• ベストアンサー

LANに付いて

LANに詳しい方よろしくお願いします、 LAN接続とUSBリンクケーブルの違い LAN接続に必要なもの、設定方法、 Aパソコンに無いプログラムで、Bパソコンに有るプログラムを使用出来ますか? (使うのはAパソコンで、必要なソフトがBパソコン内にある場合) なおインターネット・無線LANは使用しません、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.1

>LAN接続とUSBリンクケーブルの違い 接続方法とデータ転送の最大速度の違いですね。LAN接続は使用するのがLANケーブルでデータ転送度の最大値が100Mbps~1000Mbps、USB2.0の場合はUSBケーブルで480Mbpsです。 >LAN接続に必要なもの、設定方法 クロスタイプのLANケーブルを使用してパソコン同士を接続、両方のパソコンのワークグループを同じにして共有化したいデータが入っているフォルダ、またはドライブを共有化します。 >Aパソコンに無いプログラムで、Bパソコンに有るプログラムを使用出来ますか? フリーソフト以外は出来ません。例外はありますがインストーラーを使用するソフトは使えないと思ったほうが良いでしょう。少なくともOffice系ソフト、ゲーム、ライティングソフトなどは使えませんね。

daiku164
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなりすみませんでした

関連するQ&A

  • LAN接続について

    インターネット接続をしてるホテルに泊まろうと思ってるのですが、 『LAN接続(無線LAN)、お客様がPCを持ってきてください』と書かれてありました。私の使ってるパソコンは『NECのLaVie LL770/B』なのですが、果たして持っていったところで使えるでしょうか?それと何かケーブル等必要なのでしょうか?教えてください

  • XPと2000にて有線LANをしたい

    はじめまして。mktk_001と申します。 下記環境にてインターネットが2台とも出来るようにしたいと考えております。 ★環境★ A:WindowsXPsp2(USB無線LANアダプタを利用してネット通信可) B:Windows2000sp4(ネットワークについては何もしていない) C:WindowsXPsp2(無線LANのルータが接続してある) ★IPアドレスについて★ A:IP :192.168.1.5  SM :255.255.255.0 GW :192.168.1.1 DNS:192.168.1.1 ★現状★ 現在はAのPCは無線LANにより、Cに接続されている無線LANルータを介してインターネットに接続しています。 新しくBのPCをインターネットに接続したいのですが、無線LANを使わずにAとBをLANケーブルでつなぎ合わせて、Aのインターネット接続を利用してBもインターネットに接続したいと考えております。 その場合どのような設定をどのPCにすればよいか教えていただけないでしょうか? 最終的には、ファイル共有、プリンタ共有を上記3台にて行いたいと考えております。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 無線LANと有線LANの接続の切り替え法について

    ノートパソコン1台でAプロバイダーの無線LANサービスとBプロバイダーの光通信サービスを使って使用用途に分けてインターネットに接続したいと思っています。 そこで質問なのですが、無線LANカードを入れたらすぐに無線LANで毎回設定しなくてもインターネットにつながるようにしたいと思っています。またLANケーブルを差し込んだら毎回設定しなくても光通信でインターネットにつながるようにしたいのですが・・・・こういう事って可能でしょうか?(LANカードを差し込んでいる時はLANケーブルは抜いている状態です。逆にLANケーブルを差し込んでいる時はLANカードは抜いている状態です。)

  • ポケットWiFiを無線LAN非対応PCで使用したい

    イーモバイルのポケットWiFi/GL01Pを使用しています。 今度、無線LAN非搭載のパソコンを譲り受けるのですが付属の充電しながら使えるUSBケーブルを使えば、無線LAN非搭載のパソコンでもそのまま充電しながらインターネットに接続できるのでしょうか。 また、USBケーブルを使用せずに接続したい場合は別途無線LANアダプタを使用すれば良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • VistaでCATVで無線LAN

    友人に無線LANでインターネットがつながらないと言われ、4時間かけてインターネットに接続しようと試行錯誤しましたがダメでした。皆さんのお力をお貸しください!! まず、友人宅の環境について PC:FMV MG55UD1(ノートパソコンで無線LAN内臓) 無線LAN:親機→NEC WR7850S、 子機→NEC WL54SC ネット環境:ケーブルテレビ接続です。 古いWindows98のノートパソコンはCATVのモデムから直接USB接続してインターネットに接続できています。 しかし、モデム - LANケーブル - 無線LAN親機 - 無線LAN子機 - Vistaのノートパソコン、のように接続した場合、「らくらく無線スタートEX for Vista Ver1.20」を使って子機と親機は接続できているようなのですが、インターネットには接続することができません。 試しにモデムから直接VistaにLANケーブルでつないでも、USBケーブルでつないでもインターネット接続はできませんでした。 何度も無線LAN付属のソフトをアンインストールしてインストールしなおしたりしたのですが、ムリでした。 今まで別の友人たくのWinXPなら2回無線LANの設定をしたことがあるだけに、Vistaでできないのは悔しいです。 こんなこと試した?などやってみるべきことなど教えていただけると幸いです。よろしくお願いします!!

  • クロスタイプLANケーブルでパソコン同士をつなぐ

    LAN端子を使って、NotePC=OSはWin XP(A)と Desktop=OSはWin98(B)をクロスタイプの LANケーブルでつなごうと思います。目的は今は使用 していない(B)のハードデスクを(A)のバックアップ 用に使いたいからです。 家の中では(A)は無線LAN内臓タイプで普段は無線LAN を使って、Internetを使用していますが、ときどき (A)のPCでこの同じLAN端子を使い、今度はストレートケーブルを使用して、アクセスポイントに接続しInternetを使用することもあります。 質問:同じLAN端子を使用してあるときは クロスケーブルでPCとPCをつなぎ、 あるときはストレートタイプのケーブルでInternetの アクセスポイントにつなぐ。このようなことができますか?(そのつど設定を変える必要はありませんか)?

  • 無線LANと有線LANが併用できない原因は?

    ●状態1(パソコンAだけを無線LANでインターネット接続。パソコンBはインターネットに接続しない) インターネット - ルーター(CTU) - 無線LANアクセスポイント -<無線LAN>- パソコンA ●状態2(インターネットやルーターから切り離して、パソコンAとBを直接接続 パソコンA - <有線LANクロスケーブル> - パソコンB ●状態3(状態1と2の併用。パソコンBはインターネットに接続しない) インターネット - ルーター(CTU) - 無線LANアクセスポイント -<無線LAN>- パソコンA - <有線LANクロスケーブル> - パソコンB ●質問本題 パソコンは二台ともWindows XPです。 今年の夏には、状態1,2,3いずれの状態でも通信が確実に出来ました。 半年ぶりに状態3を試してみると、有線LAN接続をすると、パソコンAは、Bとの有線接続だけが有効となり、インターネット接続が不能になってしまいます(最低限の無線通信は確立しているようですが、インターネットには繋がらないし、CTUのWEBインタフェース(https://ctu.fletsnet.com/)にも繋がりません。 状態1または2は確実に成立します。 状態3でパソコンAのインターネット接続が成立しない原因は何でしょうか?半年前には出来たし、設定を変えた覚えがないので原因の見当が付きません。 (パソコンは二台しかないし、パソコンAでWEBで調べ物をしながら、AとBで大量(100GBくらい)のデータの同期を行いたいので、状態3の接続をしたいのです。無線LANアクセスポイントやCTUは別の部屋にあり、二台のパソコンをそれらに有線接続することはできません。無線接続ではファイル転送が遅すぎて厳しいです。USBハードディスクの購入は考えていません。そもそも半年前は状態3でパソコンAのインターネット接続と、AとBでのデータ転送が同時に出来たのです。) <参考> ●状態1でのパソコンAのIPCONFIG結果 Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.24.53 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.24.1 ●状態2でのパソコンAのIPCONFIG結果 Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.24.103 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.24.1 ●状態2でのパソコンBのIPCONFIG結果 Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.24.105 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.24.1 ●状態3でのパソコンAのIPCONFIG結果 Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.24.53 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.24.1 Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.24.103 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.24.1 ●状態3でのパソコンBのIPCONFIG結果 (状態2の時と同じ)

  • 家庭内LANについてお教えください

    家庭内でLANを組んでいます。 パソコンは4台で、すべてWindows7です。 この中の2台の接続が下記のような不思議な状態です。 1 最初は無線・有線を混合させて使用していましたが、無線だと速度が落ちるのですべて有線にしました。 2 ルーターも無線は使用しないように設定しました。この状態ですべてのパソコンがインターネットにつながっています。 3 パソコンAからパソコンBへは「パブリック」フォルダにアクセス可能です。 4 パソコンBからパソコンAへは、IDとパスワードを求められ、入力しても受け付けられません。 5 パソコンA、Bともにパスワードなしで接続するように設定にしましたが状況は3、4と変わりません。 6 パソコンA、Bから他の2台のパソコンの「パブリック」フォルダにはアクセス可能です。 7 他の2台のパソコンからパソコンA、Bの「パブリック」フォルダにはアクセス可能です。 8 パソコンBは、有線接続にもかかわらず、「アダプターの設定と変更」を見ると「**gw」と無線でつながっているように表示されています。(これ以外の接続は表示されていません。) 7 パソコンBからLANケーブルを抜くと、パソコンAはもちろん他の2台にもアクセスできなくなります。また、インターネットにもつながらなくなります。 このような状況を踏まえて、次のことについて、お教えください。 Q1 パソコンBの接続は有線と思うのですが、なぜ「**gw」と表示されるのかお教えください。 Q2 パソコンBからAの「パブリック」フォルダにアクセスする方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • カテゴリ6のLANケーブルで接続できない

    カテゴリ6のLANケーブル(15m)を購入し、パソコン(DELLデスクトップ Vista)と無線LANルータ(corega CG-WLBARGNH)を接続してみたんですが、パソコン側で無線LANルータを認識してくれません。LANケーブルがおかしいのかと思い、別のパソコン(Vaioノート Windows7)で試してみたところ、こちらでは問題なく接続できました。デスクトップパソコンで有線接続でインターネットがしたい場合、どうすればよいでしょうか? 現在、フレッツ光ネクスト隼マンションタイプを使用しています。 現在自宅には、次の機器があります。 1、光モデム 2、corega CG-WLBARGNH 3、DELLデスクトップ Vista 4、Vaioノート Windows7 LANケーブルは次の2つがあります。 A、昔からあった1m以下のもの(スミマセン、詳細は分かりません) B、今回購入したカテゴリ6ストレート15m 問題ない接続方法は次のとおりです。 ・1と2をAでつなぎ、3は無線アダプタを使い無線を利用し、4も無線を利用。 ・1と2をAでつなぎ、2と4をBでつなぐ。 ・1と4をBでつなぎPPPoE接続。 問題のある接続方法は次のとおりです。 ・1と2をAでつなぎ、2と3をBでつなぐ。(IPアドレスとデフォルトゲートウェイを指定しても無線LANルータにpingも通らない。) ・1と2をBでつなぎ、2と3をAでつなぐ。(パソコンが無線LANルータを認識するようになるが、今度は無線LANルータの方で、「WANにケーブルがささっていません」というエラーになる。) ・1と3をBでつなぎPPPoE接続。 Vaioノートの方は無線接続で問題ないんですが、DELLデスクトップの方は無線での接続は不安定でよく途切れるのと、せっかくフレッツ光の隼プランにしたので有線で高速インターネットを利用したいと思っています。設定をどのように変えたらいいのか、または、予算的にパソコンの買い替えは難しいですが、LANケーブルや無線LANルータならなんとかなるので、どんなものを買えばいいのかなどどうかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1つのPCで複数の無線LAN子機を使う。

    タイトル通りなのですが、据え置きのPC(WindowsXP)に無線LAN子機A(GW-US54GXSを使用。以降無線A)と無線LAN子機B(LD-WL11/USB2を使用。以降無線B)を物理接続しています。 やりたいことは無線Aの方をソフトAPでアクセスポイント化し、ノートPC等をのAP化した無線Aに接続し、据え置きPC経由で無線Bを無線ルーターへ接続し、インターネットをしようと思っています。 構図としては下記のような感じです。 ノートPC → 無線A~据え置きPC~無線B → 無線ルーター~インターネットへ 今現在は無線AのAP化、そしてノートPCから無線Aへの接続を確立できています。ところが、無線Aを有効にしていると、無線Bからルーターへの通信がうまくいっていません。ノートからはもちろん、据え置きPCからもインターネットへ接続できない状態でいます。無線Aを無効にすれば据え置きPCからインターネットができますが、1台のPCに複数の無線LAN子機を使用するのは仕様的に無理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう