• 締切済み

ハード、容量を増やしたい

IBMのT42というノートPCを使っているのですが、ITunesに曲を入れすぎて、23.2GB中残り7.08GBになってしまいました。移せるものは外付けハードに移したですが、まだItunesに移さなくていけないものが、3GB ぐらいあります。 このノートPCの容量を増やすにはどうしたらいいのでしょうか。 それとも買い替えが必要なのでしょうか。 (「メモリ」という言葉がありますが、どういうものか理解してません)

みんなの回答

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.7

 自信などないといっても、いつかは交換しなければ為らない時期が来るハズです。一度トライしてみるとわかるけれど、尻込みするような局面と云えばリカバリしてる最中の画面表示くらいです。特に変わったことでもしない限り(望まない限り)は特別難しいことは何もありません。シンクパッドの場合、ご存じのようにマニュアルが他社製と違って無いに等しいくらい質素ですから心細く感じるかも知れませんね。  新しいハードディスクを用意してフォーマットします。パソコンの方はリカバリディスクから起動出来るようドライブのプライオリティの設定を予め確かめておきます。新しいハードディスクに付け替えたならリカバリを開始して複数枚あるだろうディスクを入れ替えながらリカバリを進めて行きます。最後はWindowsをセットアップすることで使えるようにします。  リカバリを途中で断念した場合など、元のハードディスクへ戻してあげればこれまで通りに使うことも出来ます。リカバリに関して、細かな事柄は再度こちらで質問されても良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.6

 楽曲はバックアップを済ませます。そして、せっかくのThinkPadユーザーさんと云うことで、 この際使い易くする為にも大容量ハードディスクの換装を体験されないともったいないと思う。   システム・パーツ取り外し / 取り付け手順 (ビデオ) 一覧 - ThinkPad T40/p, T41/p, T42/p, T43/p  http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-50233   パーツの取り外し、交換の索引 - ThinkPad T42/T42p/T43/T43p  http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02BDDF1   現在、40GBあたりを使っていると思うけど、倍以上の容量を用意してあげます。  ところで、メーカー製リカバリディスクは手元に備えられているだろうか。

参考URL:
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0315774
matthew100london
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり自信ないなあ リカバリーディスクもあるかなあ・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hal_dog
  • ベストアンサー率25% (36/143)
回答No.5

外付けハードディスクを使って、PC内を整理し PC内の要らないファイルを削除する、使わないソフトを アンインストールする。 PCのハードディスクを容量の大きいものに交換する のが簡単ですが、メーカーの保障が無くなってしまいます。 金銭的余裕があれば、ハードディスクの容量が大きいPC に新しく買い換える。

matthew100london
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり買い替えか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru1983
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

PCの容量を根本的に増やしたいのなら、中を開けてHDDを取り替えるしかないと思います。 で、メモリってのは、『机の広さ』だと思って下さい。 机の上が広ければ広いほど、本や資料を置けるし、作業もできるから効率がいいですよね? その机の広さを表す数値が、カタログなんかに書いてあるメモリの大きさなんです。 ちなみにHDDは引き出しの数ってとこですかね。 数値が大きければ大きいだけ、引き出しが多い=たくさん覚えておけるって事なので。

matthew100london
質問者

お礼

ものすごいわかりやすい答え!ありがとうございます。 Window95から使ってるのに、はじめて理解しました。 情けない。 やはり中を開けて・・・ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • InuSakura
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

単純にHDDを交換するということでしたら、今ついているHDDは 容量40GB 回転速度4200rpm 厚み9.5mm 大きさ2.5inch ですので、厚みと大きさが等しく、回転速度が余り速すぎないもので 容量の大きいものを選べばいいと思います。 回転速度が速いと、その分うるさくなりますし、消費電力も上がる場 合が多いので注意が必要です。 ただ、自力で交換する場合は、交換の際にOSを再インストールする 必要が出ますので、方法が分からない場合は業者に委託するのも手だ と思います。 買い替えについては、容量が少ない以外に気になるところがないので あれば必要ないと思います。 「メモリ」は一般的にはRAMのことを示し、これが少ないとアプリ ケションの実行速度に影響が出たりします。 容量は、マイコンピュータを右クリックし、プロパティを開くと一番 下のほうに書いてあります。 XPなら512MB以上あれば動作に支障はないと思いますが、1GB程度あれ ばかなり快適に動作すると思います。

matthew100london
質問者

お礼

ありがとうございます。 自力で交換は自信ないなあ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro77777
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.2

一番手っ取り早いのはUSB接続の外付ハードディスクを購入する事かと思います。USBの口に接続するだけで即使用可になります。   たとえばこんなの  ⇒http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hcu2/index.html

matthew100london
質問者

お礼

ありがとうございます。 外付けはまさにBaffaloの230Gぐらいのヤツをすでに愛用してます。 Itunesは外付けにはインストールできないんで、今回ご相談したんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
matthew100london
質問者

