• ベストアンサー

売れたら冷める?

バンドやアーティスト、お気に入りのお店、俳優、漫才コンビなど何でも結構です。自分の気に入っていたものが売れてしまった(大衆化した、大勢の人に認知された)瞬間にあなたは冷めますか? また、冷めるとお答えになられた方は、よろしければその理由をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.4

冷めるのは ・売れると占有率が落ちる(極めて個人的な感情です) ・売れると万人受けするような方向性にシフトするので、マイナー時代の独特 の「におい」が薄らいでいく ・ちょっと売れなくなったら周囲から「一発屋」と罵られ、自分でも「そうか も」と思ってしまう などが理由だと思います。 もちろん、メジャーになることで、より感性が磨かれ、レベルアップしていく方々もいらっしゃいます。

mafino
質問者

お礼

とても興味深い分析ありがとうございました。特に3番目は興味深いですね。やはりメジャーになるということはファンにとっては複雑なものなのかも知れませんね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

ちょっと回答からずれるかもしれませんが、深夜枠で放送されていたTV番組がゴールデンに進出するとさめますね・・・ ほぼ確実に!!以前より面白くなくなる。 今日からやるTOKIOの「メントレG」も、深夜時代は30分番組だったからぜーんぶおもしろくて好きでしたけど、1時間に拡大されるとその分面白くなくなるのでは・・・危惧しています。 銭形金太郎、マシューズベストヒットTV,トリビアの泉・・・・あげたらキリがないですね。ゴールデンに進出することで打ち切りになってしまった番組も多数あります。 理由はいろいろあると思います。尺が広がること、それによりネタが尽きる→あわてて新しいコーナー作るが番組のコンセプトとあってない、深夜枠と違いエロネタは出せない、など。別にエロイのが好きというわけではありませんが、多少のシモネタはあったほうが番組的にも面白いと思うんですよね。でもゴールデンだと制約が多い。ネプリーグという番組で昔「秋葉カンペーさん」という強烈なキャラのコーナーがあったんですが、ホリケンが「あれはプロデューサーにゴールデンじゃできないって言われた」と言ってました。超がっかりです。 なので必ずしもそうではないと思いたいところではありますが、深夜枠の番組が人気が出たことでゴールデンにいってしまうと見る気がうせます。今まで好きだったという熱が~、冷めちゃう。

mafino
質問者

お礼

詳細なご回答感謝です。「メントレG」は「あるある~」の穴を埋めるためにゴールデンに進出したようですね。深夜枠のテレビがゴールデンに昇進するとつまらなくなるというのはよく分かります。「タモリ倶楽部」がゴールデンになったら悲惨だろうなと、容易に想像がつきますものね。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50175
noname#50175
回答No.7

デビューした時、売れた時、冷めました。 独占欲が強かった所為でしょうか、みんなの物になってしまう、だとか、 私だけが好きだったはずなのに、という凄く個人的な感情が働きました。 でも、結局、その人が好きだったみたいで、返り咲き、今はどっぷり泥沼の中です。

mafino
質問者

お礼

返り咲く人もいるのですね。つまり本当に好きだったということなんでしょう。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31425
noname#31425
回答No.6

B'Zは昔、TMネットワークの後ろで演奏していましたよね。 その頃は稲葉さん大好きでしたが(松本さんも)売れてみんなに知れたら、寂しさと同時にファン、やめていました。 あと、浜崎あゆみ。高校時代に当時の彼氏とヤンマガか何かにグラビアで載っていた浜崎あゆみを見て可愛い可愛い!!と二人で興奮してました、大好きでした。しかし、国民的歌手になってしまい、やはりファンはやめていました(笑)

mafino
質問者

お礼

松本さんがカッコの中に入っているのがちょっと切ないですね(笑)そういえば浜崎あゆみは当初は歌手ではなかったのである日突然ブレークした時は少し異様な感じがしました。参考になりました。ご回答感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gaku_gack
  • ベストアンサー率10% (26/240)
回答No.5

僕の場合は少し冷めました。 某女性歌手ですがデビュー当初はアメリカの某チャートでランクインして、ルックスに問題があるからPVに出られなかったりなど色々とありましたが、僕はその頃の歌とかは大好きでした。 それから何年か後、大ブレークしてメディアにも多く出るようになり、今ではファッション界でも注目されるようになって、本来の歌唱力が発揮できてないように思えます。 何か事務所の配下で思惑通り動かされてるって言うか・・・ 今の彼女はパフォーマンスも含め昔ほど魅力を感じなくなりました。

mafino
質問者

お礼

某歌手?誰でしょう?気になります。本来の実力まで失っていると感じさせるほどメジャー化のインパクトは強く、制約も多いようですね。参考になりました、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dpdr4
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.3

