• 締切済み

これは抱き合わせ商法になりますか?

こんばんは。 過去のトピックも検索しましたが、 分からないことがあり質問させて頂きます。 中古のテニスラケットを購入したいと思い、インターネットでショップを探しました。やっと1件見つかり、すぐにメールを出しました。 在庫があるということで、購入のメールを送り見積もりを出してもらいました。 後は待つだけと思いましたが、本日もう1通のメールがあって、 「説明不足で申し訳ありませんが、中古ラケットをお買上げのお客様には当店でストリングを張っていただいておりますので、品名をご指定下さい。また料金をお知らせします。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。」 という内容でした。ラケット購入者はガット代とその張り代を払わないと購入できないようなのですが、これは抱き合わせ商法ではないのでしょうか? もちろんここでは買わないという選択肢もありますが、中古品でなかなか手に入れにくいものなので・・・

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

抱き合わせ商法については、 過去に詳しく解説したことがありますのでそちらもご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2592911.html 抱き合わせ商法は公取委告示「不公正な取引方法」10号で定義されていますが、そのポイントはざっくり3つで、 (1) 不当なものであること (2) 商品等に併せて他の商品等を購入させること (3) それを強制していること です。 巷では(2)だけやっていれば「抱合せ販売だ」と言われることがままありますが それだけでは法的には抱合せ販売になりません。 私はテニスには詳しくないのですが、No.1さんの回答によれば >中古のため、ストリングは細心の注意が必要などの理由も付きます。 とかも書いてあるので、客観的には「正当な理由がある」と評価される可能性もありそうです。 # 「客観的に」と書いたのは、たとえば質問者様は上級者で # 中古ラケットでもフレームの質を見てガットくらい自分で張れる、という人だったとしても # それが(テニスラケットを買うような人なら)誰でも当てはまるといえるかどうか、ということが問題になるためです。 また、たとえば人気モデルかつ既に生産終了しているなどで 人気があるのに手に入りにくい&売る側がそれを知っていて 他では手に入りにくい、という立場をいいことにそういうことをやっている、 というくらいでないと「不当に」「強制する」とは評価されないと思います。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2592911.htmlに書いたドラクエ3の藤田事件はそんな感じ) 世間で「抱合せ販売だ」と騒がれているものは 法的には「抱合せ販売」とは評価できないものがほとんどなんですが、 これも法的に問題あり、とはまでは言えないような気がします。

sino3_3
質問者

お礼

返信どうもありがとうございます。参考になりました。 3つのポイントの中では 2) のみ当てはまる感じですね。 自分でガット張りをしているので、ラケットのみの選択ができないこと、ガットと張り代の両方をとられるのが納得できませんでした。ホームページ上には一切記述が無かったので、ラケット代を支払えば手に入ると思っていて、さらに見積もりを出した後に説明不足と来たもので少しカチンと来てました。 商品については人気モデルで中古を探すのに苦労しましたが、現在はまだ生産されております。なので買いたくなければ、他で買えば良いよ的なものなので、強制ではないですね。 今回はあきらめることにします。客単価を上げようとするお店の気持ちも分からないでもないので。 質問にお答えいただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

確かに抱き合わせ商法ですね。 一般的にはラケットを買ったお店でストリングを張ること、中古のため、ストリングは細心の注意が必要などの理由も付きます。 とはいえ、張り代とストリング代は利幅が大きいのは事実です。 その上で質問者さんが判断されることでしょう。

sino3_3
質問者

お礼

自分で張れる身としては、中古品なので信用のないショップに張っていただくよりも、自分で納得のできる形でやりたいものです。 なぜセットじゃないといけないのかを聞いてみてから判断することにします。 質問にお答えいただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テニスラケットのガットを強く張り替えたい

    ある量販店の店じまいセールでテニスラケットを購入しましたが、 ガットの張りが私には今ひとつ弱く感じ、強く張り替えたいのです。 ラケットは買ったばかりなので、ガットの交換は必要ないと思い、 今日プレイしたクラブハウスでガットは換えずに強く張り直して欲しいと相談したところ、 そんな話は聞いたことがないと言われてしまい、恥ずかしくスゴスゴと退散してきました。  趣味でテニスをやる程度なので、常識がわからないのですが、 やっぱりガットを交換したうえで強くしてもらわなければできないことなのでしょうか?

  • テニスのことなんですが・・・。

    テニスの事で2つ質問させてください。 1,軽くて安いラケットはどんなものがありますか?? 2,ガットの張りで55と50だとどっちが回転系でどっちがスピード系ですか?? 教えてください。

  • 京都市のテニスショップ

    京都市に住んでいます。ついこのあいだあるテニスショップでガットを張ってもらったところ、張ってもらってからたったの3時間ほど使っただけで、しかもラケットの右上のフレームを通って曲がっている部分でガットが切れてしまいました。(というかふとラケットをみたらいつの間にか切れてた感じです・・)ガットを張る段階で傷が入ってたりしなければこんな切れ方はしないと思うのですが、、もう恐くてあの店に頼みにはいけません(-_-;)前置きが長くなりましたが、京都市内でいいテニスショップがあれば教えてください。ガットの張り代が安く、また店員がしっかりしているところが理想です。よろしくお願いします。

  • ソフトテニスのラケットとガットについて

    中学でソフトテニスをしています 新しいラケット(ヨネックスのナノフォース)を購入して ガットは店員さんに勧められ 良く飛ぶもので少し細めのものを 普通の張り具合で張ってもらいました。 今までのラケットより良く玉が飛ぶのは良いのですが とても使いにくいんです・・ 的が狙いにくくなったし 玉が濡れている時になるような感じで 玉がババババ~ッと ブレて飛んで行くようにもなります。 今までは山を描いて飛んで行っていたボールが このラケットでは 結構真っ直ぐ良く飛ぶので ラインを超えてしまうようになりました。 これは慣れの問題なのでしょうか?ガットを変えたら又感じも変わるのでしょうか? 今までは学校で購入したミズノの初心者用のラケットを使っていました。

  • 新規ラケットorガット張替えか、どちらがいいのでしょうか?

    テニス歴1年ちょっとで、テニスサークルに所属しています。 最近、レンタルコートを借りて、友人たちとテニスすることになり、貸し出し用の安いラケットを購入しようと思っています。 そこで、3000円程度の安いラケットを買おうと思ってるのですが、ガットが切れてしまった場合、ガットを張り替える価値はあるのでしょうか? それとも、再び3000円のを買ったほうがいいでしょうか? あくまで貸し出しようなので、そんなにお金をかけられないんです(T_T)。 最近(3ヶ月前)にラケットを購入したばかりなので(それまでは、サークルで借りてました。)、まだガットを張り替えたことがなく、ガット張替えの相場もよくわかりません(自分用はprince more control DBです)。 初心者ですみませんが、もしご存知の方、教えていただけたら幸いですm(__)m。

  • ガット張りに失敗しているんじゃないのかな

    ガット張りに失敗しているんじゃないのかな こんにちは、よろしくお願い致します。 テニスを始めて1年の初心者です。先日とあるショップで妙なラケットを見て、疑問に思い質問させて頂きました。 うまく言えないのですが、普通に張ってあるものは縦横交互にくぐらせているじゃないですか、それがきちんと交互にくぐらせていない個所があって、なんというか「これでいいの?」って思いました。 本当に初心者で何もわからないのですが、まさかとは思うんですがこういう張り方もあるんでしょうか? これがガット張りに失敗した者だった場合、ラケットに負荷はかからないんでしょうか?知り合いに「ガット張りが下手だとラケットが歪む」と聞いたこともあり・・こういう場合歪みませんか? すごく気になっています、ご専門の方ぜひご回答よろしくお願い致します。

  • ガット張替え時の必要長を教えて下さい。

    色々なガットを試そうと思い、インターネットで切り売りを行っている サイトで購入しようと思います。テニスラケットから必要とするガット の長さを計る方法を教えていただけますでしょうか? ちなみに、現在のラケットは「プリンスのレスポンスMP」です。

  • テニスラケットの格安ガット張りの店など知りませんか?

    こんにちは。 こないだガットの張っていないラケットを買いまして、 ガットを別途購入したんですが、スポーツ店に持っていったところ1500円 かかると言われました。 私としては500円くらいと考えていたのですが、それはその店でガットを購入した場合だそうです。 東京都内、千葉県で500円くらいでガットを張ってくれるお店やテニスコート、 テニス関係の人などご存知であればぜひ教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 低価格ラケット(6000円)のガット張替えについて。

    6000円程のカナダで購入したラケット、HEADのti5500についての質問です。 このラケットは元からガットが張ってあったもので実際に使用してみると非常に打感が悪かったのですが、ガットを張り替えたら改善は期待できますでしょうか? ちなみに自分はテニス暦3~4年ほどの中級?者です。 自分のラケットをカナダに持って来なかったので現地で購入しました。

  • ガットのずれ

    先日、ラケットを購入し、ガットを張ってもらったまでは良かったのですが、なんとなーく、ズレているような気がするのです。 ちょうど四隅のところなんですが、たぶん縦線のガットが横線用のアナに通してあるようなのです。(一箇所だけなんで、ぱっと見は、わからないんですが、なんか凄く気になります。 こんなことって、そんなに気にすることないんですかねぇ?なんかラケットに変な負荷がかかるとか??? それとも、わざと一箇所だけずらして張ってるのかもよくわかりません。 間違いなら、張りなおしてもらいたいんですが(もちろん無料で)。こんな経験あるかた、いらっしゃいましたらご意見ください。

このQ&Aのポイント
  • 両面印刷時に裏面の紙送りが斜めになり、紙詰まりが発生する問題について相談です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る