• ベストアンサー

SOS!!ヘアメイクリハーサルに大ショック!!!

noname#32359の回答

noname#32359
noname#32359
回答No.6

こんにちは。 ヘアメイクは新婦の印象を決めるものなので、妥協しない方がいいです。 まずは、式場のスタッフにヘアメイク担当を変えられるかどうか(今の担当よりも経験豊富な方に)、聞いて 「今の担当さんでは、当日任せられそうにない」という話をしてみましょう。 具体的に、どこが不満なのか、不信感があったかを伝えると、式場関係者にも、伝わりやすいです。 今、頼んでいるお店のスタッフの中で変えてくれるように交渉したほうが、(式の2週間前ということもありますから) スタッフも対応が早いのでは?と思います。 まずは、式場に電話するのが先です。 式場と連絡を蜜に行い、ヘアメイクのリハーサルをもう一度してもらうことなども伝えてみてはいかがでしょうか? 外注にするとしても、今のお店にしてもヘアメイクリハーサルのときの写真を持っていかれたほうがいいです。 私は、ヘアメイクの雑誌を買い込み、気に入ったものをいくつも切り抜きして、持って行きました。 その方が、イメージが伝わりやすいです。 また、誰か人を連れて行ったほうが、ヘアメイクさんは張り切ってやってくれる傾向があるようです。 私のときは、新郎と一緒に行きました。 ヘアメイクさんも、デジカメでヘアメイクしたあとの私の顔を撮影して「当日、これでいきます」と伝えてくれました。 そういった不安を取り除いてくれる、配慮も欲しいですね。 「ヘアメイク 出張」と検索したら、いくつか出てきます。 予約が可能か、リハーサルが出来るかなどは、直接聞いたほうが早いでしょう。 >最悪自分でメイクをしようと思うのですが、短期間でプロ並みのメイクに見えるコツはありますか?? ここまで、思いつめています。と、式場関係者に伝えて見るのも「手」です。 新婦さんがプロのメイクアーティストで、やっていた方はいますけれど 素人さんにやらせるなんて、式場の恥ですから 新婦さんの気持ちを吐露して、新婦さん優位で交渉して式場に動いてもらった方が、いいですよ。 場合によっては、親を出しちゃってもいいと思います。 大変だと思いますが、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 結婚式のヘアメイクリハーサルが微妙で当日が不安

    質問ご覧頂きありがとうございます。 結婚式までもうあと2週間と少しです。 先日ヘアメイクリハーサルがあったのですが、 ベースメイクが凄い乾燥して、なんかいつもより老けてみえました。 目の下はもともと乾燥肌でファンデのノリが悪いのですが、 かなり粉っぽくて化粧した方が汚い感じになってました。 プロの方なので、肌質とかに合わせて綺麗に見せるように やってくれるのかと思っていましたが、かなり期待外れでした。 やはり写真を撮ることも考えたメイクだから仕方ないのかな?とかも思い、 よくわからなくなりリハを負えてしまいましたが、実際どうなのでしょうか? やはり不安が残ったままらなら、プロデューサーに相談して もう一度リハーサルを頼んだ方がいいでしょうか? なんか気が引けて躊躇しています。 それとも当日にこうして!とはっきり指示するよう 自分で研究するのがいいでしょうか。 当日がかなり不安で今日1日中ヘアメイクのことを考えていて泣きそうです。 式場提携のサロンなので、外注は無理だと思います。 ヘアメイクリハーサルがいまいちだった方、 どうされましたか? アドバイス御願いいたします。