イギリスのThe Prodigyってメジャーになった初めてのアルバム聞いてがっくりしました。 なんか、やりたい事しなくなったって感じで。 あと黒夢とかも、ライブはすごく良かったのに、紅白は最悪です。

mafino
質問者

お礼

やはりメジャーデビュー前と後では創作の幅が狭まるのでしょうかね。ご回答感謝します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • golala
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.2

冷めないと思います。 「売れるようになったんだ、よかったね」と思うから。 クオリティが落ちてしまうのは嫌ですが、 本当に好きならそう簡単に嫌いにはなりませんよ。

mafino
質問者

お礼

参考になりました。お忙しい中ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai-ueo
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.1

インディーズ時代に独特の持ち味をもっていたバンドや売れていない時代に独特の笑いを作っていた芸人さんが、露出する毎に一般ウケを狙ってその味を失っていくと、だんだんと面白みを見出せなることはよくあります。 独特の味を、さらに昇華できれば何よりなのでしょうけれども、マイノリティは高みに登れば登るほど万人受けはしづらくなりますから、難しいのでしょうね。

mafino
質問者

お礼

なるほど、確かに露出しながら独自性を保つというのは難しいものかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんなカップルは上手くいく?

    自分は絵を描いているのですが、絵を描いている人とは付き合いたくないなぁと思います。多分、衝突するからです。 お互いが画家同士だったり、職人同士、漫才のコンビ、バンドのコンビ、俳優と女優、、特にクリエイティブな仕事をしているカップル(夫婦も含む)は上手くいくのでしょうか。 有名人ではサザンの桑田夫妻や、大助花子夫妻などたくさんいらっしゃいますけれど。 自営業は仲よく夫婦でやっていてるのを見かけます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 逆でしょ、名前

    たいした事、じゃないかもしれませんが、気になることが、あります。今、お笑い芸人が、アーティストになったりするのが、めずらしくないみたいですが、そのためか、逆になってるものがあります。それは、名前についてです。例えば、お笑いのコンビ名なのに、アーティストのバンド名や、曲のタイトル名みたいな、名前なのです。それに名前の中に、ガールズというのがあったので、どんなカワイイお笑いコンビかなと、思ったら男でしたし。逆に、アーティストのバンド名が、お笑いコンビのような名前だったり、BOY~というユニットだったので、男かと思えば、女だったということが、あります。また、どっちがバンド名で、どっちが曲のタイトルか、分らないバンドもありますし。このように、お笑いのコンビ名と、アーティストのバンド名が、逆になってるとしか思えません。もちろん、名前にこっているからといって、その人に才能があるとは、限りませんけど。ただもう少し、お笑いらしい、アーティストらしい名前に、してほしいと思いますが(けっこう、わかりにくいんで)。皆さんは、どうお考えでしょうか?

  • RAVEというアーティストについて

    RAVEというアーティストについての意見・感想などをを聞かせてください。 RAVEというアーティスト(バンドといったほうがいいのでしょうか?)を知っているか、また、聞いたことがあるのならばどうだったかなど感想のようなものでもいいです。 どれほど認知されていてどんな風に聞いている人がいるものなんだろう?と思ったための質問です。

  • 風俗でうちの店を選んだ理由は?と聞かれたら?

     風俗のスタッフから「うちの店を選んだ理由は?」と聞かれたら どう答えればいいですか? 今週中に大衆のソープの面接を受けますが、もしお店の人に「たくさんあるソープ の中でうちを選んだ理由は何ですか?」と聞かれたら皆さんは何て答えますか? 私は「前にソープの経験があったのでそれをいかして働きたいです」 「一人暮らしをするための貯金のためです」「自宅から離れているので親にばれにくいと 思い、こちらのお店を選びました」 といくつか答えを用意していますが、どれも他のお店でも使えそうなものばかりで、 微妙なものばかりで行き詰っています。 皆さんなら「うちの店にした理由は何ですか?」とお店のスタッフに聞かれたら、どう答えますか?

  • お笑い芸人で誰が一番好きですか?

