• 締切済み

五月病なのでしょうか?

大学一年生です。 今年受験し、やりたい専門に強いといわれる理系の第一志望の国立大学に受かりました。ですが、入ってみると受験科目が少ないせいか、周りの方の語彙の不足や、先生への態度のひどさがどうしても目についてしまいます。私が国語のレベルが高く、礼儀などに非常に気を使っている女子高校を卒業しているせいもあると思います。 東京に来たかっただけで、勉強する気がない生徒も多くいます。気にしなければいいと思っていても、先生に失礼だなどと考えてしまい、辛いです。 ただ、来年他の大学を再び受験とも考えましたが、その分野を勉強でき、今の大学よりも上の大学というと、T大学ぐらいしかありません。正直なところ、そちらを合格するには一年では無理だと思います。2年分の浪人になってしまいます。それに、お金も本当にかかってしまいます。後で、自分で返すとしても両親に申し訳ないです。 今の大学で頑張ることが、一番いい方法だと理解はしています。でも、環境の大きな違いもきつく、気付くといつも悩んでしまっています。あまりに他人頼りな情けない質問だとは思います。でも、何かいいアドバイスはありませんでしょうか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

> 周りの方の語彙の不足や、先生への態度のひどさ > T大学ぐらいしかありません。正直なところ、そちらを合格するには一年では無理だと思います どっちもどっちですね。 大学は、おそらくどこに行ったって腐っていると思います。 ただ、あなたには教養をみっちりやりましょうというどっかの大学は合っているかも知れませんし、進振りの様なプレッシャーが合わないこともあるかも知れません。希望の学科に行けないかも知れません。 それと、女子校出ってある意味常識に欠けますので、そこは気をつけた方が良いでしょう。 みんなの言葉遣いが良いからそうするのではなく、世の中ってのはどういう物なのか、その中で自分がどうするのか、きちんと見て考えましょう。 それは決してアンポンタンに染まれということではありません。 大学ってのは高校生の半分も行きません。 その中でおそらくあなたの大学はそんなに下の方ではない、真ん中よりは上、上位1/4かもしれない。 当然そこにいる人たちは、世の中という基準に照らせばそこそこ優秀な人であるはずです。学力と優秀さは比例しないにしても。 それがアンポンタンに見えるというのは、あなたがよっぽど優秀なのか、それともあなたの物の見方が歪んでいるのか。さて。 そういうことも勉強。 実際、そういう勉強をサボった人が大学で先生をやっていて、学生をきちんと扱えないのですよ。 無闇に扱き使ったり、自分基準の無謀な期待をしたり、まぁ酷いもんです。 理系って、ひょっとすると、礼儀正しいバカよりも無礼な天才の方が好まれるかも知れません。 いくら礼儀正しくても、特に院生になって論文量産してくれないと。 そういうゲンキンな世界かも知れません。 教員には、そういう「自分の兵隊」としての意識があるかも知れません。 で、たぶんあなたの言っているのは礼儀ではなく単なる言葉遣いでしょうね。 国語のレベルが高くても礼儀とは何の関係もないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.6

どこかの国のお姫様が、ある日お城を抜け出して城下に遊びに行ったところを想像してください。 酔っ払いが騒ぎ立てる居酒屋での食事を眉をひそめて拒否するお姫様と、一緒になって歌を披露しながら美味しそうにパクつくお姫様と、どちらが魅力的ですか? 礼儀や教養は人を蔑む道具ではありません。 人を尊重する心を礼儀と言い、 さまざまな事象を偏見にとらわれずに真っ直ぐに見る力を教養と呼ぶのです。 知識はそのためにあります。 その意味であなたには足りないものがまだまだあります。 当たり前です。若いのですから。 あなたが初めて選んだ自分の道。 最初の風景が気に入らないからといって引き返すのでは、きっと同じことの繰り返しです。 その道で学ぶものはたくさんあるはずですよ。 そういう私もあなたにちょっと似ています。 大学入学当時はどうしても人の無作法や 大学生にあるまじき無知無教養が許せなかったりしたものです。 いろいろな地方の人、さまざまな国籍の人、あらゆる世代、 たくさんの人たちと付き合っていくうちに自分の狭い心に 気づくようになりました。 40過ぎた今では、もう自分が無作法(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spitzer3
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.5

