• ベストアンサー

セカンドピアスに変えたのですが、付けたままがいいのでしょうか?

今だに入れるのに失敗して出血してしまいます; 病院で聞いたら出血しても毎日外して洗ってつけ直してくださいと言われたのですが、出血したりする場合しばらくつけたままにした方がいいと聞きますし、つけっぱなしで様子を見た方がいいのかわかりません。 つけているのはシリコン製のピアスです。 あと軟膏を塗っているんですが消毒液もあった方がいいでしょうか?新しくピアスを買ったら消毒した方がいいと聞きますし…それとも軟膏で十分でしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.2

ピアスを扱う医療機関に勤務しているものです。 セカンドピアスに移行しても出血する場合は、やっぱりファーストピアスに戻して、炎症が治まるまでしばらくつけっぱなしにしたほうがいいと思います。ファーストピアスに戻す理由は、外れにくいから、です。シリコンだとだんだん慣れてきて外れやすくなりますし、それでつけっぱなしにしてください、と言ったところで外れてしまうことが多いからです。 それと、少なくともうちの職場では、「消毒しないでください」と説明しています。消毒液を買ってつけたところでその効果があるのは数分です。ですので、ピアスを消毒してもずっとその効果があるわけではありません。 また、軟膏をもらった、ということは抗生剤の軟膏だと思いますし、炎症を起こしているのだと思うので、まずは軟膏を使ってその炎症を止めなければならないと思います。炎症を起こしているのにマキロンとかアルコールで消毒したら、余計にひどくなるでしょうし(^_^;)つけっぱなしにしたままお風呂のときにシャワーでよく洗えば十分ですので(体に入るものをすべて消毒しなければならないほど人間の体は弱くありませんしね)、つけっぱなしでよく洗う→その後軟膏をつける、でいいと思います。 これでうまくいくとは思いますが…中には、異物反応を起こす人(=ピアスが体の中を通るだけでダメな人)もいます。質問文を読む限りではどうなのか分かりませんが、もしファーストピアスに付け替えてもダメな場合、そのことも考えたほうがいいのかもしれません。

-aruru-
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます! とても参考になりました。 ただファーストピアスをつけていると皮膚科の先生に怒られてしまった為にどこかにやってそのまま分からなくなってしまいました; 今のシリコンピアスでなんとかやっていこうと思います。 なるべく引っ掛けないように気をつけていきます。軟膏だけで十分だと分かりましたので、頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは まだ血が出るのであれば 違うピアスをつけるとそれでアレルギーが起きると大変ですから (他のアクセサリーや時計なども出来なくなることもあり) もう少し様子を見ましょう ピアスとはいえ体からしたら傷ですから 消毒を購入するのであればは消毒用アルコールを使ってください ご参考までに

-aruru-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりアレルギーは怖いですが、今ファーストピアスをなくしてしまったのでシリコンのまま頑張ります。 今後ピアスを買った時の為に消毒用アルコールを買えばいいですね!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セカンドピアス

    私はこの前、ファーストピアスから6週間ぐらいでセカンドピアスにしました。 一応医院でファーストピアスを外してもらったのですが、その時にホールが傷ついてしまったらしく、今でも耳たぶを押すと出血はしないのですが、白い液みたいなのが出てきます・・ 今は穴が塞がるのが怖いので、軸が太いものをファーストピアス状態で付けっ放しにして、マキロンで消毒だけしています。 やはり、白い液のようなものが出なくなるまで、ピアスの付け替えはせず、付けっ放しにしておいた方がいいのでしょうか。 あと、白い液が出なくなるまで消毒をし続けて地道に治るのを待つしかないのでしょうか。 ちなみに今のところ耳たぶは白い液が出るだけで、触っても全然痛くありません。 なにか情報を持っている方は、教えていただけると幸いです。

  • ピアス消毒の薬について

    こんにちは ファーストピアスをあけたとき、お医者さんからゲンタシン軟膏を頂いたのですが、ピアスホールの消毒として使っていて大丈夫でしょうか? ちゃんとした消毒液(マキロン等)を使った方が良いのでしょうか? 一応ほぼ毎日軟膏をホールに塗り込んではいます。 ですが最近友人にちゃんと消毒液を使った方が良いと言われて… ご解答お願いします!