    こんばんは(*^-^*) 漫才の人だっていますし、コントの人だっていますからそれぞれ一番ってことで。 私は漫才だったら『ナイツ』やほーのコンビです。芸歴長いですよね。その割にネタは変わり映えしませんけど(笑)博多大吉華丸もちょっと気になってます。 コントでしたら『インパルス』板倉さんが女装してるネタが多いです。それがまた上手なんです。 皆さんはどうですか? よろしくお願いします。

  • ダウンタウンのガキの使い大新年会の店

    ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の新年会が 行われている店をご存知の方がいたら教えていただけますでしょうか? 即興のコンビをくじで決めて、漫才をやる毎年恒例の特集です。 wikiで渋谷区幡ヶ谷の小料理屋というのはわかったのですが、 お店の名前までたどり着けません。番組内では、お店の紹介もしていた気がするのですが…。どうか、お願いいたします。

  • 『4時ですよ~だ』に出ていた女性タレントさん。

    かなり昔のテレビ番組ですが、『4時ですよ~だ』というのがありました。 それに出ていた女性タレントさんで、コーナーとコーナーの間に出てきて、 色々な募集とかの告知等をやっていた漫才師(多分)のコンビ名が知りた いのです。 ひょっとしたら漫才師じゃないかもしれません。だとしたらその人個人の 名前が知りたいのです。確か、551の豚まんのコマーシャルにも出ていた ような気がします。(これはあんまり自信ありません) あ、『メンバメイコボルスミ11』ではないのです。別のコンビ(個人?) なんです。 他のテレビ番組では見かけた事ない人でした。というか、『4時ですよ~だ』 が終わってからは見かけた事がありません。 どなたか覚えている方はいらっしゃいませんか。喉元まで出掛かっているよう な感じで思い出せずにとても気持ち悪いのです。 よろしくお願いします。

  • 横山やすしさん

    こんばんは!いつもお世話になっています。 今テレビを見ていたら、横山やすしさんの話題が出てきたのですが 考えて見ると私は全くやすしさんのことを知りません。 漫才も見たことがないですし。。西川きよしさんとコンビで 漫才をしていたことだけは知っています。 そこで質問なのですが。。 (1)やすしさんって、どんな方だったのでしょう??  (テレビで見た限りの印象で結構です)   私が思っている勝手な印象としては、「いつもつっぱっている」です (バラエティ番組で誰かがマネをしているのを見ただけの印象なんですが・・) しかし、先ほど見たテレビでは「実は繊細で、優しい人」というような ことを言っていたので、どんな方だったのかすごく気になっています。 それともテレビでは、あまり優しさを見せていなかったのでしょうか?? (2)吉本を追放されたって本当ですか?その理由は?? (3)あなたから見て、やすしさんの漫才はおもしろいと思いましたか?  どれくらい売れていたんでしょう??  また、現在の漫才師で例えるなら誰に(芸風が)似ていますか? (4)やすしさんは、病気で亡くなられたんですか??    以上です。また、やすしさんに関するエピソード、面白かった番組などあれば教えていただければうれしいです。 少しでもやすしさんのことを知りたいのでどうぞよろしくお願いします(^^)

  • ブログ初心者です

    楽天でブログをはじめたんですが、どうしてもわからないので教えて頂きたいのです。 ブログに画像を取り入れたいのですが、その画像はどこから取り込む??のですか? 例えば自分のお気に入りのアーティストのジャっケットや俳優さんの画像など。他の人のブログを見てると使われているんですけど。著作権の問題もあるんですよね。どのようにすれば出来ますか? よろしくお願いします。

  • 主観で・・・ザ・ビートルズを越えたと思うバンドは?

    ザ・ビートルズといえば、当時は絶大な人気を誇り、数多くのアーチストに影響を与え、今もなお大勢の人に聞かれているグループかと思いますが、さて、そのザ・ビートルズを越えたと思うバンド、グループは誰だと思いますか? それとも、ビートルズ以上のバンドはいまだに現れませんか? “越えた”という解釈は、皆さんの主観で結構です。 国内外を問いません。 ちなみに、ザ・ビートルズを知らない人もいますか?

このQ&Aのポイント
  • HHKB(BT)を購入したが、続けて同じ文字を打つ際にミスタイプが多発する。
  • Type-Sに変更しても問題は改善されなかった。
  • 薄手のキーを長年使用していたため、HHKBのキータップに適応できず困っている。こちらの問題に対する解決策を教えていただきたい。
回答を見る