• ベストアンサー

オーストラリアでUVカット加工服・防止・サングラスの購入

noname#61064の回答

noname#61064
noname#61064
回答No.2

英語ですけど、オーストラリアのUV基準について説明されたサイトがありました。暇があれば読んでみてください。 http://www.arpansa.gov.au/is_protct.htm UVカット度の差がどれぐらいか分かりませんが、オーストラリアの日差しは痛いぐらいです。私は面倒で日焼け止めも塗らなかったぐらいなんですが、出来る防止は何でもした方がいいと思います(^^;。キャンサーファンデーション(皮膚がん防止機関)が出している商品は高いですがいいと言われています。 下の方に「Resource Guide for UVR Protective Products」というのがあり、各商品を提供している会社のHPが見られます。

kimika-h
質問者

お礼

URLありがとうございます。とても参考になりました。 やはり、ただの「UVカット加工」と、何%カットできるか表示のあるものとでは、効果が違うようですね。 日本とオーストラリアでは表示義務などが違うのかもしれませんが、とりあえず日本でも数字の高いものを購入して持って行こうと思います。 出来る防止・準備は何でもした方がいいですね。 キャンサーファンデーションのものや、リンク先の企業も現地で検討したいと思います。

関連するQ&A

  • UVカットのサングラス購入について

    来週、オーストラリアに旅行に行きます。 紫外線が強く、サングラスが必要なようなのですが、持ってないんです。 なかなか似合うメガネがなく、敬遠してしまうんですよね。 それに人のを使わせてもらった時、もともと目が悪くコンタクトを使用しているためか、目が疲れる感じだったんです。 サングラスにも、よくUVカットのシールが貼ってありますが、何処にでも置いてあるような安いものでも効果あるんでしょうか? 眼鏡屋さんのものとの差はどんんなところでしょうか? また、使用しているコンタクトは、UVカットとなっているんですが、それだけじゃダメですかね?

  • UVカット加工って?

    最近、スポーツショップ等でUVカットの服を見かけるのですが、同じ長袖でも UVカットしてあるものとそうでないものでは、大きく差があるのでしょうか? それと、どんな素材のもの(例えば綿とポリエステルとか)が紫外線防止に効果 があるのでしょうか? テニスをしていて日向に長時間いるので、長袖ジャケットでも日焼けしそうで。。。 今は暑いのをがまんして、薄いウインドブレーカー(白)を着ています。

  • サングラス UV100%カットのもの

    良いサングラスを探しています。今まで1000円くらいの安いサングラスを使っていましたが、それでは紫外線を防げないことを知り、性能の良いものを探しています。2~3万円くらいするのは当然だと思っています。買うとしたら、UV100%カットがよろしいのでしょうか?それともメーカ-によって差があるのでしょうか?サングラスに関しては、全くの素人です。どなたか心当たりのある方、お答え下さい。

  • サングラスのUVカットについて

    ¥5千円くらいのサングラスを買ったのですが、 UVカットのマークがありませんでした。 でも、紫外線透過率1%以下(ちなみに可視透過率は30%)の表示が 書いてあります。 この場合、UV加工がしてあるとみなしていいのでしょうか? 教えてください!

  • UVカット

    こんばんは(^-^*)/ 夏が近いということもあり、UVカットの商品がもう売られていますよね(^_^) UVカットの手袋や長袖のシャツ、カーディガンなどいろいろあるのですが、UVカットではない普通の手袋や長袖のシャツ、カーディガンでは紫外線は全くカットできませんか?? もし、UVカットの商品には劣るけど、紫外線をカット出来るとしたら何%くらいカットできるかわかりますか?? くだらない質問ですみません(>_<)でも気になります! ご回答よろしくお願いします!

  • UVカットのサングラスの値段

    これから紫外線の多くなる時期になるので、車の運転をするときにUVカットのサングラスをしようと思います。 だいたい、平均的にどの程度の値段なのでしょうか。

  • UV]カット

    洋服でUVカットされているものは、その効果が洗っているうちに減ることはないのでしょうか。 それから長袖を着ていてもほとんど紫外線を通してしまうと聞きましたが、着ていないに等しいのでしょうか。

  • サングラス。UVと偏光、どちらが眼に優しいのですか?

    こんにちは 偏光サングラスとUVカットサングラスで、とても迷っています。 過去の質問から「偏光サングラスは六角形の模様が見えることがある」「偏光サングラスではギラギラ感が抑えられても、UVはカットできない」ということがわかりました。 ギラギラも眼に良くないですが、紫外線も良くないですよね。 ギラギラを抑えるのと紫外線を抑えるのでは、どちらが眼に優しいのでしょうか。 現在、購入を迷っているサングラスは、濃い黒色の偏光サングラスと淡色のUVカットです。淡色のほうが眼に良いと言われますよね。 もう1つ質問なのですが、濃色のサングラスは眼に優しくないといわれますが、紫外線が強いと言われるアメリカなどでは、濃色のサングラスをしている人が多いですよね。向こうの人のほうが目が悪いのでしょうか。

  • 紫外線防止のサングラスについて教えて下さい

    サングラスを買うつもりでいるのですが、『紫外線防止』という眼鏡を買ったほうが良いのだろうかと、知人たちに尋ねていたら、眼鏡屋でバイトをしたことがあるという知人が、 『紫外線については、UVカットサングラスも、普通のサングラスも、そんなに変わりはしないよ。』 『普通のサングラスだって、結構紫外線を通さないから大丈夫だよ。』 『眼鏡屋は、UVカットサングラスを売りたいために、大げさに言っているだけだよ。』 と言うのです。 その人は、眼鏡屋でバイトしていたというだけで、別に学者でも専門家でもないのだから、その話が信用できるかどうか分かりません。 詳しく知っている人に、ぜひ、紫外線防止サングラスが本当に効果的かどうかを教えていただきたいのです。

  • UVカット長袖パーカーの着せ方

    お世話になります。 10ヶ月になる双子の娘の母です。 先日、久しぶりに会った私の両親から、子供たちがずいぶん日焼けしたね、と指摘されました。散歩は晴れた日の17時~18時頃にベビーカーに乗せて30分ほどしています。夕方ということもあり、西日が当たるような場合はベビーカーのフードを出しますが、そのほかには特に日焼け対策はしておりませんでした。日焼け止めクリームも、普段からすぐ肌荒れするので使うことをためらっています。 しかし両親に指摘されて少し気になり、UVカットパーカーを購入しました。薄手の生地で、長袖でフードが付いています。 普段はタンクトップに半袖のTシャツを着せているのですが、そのまま、その上に長袖のパーカーを着せて散歩に行けばよいでしょうか。なんだか暑いような気もします。 そもそも自分で歩かない頃の散歩には、そんなものは必要なかったのでしょうか。多少の日焼けは健康の証・・・とも思うのですが。ご先輩がたのお知恵を拝借できれば幸いです。 なお散歩には子供用の水を持って行き、時々飲ませながら散歩しています。