• ベストアンサー

パシフィック18でロードバイクに勝つためには

パシフィック18に乗ってます。レースではないんですが、ロードバイクに ついていくためには、何をカスタムしていけばよいですか?  脚力と心肺能力?には自信があるんですが、平地を長い距離走ると差がついてしまいます。    カスタムのための部品代と分かれば、工賃がいくらくらいかかるのか教えてください。ある程度は自分で取り付けてみたいのですが・・ 大前提として、カスタムしても折り畳めること。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.9

ANo.6です。 > ギアはどうも軽いんですよね。ほぼトップ?8速で走ってます。 お持ちのパシフィック18のトップギアは56T-11T(ギア比5.09)で間違いないですよね? (ちなみに私のBD-1はフロント54Tです。) 繰り返しになりますが計算上は ・ケイデンス90rpmで37.4km/h ・ケイデンス100rpmで41.5km/h になります。 パシフィック18はリアにエラストマーが入っている、等などで なかなか120rpm以上で回す気分にはなれませんが 90rpmなら私も割と常用します。 40km/h近く出てますから 私の経験上、ほとんどのロードについていけるのですが、駄目かしら? (ご質問者さまがついていきたいロード乗りの方はもっと速いのかしら?) > カプレオっていうのが気になってます。 カプレオを導入すればリア9Tが使えるようになります。 フロントが現状のままでもトップ56T-9T(ギア比6.22)になりますから 計算上の最高速度は上がります。 問題は「踏めるか?」です。 今、「ほぼトップ?8速で走ってます」として ケイデンス90rpm以上が回せないなら (1分間90回転より速くペダルが回せないなら) より重いギアを入れても回せない可能性が大です。 (カスタマイズする前にペダリング技術を上げないと効果がない。) 逆に、現在ケイデンス90rpm以上回しているなら カプレオ導入は有効だと思います。 現在、もしケイデンス計を使っていなければ 導入→計測してみる価値はあると思います。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ccrd200.html

orange206
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえずタイヤを交換してみます。 あとケイデンス計、初めて聞きました。お金に余裕があったら試してみます。  ロードにはついてはいけるんですけど、ロードに乗っている人と比べると 疲労度が違うような・・   皆さんがいっているように自分をカスタマイズします。

その他の回答 (8)

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.8

タイヤ、サドルの交換は基本として、 と言っても、サドルは既に交換済み、タイヤサイズも18inchだとほとんど選びようがないですね。 パシフィック18のスペックからいくと トップギアでケイデンス100で漕げば、40km/hは出ます。 ロードバイクでも40km/hで「巡航」するには、かなりの脚力が必要なんで そのペースで「走り続けられる」人は、そうは居ないと思います。 まして、120rpmで漕ぎ続ける事が出来れば、50km/h巡航も可能です。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html 一応ロードバイクに乗っていますが、そんな速度は瞬間なら何とかなりますが、 それで巡航する程の脚は持ち合わせていませんし、 (例えロードバイク同士でも)そんな事出来る人と張り合おうなんて、思いも因りません。 なんの事はない、ただ単に今より早くペダルを漕げば良いだけです。 それが出来ないのは、まだまだ脚力が足りないだけです。 それよりもホイールベースも短いし、かなり前寄りの重心でフロントサス付きですよね。 ブレーキング時に簡単に前転する可能性が高いので、無茶はしない方がよろしいかと。

参考URL:
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
noname#112803
noname#112803
回答No.7

>パシフィック18に乗ってます。レースではないんですが、ロードバイクに ついていくためには、何をカスタムしていけばよいですか? とありますが、内容として「どうすれば速く走れますか?」ということですね。 ロードバイクに乗ってる人もいろいろいますからね。 私は、抜いていかれると「いつでも抜けるからな!」と思いながら本当は抜けないのにゆっくり乗っているのです。こんな私なら楽勝でついていけるでしょうね。 ロードバイクを速く走らしてる人はどんな自転車に乗っても速いと思います。 今年の鈴鹿8時間エンデューロの結果です。 http://suzuka8h.powertag.jp/2008/result/index.html ママチャリでロードを抜いてる人がたくさんいますよ。 ということで、まずあなたをカスタムしましょう。