  • ヘアメイクリハーサルの質問

    ヘアメイクリハーサルが近々あります。 カクテルとウエディングを着ますが1点はリハーサル(有料)をしてもらいい、もう1点は雑誌を見て口頭(無料)でいこうと思います。 髪型ははっきりとは決めていません。 こちらで検索をすると納得いかなかった方の投稿が多かったので不安があります。 以下質問です。 1.ヘアで1回目してもらって気に入らなかった場合、全部やり直しですか? それとも「では当日はこの部分をこうしましょう」とか口頭だけの説明になるのでしょうか? またやり直しの場合料金がかかりますか? 2.メイクでも上記のように気に入らなかった場合やり直しですか? それとも口頭だけでしょう? 3.私は貧乳・ガリガリなのにウエディングは肩紐なしを選びました。 背中は通常のブラより上までしか空いてません。 大き目の小物をつけて髪型も髪を下ろし目立たないようにしようと思っていますが、ウエディングで髪を下ろすのは少ないですか? 雑誌を見るとウエディングは結構アップ・きっちりのモデルが多いので変なのかなぁ・・・。 顔は大きいので横の髪とかないと大きく見えそうですし・・・。 4.カクテルとウエディング共に髪を下ろしたような髪型じゃ面白みが無いというか^^;どちらかがアップ・どちらかが下ろすとかの方が良いでしょうか? 5.メイクはアイシャドウもべったりと言う感じで濃い目の方が良いのでしょうか? 普段殆どメークをしないのですが濃いのは好きじゃないです。 知り合い(10年前位)は口頭だけだったので当日厚化粧をされたのが嫌だったと言っていたので少し心配です。 6.カクテルとウエディングのどちらか1点ならどちらでやってもらいますか? 宜しくお願い致します。

  • 美容師が心配。ヘアメイクリハーサルってこんなものですか

    先月,ヘアメイクリハーサルに行きました。 メイクの方は,つけまつ毛を強くすすめられました。 でも,つけてみたらベルばらのような感じでどうみてもおかしいのに, 「素敵よ」とまくしたてられました。 (お断りしたらかなり不満そうでした) そのほかヘアメイクの方も,これまで一生懸命伸ばしていたのですが, 「基本的に時間短縮のためウィッグを使う」とのことで,髪が長いとちょっとやりにくいとのことでした。 髪型を指定すると,ウィッグを適当にあてられただけで,なんか全然違う感じがするのに, 「当日はもっとちゃんとやるからね」と言われ,それ以上要求できず帰りました。 でも友人に話したところ,「つけまつげなんて普通つけない。」とか 「ヘアメイクリハーサルは本番と同じ髪型をちゃんと作ってもらえた」という話で,不安になってしまいました。 ヘアメイクリハーサルってこんなもんでしょうか。 結婚前の人って結構髪を伸ばしている人が多いのに, 自分の髪を全く使わないってことあるんでしょうか。 皆さんのヘアメイクリハーサルの様子や, 私と同じような不安があったけど,本番はよかった,とかいう話があったら教えてください。

  • 結婚式の写真について

    結婚が決まり、ドレスを選びに行ったり、写真のアルバムや前撮りをどーするか打ち合わせに行ったりしていますが、この時点でかなり見積オーバーしています。(初めの見積が低すぎだとは思いますが。) どこを削るか考えたところ、ドレスは気に入ったのを着たいから難しい…となると写真!? そこで色々調べました。「本社は東京とか大阪とかだけど全国どこでも在籍しているカメラマンがいるので大丈夫ですよ」みたいな写真屋さんを何件か見つけました。そこは式場の提携の写真屋さんより安いんです。式場は外注のカメラマンでもお金はかかりません。 みなさんに質問なんですが、外注のカメラマンにお願いしたことあるひといらっしゃいませんか?そして写真の出来はどうだったか教えてください。

  • ヘアメイク

    時間がありません。 宜しくお願い致します。 ヘアメイクの相場はおいくらですか? 自分は式場で ドレス→色ドレス→黒引き(洋髪) で10万円なのですが 相場でしょうか? それとも外注の方が全然安いですか?

  • メイクリハーサル(有料)をもう一度したいのですが・・

    度々すみません。 メイクリハーサルについてお伺いしたいと思います。 先日プランナーさんの言うとおりに、カラードレスを決める前にメイクリハーサルをしてしまいました。 ヘアメイクさんはとても親切で、希望通りにしてくださったのですが、後日カラードレスを着てみると、似合うと思われる髪型が違うものでした。例えばアップはせずダウンスタイルでボリュームを出す方がいい・・というような感じです。 正直当日ぶっつけ本番で、予定とは違うお色直しのためのヘアスタイルをするのは心配です。(披露宴の間なので、時間に限りがありますよね?) こういった場合どうすれば不安は解消されるのでしょうか。 もう一度お金を払ってするべきでしょうか。 ヘアメイクさんの気分を害したくもありません・・。 プランナーさんには不満を感じています。 メイクリハなんて1週間前でも大丈夫ですよね? ヘアアクセもカラードレスも決まっていなかったのに・・。 実際ヘアメイクはしてもらわずに、打合せだけであれば無料だったはずです。それをもう一度お願いしてみればいいでしょうか・・。 プランナーさんに言えばいいのか、ヘアメイクさんに直接相談した方がいいのか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 相場をおしえてください!