>でも、環境の大きな違いもきつく、気付くといつも悩んでしまっています。 世界ってそういうものでしょ。諸行無常ですから、苦しいときがあります。そういうことで、苦しみが出てくるのはしょうがないから、苦しみを最低減に抑えることが最適かと思われます。  自分としては、国立という結構いい環境でお金がなかったら、それで満足しますね。全然レベルが低かったら、2浪してもいいかもしれませんがね。だって、2浪しても受かるかどうかなんか分かりませんよ。みんな2浪すれば受かるかっていうとそういうわけでもないでしょ。ほんと、宝くじを当てるようなもんなんですから。  それでも、宝くじを当てるという賭けにでるのもいいですが、そうとうなハイリスク、ハイリターンになると思います。  本当に絶対に受かるという自信があれば、いけばいいと思いますがね。  また、T大にがんばって入ったからといって本当にいいかどうかまた分からないのが世界だと思います。。所詮、はかないものでしょう。たとえ、がんばっても、病気なったら、使い物にならないと、ポイ捨てするのが社会ですから、結構、適当でいいんですよ。  ずっと、楽に生き続けるのは無理です。そんなの運がいい人だけだと思います。しかも、自分の努力ではなく、周りの環境がよかっただけです。また、適当な努力ができるのも、周りの環境が良かっただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.4

他大学に行っても同じ事です。 レベルが高いから、みんなの態度が良いなんて事はありません。あなたもわかっているみたいですが、今の大学でやりたい事をやるのが一番です。 大学で何するか人それぞれです。 その中で、周りに流されずに自分がどうしたいかを大事にしてくださいね。 態度悪い人って、ついつい目についてしまいますね。。 大学内には大勢いますから、 あなたのように悩んでる人も他にいるかもしれません。 私も同じ悩みがありました。 長い時間がかかりましたが、みんな頑張ってるから私も頑張らなきゃと思える友人にも出会えました。 あなたにも、いい出会いがあるといいですね。 話は少しずれますが、 大学内には、カウンセリングルームや、診療所があります。 気軽に行ってみてください。 今の悩みを愚痴って楽になったり、何かアドバイスをくれるかもしれません。 大学にもよると思うので、はっきり言えないですが、 相談はほとんどが無料なので安心していけます。 風邪などで診療所に行った時は薬代だけですむので、学生の強い味方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