noname#155689
noname#155689
回答No.6

私もBirdy(BD-1)を持っています(ロードも持っています)。 ご質問のタイトルは「勝つためには」になっていますが 上級者が乗るロードバイクに勝つのは容易ではないと思いますので 私のような凡庸なレベルのロード乗りについていくためには?を考えさせて下さい。 また、私レベルが乗るロードバイクでも、坂の下りでは60km/h以上出ることがあります。 これをBirdyでやるには構造的に安定性・耐久性に問題が出てくると思いますので あくまで平地巡航で着いていくには?を考えさせて下さい。 ロードバイクであっても平地40km/h以上で走り続けらたら結構、健脚。 多くの人はそこまで速くないでしょう>平地35km/h前後?。 パシフィック18のトップギアは多分56T-11Tだと思いますので クランク1回転で進む距離は約692cm http://www.cso.co.jp/chishiki/fdb001.html トップギアでケイデンス90rpmなら約37.4km/hになります。 (計算合ってるかな?確認して下さい。) (ケイデンス90rpmとは1分間にペダル90回転の意味です。) これが維持できれば、まずロードに着いていくことが出来ると思います。 Birdyで、トップギア×ケイデンス90rpmを維持しようと思うと 小径の割りにはタイヤ&ホイールが重いのが最大のネックかな?と思います。 定番のカスタマイズは ホイールを「A-CLASS(18インチ完組み)」に http://www.loro.co.jp/lcw/lcw-bd-p-wheel.html タイヤを「Panaracer Minits Lite」か「SCHWALBE- STELVIO」に換えることかしら。 http://www.loro.co.jp/lcw/lcw-p-tire-18.htm でもパシフィック18は見た目がシャレているので あんまりレーシーに改造するのは個人的に勿体ないと思います・・・ ホイールはLoloの「BIRDY(18インチ)用強化エアロホイル」ってヤツで 手を打っておいてもイイのではないか、と。 次に、ペダルをビンディングにしていなければ ビンディングに替えた方がイイでしょう。 Birdyの場合、SPD-SLよりも、歩きやすいSPDペダル、それも 片面はスニーカーで踏めるモノにしておいた方が http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/pda530.html 使い勝手がいきると思います。 次に、サスペンション(フロントのスプリングとリアのエラストマー)を 固めのモノに交換しといた方がイイと思います。 http://www.loro.co.jp/lcw/lcw-bd-p-option.html これでまだ物足りなければ ちょっと手間がかかりますが、流行り?の20インチ化でしょうか。 http://dev.juppo.co.jp/2plus4/Moku_K/n104.html http://dev.juppo.co.jp/2plus4/Moku_K/n105.html トラベルエージェントの加工が必要な筈で 費用がどの程度掛かるのか私は分かりませんので コレはLoloとかMokuなど小径に強いショップに相談して下さい。 ハンドルは、ドロップ化までしなくても 35km/h+αなら、何とかイケルと思います。 あと、ノーマルのサドルは(茶色のヤツですよね?) 街乗りタイプでペダリングがしにくいかも知れません。 でも、ノーマルのサドルは見た目がイイと思います。 あの雰囲気を壊すのも勿体ないので ブルックスのSWIFTあたりへの交換がイイかしら。 http://www.chari-u.com/parts/saddles/brooks05.htm

orange206
質問者

お礼

どーも。サドルはすでにかえてます。というかサドル探しという旅にさまよってます。  ギアはどうも軽いんですよね。ほぼトップ?8速で走ってます。 いろいろネットで見てみたんですが、カプレオっていうのが気になってます。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

パシフィック18はサスペンションがついている以上、パワーの伝達という点では どうしてもリジットであるロードレーサーには負けてしまいます。 かといって、サスペンション部分を固定してしまうと 他の部分が強度不足になり壊れてしまいます。 そこで空気抵抗を減らす方向で考えてはいかがでしょうか? ドロップハンドルのようにして前傾姿勢をとるのも良いですが これでは本家本元のロードレーサーの上を行く事はできません。 そこでこれ<http://www2.odn.ne.jp/~cct41390/bicycle/> リカンベント化です。 ちょっときわものかもしれませんが、ロードに追いつくにはこれくらいしないと難しい気がしますね。