お礼

ありがとうございます。 ディスククリーンアップとデフラグは常にやってるんですが。 そろそろハード限界ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの容量

    iPhoneをバックアップしようとしたところ、空き容量が足りませんと出ました。 Cドライブの空き容量を確認した所、空き容量が残り5MBくらいでした。 私は家でほとんどPCは使わず、使ったとしてもiTunesから音楽DLしたりiPodに音楽移したりするくらいで、1ヶ月に2回くらいの使用頻度です。 PCは10年くらい使ってます。XPです。 機械系にものすごく疎いので、どのファイルを消せばいいのかも分かりません。 新しいPCを買ったほうがいいのでしょうか…><??? 買うならノートPCを買おうと思ってるのですが、今後iPhoneのバックアップなどをとるのを考えて、HDDの容量はどのくらいがいいのでしょうか?? デジカメの写真などの保存はPCにはしないです。 iTunesは今現時点で600曲入っていて3.57GBでした。 もう本当にiTunesしか使わない(曲入れたり、iPhoneのバックアップとったり)くらいの勢いです。

  • 外付けハードドライブが

    200GBの外付けのハードドライブを持っているのですが、先ほど開いてみると、何も表示されませんでした。これは、データ消えちゃってるんですか?プロパティで残りの空き容量をチェックすると61GBと表示されてました。どうやったら元に戻るんでしょうか?教えてください

  • パソコンの容量がどんどん膨らんでいきます

    こんにちは 僕の持っているパソコンについて教えてほしいのですが・・・ 使ってるうちにCドライブの容量がだんだん増えていき、 残り容量が1GBになってしまいました そこでディスククリーンアップやいらないデータを外付けに移動したり、 いらないアプリケーションを削除したりしています でもどれほど容量が増えないので、 リカバリーをしました そして元のアプリケーションやデータをそっくりそのまま写したら、 容量が100GBぐらい空いているのです データ自体は20GBぐらいしかないので、 もともと140GBあるのでそのくらいなのは当然だと思います そしてまた半年ほど使ってると、残りが3~4GBになって・・・ そしてリカバリーして、容量を元に戻し使うということを、 3~4回繰り返しています まとめると ・ PCのHDD容量がだんだん増えてくる ・ リカバリーすると容量は減る(同じアプリ、データを入れても) なんとか容量が増えるのを止めたいのですが・・・ 何か理由はあるでしょうか? PCはレノボ X61s を使っています OSはXP SP2です HDD140GB メモリ1GBです

  • ハードデスクの空き容量はどこへいった?

    Win98、IBM2611です。リカバリデスクで、HDD全体を初期化しました。たしか、HDD全部で4Gくらいあったと思いますが2Gしかありません。リカバリ前はC・Dに分かれてました。説明書の「ハードデスク全体を初期化しパーテーションを作り直して復元する」を選びました。その場合「CドライブをFAT16で約2G確保し残りをFAT32でとりえる最大容量のドライブとして確保します」とあります。リカバリデスクを使うと自動的に2Gと2Gになるはずですが。要は残りの容量を使えればいいのですが。起動フロッピがあります。多分残りの容量を認識してないのだと思います。

  • ノートPCのハードドライブの容量

    ノートPC(windows7)でDVDのコピーをしています。(ビデオカメラで撮影してDVD化したもの) 容量の小さいものは問題なかったのですが、「ハードドライブが3.5GB以上あるかを確認してください」 のメッセージが出て停止しました。 この容量はどのようにして確認すれば良いのでしょうか?また、増やすことができるのでしょうか?

  • iTunesのデータを外付けハードに移したい

    すみません。コンピュータ初心者です。どなたか教えてください。手持ちのPCのメモリがiTunesでCDをたくさん入れていたら一杯になってしまいました。友人から外付けハードを買ってきてそっちに移せばいいといわれたので、言われたとおり外付けハードを買ってきたのはいいのですが、どのようにデータを移せばいいのか判りません。大変初歩的な質問だとは思いますがどなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 容量を増やすには?

    ノートPCの容量が、たったの10MGになってしまいました。 容量を空ける為に、ファイルを削除したり 圧縮したりもしました。 それ以上は、外付けHDDでの対処しかないのでしょうか。 外付けHDDには、簡単にデータを移せますか? PCに入っているiPodの曲、5000曲も移動するべきなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • HDDの容量について

    PCのバックアップを取ろうと思い、外付けのHDDを購入しようと 検討しているのですが、容量について教えて頂きたいのです。 現在のPCのメモリの容量が632MBです。 HDDの容量は30GBです。 このくらいの容量では外付けHDDの容量はどのくらいあればいいのでしょうか? MB、GBとか単位のことがよくわからないものですか・・・・・・ よろしくお願いします。

  • PCのHD容量が足らなくなり、PCのiTunesのデータを外付けハード

    PCのHD容量が足らなくなり、PCのiTunesのデータを外付けハードディスクに移し変えて、 PCのiTunesデータを削除して(PC容量を増やす)、外付けHDをメインにするのはどおしたらいいのでしょうか?

  • 外付けハードドライブの効果

    デスクトップPCで、Windows XP Professionalを使用しています。 メモリが256MB、ハードが20GBなんですが、 とても重く、起動が遅くて困っています。 外付けハードドライブを付けたら解消されるでしょうか? また、どんな外付けハードドライブがおすすめでしょうか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • カード引き落としでカード番号を記入したがコンビニ支払いに変更しました。
  • カードの情報は削除されていますか。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズについての質問です。
回答を見る