まぁ、五月病なんですかね。 大学、特に国立大学はどこも自由な気風ですから、いろんな人が好き勝手にやってます。保護された私立の女子校とは正反対です。が、それでいいのです。 世の中に出ると、もっと無秩序で、女子校のように強い大人がブ厚い壁を築いてしっかり守ってくれるなんてことはありません。外は寒いのです。慣れましょう。 それと、人のことをとやかく言うのはやめましょう。保護された環境ではわからないと思いますが、誰かに文句を言えば相手は怒ります。なんの歯止めもなければ暴力に及ぶのが人です。暴力に対する抑止力があっても他の方法はいくらでもあります。対等な力の相手に何か言っても「恐れ入りました」と聞き入れることなどありません。ましてや、相手のほうが力があれば、、、 つまり、あなたが他人のすることに干渉しても、周りから見れば喧嘩を売っているようにしか見えません。喧嘩を売るなら、自分の身は自分で守れることが条件ですし、周囲もそう考えているのであなたを助けたりはしません。それが自由とか自立とか自己責任とかってことです。 監視する大人のいない人間関係の中で、いかに自分のいいたいことを言うかというのは永遠の課題です。 例えば、一人でできなきゃ徒党を組む。それも可能なのが大学です。 >今年受験し、やりたい専門に強いといわれる理系の第一志望の国立大学に受かりました。 であれば、研究室に入るまでは単位落とさない程度に遊んでていいのでは? >ですが、入ってみると受験科目が少ないせいか、周りの方の語彙の不足や、先生への態度のひどさがどうしても目についてしまいます。私が国語のレベルが高く、礼儀などに非常に気を使っている女子高校を卒業しているせいもあると思います。 礼儀に煩さすぎるのもどうかと思いますよ。具体的に書かれてないのでなんとも言えませんが、大学入りたてなんて所詮子供だしそんなもんかと、、、 礼儀だけで人格を判断しているのだとすると、大きな見誤りをすると思います。礼儀は自らが必要と思ってはじめて身につくものです。 >東京に来たかっただけで、勉強する気がない生徒も多くいます。気にしなければいいと思っていても、先生に失礼だなどと考えてしまい、辛いです。 先生→教授、生徒→学生 基本的にはそんなもんです。大学の教授も、100人に一人の逸材が出れば良い、後は企業にでも適当に就職してくれれば、、、等考えているので、気にする必要はありません。そもそも、大学の教授がまじめに教える気があるなら、尊敬されるはずで、荒れたりしませんから。それより、いかに尊敬できる教授を探すかが大切です。滅多にいないと思いますけどね。 >ただ、来年他の大学を再び受験とも考えましたが、その分野を勉強でき、今の大学よりも上の大学というと、T大学ぐらいしかありません。 お嬢様大学にでもいかない限り同じだと思いますよ。 >今の大学で頑張ることが、一番いい方法だと理解はしています。でも、環境の大きな違いもきつく、気付くといつも悩んでしまっています。あまりに他人頼りな情けない質問だとは思います。でも、何かいいアドバイスはありませんでしょうか? 生き方を見つけるしかないです。自分のアイデンティティを捨てる必要はありませんが、対処はしなければなりません。わざわざお嬢様大学を選ばなかったのだからタフに生きたいんですよね? ひとつひとつ解決していけばいいんですよ。人間、悩んで大きくなります。他の人はやってるんだから、あなたにも出来ないことはないはずです。 国立大学のほうが放り出され感は強いと思いますが、そんなものです。自分で考えて自分で対処するのです。他人は自分の思う通りにはなかなかなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kudo_yu
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.2

たとえT大学にいったとしてもこういった事態は避けては通れないでしょう。その空気になれるよう努力したほうが賢明かと思います。 ついでにあなたが受かった国立大学、いきたくてもいけなかった人がいることはお忘れなく。 きつい事を言いますがせめて前期分くらいは頑張ってみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

あなたがいままでいた世界が狭かったのです。むしろ今の大学のが実社会に近いと思います。どこに行っても大学はそんなところです。 講義の種類や先生にもよるでしょうが。 それぞれ大学に来た理由もモチベーションも違います。 自分自身でがんばるしかありません。 大学は高校に比べたら人数も桁違いです。 その分様々な人がいます。 その中でしっかり自分を持ってやっていくことが重要です。 あなたは人のことを気にしてる余裕がありますか? 今の大学が特別なのではなくて大学はそういうところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来年、国立大を受験したいのですが・・・

    今年、志望校に落ちたため浪人することになりました。来年は1年間しっかり勉強して国立大学(理系)を受験しようと思っています。しかし、今年は私立理系志望だったため来年の国立受験に必要な7科目(英語、国語、数学IA、数学IIB、物理、化学、社会1教科)のうちの化学と社会1教科の勉強をしていません。そこで質問なんですが社会科目の倫理、日本史、世界史、政治経済、地理の中で最初から始めるならどれが勉強しやすいでしょうか?また、化学やその社会科目でおすすめの参考書も教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 一年間で国・社を0から学ぶ場合の負担(理系)

    今年から浪人することになりました。 私は私立の理系に入るつもりだったので、国語・社会の科目をまったく勉強していません。 酷い事に授業を受けてすらないのです。 ですが浪人するのなら私立だけ狙うのは勿体無い気がしていて、国立狙いに転向しようと思ってます。 理系なので国社はセンターだけですが、8,9割程度狙うためにはどれくらいの労力が必要でしょうか? 中途半端に国社に気を回して私立すら受からなければ最悪なので、理系科目に絞って1年コッテリ勉強しようか悩んでいます。 どなたかアドバイスを下さい!