orange206
質問者

補足

リカベントって車みたいに乗るやつですよね。 面白そうですが、家の周りがかなり坂があるんですよね。 あれで、のぼりはかなりきつそう・・・

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

アレックスモールトンで高速巡航するため、アウターをデュラエースの56Tに変えました(ディレーラーのキャパでこれが限界だった)。 それでも、最高速は出る用になりましたが、慣性が小さいため、ロードに付いていくのはなかなか大変です。 ということで、どういじるかだけ(無駄だとは思うけど、いじるのは楽しいですから) Pacific18だと、BD-1と同等ですから、BD-1用の大径チェーンリングというのが、ぱっと思いつく高速化ですね。54Tを60T化すれば11%程度の巡航速度増加は望めます。それでも、承継者は慣性がつかないし、どうしてもアップライトになるポジションからくる空力の問題もあってロードに付いていくのは大変だと思いますよ。 60TのチェーンリングはLOLOから発売されています。 http://www.loro.co.jp/p-bdsupu.html ただ、60Tだとチェーンも延長する必要がありそうです(実質交換)。スプロケットは買えてもトップはほとんど変わらないと思いますが、現状12Tなら11Tに変えれば9%向上で、前後合わせて20%近くになります(キャパシティは要確認)。チェーンリングとスプロケット交換だけなら、工賃は2500円くらいからかな。 他にもホイールなどもあるので、検討されては、 http://www.loro.co.jp/hpv/labo-parts.html で、ホイールを変えるとなると、9/10速化やロード用のコンポ使用も視野に入ってきます。ここまでくると、ポジションを改善するためのドロップ化でしょうが、そうなるとヘッドパーツやステムぉどうするかになるし(畳めなくなるかも)、使えるディレーラーの問題もあるので、難しいと思います(結局ロード用コンポーネントしか無くなる)。 ということで、最強のPacific18というのも良いかもしれません。 でも、これだけコストを掛けてもロードにはならないんですよね。

orange206
質問者

補足

確かに皆さんのいうように、ロードバイクにはならないっていうのは わかってます。いろいろカスタムすれば、安いものならロードバイクが 買えてしまいますものね。  どーも貧乏性なのか、ロードバイクとパシフィック18を2台所有するのが 贅沢思えてしまって。 それにいろいろいじるのって楽しいですよね。お金かかるけど・

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 あまり気にしないで自分が快適と思われる速度を目指した方がいいよ。  ロードバイクは走るためのスポーツカー。折りたたみバイクは実用的な軽自動車といった感じなのですから。どんなにチューンしても軽自動車はスポーツカーには及びません。  タイヤを高圧で細い物に変え、チェーンリングのギア比を高速寄りに(前のギアは大きめの、後ろは小さめの物に変更)してやればとりあえずついて行くことは可能でしょうが、折りたたみ自転車はそんな高速でハードな使用に耐えられるような構造ではありませんし、危険です。併走しなくてはならないということなら、ロードバイクの人に速度を合わせてくれるように頼んでください。

orange206
質問者

補足

タイヤを替えるっていう選択肢もあるんですね。 細いものにかえるっていうことはホイールごと取り替えっていうことですか?

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.2

>>平地を長い距離走ると差がついてしまいます。 これはある意味当然です。自転車は一般的に車輪が大きければ大きいほど、ひとたび回転し始めると回転が止まりにくい特性があります。 ロードバイクの車輪は27インチですが、折りたたみ自転車よりもかなり大きな車輪です。そのためロードの場合は特別にがんばってペダルを踏見続けなくても、楽に回転を維持できるのです。つまり速く走る事につながります。 逆に車輪が小さな折り畳み自転車の場合は、ペダルをこぐのをやめるとすぐに減速してしまいます。 ロードに乗ってみればわかりますが、一度スピードに乗ってしまえば驚くほど速度の維持は楽です。なかなかスピードが落ちません。一方で車輪が小さな方が加速は優れます。そのため出だしの速さは小径車の方が優れますが、折りたたみの機構などによって重いものもあるためそれ程の加速は実感できないかもしれません。 さすがにホイールを27インチに交換するのは不可能ですし、カスタムをするとしたら徹底的な軽量化でしょうか。サドルやタイヤ、チューブなどは軽量なものに交換するとずいぶん違いますよ。 ちなみにギヤ板を交換するのは、現在のギア設定で軽すぎるなど特別不満がないのであればやる必要はないと思います。きっちりと踏み切れない重いギアが付いていても何の役にもたちません。

  • xv300
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.1

ロードって結構飛ばしてる設定ですよね? 悪いですけど折りたたみでロードに互角なんてのはバカげています。 もちろん原理としては直線番長的に直線でついていくにのはフロントのギア板を大きな物に交換すると実現できると思いますが、小径は障害物の乗り越えが不得意ですし高速維持も困難、あの姿勢で高速コーナリングがきちんとこなせるのか、はたまた折りたたみ機構自体が破損する可能性だって否定できません。 万能な車両なんてありません。適材適所でお願いします。

関連するQ&A

  • ロードバイク ジオメトリについて

    私はいまFUJI ROUBAIX  CUSTOM に乗っているのですが、レースに出る為にカスタムがしたくなりました。 もちろんレースにでてみたいのですが、レースに出るならレース向けのジオメトリのバイクの方がよいと聞いたのですがこのロードバイクのジオメトリはレース向け?それともコンフォート?どちらなのでしょうか そしてスピードアップに繋がるカスタムなどのおすすめやアドバイスがあったらお願いします スーパー初心者なので宜しくお願いします

