• ベストアンサー

仮想メモリって?

最近PCの反応がすこぶる鈍いです。 例えばExcelをたちあげるにも、インターネットのページを開くにも10秒近くかかります。 さっき、右下に「仮想メモリが少なくなっています」って出たのでアイコンをクリックしてみましたが、何も変わった様子はありません。 仮想メモリが少なくなった場合どうしたらよいのでしょうか? そして、PCの反応がにぶいのはなぜでしょうか? 誰か教えて下さい!!!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.2

仮想メモリとはHDDに作られるメモリのような振る舞いをするモノをいいます。 さて、仮想メモリが少なくなったと言う事はHDDがギュウギュウ詰めで 空き容量が少ないのかも知れませんね。 データは他のドライブに移動して 仮想メモリが4000MBは採れるようにしておくと良いかも知れませんね。 (デフラグの実施はしましたか?。) PCの反応が鈍いのは他にも要因があると思います。 WinXPならばメモリを最低512MBに増設、1024MB以上の増設ですね。 WinVistaならば最低1GBです、2GBは欲しいところでしょうね。 グラフィック表示にメモリが食われますからその点も考慮しておく。

lala111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デフラグはこれからしてみます。 1週間ほど前にSetUpしたばかりなので、まだ1度もしていませんでした。 WinXPですがメモリは256です。 すぐには増設できないかも・・・早めに対処します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.1

仮想メモリというのは、本物のメモリの代わりにパソコンが勝手に使っているHDD上の領域のことで、 それが正常なエラーメッセージとしたら、HDDの空き容量が少なくなってきているか、仮想メモリ領域として割り当てられている数値を使い切りそうだ、という事だと思います。 PCの反応が鈍いのは、あなたが処理速度の速い物理メモリ(本物のメモリ)を以前より多く使っていて、作業中はほとんどHDD上の仮想メモリに頼っている状態だからでしょう。 インストールしたソフトや、起動時に駐在するものが増えるとそうなりますが、中には異常にメモリを食うソフトや、きちんと終了時に使っていたメモリを開放しないソフトもあると思います。 タスクマネージャのプロセスタブから、それぞれのメモリ使用量を見る事ができるので、それらしい物がないか見てみてください。 あと、起動時に不要なプログラムは起動しない設定にするのも有効です。

lala111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タスクマネージャで確認したところ、エクスプローラで約95000K、あとは8000K、5000Kと続いていました。 なにぶん初心者でよく判りませんが、起動時にAVGが毎回起動しているようです。 あとはメッセンジャー。 いろいろと試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想メモリ最小値が低すぎるって?

    パソコンの画面の右下に最近よくこんな文字がでます。 【Windows 仮想メモリ最小値が低すぎます。】 黄色の!マークを押すと、 システムの仮想メモリがなくなって来ています。 仮想メモリ ページ ファイルのサイズを増やしています。 この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。 少しすると消えるのですが意味がよくわからなく最近良く出てきて気になっています。 どなたかわかりやすく教えて下さい。

  • 仮想メモリとは・・・?

    パソコン初心者です。 WEBページを見ていたときに 「仮想メモリの最小値が低すぎます。 仮想メモリがなくなってきています」 というエラーメッセージが出ました。 最近パソコンの調子が悪く、初期化をしたばかりです。 パソコンのメモリのことなのかと思い調べてみたのですが 空き容量はまだ80パーセント近くありました。 何か対処方法はあるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 仮想メモリとは?

    最近うちのパソコンの調子がおかしいんです。 起動して、インターネットエクスプローラのeマークをWクリックしてから、スタートページであるヤフージャパンの画面が出るまで最低10分。 クリックしても次のページになるまでまぁ~~~~~~~~遅い! しかも、ときにはeマークを何回クリックしてもいっこうに立ち上がらず、再起動してやっと出てくる・・・なんて始末。 こいつはバカなのか?と思っていたのですが、よく見ると横に「仮想メモリ値が低すぎます」とたまに出てくるようになったんです。 意味はよくわかんないんですけど、とりあえずじゃあその値をあげようと思っていろいろ調べたんですが、カタカナ用語ばっかりでさっぱり理解できません・・・ どうやったら仮想メモリ値をあげることができるのでしょうか?その辺の女子大生でも分かるようなやさしーい文章で教えてくださるとうれしいです。 ちなみにこのパソコンはNECのLavie LL500/Aで、ウインドーズXPです。

  • システムの仮想メモリが少なくなってきています。

    最近IEでネット画面を見ていると時々次のようなコメントが 右下のアイコンから現われます。 「システムの仮想メモリが少なくなってきています。仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。 この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることあります。 詳細情報に関してはヘルプを参照してください。」 特に、Yahoo!のフリーメールを開けたりしていると固まって動かなくなり、ひどいときには上のようなコメントが出ないまま勝手に IEブラウザが終了して消えてしまいます。 ネット環境は光回線で速度10Mbpsです。 OSはWinXPHomeで、メモリは2Gです。 不要なアイコンやアプリケーションを削除したのにまだ重いです。 これを解決する方法はどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリの設定方法

    購入後、初めて、画面右下に、「仮想メモリが不足しています・・・」と表示されて、何だか、消えてしまいました。 それで、仮想メモリをいじるところをさわりました。(PCは、WinXP。メモリ256MBです。cドライブの空き50G、Dドライブの空き、10Gです。) いじる前は、カスタムに表示がありました。(最近リカバリしたばかりなので、いじった覚えは、ありません) 数字は、よく覚えておりません。(桁が多すぎ) でも、一番下の仮想メモリは、336MBになっていました。 そこで、「システム管理サイズ」をクリック・・・ よく見ると、ドライブ別になっているので、Dドライブの設定を見ると、設定されてません。 ここで、も「システム管理サイズ」をクリック。 再起動すると、仮想メモリは、670MBになりました。 ここから、質問です。 仮想メモリは、ドライブが2個あった場合、どちらも設定するのがいいのかですか?

  • 仮想メモリについて

    皆さんこんばんわ 仮想メモリについて恐れ入りますが、教えてください。 実は最近ショップでPC(メーカー品ではないです) を買ったのですがゲームをした後右下に仮想メモリの 最小値が低すぎると表示されてしまうのです 実はこのPCはネットゲーム用に買ったので スペック的には申し分ないと思うのですが 幾分、知識が乏しいので もし御分かりの方は教えてください。 現在の仮想メモリは 空   298163MB カスタムサイズ 初期サイズ2046MB 最大   4062MB すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限      2MB 推奨      3070MB 現在の割り当て 2369MB と表示されています。 このPCのスペック的には Core2 Quad 6600Q メモリ  2G HD  320G グラボ GF8600GTSです。 宜しくお願い致します。

  • windows-仮想メモリ最小値が低すぎますとはいったいどうすればよいのでしょうか?

    windows-仮想メモリ最小値が低すぎます。 システムの仮想メモリがなくなってきています。 仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。 この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求 が拒否されることがあります。詳細情報に関して はヘルプを参照してください。 このようなメっセージが出るようになってからはパソコンのインターネットがなかなかつながらなくなってしまいました。ノートパソコンなのですが、ワイヤレスケーブルで、Buffalo接続というのを使っています。 パソコン画面があり、画面の下に小さなパソコンの形をしたアイコンがあるのですが、そのアイコンが青色の時はつながるのですが、 ×のマークの時、アイコンが?になったりしているときはつながりません。 このメッセージがでるようになってからは本当にインターネットのスピードが遅くなり、「サーバーにつながりません」という画面がよく出てきます。 プロパティを確認したらメモリがあります。半分も使っていないようです。 このような状況なのですがどうすればよいのでしょうか?メモリと仮想メモリは違うのでしょうか?何か対策をしないといけないのでしょうか。 パソコンの知識があまりなくごめんなさい。

  • 「仮想メモリ」とは?

    最近、パソコンを使用するたびに、「Windows-仮想メモリの最小値が低すぎます。システムの仮想メモリがなくなってきています。仮想メモリページファイルのサイズを増やします。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。」という表示が現れます。 仮想メモリとはそもそも何なのでしょうか? また、仮想メモリの最小値を変更するにはどうすればよいのでしょうか?その際の注意事項も含めて、ご教示頂けると幸いです。

  • ふとPCの右下を見ると”仮想メモリ値が低すぎます”と出ていました。

    ふとPCの右下を見ると”仮想メモリ値が低すぎます”と出ていました。 ほぼ初心者なので何の事かさっぱり分かりません。 何をどうしたらいいのか教えて下さい。宜しくお願いします。5

  • 『仮想メモリが最小限です』…?

    インターネット接続中、タスクバーに『仮想メモリが最小限です』とバルーンで表示されて、数秒後にインターネットが勝手に終了してデスクトップに戻ってしまいます。 これってどういう意味なんでしょうか?? どう対処したらいいのでしょうか???

2枚目が真っ黒なページになる
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-L5755DW】製品のトラブルで、2枚目のスキャンが真っ黒なページになる現象が発生しています。
  • WindowsとMacOSのOSで使用されているMFC-L5755DW製品において、2枚目のスキャンが真っ黒なページになる問題が発生しています。
  • MFC-L5755DWのスキャン機能を使用する際に、2枚目のスキャンが真っ黒なページになるという問題が起きています。
回答を見る