     結婚式をするにあたってブライダル関係に勤めている友人がヘアメイクをしてくれます。お金はいいよ!といってくれるのですが、そうもいかないと思うのですが  いくらぐらいの金額がよいでしょうか?  お世話になることは  *メイクリハーサル 彼女の自宅で簡単に  *当日のヘアメイク、ドレスフィッティング、お色直し(和装)  *アテンドは式場のかたがされます  *衣裳、小物その他は会場にお世話になります。

  • 納得いかないヘアメイクリハーサル

    今日ヘアメイクリハーサルに行ってきました。 10000円別途料金がかかっています。 ドレスの写真、希望するイメージの切り抜き、当日付けるネックレスなどを持っていきました。 当日と同じようにすると思っていたので、当然ベースメイクからやると思っていたのですが、私が自分でやったメイクの上から粉のファンデーションを重ねてのメイクでした。当日はリキッドファンデーションでやります、と言ってましたが。 で、「クマが目立つので、当日目立たなくしてほしいんです」と言ったら、「じゃファンデーションを少しその部分だけ厚くやりましょう」と言われました。 メイクには素人の私ですが、コンシーラーとか、ベースメイクの段階で直すものなのでは?と少し疑問に思ってしまいました。 髪型は「今日はスプレーは使わないので」と後れ毛もそのまま、なんとなくこんな感じ、という程度で終わりました。 式の時の髪型は切り抜きの感じになったのでよかったのですが、披露宴の髪型が自分の中で納得いかなくて、「こんな感じでいきましょうか」となった後に、なんとなく思いついて「ダウンスタイルはどうでしょう?」と言ってみたのですが、もう終りかけだったからなのか、特にそれを作るわけではなく、手でそれっぽく形を作って「あとはじゃ当日まで考えておいてください」で終ってしまいました。 せっかく持っていったアクセサリーもつけず、時間も1時間半もかからずに終ってしまいました。 態度とかは別に悪い人ではなかったのですが、なんとなく、もう少し相談に乗ってくれて、しっかり本番どおりやるものだと思っていたので戸惑っています。 ヘアメイクリハーサルってこんなものなんでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 挙式後のベール取り外しの費用について

    新神戸のホテルで、挙式予定です。 先日ヘアメイクリハーサルをしまして、ウェディングドレス用の髪型と、 お色直し用カラードレス用と、2つの髪型をしてもらうことに。 2着分の着付け+ヘアメイクで73500円かかります。 この時点で、他よりも高いなと思っていたのですが、ホテルだからしょうがないと思っていて。 しかし、挙式後、ベールをはずして披露宴に行く場合、さらに5000円の追加料金がかかるといわれたのです。 しかもベールをはずして、一度髪の毛を下ろしなおして修正するのではなくて、そのままベールをはずすだけで、静電気で乱れた髪の毛を治すだけなのです。 ただでさえ高いのに、さらに5000円もかかるといわれ、驚きました。 ちなみにブライズルームという新婦の着付け・メイク室が完備されているというのが広告文句だったのですが、ホテル付属の弥生美容室でお願いする場合のみしか、この部屋が使えないらしいのです。 なので、身内にベールをはずしてもらおうと思ったら、このブライズルームは使えないらしいのです。 他のホテルさんでもこんな体系だったりするのでしょうか? 経験のある方、どうか聞かせてください。

  • 成約後の式場との打ち合わせ、値引きの仕方

    来月から、式場との打ち合わせがあるので教えて頂きたいのですが…。契約時に出してもらった見積もりがありますが、打ち合わせに入るまでの何ヶ月間、色々調べ、写真や司会などを、外注にした為、最初の見積もりに比べ、式場に払う金額がかなり減ってしまう予定です。 減るもの→写真、司会、ヘアメイク、ペーパーアイテム、ドレスなど。(ドレス位しか持ち込み料かからないので) です。多分60万位減ります。 今後、増やすとしたら、料理のみ!多分、1ランク位上げる予定。 契約時に20万くらい交渉して、安くしてもらったのですが、そういった場合でも、今回の打ち合わせで、何かサービスしてもらう余地はありそうでしょうか?また、うまい交渉の仕方を教えてください!

専門家に質問してみよう