  • 全落ち、数学、理系科目は一年で受験合格レベルまで上げれるものですか?

    タイトルを簡略したので誤解がないように説明します。 今一浪の浪人生 (19)です。経歴では中学から学校行ってなくて周りが高校三年生の時に高認取り受験開始ました。 私立受けて(早慶、関関同立)結果は全部落ちました。滑り止めの一校もマークミスで落ちてました。 落ちる気はしなかったんですが、後々自分の解答を見ると取りこぼしやらが重なって・・・ 正直どうしようもないんですが、死ぬ気で一浪を過ごしてたので精神的にきつくて、このまま2浪できるかわかりません・・・。 話を変えて 受験科目は英語と、国語、地歴なんですが、学歴社会というんですか、世間体と言うんですか、自分でも無謀と思えますが一通り社会を考えると国立という話もあります。 私立文系なので、例えでいうならセンター用に上記の科目に数学、理系一科目を付け加えて、二次試験では国語、英語、地歴を受けることになります、しかし、その数学、理系科目を一年で受験レベルまで上げる事は可能なんでしょうか? 高認受験の時に一度理系科目に触れたので、基礎から高認合格レベルまで上げることは辛いということは理解しましたが、本当の基礎から数学、理系科目を大学受験レベルまで引き上げる、という事は可能なのか、身近に良き理解者がいない為わかりません。 偏差値的には代ゼミで英語、国語、地歴で60前後ですが、偏差値もあくまで目安なので向上心を持っていきたいです。 受験勉強ばかりしてたので、専門学校と言われても今更ピンときませんし、ずっと頭がボーっとしてます、よかったら相談に乗って下さい 宜しくお願いします。

  • 大学受験

    受験に失敗し浪人目前です。 北九州予備校に通うつもりでいます。先日、お話を聞きに行きました。 私は今年のセンターで大失敗をしました。以下が私の自己採点の結果です。 国語88 英語85 リスニング32 数学(1)42 数学(2)10 生物33 日本史63 政治経済42 とても酷い結果で恥ずかしいばかりです。 自分は文系国立大コースで数学が特に苦手で 今まで捨てずに勉強してきたにもかかわらず、悲惨な点数を叩き出してしまいました。 そのため、浪人する今年から、国語・英語・地歴公民に科目を絞って勉強し、以上の科目で受験できる国公立大学を目指そうと考えています。 しかし、予備校の先生は このまま5教科勉強することを勧めてきます。 今まで、数学を勉強してきて悲惨な結果に終わったので、同じ過ちを繰り返したくないです。 文系教科もろくに取れていないので1年で極めたいと思っています。 私は、このまま予備校の先生がおっしゃる通り5教科勉強するべきでしょうか? それとも、文系科目である3教科を極めるべきでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 進路のことです・・・

    わたしは、今中三です。 そろそろ進路を考え始めています。 初めは看護師になりたいと思っていました。 けれど、どうもわたしは数学が苦手です。 理科はまあまあ好きで得意科目でもあるんですが・・・ あと、わたしは自慢じゃないんですが、国語が一番の得意科目です。 理系を目指したいのに、得意なのは国語なんです。 これって文系目指したほうがいいんですか? 無理して理系はいってもついていけなくなりそうで嫌なんです。 でも、できたら理系にいきたい・・・ 国立の大学受験には五科目は必須だって聞いたんですけど、 どうなんですか? あと、文系、理系はやっぱり得意科目などを重点に 決めたほうがいいですか? 今まで、わたしは成績はそこまで悪くなく、むしろ良いほうだったのに、 今回の期末で一気に落ちました。 中三になって一気に成績が下がったんです。 ちなみにわたしの学校は高校受験がありません。 中三になると、やっぱり違うんですか? 中三になったらどのような勉強方法をとればいいんですか? 結構一生懸命テスト勉強したので、結構へこんでいます。 何をしたらいいのかわかりません。 くどくてすいません。 些細なことでかまいません。 回答宜しくお願いします。

  • 大学受験の厳しさを叩き込んでください!

