• ベストアンサー

ロードバイクで時速40キロ以上出すには?

noname#112803の回答

noname#112803
noname#112803
回答No.2

やっぱり、初心者の方には難しいのでしょうかね。 一瞬だけ40km/hなら、重たいギアにかけて30km/hからダンシングしてもがけば出そうですが、個人差もありますしね。 ダンシングなしで38km/h出すには速度の上がり方が遅いのでその分疲れるからそのあたりでいっぱいいっぱいになっているのでしょう。 インナーからアウターの切り替えのタイミングですが、最高速を狙うのにインナースタートがちょっとね。脚質の差もありますがね。 ひょっとしたら、軽いギアを踏みすぎて心臓がいっぱいになってしまっているのかもしれません。50-19ぐらいでスタートして早めに落としていって13,14ぐらいでもがいてみたらどうでしょうね。 速い友達に前を引いてもらうと前に目標もできるし案外簡単に40km/hでるかもしれませんよ。 やっぱり脚力の問題です。頑張って自転車に乗っていればすぐに達成できると思います。

bike-dude
質問者

お礼

>ダンシングなしで38km/h出すには速度の上がり方が遅いのでその分疲れるからそのあたりでいっぱいいっぱいになっているのでしょう。 まったくもっておっしゃるとおりですw アドバイスどおり試してみます。また今後もなるべく乗るようにして脚力を向上させたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パシフィック18でロードバイクに勝つためには

    パシフィック18に乗ってます。レースではないんですが、ロードバイクに ついていくためには、何をカスタムしていけばよいですか?  脚力と心肺能力?には自信があるんですが、平地を長い距離走ると差がついてしまいます。    カスタムのための部品代と分かれば、工賃がいくらくらいかかるのか教えてください。ある程度は自分で取り付けてみたいのですが・・ 大前提として、カスタムしても折り畳めること。よろしくおねがいします。

  • ロードバイクの変速とハンドル…!?

    ロードバイクの変速とハンドル…!? 短距離通勤でロードに乗り始めました。 SORAなのでハンドルの下を握って変速はできませんが、 短距離通勤程度なら下で変速することはありませんか? 基本的にブラケットを握って変速できればそれで十分ですか? 通勤でも下で変速してる方いますか??

  • 安価なロードバイクで悩んでいます。

    友人のすすめとロードバイクの走行性能、かっこよさに惹かれ、 経済状況的に比較的安価なロードバイクの購入について悩んでおり、 ご教授、アドバイスいただきたいです。 ロードバイク初心者、 現在20型のシティサイクルで駅まで通勤。 身長が164cm短足です。 予算~7万程度 休日の長めのサイクリング・友人とツーリング、 慣れたら20km~30kmの通勤に使う可能性あり。 見た目の好み:細いクロモリ、アルミも嫌いではないです。 候補: ・Artcycle S660 ・VERY GOOD ASTRO RACER 安めのクロモリで探した所、上記の2点が良いのかなと思っています。 ・Artcycle S660 http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000105/ カラーオーダーをして、アップグレード+¥13,500で シマノSORAにしようと考えていますが、 ホイールWHR-501のアップグレードは必要なのでしょうか? SORAのみのアップグレードだと、ハブはClarisのままだそうです。 SORAが標準のS700 http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000315/ という機種もあるのですが、 サイズが500,530とカラーオーダーができないため、 S660で現在検討しています。 ・ASTRO RACER (VERY GOOD) http://www.verygoodinc.net/shopdetail/001005000001/ コンポはmicro-shiftで、各所こだわって作っているようですが、 ネットの評価などを見ていると、スペックなど判断ができず、 評判があまり良くないようで、見た目は好みですが少し悩んでいます。 以上の内容で、ご教授・アドバイスいただけると幸いです。 その他でオススメのものなどもしありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクで速く走る

    52歳バイク歴2年弱体重72kです。ロードバイクにどっぷりはまり月400~600程走っています。普段のサイコンではなく集団走行・自分のレベル等を試したくて、鈴鹿エンデューロ3hロードに出場してみました。結果、約600人中約400位との結果でした。トップ集団とは3分の2程しか走れませんでした。少し、トップ集団の方にお聞きしたのですが年齢が自分より上の方、経験が浅い方もいらっしゃいました。時間があまり取れないのでかんたんにお聞きしたのですが一応に練習あるのみとのことですが、私のような35年程運動とは縁をなくしていたものでも速く走れるようになるでしょうか。

  • はじめてのロードバイク

    ロードバイクを初めて買おうと思っております。 いろいろ質問等して考えているのですが、考えがまとまらないのでお助けください。 新社会人です。 検討中なのは Bianchi ビアンキ 2009年モデル Lupo ルポ http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/299044/ LOUIS GARNEAU LGS-CTR http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_08-ctr.html のふたつです。(ネットで買うつもりはありません。) 予算的にもこのくらいを考えています。 ピアンキの方が安く感じるのですが ふたつのメーカーの特色など教えていただけるとありがたいです。 コンポはSHIMANO TIAGRA くらいが言いと聞きました。 (なので上の二台が候補に残りました) soraはそんなにも劣るのでしょうか? スタイルは少しお洒落な感じのがいいです。 身長は170弱、細身です。 クロモリじゃなきゃ、アルミじゃなきゃ嫌だ! なんて拘りはないです。 他におすすめ車種やアドバイスありましたら よろしくお願い致します。

