抜かれたシールを盤面に貼り付ける際、 気泡が入ってしまうことが多々あります。 シールの付着したシートをへらで滑らせながら貼り付けるのですが、空気がうまく抜けません。 気泡が入らなくする方法はありますか? いい方法があれば本当に助かります。 よろしくお願いします。

  • 小さな空気入れ or 折りたたみ式の空気入れ

    カバンに入れ持ち運びができるような、小さな空気入れは実用的でしょうか?どなたか使って折られる方意見を聞かせて下さい。(26インチ車)ペタンコの状態からフルにするにはかなり時間(体力?)が要るでしょうか? 又、折りたたみ式空気入れ なるものは存在しますか? しばらく放置することが多いので(イタズラ、盗難防止のため)空気を抜いておこうかと考えています。