• ベストアンサー

エアコンクリーニングを「石鹸」で洗います!という業者のメリットは?

39chの回答

  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.4

>なぜ石鹸で洗うと安心なのでしょうか?? 私も知りたいです(笑) 洗剤で洗った後、水ですすぎ洗いをしますから石鹸だろうと合成洗剤だろうと関係ないのですが。 その業者はすすぎ洗いをしないのかな? 石鹸で洗える限度とエアコンの使用期間 1年---そこそこきれいになります。 2~3年----無理が有る 5年----完全に無理 10年----論外 エアコンの技術的知識も無い、洗剤の知識も無い、異業種からの参入業者がたくさんいます。 信頼できる業者に頼みましょうね。

noname#93021
質問者

お礼

石鹸で洗ったあと、 高圧(水圧?)で流すそうです。 4年目なので、「無理がある」っぽいですね(^^;) 信頼できる業者とはどういうところなんでしょう…。

関連するQ&A

  • エアコンのクリーニングを業者に依頼したいのですが・・・

    使用2年目のエアコン5台(5機?)のうち3台が、ホコリとカビで臭くなってしまったので、 業者にクリーニングをお願いしようと思っています。 2台は壁掛けタイプ、1台は天井に付いているタイプです。 A:ダスキ●でエアコン以外のものもまとめてクリーニングを頼もうか、 B:以前、浴室・トイレ・キッチンのクリーニングをお願いしたところに頼もうか・・・、 と迷っております。 クリーニング業者を選ぶ際にどういう事に気をつけて選べば良いでしょうか? あと、クリーニングをする時期は、完全に涼しくなってからの方が良いでしょうか?

  • エアコンのクリーニング機能と業者のクリーニング

    エアコンの買い替えを考えています。 三菱電器のMSZ-W224を候補と考えており内部クリーン機能運転という機能があります。 この様な機能を使えばカビ対策等の為に業者にエアコンクリーニングを依頼する必要はないのでしょうか? それとも何年かに一度は業者にエアコンクリーニングしてもらう必要はあるのでしょうか? また、この機種なら業者のエアコンクリーニングは必要ないというクリーン機能を持った機種はありますでしょうか? 電器店の店員の話でエアコンのクリーニング機能を使っても何年に一度かは業者のクリーニングをした方が良いとのことでした。 また、自動クリーニング機能が付いていると業者のクリーニング代金が高くなるので、むしろクリーニング機能なしの機種を選択した方が良いのではと迷っています。

  • エアコンクリーニングの業者で悩んでいます

    広島市内に住んでいる者です。エアコンクリーニング業者を探していますが、沢山あって迷っています。何方か利用されて良かった業者さんなどご存知でしたら教えてください。

  • 業務用エアコンのクリーニングについて

    小さな店舗で業務用エアコン(天井設置型)を使用しています。ちなみに中は禁煙です。 エアコンをつけると汗臭い臭いがしてきます。エアコンなので少しは臭いがするものだと思うのですが・・・。 1)自分でエアコンのクリーニングすると効果あるでしょうか?業務用なので自分ではできないでしょうか? 2)その店舗には入居して2年です。入居前にクリーニングはされたと思うのですが、こんなにも早く臭ってくるものでしょうか?一概には答えられないと思いますが・・・。 3)業務用エアコンのクリーニング代の相場を教えてください(1台)。また、良心的な業者をご存知でしたら教えてください。場所は神奈川、東京です。

  • 業務用エアコンのクリーニング

    先日エアコンの調子が悪くなり業者に点検に来てもらいました 基盤が悪いと言われ修理が必要という事でした。 その際にクリーニングも必要と言われたのですが 天井吊りタイプのエアコン2台で11万5千円!!という事・・・ いきなりの事でびっくりしたのですが エアコンのクリーニングってそんなに高価なものなのでしょうか? もっとお安い業者をご存知でしたら教えてください 当方は兵庫県西部からです

  • エアコンのクリーニング お薦めの業者

    エアコンのクリーニングを依頼したいのですが、 お薦めの業者を教えて下さい。 いろいろ調べましたが、大手の業者より 地元の業者にしようと思います。 千葉県市川市在住です。 市川近辺でクリーニングを実際にされた方、 教えて下さい。

  • エアコンクリーニングをするべきか、新しいエアコンを買うべきか迷っています。

    テスシステムで冷暖房と給湯をしています。15年使用しています。壁に埋め込み式のエアコンから水が流れ落ちるようになりました。2年前にエアコンクリーニングをすれば直るというので見積もりをしてもらったところ、壁に埋め込み式のものは1台8万円、天井に埋め込み式のものは1台4万円かかるとのこと。問題のあるエアコンから順に別の新しいエアコンを買い換えるか、テスシステムを活かして修理をし続けるか迷っています。ちなみにエアコンは7台、床暖房が4台、足元暖房が1台、浴室乾燥機が1台、トイレの暖房が1台あります。給湯は3箇所です。

  • エアコンクリーニング

     使用中の2台のエアコンはもう9年以上経っていますが、うちリビングの1台はときどき臭いがするため買い替えを検討中です。  もう1台寝室のものは、以前と比べて特に使用中の問題はないのですが、内部のカビなどの汚れがひどいです。今まで業者にクリーニングしてもらったことはありません。  お手入れとして説明書に書いてあるフィルターやルーバー、パネルは当然自分で清掃可能ですが、本体のファンや送風ファンにかなりカビがこびりついており、そこの清掃方法は説明書には書いてありません。  業者によるクリーニングを頼もうかと思いましたが、もう9年も使っているため今更と思ったり、それでは買い替えようかとも思うのですが、特に異常もないうえ2台買い替えるとなると出費が大きくなるためそれも迷います。いっそのこと、このまま使用し続けた方がいいのかとも思います。  みなさまだったらどうされるでしょうか?実際にはクリーニングしないで10年以上使用している方も多くみえるのでしょうか?

  • エアコンのクリーニングについて

    家のエアコンは5年程使っています。 その間、業者に頼んでのクリーニングは、したことありません。 洗剤売り場にエアコン用のクリーニング剤が売っているのを見かけました。 300円程なんで、それを使って、クリーニングしたほうが、 割安だと思いましたが、万が一壊れたら恐いので、 どなたか、市販のクリーニング剤を使って自分でクリーニングされたかたが いましたら、その体験をお聞かせください。 ・たいへんだったこと ・その効力(本当にきれいになったか) ・故障などの不具合がなかったか ・注意点 などについてと感想など、お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • エアコンクリーニングを頼む業者

    エアコンクリーニングを頼みたいんですけど、家電量販店でお願いするのと家事仲介サイト(暮らしのマー●ット的なサイト)からお願いするのでは、どっちがいいとかあるんでしょうか? 家事仲介サイトで頼んだら家電量販店よりも2~4割ぐらい安いようなのですが、来る業者の質とかはどうなんでしょうか?