  • ピアス(セカンドピアス)

    ピアスをあけてから4週間ほどたちました。 そろそろ、セカンドピアスに替えたいのですがいいのがありません。 セカンドピアスに向いている(ポストのながいやつ) ピアスを売っているHPはないですか? あれば教えて下さい。できるだけ値段が安いやつ。 それか私は耳たぶが厚いので4週間でセカンドピアスに替えるには早いでしょうか? あと、消毒は毎日2~3回しています。 なぜか、右耳だけが朝、腫れるんですけど大丈夫でしょうか?? オスバンからマキロンに消毒液をかえたのがダメなんでしょうか? 耳たぶの皮もカサカサしているし。別に膿がでたりはしていません。 なにかいい、オススメの消毒液があれば教えて下さい。 ネットで販売しているのでもいいです。

  • ピアスのお手入れ・セカンドピアスについて

    約6週間前、両耳たぶに1つずつピアスホールを開けました。 きちんとした耳鼻科で開けてもらい、毎日朝晩ホールをお手入れするための消毒液をもらいました。以来、朝晩の洗顔とともに洗浄をし、そのあとに欠かさず消毒液を塗ってきました。 ですが、色々調べてみると消毒液は使わないほうがいいと書かれてあったのでこれからどういうお手入れをしたらいいのか分からず、困っています。 お医者さんに言われた通り、消毒も続けるべきなのか、消毒はやめたほうがいいのか、教えてください。 また、ホールの痛み、痒み、分泌物が全く無くなってから数週間が経つのでもう少ししたらセカンドピアスに変えてもいいかと思ったので今日、近くのお店でニッケルフリーのピアスを買ってきました。 これもまた、調べてみるとセカンドピアスもファーストピアスと同じくらいの期間はつけておいたほうがいいとか、長かったり太かったりしたほうが綺麗なホールが作れると書いてありました。 私が買った物は長さ約11mm、太さ約(直径)0.5mmあるかないかくらいでした。 これだとお手入れが難しかったり綺麗なピアスホールは作れませんか? 私が住んでいるのはアメリカで、ホールを開けたのは日本なので開けてもらった耳鼻科に行って質問をすることが出来ません。こちらで「セカンドピアス」なるものの存在も聞いたことがないので、太めのポストのピアスがどこに売っているのかも分かりません。 乱文でごめんなさい。(汗) とりあえず、 ・医者に処方してもらった消毒液を使うべきか ・長さ11mm、太さ直径約0.5mmのポストのピアスの良し悪し (・アメリカで長め・太め・ニッケルフリーのピアスは販売されているかどうか) を教えてください。お願いします。

  • セカンドピアスについて。

    長文になりますが、どうかお付き合いください。 大学1年 女子です。 2週間半ほど前にファーストピアスを開けました。 いろいろネットで調べてみたら、 開けてから3週間くらいでも、 ピアスを回しても出血はなく、 化膿もしていない状態で 体液も出ていないなら セカンドピアスに変えても大丈夫 と、書いてある記事が多々ありました。 消毒については、 毎日お風呂で泡を乗せて くるくる回したり、前後に動かして、 そのあとシャワーできちんと泡を流しています。 ジェルなどは使用していません。 病院で開けたので おそらく、16Gだと思います。 3週間たったら、 セカンドピアスに変えようと思い、 たぶん18Gのものを購入しました。 (買う前に店員さんに 太さはどれくらいかと聞いたら、 正確にはわからないけど 18から20くらいだと言われたので) 特に異常は見られないので セカンドピアスに変えても 大丈夫だとは思いますが、 心配なので質問させていただきます。 (1) セカンドピアスを たくさん売っているがあるそうですが、 普通のお店で買ったピアスでも 大丈夫でしょうか? (2) セカンドピアスは 寝るときもつけたままのほうが いいのでしょうか? (3) 寝るときだけなら、 透明ピアスでも大丈夫でしょうか? (4) ホールに薄膜が張ってしまうのは、 何時間くらいピアスを しなかった場合なのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いいたします。 どれか一つでも構いません。 初めてのことですので、 わからないことがたくさんあり、 申し訳ございません。 ここまで読んでくださり、 ありがとうございます。 ご回答、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ピアス開けたのはいいけど…

    土曜日にピアッサーでピアスをあけました。病院であけてもらったんですけど 今日になって片耳のほうから血が出てきて、透明のピアスが赤くなるくらいになりました。 で、病院行ったんですけど内出血を起こしていると言われて 消毒してもらって飲み薬をもらいました。 菌が入ったら化膿しちゃうので入らないようにするよう言われたんですけど。。 お風呂に入ったときとかシャワーで洗い流しても大丈夫ですか? それと、開けた時に消毒として軟膏をもらったんですけど 血が出てる(たぶん今は止まっている)耳に塗っても大丈夫ですか? いつ塗ればいいとか教えてください。 後、友達にマキロンとかしたらいいよって言われたんですけどマキロンとかしても大丈夫なんですか?

  • ピアス

    つい最近、ピアスを初めてあけました。 病院であけてもらい、消毒液ももらいましたが、 耳たぶが痛いです。 ピアスを外してないので膿んでいるかどうかはわかりませんが…。 触らなければ痛くありませんが、消毒するときとても痛いです。 右だけ痛いです・・・。 膿んでたらいやだなと思い、2日間くらいもらった消毒液ではなくマキロンで消毒してます。 これはピアスはめたままでも大丈夫ですか? 消毒し続けてれば治りますか? ちなみに結構耳たぶ厚いです。 家族も誰もピアス開けていなくて、全然わからないので教えてください!

  • ピアスが急に安定しなくなった

    ピアスをあけて3ヶ月ほどです。 最近ピアスが安定してきてそれでもピアスは変えず 消毒はあまりよくないと聞いたので消毒は週1にして、 毎日お風呂の時に石鹸であらっていました。 しかし安定していた左耳が急に腫れてきて白い液体がでてきました。 そのあとピアスをはずして拭いたら出血してきました。。。 痛さとかはまったくありませんでした。 あとから心配しすぎで触りすぎて痛くなりましたが・・・(汗 いったいこれはなんなのでしょうか。 膿なのでしょうか?それともリンパ液なのでしょうか・・? 病院にいったほうがよろしいのでしょうか。 教えていただけるとありがたいです。

  • ピアスを開けてから2ヶ月たつんですけど ..

    ピアスを開けてから2ヶ月たつんですけどピアスのキャッチをはずすとき痛くて外せません .. 痛みを我慢してキャッチを取ろうとしたらキャッチのほうのピアスホールから 血がでてきました .. ピアスのキャッチ自体をクルクルして取ろうとするのも 痛くて取れませんでした .. あまり触るとピアスのキャッチの方の穴から血がでるため 今はあまりさわらないようにしているのですが .. もちろん消毒も 毎日ピアスホールの回りにちゃんとしているんですが .. ピアスを触ると痛くて .. これはピアスホールを塞いだ方がいいですか (´・ω・`)? できるだけピアスを塞ぎたくないので .. 何か治る方法など を教えて頂きたいです ! お願いします ! できれば今すぐ教えて頂きたいです .. あと ピアスのキャッチは透明のやつでシリコンタイプです ! あとあと 消毒液はオキシドールというものを使っています! 少しでもいいので何か教えて頂けると嬉しいです..

  • ピアスをあけた後の痛みと分泌液

    2週間前にピアッサーでピアスをあけました。最初は順調だったんですが、一週間位前から、消毒の際に黄色い分泌液(臭いはありません)が少し付着して、触ったり押したりすると少し痛みがあります。ゲンタシン軟膏(抗生剤)を塗布して様子を見ていましたが、今日は出血もありました。腫れはありませんが、痛みや分泌液ってまだあるものなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TM302-611 ネットワークプリンタをアンドロイドタブレットとiPadで同時接続する手順を教えてください。
  • 無線LANユニットを購入済みですが、遠隔での接続方法についても詳しく教えてください。
  • EPSON社製品であるTM302-611 ネットワークプリンタをアンドロイドタブレットとiPadで同時に使用するための手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう