• ベストアンサー

4輪動くベビーカー

paste8の回答

  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.4

こんにちは。 アップリカの四輪動くタイプを使っています。 現在1歳になって少しですが、生後一ヶ月で上の子の幼稚園のお迎えに行き始めてから、今までずっと対面式です。 子どもの性格によりますが、うちの子はママの顔が見えていると安心なようです。(景色が変わっていく方が嬉しい子もいるようですが。)あと、立っちができるようになると、ベビーカーの上でも立とうとしますが、そのとき、対面の方が親がすぐに気がつけるので安心です。 ということで、我が家ではまだしばらく対面で使う予定です。 ただ、上の子の時は、バスに乗ることも多く、子どものペースに合わせて抱っこヒモで移動することが多かったので、対面で使う時期はあまりなかったです。 などなど、いろいろな場合がありますので、ご自分の生活のリズムと合わせてご購入されてみては?

yuzukimama
質問者

お礼

ありがとうございます。バスや電車などは利用する事が滅多にないため四輪動くタイプにしようかと思います!

関連するQ&A

  • ベビーカー選び迷いますね。

    12月に念願の第一子が生まれるものです。只今、ベビーグッズをいろいろ調べています。 ベビーカーについてお聞きしたいのですが、アップリカのショコラクワトロ、ショコラ680、ベビークルーザーと迷っています。どれが一番よいでしょうか?値段もだいぶ違うので一概には難しいとは思いますが、わかる範囲で教えてください。 ひとつ気になるのはアップリカや国産メーカーのものはけっこう壊れやすいというのを聞きました。そこら辺も踏まえて他メーカーでもお勧めがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 2007年新作ベビーカーについて

    はじめまして。 5月に第一子出産予定の新米主婦です。 最近新作ベビーカーがたくさんでてきていますが、 何がどう違うのか、よくわかりません。 特に、欠点がわかりにくいので、新作(もしくは新作に近いもの)を購入された方、 早速で申し訳ないのですが、実際に使用してみた感想を教えていただきたいのです。 私が特にこだわっているのが下記の3点です。 (1)私の身長が170センチ、主人が185センチなので、極力持ち手が高い もの。持ち手が調節できるタイプでも、一番高くしたときの高さがな  るべく高いもの。 (2)1ヶ月から使用できる、両対面式のもの (3)家は一軒家で、庭におくことができる。  また、買い物など近場への移動以外は、車をよく利用すると思うので、その点で便利なもの。 今すごく気になっているベビーカーのひとつが、アップリカのエアロビカという商品で、今でている妊すぐや赤すぐに掲載されていたものです。 ベビークルーザーロイヤルと、ロイヤルプラム(持ち手が高いと書いてあったので)も気になっていますが、エアロビカのデザインがとても気に入っています。 もう一点が、コンビのリッコWです。 これも新しいバージョンのもの(EXCOMBI リッコKW-600)が2月に発売と聞いたのですが、 この商品のPRにも、持ち手が高いという風に書いてありましたが、 リッコW(KW-530)よりも持ち手は高いのでしょうか。 パンフレットを見ても違いがよくわかりません。デザイン的には530のピンクが好みなのですが・・・。 持ち手の高さを一番気にしているので、マクラーレンも調べてみたのですが、両対面式のものがないみたいなので、コンビかアップリカがいいなーと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ベビーカー検討中につきアドバイスをお願いします。

    現在、妊娠8ヵ月目に入りまして、5月に出産予定です。 そろそろ出産準備を考えて、ベビーカー購入を検討しています。皆さんはA型・B型どちらを購入または使用されているのでしょうか?使い勝手などお聞かせ頂けたら嬉しいです。 今はアップリカの『NEWクワトロ』かマクラーレンの『VOLO』などで迷っています。おすすめのベビーカーやアドバイスがあったら、お願いします。

  • マクラーレンのベビーカーをお持ちの方、教えて下さい。

    2歳の娘がいて、12月に二児が産まれます。 現在、アップリカのAB両用四駆ベビーカーショコラクワトロとイオンの4000円バギーを持っています。 アップリカは7ヶ月くらいまで使う予定ですが、AB両用の為かどうしてもハンドル(?)がグラグラして段差などで引っ掛かります。6キロ以上あるので重いです。 バギーは押しやすいのですが、カゴがないので少し不便です。 そこでバギーとほぼ同じ重さのマクラーレン・voloの購入を考えているのですが、軽自動車のトランクに入るのか不安です。 後部座席はチャイルドシートでうまる為、座席を倒して等はできません。 軽自動車のトランクにvoloは乗せられるのでしょうか? ※HONDAの旧ライフです。

  • オススメのベビーカー

    来月で妊娠7ヶ月目に入ります。 そろそろベビーカー等をお店に見に行ったりし始めています。 ベビーカーは、アップリカ、コンビの商品が多いようで、どちらかにしようと思っているのですが、 パンフレット等み目を通した所、なんとなくアップリカの「平らなベッド」というのに惹かれています。 (赤ちゃんに負担がかからなさそう。) アップリカとコンビ(又はその他のメーカー)では、どれがオススメですか? アップリカのベビーカーでは、AB一体型の両対面式がいいなと思っていますが、 その中でも「ふわっとベッド」「カルッコ」「ネルッコ」と種類があるようです。どれが良いでしょうか? そして、マモールSPO2(又はフルマモール)、サーモメディカルシステム等、機能が色々あるようですが、 どれが必要でしょうか? 既に使ってる方、購入を検討している方、どんなことでも結構ですので、何か情報・アドバイスをお願いします。

  • ベビーカーについて

    教えてください。 2ヶ月の息子がおりますが、そろそろベビーカーの 購入を考えております。 現在、候補としてあがっているのはコンビのココットコンパクトW EG BUー680とアップリカのWなMini両対面サーモ620です。 重さの点からいうとやはりアップリカなのかと思うのですが、アップリカはコンビに比べると持ち手の部分が少し 弱いと店員さんに言われました。 実際どうなんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ベビーカーについて教えてください。

    ベビーカーについて教えてください。 まだ妊娠中なのですが、スポンサーの意向で産まれる前にベビーカーを購入予定です。 色々調べてみましたが、疑問点がいくつかあるので教えてください。 とりあえず、軽くて押しやすくて丈夫でコンパクトなベビーカー!…なんて存在しないことは分かりました。 移動はほぼ車、ベビーカーは車に保管という予定なので、 軽さと収納性は捨てて、赤ちゃんの快適さと走行性を重視することにしました。 私のイメージでは、軽いもの、コンパクトなもの=コンビ、アップリカ 走行性のよいもの=マクラーレン というイメージなので、マクラーレンにしようかと思っていますが、 この認識でだいたい合っているのでしょうか? 授かるかどうかは分かりませんが、第二子も考えているので一応1ヶ月から乗れるものをと思っていますが、 月齢が低いと両対面でないとダメなのかなという不安もあります。 マクラーレンのベビーカーは対面式にならないようなので。 外に出せる月齢になれば近所の散歩には頻繁に出かけたいと思っていますが、低月齢でも背面で大丈夫でしょうか? というわけで、 ・走行性重視=マクラーレンでOK? ・低月齢で背面はNG? 以上2点、よろしくお願いします。

  • ベビーカー、どちらを買いますか?

    今、マクラーレンのヴォーグと、 アップリカのショコラで迷っています。 最初は日本のベビーカーの、押し手の部分のぐらぐらする 感じがとても嫌で、(なんかすぐに壊れそうなイメージ) マクラーレンのがっちりした雰囲気に引かれて、 その気になっていたんですが、 実際お店で触ってみると、 折りたたみの時に両手がふさがったり、 重かったりと、実際使うとしたら大変そうかな?と 思いました。 ショコラは折りたたみもほいっとできるし、 軽いしいいのですが、 タイヤが細く、やはりぎちぎちと頼りないような感じがしました。 先輩ママに聞きたいのですが、 次の条件でしたら、どちらを買いますか? ・車に乗らない ・ベビーカーは近所のお散歩やお買い物の時に 使う予定 ・自宅は一戸建て ・背が高い(ママの) ちなみに今は赤ちゃんは二ヶ月ですが、体重がすでに7キロ近くあるため、抱っこでのお散歩はきついです…。

  • マクラーレン・ベビーカーについて

    現在、妻が妊娠中でこの10月下旬に第一子を出産予定になっているものです。そろそろベビーグッズを買い揃え始めているのですが、妻と私との間で議論となっているのが、ベビーカーについてです。私の理想といえば、対面式のベビーカー(アップリカ、コンビ等であるものです。アップリカでいうと超軽量ふわっとベッド・アイTOアイシリーズ)を希望しているのですが、嫁はファミリアで取り扱っている英国製のマクラーレン製を希望しています。たしかに、マクラーレンは見た目からしてもしっかりしてて、「頼り」になる感じがしますが、実際のところ、マクラーレンの使用感というのはいかがなものでしょうか。マクラーレンには対面式タイプのものがなく、私としては若干消極的な部分があります。安全面、品質面でヨーロッパメーカーは日本メーカーより先を行ってるということはよく耳にしますが、やはりマクラーレンもそうなのでしょうか。皆さんはどういった基準でベビーカーを選択されていますか?よければ教えていただければと思います。

  • 夏場のベビーカーについて

    現在生後3ヶ月の子供がおり、ベビーカーの購入を検討しています。 値段はピンキリですが、そう長い期間使うものではないので、手頃な 価格のものを探しています。(価格1~2万前後?) 色々見てみたのですが、これから夏場にかけて日差しが強くなります。 その際に、ベビーカーのホロはやはり深いものがいいのでしょうか? 対面式・背面式なども、日差しに関係しますか? 赤ちゃんの顔を見ながら散歩できるので、両面式のものにしようかと 漠然と考えてはいるのですが、、 夏場にベビーカーを使われた方、何かアドバイス、お勧めのメーカー等ありましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう