• ベストアンサー

色の決め方

NeuronWhisperの回答

回答No.2

どうも。 まったくの私のやり方ですので参考程度としてください。 ・国旗の配色 ・F1などモータースポーツの配色 ・他の印刷物をパク…いや、参考にさせていただいております(汗 国旗などは、商品がその国に関連するアイテムの場合、 消費者にイメージを喚起させるのでいいかと。 おそまつ様でした。

関連するQ&A

  • 「梅雨(つゆ)」と聞いてイメージする色は??

    自分のホームページをリニューアルして 配色を変えようと思っているのですが 梅雨の季節も近いので、梅雨をイメージした色にしたいと思っています。 そこで「梅雨」と聞いてイメージする色をできるだけ多くの方から聞きたくて質問させていただきました。 皆さんそれぞれのイメージで結構ですので ぜひ「梅雨」と聞いてイメージする色を教えてください。 お願いします。

  • 未経験でDTPオペレーターの仕事に就く方法

    DTPオペレーターになりたくて、DTPスクールに通ったのですが、実務経験がないので仕事が見つかりません。 DTPソフトを買って、見よう見真似で雑誌を参考に作品を作って勉強し、仕事の面接の時に自分で作った作品を持って行った方が、未経験OKの求人を探すより仕事が見つかるでしょうか? どうしたら、未経験者がDTPオペレーターの仕事を貰えるのでしょうか? 専門学校でデザインを学んだ方がいいのでしょうか? いいアドバイスをお願いします。

  • ビジネスに最適グラフ配色は何

    こんにちは。私はエクセルを使ってグラフをたくさん作ります。円グラフや棒グラフなど一日に4個は作ります。グラフは報告書で使われていたのですが最近報告書の仕上げも私が行うようになりました。これまではグラフを仕上げることしか考えていなかったのですが今度からはワードやパワポにあわせてグラフの色や影のスタイルについても考えなければなりません。 エクセルで作ると紫や黄色のグラフができてしまいますが、これはあまり気持ちがいい配色ではないと思うので使いたくありません。しかし気持ちのいい配色を考え出したらはまってしまいました。私は赤やピンクがすきなのですが、グラフに適した色なのかどうかわかりません。よく赤と青と黄色の組み合わせを見ますが、これもよくみるだけで適した色なのかどうか判断できません。考え始めると、紫と黄色の配色も本当によくない配色なのか、自分だけがそう思うだけじゃないかと悩むようになってしまいました。また色の濃さも関係があるようですがそこまで考えがまとまっていません。 皆さんはグラフを作る時にどんな配色を使いますか?またどんな配色が適していたり流行っているのか参考になる情報はありますか?

  • Windows Meのタイトルバーの色

    たいした問題ではないんですが、私のPCのアクティブタイトルバー(Windows Me) グラデーションの薄い方の色がデフォルトでR:16 G:132 B:200となっています。 確かWindows Meのデフォルトの配色では、薄い方の青はもっと薄い色だったような 気がしたんですが・・・本来のアクティブタイトルバーの配色はどうなっているか 教えてください。このままだとなんとなく気持ちがすっきりしないので(^^; 参考になる質問やWindowsのデフォルトの配色を掲載しているHPも見つけられな かったので、Windows Meを使用している方回答をお願いしますm(_ _)m

  • みなさんのデスクトップスキンはXPスタイル?それともクラシックスタイル?

    みなさんのデスクトップのウィンドウスキンは XPスタイルにしていますか? それともクラシックスタイルしていますか? XPスタイルと答えた方は配色は何色ですか?

  • 金髪や明るい色の髪に関して

    悪い方面を取り上げるとするならば、 ギャルっぽい、不良っぽい、西洋人に憧れていそう、清潔感が無い バカっぽい、軽く見える、怖そう というイメージをお持ちの方が (特にネットでは)多いみたいですね。 一方でそれらのイメージとは全く縁のなさそうな方が金髪や特殊な髪色、 明るい髪色にされている事も多いですね。 (モード、ゴシック、ガーリー、フェアリー系、甘ロリ系等々) 例えばPOPな色遣いの原宿系の若い女の子が方が染めていると、 個性的とは思いますが軽い、または不良とは違う気がします。 出来れば丸顔で背が低い方が良いとされるフェアリー系の方が 西洋人の様になりたいと思っているようには感じません。 また、これらのスタイルの黒髪と染めている方を比べてもあまり 雰囲気に違いは出ない様な気がします。(これらは個人的な感想です) その為、これらの方が染められて居ても金髪=不良のような イメージで見られているか疑問を持つようになりました。 皆さんはこれらのスタイルの方の金髪・明るい髪色への染色についてどの様なイメージをお持ちですか。 またフツーの方がされているのと見た時の印象に違いはありますか? 参考資料 甘ロリ:http://static.zooomr.com/images/7650803_b5d7d09c06_b.jpg フェアリー:http://www.dokidoki6.com/GUEST/0607_FAIRYGENERATION2/Photo_00.JPG モード:http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2009/03/yohji_yamamoto_09aw-thumb-600x380-8392.jpg サイバー:http://www.style-arena.jp/tribe/images/2014/thum_2014_213x333.jpg 参考資料不足があれば追加します。

  • QuarkXPressの色指定で。

    お世話になります。 おわかりの方がいらっしゃいましたら助かります。 QuarkXPress4.1で「編集」→「カラー」で色を作成する時、 YMCK+DIC特色(例えばK20%+DIC100の20%とか)という指定はできますか? できるとしたら方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 思った色で印刷したいのですが。

    Illustrator等で作成したものを印刷してみると、画面でみるのとずいぶん色が違います。そこで質問です。 1.自分の思った色で印刷が仕上がるようにするにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか。 2.色見本帳が必要だとすれば、そのタイトルや値段を知りたいです。   また、どこで売っているかも。通販サイトなんかあれば助かります。 3.DTPというのは何なのでしょう?   Illustrator等使ってうまく印刷できるようになればそれだけで、DTPの基本はできたことになるのでしょうか。 たくさん質問してすみません。プロの方からすれば知っててあたりまえのことなのでしょうが、何分ど素人なもので…。 どうかお願いします。

  • Illustrator上で色をDIC指定したいのですが

    お世話になります。 ちょっと無知な質問かもしれませんが許してください。 イラレ上で作業している時に色を特色(DIC)で表示させるのはどうやってするんでしょうか? カラーボックスの欄にDIC000と表示されていてちゃんとその色で表示されています。通常のCMYKの色からどうやってDIC特色の色の設定をしているのか教えてください。

  • 配色本について。

    先にMAC質問で質問させていただくことを謝らせていただきます。 芸術の方で返事が無かったもので。。。すみません。 こちらの方が、同じ環境の方が多いかもしれません。 お願いします。 グラフィックデザインの仕事をしているものです。 仕事柄配色の本などは欠かせなくなってきているんですが、 オススメの配色BOOKなどありますでしょうか? 試しに図書館で カラーテイスト配色ブック color index という本を借りて使用していました。 結構具体的な内容の本が良いです。 「高級な」配色や、季節等分かれてたらいいのですが。 CMYKで書かれてると尚良いです。 オススメを教えてください。参考にさせていただきます。

    • ベストアンサー
    • Mac