  • 遊び乗りなら安ロードバイクでいいのでは

    並の価格のロードバイクと高額なロードバイクの差は 精度やクオリティなのだそうですけど その差って具体的に何がどれだけ違うのでしょうか。 そういう差ってのはレースや長距離乗って極限状態で初めて恩恵を受けることで有り 街中で遊び乗りしてるだけでは何も変わらないのではないでしょうか。 つまり レースに出ないスピード出さない長距離走らない短距離の街中遊び乗りだけの人が 高額なロードバイク買ったとしても並みの価格のものと差は得られないし ほとんど変わらないものに乗ってるのと同じことになってるのではないでしょうか。 高額なカネ払った分が生かしきれず無駄に終わってませんか。

  • ロードバイクのジオメトリ

    前回同じような質問をしたのですが自分はfuji roubaix custom に乗っていますこのバイクのジオメトリについてなのですが、前回の質問ではリアセンターが長いから振動吸収に重点をおかれたバイクだとかフジのサイトからだとレース向けのバイクだなど色々な意見をいただきました。 しかし調べていくうちに、リアセンターが長いバイクは直進安定性が高くレース向けではないと書いてありましたしかしフジのサイトにはフレームはレースにも使われるものと書いてあります。 実際どうなのでしょうか? そのうちレースにも出たいのでカスタムや2台目なども検討していますが今はまだこのバイクを使って行きたいです。だからこのバイクのフレームでコンポの交換やホイールの交換などをする(ロードレースやヒルクライムに出たいです)価値があるかどうかも教えてください わかりにくい文章ですいません宜しくお願いします

  • 初めてのロードバイク!

    こんにちは、10万円~20万円のロードバイク購入で迷っています。キャノンデールCAAD9の6。コルナゴのプリマヴェーラ、ピナレノのガリレオ(FP1、FP2)、スペシャライズドのアレーコンプダブル、アレーエリートコンパクトダブルが気に入っています。値段も予算オーバーですが長く乗ることを前提としてゆくゆくはパーツ交換で能力がアップしそうで(なんの根拠もないですが・・・。)長く乗れる機種を考えています。上記機種お持ちのオーナー様の乗り心地重視のご意見、感想をお待ちしております。また同価格帯でのおすすめ商品の提案も宜しくお願いいたします。目的はファンライドが主で簡単なツーリングレース?みたいなものにも出たいです。ちなみに体力、脚力は並です。30代後半の年齢です。

  • ロードバイク購入についての質問です。

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。いろいろスポーツはやっており脚力は普通だと思います。 本体の予算は20万以内くらいです。メーカーはFELT,PINALLERO,GIANT辺りで考えています。お勧めの物があれば教えて下さい。

  • ロードバイク、速くなりたいのですが

    現在、ショップのチームで練習させてもらっています。 脚力別に何班かあり、私は一番下の遅い班です。 が、最近、その班の速度が物足りなくなってきまして、そろそろ上の班に上がりたいなぁと思っています。 現在の班は、平地の平均速度が25km/hくらいなのですが、一つ上の班の巡航速度は35km/hくらいまで上がります。 以前、リーダーが暴走(笑)し、35km/h~40km/hくらいで登り基調の平地を走られたことがあり、全くついていけませんでした。。 というか、高速で走ったのも初めてでした。 ついていけないのでもう少し落としてほしい、といったところ、なぜついてこれないのか?頑張りが足りないだけだろうと言われてしまい、非常に悔しい思いをしまして、、 また、このようなことがありましたので、上の班に行くのも躊躇われてしまい、中々言い出せないでいます。 思い切って、置いて行かれてもいいから上の班に何が何でもついて行く!と出来ればいいのでしょうが、小心者なため、遅いやつが入って来やがって迷惑なんだよと思われるのも怖くて、、、 なので、今までは、週末にチーム練習で走るだけだったのですが、平日に会社から帰った後、少しだけでも走りに行こうと思ったのですが(いわゆるコソ練)、家の近くには、夜走っても安全そうな明るい平地がありません。 サイクリングロードがあるのですが、真っ暗な上に夜でも人が多く、あまり好きではありません。。 (びびりなため、暗いところが苦手なのです) ちょうどいい1kmくらいの坂はあるので、登り練習ならそこでできるのですが、平地を速くするために登り練習をしても効果はあるでしょうか? やはり、平地は平地でしか練習にならないでしょうか。 恥ずかしくて周りには相談しにくいので、ここでお聞きしました。 また、現在20代前半ですが、今まで運動したこともなく、基礎体力もなく、体が硬くてまともにポジションもとれない、と課題が山積みなのですが、速くなるには何から改善していけばいいのかも、全く分かっていません。。 速くなりたい気持ちはあります。 できれば、ヒルクライムでも何でもいいので、レースで入賞してみたいです。 (恥ずかしくて誰にも言ってませんが。。) 普段、自転車に乗っていなくても出来ること、やったほうが良いこと、等もあれば教えてください。 長くなりましたが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • カーボンロードバイクについて

    初めまして。ロードバイクほぼ初心者です。 これまでは8万程度のアルミのロードバイクを友人から借りて乗っていました。 この度、自分のロードバイクを購入するにあたり、以下のカーボンバイクを検討しています。 1 KUOTA KHARMA 2 FELT F5 3 GIANT TCR COMPOSITE SE この三台を実際に所有されている方、試乗されたことのある方、又、ロードバイクに造詣の深い方等、感想や意見などお聞かせください。 当方、30歳代男性、平均的な体力があると自分では思っています。 ロードバイクの用途は主に休日の100キロ前後のロングライド(平地と若干の山など)、レースやトライアスロンは出るつもりはありません。アルミは固く、振動があるとのことですので上記のカーボンバイクを検討しています。 このバイクが良いとか、この価格帯のカーボンバイクはやめた方が良いとか、何でも結構ですので幅広い意見、投稿をお願いいたします。

  • オススメのロードバイクを教えてください。

    オススメのロードバイクを教えてください。 TREKのMADONE7が本当は欲しいところなのですが、 どう頑張っても今は買えないので… そこで、求める性能をなるべく満たしてくれるバイクで、 皆さんがオススメのものがあればと思い、質問させていただきます。 ・女(身長156cm) ・ロードレースおよびヒルクライムレースで使用(クリテやTTは出場しません) ・加速力がある(反応がいい) ・加速後の伸びが良い(踏んだら踏んだ分しか進まないものではなく) ・登坂力がある ・ダンシングしやすい ・剛性が高い ・完成車で50万前後 ※乗り心地の良さは求めません。 ※アルミでもカーボンでも構いません。 坂も上れて平地も伸びて、、 なんてそんな都合のいいバイクあるわけないだろというご意見も当然あるかと思いますが、 MADONE7であればこの条件を満たしているので・・ なるべくそれに似た、それよりも求めやすい価格帯の物が他にあれば是非ご教示いただきたいです。 ※もちろん、安くなる分性能が劣ることは承知です(安い上に劣らない!なんて素晴らしいバイクがあるかもしれませんが、無知ですみません。。) サイズも限られてくるため、選択肢も狭まりますが、 それでもなるべくたくさんのバイクのことを知って、本当に欲しいと思える1台を見つけれたらと思います。 「こんなのもあるよ」と、是非お知恵を拝借させてください。

  • ロードバイクのホイールについて

    ロードバイクのホイール交換を考えています。 週末100~160km程度のロングライド(平地メイン)と、たまにエンデューロやヒルクライムレース等でも使いたいと思います。 用途的にオールラウンダーなフルクラム レーシング3が良いかと思うのですが(デザインもかっこいい、ただラチェット音がうるさそうなのが少し気になる)、+2万程出すとシマノのWH-7850-C24-CLが買えるんですよね(デザインがちょっと地味ですが)。 この二つの性能差ってどんなもんでしょうか? ANCHOR RCS5 SPORT TIAGRA 2×9 F:WH-R550 R:WH-R500

  • アンカーのロードバイク RA5 の情報

    ロードバイクが気になり自転車屋を回っていたところ アンカー RA5 エキップ(2010) が40%オフの¥105、000‐(定価で17万位かな?)で売られていました。  今回、欲しいと思っていたのがロードレースでどちらかというとロードレース向きのバイクで10万前後を目安にしていたので、条件てきにはよいのですが、カタログ等が型落ちな為、情報がはっきりしません。  今販売されている RA6 とは別物と考えていた方がよいのでしょうか?また、初心者向きの為、レース思考としてもややロングライド向きといっていましたが、やはり、アンカーの中ではロングライド向きな部類なのでしょうか?  また、今回、当初、TCR2がどのようなものか実物が見たくていたのですが、TCR2とも価格的にが横並びでした。  見た目の好き嫌い等を別にしましたら、ロードレースを前提にした場合、フル105コンポのアンカーRA5 と 105フルではないですが最新の技術を色々と投入しているTCR2の差はどのようなものなのか教えてください。