• ベストアンサー

ヘアメイク

時間がありません。 宜しくお願い致します。 ヘアメイクの相場はおいくらですか? 自分は式場で ドレス→色ドレス→黒引き(洋髪) で10万円なのですが 相場でしょうか? それとも外注の方が全然安いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 相場、もしくは安いと思います。 都心部の有名なヘアメイクさんだと50万はしますよ。 外注になると、式場に支払う、持ち込み料などかかるはずです。 私自身、ヘアメイクでブライダルにも入りますが、3回のチェンジで15万~は頂いてます。 担当のヘアメイクさんと相性があえば、問題ないですよ!!

Egyptian
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 都心だとそんなにするんですか?? こちらは横浜ですが すごい差ですね。 参考になりました。 ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#70864
noname#70864
回答No.1

相場だと思います。私のところは22万~32万でした。 外注でももっと安い所はありますが制約が出てしまう場合があります(控え室の使用不可とか)ので外注する場合は制約がないかどうか式場側に確認した方がいいと思います。

Egyptian
質問者

お礼

早速有難う御座います。 うちの式場は外注でもそんなに制約はないと思いますが それでも22~32万とは驚きです! 自分は安い方なんですね・・

関連するQ&A

  • ヘアメイクについて

    今年挙式を予定しております。 会場でのヘアメイクについて質問です。 会場と提携しているヘアメイクは式の前~披露宴終わりまで(アテンド込み)で15万になります。 相場を調べてみると大体5万~7万といったところです。 最低9万円でお願いすることもできるのですが、1スタイルで披露宴始まりまでしかいてもらえません。 相当のプロの方達なのだと思うのですが、正直そこまでは求めていないので、どうしてもお願いする気になりません。 しかし、提携外のお店には頼めないため、しかたなく自分でヘアメイクをしようかと考えているのですが、どなたかご自分でされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。 出来れば、講座などを受けて勉強したいのですが、専門学校しかヒットせず、セルフヘアメイクの教室などあれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • お車代とヘアメイク代

    友人の挙式・披露宴に招待され、出席しました。 大阪から広島への移動だったので、さすがに新幹線を利用。 また、受付が朝10時だったため、ヘアメイクは式場美容室でお願いしました。 (現地近くの美容院に電話をしたら、早朝受付してませんと断られたので・・・) 招待状には式場美容室の案内が入っており、それにはヘアメイクは4200円、 お釣りがないように、と書かれていたので、きっちり4200円を用意していきました。 ところがいざヘアメイクをしてもらったら、スタッフの方に「御代はご両家に頂いてますので」、と言われました。 更に受付時にはお車代を頂き、帰って見てみると1万円も入っていました。 確かに新幹線も使うので1万円以上はかかりましたが、半額以上頂いたことになります。 お車代+ヘアメイク代で14200円、主催者側に負担させてしまったことになるわけで・・・。 お料理も全て美味しくて、披露宴もとても素敵で、でも新婦のお色直しは1回のみ・・・ 自分たちにはあまりお金をかけず、ゲストをもてなす方に力を入れていたように思います。 事前に友人からはお車代やヘアメイク代については何も聞いておらず、 ましてやヘアメイクなんて私が無理やりにでも別の美容院を探し出していれば 負担させることもなかったものです。 お車代、ヘアメイク代、お料理、引き出物に対して、ご祝儀が3万円というのが 本当に申し訳なくて・・・(>_<) 今まで遠方での式への出席や式場でのヘアメイクをしたことがなかったのですが、 ここまで主催者側にして頂くのは普通なのでしょうか? それとも、お礼も込めてご祝儀以外に何か結婚祝いとして贈った方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 式場でのヘアメイク

    近々弟の結婚式に出席します。 弟を通して式場でヘアメイクを予約してもらっている場合、支払いは一般的にどのような方法になるんでしょうか? 挙式費用と一緒に新郎新婦が払う形になるのか、ヘアメイクが終わったらそのつどお客が払うのか。 式場は貸切のゲストハウスで、美容師も1人か2人らしいので多分挙式費用に含まれてしまう気がしますが・・・。 そうすると美容代をいつの時点でどんな形で渡せば良いか悩みます。 美容代は弟に負担してもらった事にして、その分は御祝儀の額に上乗せするということでよいのでしょうか。 弟はすでに新居で生活しており、私が新居に行くこともできないため手渡し出来るのは式当日しかありません。 御祝儀を渡すタイミングも教えていただきたいです。 ヘアメイクをしてもらった場合、みなさん化粧直しはどうされているんでしょうか? 口紅など手持ちの違う色のものを付けるわけにもいかないと思うのですが・・・。 ドレスの下にスリップを着たいのですが、肩がでているため紐があるものは着られません。 何かいいものはないでしょうか。 結婚式に出席した事がほとんどなく、ドレスなども着た事がないためぜひアドバイスをお願いします。