  • ロードバイクの最高速はどれぐらいなのですか。

    例えば 自分のマウンテンバイクでトップギアにして平地でペダルを漕げるだけ頑張って高回転させてこれ以上自分の足が回転についていけなくなるまで漕ぐと、速度は35キロぐらいです。 だからこれを最高速とします。ヘトヘトになりました。 同じように一般的なロードバイクだとこの条件で何キロぐらいの速度が出るのですか。 平地で無風状態です。

  • ロードバイクのフロントギアの使い方

    ロードバイクのギアについて、皆さんがどのような使い方をしているか教えてください。 今は11速105のコンポ(5800)ですが、普段平地ではだいたいフロントをインナーで使っています。スピードが乗ったり下りになったりしたときにアウターに替えますが、それ以外の巡航(~30km/h程度)や登りではインナーで通しています。 クロスバイクではフロントが3段あるので、結構頻繁にチェンジしていましたが、ロードではフロントのギアの段差が大きいため、普段は固定し、勾配が変わるといった大きな変化の時にだけフロントを変えるようにしています。 また、フロントをアウターにしてリアをロー近辺にするとチェーンの擦れが発生するため、貧脚の私にはアウターは普段使いはできません。 皆さんはフロントギアをどのようにお使いになっていますか? 「エンジンを鍛えるのが先」というのは別にして、皆さんの使い方を教えていただければと思います。

  • シンプルなロードバイク

    なるばく簡素なロードバイク(シティバイク?)を購入したいのですが、アドバイスを下さい。 ■フレームはクロモリが良いです。 ■ドロップを使用することはないので、一文字バーで良いです。 ■ブレーキはカンチブレーキの方がシンプルで良いです。 ■ギアは、3速~5速程度あれば良いので、フロントは要りません。 ■タイヤはチューブレスでないもの、ただし、ロード並みに細いもの。 という感じですが、既製品では見かけないので、やはりオーダーメイドということになりますでしょうか。その場合、関東でお勧めのショップなどありましたらご紹介下さい。

  • ロードバイクの購入について

    現在、初めてのロードバイクの購入を検討しています。 今、目星を付けているバイクは以下です。  1.CENTURION HYPERDRIVE 3200 2.ANCHOR RFA5 Equipe 3.corratec CORONES(DOROMITT) 105 compact 現在はANCHOR C9というクロモリのシクロクロスバイクに一年ほど乗っています。 主に大学のサークルにおいて、荷物を取り付けた状態で1日数十km~百数十kmほどツーリングで走るのが主な活動です。C9に乗っているうちに、ロードバイクに強い興味が沸いてきたという感じです。 体格は身長172cm、体重68kgで足は短めです。中高とバスケ部に所属していたので、脚力にはある程度自身があります。 通常は片道10kmほどの通学に使用することになりますが、ゆくゆくは100km以上のロングライドや、乗鞍などヒルクライムにも挑戦したいと思っております。 先に挙げた3種のバイクや、それらと同等の価格やスペックをもった他のバイクでおすすめのものがあれば、どれが良いか詳しく教えて頂けると幸いです。

  • ロードバイク スピード&重いギア by完全初心者

    もらい物の折りたたみ自転車が外のゴムごと擦り切れてパンクしてしまったのでロードバイクを購入しようかなと悩んでいます。最近ネットで用語やメーカー・パーツ名やバージョン名を知ったので間違いもあるかもしれません。 ◆プロは平時で50km/hほどだと聞きますが、予算10万円ほどのロードバイクはどれほどのスピードが出るのでしょうか? ◆10万円ほどのロードバイクのギアは平地でも空回りしない程度のギア比幅があるのでしょうか? ※購入候補としてTREK 1.1、GIANT TCR2、DEFY3を考えています。shimano 105以上は諦めて2300かtiagraを検討中です。 質問の参考までに私自身の情報を→  私は20代前半の現在まで中高のママチャリ通学と最近のもらった折りたたみ自転車(フラットバー)しか乗ったことがありません。脚力は、平地の平常時で、ママチャリでは30km/h、折りたたみでは25kmの道のりを1時間と数分ほどで走るので20km/hほどだと思います。ただ、ママチャリも折りたたみも平地では最重のギアでもケイデンスオーバーで空回りするので物足りませんでした。  でも、長距離走行にも高速走行にも向かないすぐ空回りする折りたたみ自転車を20km/hで1時間以上こぎ続けるタフさは持っています(笑)。瞬発力は、参考にならないかもしれませんが、高校当時の立ち幅跳びが270cmほどでした。自分では脚力は平均を上回っていると思い上がっております(笑)。 ・・・と、無駄な情報を欠きすぎてしまいましたが、私自分の脚力を考慮に入れてご回答いただけると有り難いです。ロードバイクとママチャリや折りたたみ自転車とでは使う筋肉もかなり違うでしょうから比較は難しいとは思いますが、よろしくお願いします。 とは言ったもののロードバイクに興味があり、経験者の方の経験談なら何でも聞いてみたいので質問と直接関係ない事柄でも是非書き込みお願いします。 つたない文章失礼しました。