    僕は現在高校2年生です。(ちなみに理系です)一応希望としてはそこそこの国立大学を目指しています。しかし実力が全然伴っていません・・・ 先生は今から本気になればまだ間に合う!といいます。 3年生になってからじゃもう遅いとのことです。しかし2年生の今の状況じゃもうそろそろ勉強しなきゃやばい!なんて思うことが出来ません。 僕に今から勉強をさせる気にするような大学受験の厳しさ教えてください!あとどんなことを勉強していけばいいのか教えてください! お願いします!

  • 浪人について

    こんにちは。 国立の試験・発表がまだなのですが私立全滅で国立も記念受験状態なので浪人を決意した者です。 国立・私立併願状態になってしまったのが失敗した原因の1つだと考えています。 高校入学当初から法律が勉強したくて大学進学は決めていたのですが、特に行きたい大学もありませんでした。 高校1年の秋か冬に母親に国立大学を薦められ第一志望を国立大学にしました。 高校2年になり大学の事を前より真剣に考えるようになり、私立大学に気持ちが向いてしまいました。 本当はその時に母親に私立大学に絞ると言えれば良かったのですが、国立大学に進学して欲しいと言う母親に結局言い出せずなあなあになってしまいました。 浪人する事になった今、母親は私立大学に絞ってもいいと言ってくれています。 なので浪人するにあたって今までの志望校よりワンランクあげようと考えています。 その事についての意見やアドバイスを教えて下さい。 私は文系なのですが日本史より数学の方が好きという事と受験する国立大学の入試科目が国・数・英ということもあり、私立大学は全て数学選択で受験しました。 次も数学選択で受験するつもりです。 文系の数学選択についても意見やオススメの勉強法、参考書(もちろん国語、英語についても)があれば教えて下さい。 あと自宅浪人は難しい気がするので予備校に通わせて貰うつもりなのですがどの予備校がいいかも教えて下さい。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 受験における文系と理系の勉強量の違い

    同じ大学を目指した場合でも文系と理系ではそんなに勉強量が違うのでしょうか? 私はある事情で通信制に通っているのですが、通信制ということもあり理系文系の区別がなく必修科目はありますが主に自分の興味のある科目を取るといったような感じです はっきりいって学校の定期テストは教科書の例題レベルの問題ばかりですし、受験レベルには程遠いのですが、大学に進学したいと考えています。 一応とった科目ですが国語総合・古典、数学IAIIB、理科総合B・物理I、英語I、日本史Bなどです。 ただ先程も言ったように定期テストも例題レベルの問題ばかりで授業もそれに合わせているので、受験のことを考えると文系科目理系科目関わらず1からやるのに等しいと思っています 私個人としては理系に憧れがあるので理系に進みたいのですが(憧れ以上のものはありませんが・・・)、やはり理系を目指した場合、一年で国立大学というのはかなり厳しいでしょうか? もちろん国立大学といってもピンキリでしょうが、皆さんのご意見をお願いします。

  • 勉強法

    数学の勉強法についての質問です 僕は現在浪人1年目の 国立理系志望です 理系なのに偏差値でいうと45、6しかありません… 去年の受験は数学のせいでほとんど失敗しました 基礎からきちんと出来るようになりたいのですが、なにか良い方法はありませんか? よろしくお願いします

  • 国立大学 勉強のペース

    今年の第1志望である大学の受験を失敗してしまい浪人をすることになったんですが、来年は1年しっかり勉強して埼玉大学の工学部を受けようと思います。そこで質問なんですが国立なので5教科7科目(自分の場合は英語・国語・数学IA・IIB・物理・化学・政治経済)いるんですがどのようなペースで勉強すれば効率がよいでしょうか?やっぱり毎日まんべんなく7科目をこなすのが良いのでしょうか?それとも「3月は数学を重点的に4月は英語を・・・」といった様な方法が良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 また浪人するときの注意することなども教えて頂けるとありがたいです。