  • 子供用ヘアメイクについて

    こんばんわ。義弟の結婚式が近々あり、甥、姪にあたるうちの子供たちも出席します。 10歳女の子と、8歳の男の子なので、ドレスと、スーツをレンタルすることにしました。 娘の髪型をどうしようかと悩んでいます。私自身も留袖を着ることになっていますので(ショートヘアなので自分でワックスなどつけ、美容院には行きません)時間的にも子供だけ美容院に行くことはしたくありません。 家で私がセットしようと思っていますが、ただ単なるアップより、ちょっと凝っているヘアメイクをしてやりたいなと思っています。 そこで、子供用のヘアメイク、または、大人用でもいいのですが、ドレス用のヘアメイクのHP知りませんか? できれば詳しく方法も載ってるほうがいいですが、後ろ髪の写真だけでもかなり参考になると思うので、教えてください。

  • 美容院でヘアメイクの経験がある方にお訊きしたいです。

    8月に、友人の結婚式があります。 式場がかなり遠く、友人達も誰も一度も行ったことがない場所のため 新婦(友人)に美容院などの手配をして貰うことになりました。 手配してくれたのが、式場まで出張できてくれて、ヘア(セット)単品で5千円、ヘアメイクで1万5千円という事でした。 セットはまだしも、メイクが高すぎるのではないか?という気がするのですが・・・ 大人になってから結婚式に出席するのがはじめてなので、実際に体験された方のお話をお訊きしたいと思っています。 まず、ヘアメイクの料金として、これくらいが普通なのでしょうか? それから、実際体験されて、「美容院でやって良かった」と思われましたか? 調べてみたところ、「せっかくだからヘアメイクは美容院でした貰った方が良い、自分でやるのとは全く違うから」という意見も多く見られたのですが、 正直今までの人生で、他人にメイクをして貰って良い思いをしたことがないのです。 成人式などの際に着付けとヘアメイクなどの経験をしましたが、 顔の色が変だったり、睫毛は全く綺麗に上がっていなかったり、保湿が不十分で顔が粉を吹いたり(普段はクリームorリキッドファンデを使用していますが、パウダーを使われ肌がガビガビになったりもしました) 鏡で出来上がっていく自分の顔を見ながら苦笑するしか有りませんでした。 普段から結構ばっちりとメイクをする方で、両親もそれを見慣れているはずなのに、支度が終わってから会いに行くと顔を見て苦笑されたほどでした。 その時は、絶対に自分で化粧した方が綺麗だった!と思いました。 そのような経験もあり、どんなところかも解らない初めての美容院で、そんなに高いお金を払ってまでメイクをして貰う必要があるのかどうか、悩んでいます。 ただでさえ、遠方までの旅費(交通費宿泊費)が全て自腹、ご祝儀の金額も据え置き、ドレス代etc・・・ともの凄い出費のため、出来ることなら削りたいと思っています。 出来ることならヘアも自分でやりたいくらいなんです。 友人達も、私と同じように悩んでいるようです・・・・。 高い分綺麗に仕上がるかもしれない、綺麗に仕上がるならして貰っても良いかな、とも思うんですが 期待すると余計また落ち込みそうで・・・。 是非、アドバイスや、経験して良かったこと、悪かったことなどお聞かせいただければ幸いです。

  • 結婚式のヘアメイクについて

    現在、秋に結婚を予定しているのですが、 式場契約のヘアメイクスタッフにすることに迷いを感じています。 それというのも、私には古くからヘアメイクをしている知人がおり、 その方の腕は確かなので(プロの方で有名な方のヘアメイク等もされておられます。)、これまでもイベントごとにお願いしてきました。 今回も、もちろんお願いしたいと伝えたのですが、 ご都合により、どうしてもその日が無理だとの事でした。 これまで、安心してお任せしていただけに、 式場契約のスタッフの方にお任せする事にとても不安を感じています。 契約の方もプロなので大丈夫だとは思うのですが、 これまでがプロ中のプロという方にやっていただいていただけに、とても大事な日にもし気に入らないヘアメイクをされたらと不安になってしまいます・・・。 今、日をずらしてお願いすることも考えているのですが、皆さんはどう思われますか?結婚式を実際に体験された方がいらっしゃいましたら、 是非、アドバイスを頂くたく思います。

