• ベストアンサー

目を細める癖

自分は目が悪いのでハードコンタクトを入れているのですが、人ごみや太陽の照りつける屋外などにいると痒くなって無意識に目が細くなってしまいます‥ 気づいたら開けるようにしてるのですが、なかなか直りませんどうしたらいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rop11
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も同じような状態になって眼科で相談したところ、目薬をもらいました。 その目薬をさすようになってからは、やや改善し、まぶしさが軽減しました。 また、目薬も、市販のものより潤い感が持続しているもので、しかも安価で、とても良かったです。 一度時間のある時に眼科へ行ってみてはどうでしょうか。

YOU1985
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目をそらす癖

    無意識の時と緊張している時に人とぱっと目が合った瞬間にそらしてしまう癖がついてしまいました。 緊張している時には目をそらしてはいけないと思うとなお更そらしてしまいます。 無意識の時にはぱっとそらすのは何故だか自分でもわかりません。 された相手は気分を害することになると思います。 この変な癖を治すにはどうしたらいいでしょう?

  • 目が痛いのですが・・・

    自分は普段コンタクトレンズ(ハード)をしているのですが、裸眼でお風呂にはいると片目が痛い(しみる)のですが目に問題があるのでしょうか? コンタクトをしてお風呂に入るときは問題ありません。お風呂を出ると治ります。何かわかる方、お願いします!

  • 人からの見た目について

    私は人と待ち合わせをしているときなど 自分は相手に気づいていなくても 相手は簡単にすぐに私を見つけれるようです。 ものすごい人数の集団の中にいてもぱっと目に付く 違和感を感じる、異物を見つけるといった感じで 一発で分かるようです。 私の表情、歩き方、姿勢など色んな要素から オーラを出していてぱっと意識がそこに気づいてしまう ようです。親にはお前が変だからだ。と言われました。 こんな感じで人込みの中にいても誰からも すぐに目に付いて意識がいってしまう存在である という自分が嫌です。 学校にいったり、遊びにいったり、外出しても 人込みの中で自分がそんなんで目に付くのが嫌です。 どうやったら直すことが出来るのでしょうか。 悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。

  • 眼が痛い

    2,3年前からハードコンタクトをつけるようになって 今はまったくつけなくなったのですが眼から涙がでるほどしみて 痛くなるときがあります。眼を拭くとなおるのですが・・・ これがほぼ毎日でこれをコンタクトの眼科の先生にみてもらうと 「特に何もないですよ。汗が入っただけです。」といわれたのですが、 納得できません。 これは目にコンタクトによる傷ができていて眼科の先生が見過ごしたのか、 それともふつうのことなのでしょうか?

  • コンタクトをすると目がかすみます

    1ヶ月前からハードコンタクトを使用しています。 使い始め当初から装着から6時間程度すると目がかすんできます。 目がかすむだけでなく、充血もしています。 以前ハードコンタクトやソフトコンタクトを使用していたときはこんなことがありませんでした。 (5年ぶりのコンタクトです) どうしてでしょうか。 安い店やチェーン店ではなく、眼科で購入したのになぜ!?という感じです。

  • 目がアレルギーのためコンタクトができなくなりました。

    目がアレルギーのためコンタクトができなくなりました。 コンタクト(ソフトコンタクト)歴13年になりますが、とうとう目の花粉?アレルギーがひどくなってしまい、花粉の時期が過ぎた後も目のかゆみが残り、まともにコンタクトができなくなってしまいました。 毎年、花粉の時期になると目(ほとんど左目だけ)がかゆくなってたものの、花粉の時期が過ぎればかゆみは自然に治っていました。 しかし、今年は花粉の時期が過ぎても目のかゆみが続き、コンタクトをはめると一日と持ちません。 今春から眼科に通い、今はアレギサールという点眼液で処方していますが、収まったと思ってコンタクトをはめると、やはりしばらくすると目がかゆくなります。 医者からは、めがねに変えたほうがよいと言われていますが、コンタクトをはめ続けたいというのが本音です。ソフトコンタクトはハードに比べて大きいため、かゆむ箇所である左目じりの中に接触しやすいですが、ハードコンタクトはソフトコンタクトより小さいため、患部に当たりにくいのではないか、と考えています。そのため、ソフトコンタクトよりも症状が出にくいのではと思っています。 アレルギーがある限り、やはりソフト、ハード問わずコンタクトはやめたほうがよいのでしょうか?

  • 目のアレルギーとコンタクトについて

    目が腫れて眼科に行ったところ、目にアレルギーが出ていると言われました。 3日くらいコンタクトをつけないのと、ケースを捨てるように言われたので、今はめがねにしています。 コンタクトは今回 保障期間だったので、取り替えてもらいました。 そこで質問なのですが、もし、ハードをつけていて、目にアレルギーが出てしまった場合、目が腫れている時はめがねにしたとしても、治ったら、そのコンタクトを使用してもいいのでしょうか? それとも1度かかったら、その時に使用していたコンタクトを捨てないといけないのでしょうか? 使用しているコンタクトはメニコンZです。 よろしくお願いします。 またハードコンタクトの寿命は何年くらいなのでしょうか? 初心者的な質問ですいません。

  • 目を瞑る癖

    最近、目を瞑ることが癖になっていたり、ずっと目を瞑っていたいと感じることがあります。 人に見られると変に思われるので、人前ではしていませんが、人通りが少ない道を歩く時に目を瞑りながら歩いたり、あるいは「うーん…」と悩む時に目を瞑ったり…。 これにはなにか、心理的な要因があるのでしょうか? 自己分析では、最近ハードスケジュールだったりするので、目を閉じて現実から逃避したいのかなぁ、休みたいのかなぁなどとも思ったりするのですが。カウンセリングや心理学的にはどのように解釈されるのでしょうか?

  • 目に付いて・・・・。

    コンタクトってどうしてどうしてハードとソフトがあるのでしょう?? 使用方法に違いがあるのでしょうか??? あと、緑を見ると目にいいとかって言うのってホントですか????

  • ハードと使い捨てソフト、どちらが目に優しい?

    初めは使い捨てしないタイプのソフトコンタクトを10年使用していました。 しかし、度重なる角膜炎や充血などから、あなたの目にはもうソフトコンタクトを耐えうる事が出来ないと言われ、ハードコンタクトを薦められ、ハードにしました。 ハードにしてからは角膜炎も充血も全くなくなりました。 それから10年間、ハードコンタクトを使用して、現在に至ります。 しかし、ハードは風邪の強い日やすぐゴロゴロして痛くなったりと、不便が多いです。 とにかく装用感が10年経った今も満足出来ずに居ます。 先日、ふと使い捨てソフトを購入してみたところ、とても快適でした。 よく、ハードコンタクトはソフトよりも目に優しいと聞きます。 では、ハードコンタクトと使い捨てソフトであればどちらが目に優しいのでしょうか? 使い捨てソフトも使い続けていると昔のように角膜炎や充血がまた出てくる可能性もあるでしょうか

このQ&Aのポイント
  • マウス(M-DWM01DB)を使用しています。サイドボタンにエンター機能などを割り当てているのですが、使用しているうちに、割り当てた機能が効かなくなってしまいます。
  • ハードウェアマクロがリセットされてしまう原因は何かあるのでしょうか?マウス(M-DWM01DB)を使ってサイドボタンにエンター機能などを割り当てているのですが、使っているうちに割り当てた機能が効かなくなってしまうことがあります。
  • ハードウェアマクロの設定したサイドボタン機能がリセットされてしまう問題が起きています。マウス(M-DWM01DB)を利用しており、サイドボタンにエンターなどを割り当てているのですが、いつの間にか割り当てた機能が効かなくなってしまいます。
回答を見る