  • 椿山荘での挙式・ヘアメイク持ち込みについて

    こんにちは。椿山荘での挙式を予定している者(女)です。 長らく御世話になっているスタイリストさんがいるので、ヘアメイクの持ち込みを検討しています。 ヘアメイクの持ち込みについて、営業の方は提携先のサロンを使ってもらいたいらしく、 あやふやな答えしか聞けませんでした。(今は、成約後の担当者決定待ちの状態) ネットでもあまり情報がないようなので、 実際にヘアメイクを持ちこみした方がいたら、教えていただけないでしょうか? なお、ホテル棟ではなく、タワー棟近くのチャペルと披露宴を予定しています。 (1)披露宴会場近くの控室はヘアメイクに使えないのか (2)ホテルの客室を取るしかない場合、タワー棟への移動は遠くないか?  可能か? (3)ドレスの着付けはしてくれるのか? (4)当日までドレスを預かってくれるのか? ネット上の情報だと、持ち込みをした方のブログ等もあるのですが、 ホテル棟での披露宴だったのかタワー棟での披露宴だったのかが 分からなかったため質問させて頂きました。 また、色々な方が提携先のサロン(資生堂とマサコ)をほめているので、 お勧め頂かなくても大丈夫です。 実際にヘアメイクを外注した方がいらっしゃいましたら ご回答をお願い致します。 ヘアメイクだけはできれば信頼できる方にして頂きたいのです。

  • 友人の結婚式に招待されました

    5月の下旬に友人の結婚式があります。 結婚式場まで自宅から電車で1時間程度です。 自宅近くの美容室でヘアメイクをしてもらうため、ドレスで式場まで行く予定です。この場合、ドレスの上に着るものはどういったものが良いのでしょうか? 雨が降って肌寒ければトレンチコートでいいかな?と思うのですが、天気がよく、暖かいときはどういったものが良いですか? ドレスは黒のキャミです。よろしくお願いします。

  • ヘアメイク

    高校生のころは気にしていなかったんですが、最近自分の顔が濃い。とゆうことに気付きました… 親や姉妹には言われてたんですが、自分では理解していなくてメイクもつけまをフルで着けて、下はマスカラと目尻につけまや暗めのシャドーを塗っていました。周りの子はもっと濃かったりするので、自分は薄めだとゆう感覚でした。 でも、今は上下マスカラでも濃いと言われてしまい…メイクが大好きなので、すっぴんは嫌なんです。 そこで私が考えたのが、身長が低くて顔が濃いと重たく見えてしまう。なら軽く見せるために髪を明るくしよう。…それが大失敗で…私はウィンタータイプらしく、黒やグレー、ネイビー、赤とゆう重たい色が似合うみたいなんです。髪はすぐに黒に戻しました。 私はどんな髪色、髪型、メイクをすればいいんでしょうか? 服装は甘め・カジュアル・たまに森風。基本甘めのカジュアル。 この服装に似合うヘアメイクをしたいです。 服装も、ロックの方が似合う。とか教えて下さい。

  • 受付をしてくれる遠方の友人のヘアメイク料

    29歳女子です。 結婚式・披露宴当日の受付を、女性の友人2人にお願いすることにしました。 学校を卒業すると地方の実家に帰るという人が多く、受付メンバーのうち1人は遠方から来てくれます。 近所にいる友人をAさん、遠方から来てくれる友人をBさん、とします。 時間的には、受付の方には朝10時までに会場入りしてもらうようになります。 ・Aさんは、当日は自分の近所の美容室でヘアメイクしてくるそうです。 ・Aさんは会場から比較的近所の人で、お車代は用意していません。 ・Bさんについては、当日朝実家から出てくるのでヘアメイクを手配してほしい旨頼まれました。ヘアメイクは会場ですると9500円です。馴染みの美容室の料金表よりは多分お高めだと思うのですが、自分が結婚式用に美容室でヘアメイクしてもらったことがないので、実際どのくらいかかるのかわかりません。 ・遠方から来る方には、お車代を用意しています。Bさんには、交通費15000円の一部として10000円分お渡しする予定です。(少なめで申し訳ないのですが‥‥) それぞれには、それと別に受付のお礼(3000円程度の何か)をお渡ししようと思っています。 さて、この場合、Bさんのヘアメイク料はどの程度負担してあげたらいいんでしょうか? こちらの都合で来てもらうのだから全額負担してあげるべきかもしれないけど、そしたらAさんのヘアメイク料も負担してあげないと何だか不公平な気がするし‥‥ でも、ヘアメイクの相場を知らず、どう調整したものかよくわからず‥‥ ちなみに、Aさんは社会人学生さん(多分お金が少々辛い状態)、Bさんは公務員の方です。 何か良い案や事例がありましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう